JPH06275051A - 音声編集装置 - Google Patents

音声編集装置

Info

Publication number
JPH06275051A
JPH06275051A JP6672393A JP6672393A JPH06275051A JP H06275051 A JPH06275051 A JP H06275051A JP 6672393 A JP6672393 A JP 6672393A JP 6672393 A JP6672393 A JP 6672393A JP H06275051 A JPH06275051 A JP H06275051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
audio
recorder
voice
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6672393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Taguchi
数馬 田口
Shinichi Kazami
進一 風見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6672393A priority Critical patent/JPH06275051A/ja
Publication of JPH06275051A publication Critical patent/JPH06275051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】音声素材を取り込むと同時に編集も行えるよう
にして効率のよい編集を可能にする。 【構成】編集用記録媒体に当てがわれた編集用ユーザ管
理ファイルに対して、時間軸情報の付加されたソースを
記録することによって、ソースの編集用記録媒体へのア
ップロード処理と同時に編集用ユーザ管理ファイルが作
成されるようにする。これによると、音声素材をアップ
ロードすると同時にその音声素材に対して付されたタイ
ムコードによって時間管理できるので、音声素材の編集
用ディスクへのアップロード処理と編集処理とを同時に
実行できるから、編集効率が格段に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の音声ソースを
使用した音声編集装置、特に音声ソースを編集するため
に前もって音声ソースを取り込む作業を独立に行うこと
なく音声の編集を可能にした非破壊編集機能を有する音
声編集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音声などの編集を行う編集装置は、周知
のように少なくとも編集用の素材となるソースの音声を
再生する再生機(プレーヤ)と、再生された音声を取り
込むため音声の特定区間(編集区間)を切り出し複数の
ソースを記録する記録機(レコーダ)とが必要である。
【0003】編集用プレーヤは使用するソースに応じて
複数個用意するか、単一のプレーヤを共用し、ソースを
選択しながら編集を実行する。編集用レコーダとしては
その記録媒体としてテープを使用したり、ハードディス
クHDを使用したりするが、記録容量、非破壊編集など
を考慮すればハードディスクを使用したレコーダを使用
するのが好ましい。
【0004】以下説明する例は、ハードディスクを使用
したレコーダについて説明する。
【0005】レコーダの記録媒体としてハードディスク
を使用した音声編集装置にあって、従来では図7のよう
に編集素材となる複数のソース(図ではソース1〜ソー
ス3)を用意し、夫々については音声素材10A,10
B,10Cの各編集点(イン点及びアウト点)が定めら
れているものとする。
【0006】次に、図8に示すようにソース1について
その音声素材10Aの音声がハードディスクに取り込ま
れ(アップロードされ)、以下順にソース2とソース3
の各音声素材10B,10Cがハードディスクにそれぞ
れアップロードされる。ハードディスクにアップロード
されるたびに編集用CPU(図示はしない)内ではファ
イルが自動生成され、夫々別々のファイルに上述した音
声素材10A,10B,10Cが格納される。
【0007】全ての音声素材についてのアップロードが
終了したなら、次に図8に示すように自動作成されたフ
ァイル1〜3を用いて編集作業が行なわれる。この編集
のためにユーザが管理できるファイル(ミュージックフ
ァイル)を設定し、このユーザ管理ファイルが時間軸
(タイムコード:00H00M00S00F)を基準に
して管理される。編集作業が終了すると図9のように新
たな音声素材によって組み立てられたミュージックソー
スができ上がる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の編集
作業では編集素材となるソースの全てを一旦ハードディ
スクにアップロードし、アップロードされたディスク上
のデータに対して編集作業が行なわれるから、編集作業
はディスク上に存在するデータに対してしか行なうこと
ができない。
【0009】このため、必要とされる素材の音声は全て
編集を行なう以前に全てのソースをハードディスク上に
取り込む必要があるので、アップロードの時間がかかっ
てしまう。
【0010】アップロードの時間のほかに、編集作業の
プロセスが面倒である。つまり音声素材のディスクへの
取り込み、ファイルの設定、素材切り出しのための時間
軸の設定、切り出された素材の記録(ハードディスクへ
の記録若しくはテープへの記録)というプロセスが必要
である。このため、簡単な編集、複雑な編集に拘らず編
集作業が面倒である。
【0011】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、素材の音声をディスクに取り
込むと同時に編集作業も実行できるようにした音声編集
装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に記載した発明においては、編集用記録媒
体に当てがわれた編集用ユーザ管理ファイルに対して、
時間軸情報の付加されたソースを記録することによっ
て、上記ソースの上記編集用記録媒体へのアップロード
処理と同時に上記編集用ユーザ管理ファイルが作成され
るようになされたことを特徴とするものである。
【0013】請求項5に記載された発明は、編集用音声
素材が記録された複数のソースと、音声素材を記録する
編集用レコーダと、時間軸情報などを表示する編集用モ
ニタと、編集処理を実行する制御部とで構成されたこと
を特徴とするものである。
【0014】
【作用】ディスク16上ではデータはファイル単位で取
り扱われるので、編集結果である音声素材を格納するフ
ァイルとしてユーザ管理ファイルを定義する。このユー
ザ管理ファイルのデータは、タイムコードをアドレスと
してリード、ライトされる。
【0015】切り出すべき音声素材の編集点を定め、こ
の編集点に対応したタイムコードを指定すると、この音
声素材がファイルとしてディスク上にタイムコードと共
にストアされる。これを繰り返すことによって図3のよ
うな編集リストが作成される。編集リストがそのままユ
ーザ管理ファイルとなり、1つのミュージックファイル
となる。
【0016】これら音声素材を組み立てて新たなソース
を作成するには、前のタイムコードをそのまま使用した
り、改めて新しいタイムコードを指定することによって
行われる。編集はタイムコードの指定(変更、追加な
ど)するだけであるからいわゆる非破壊編集となる。
【0017】これによって音声素材のディスク上への取
り込みと同時に編集作業も同時に実行されることにな
り、編集を行うための前処理である音声素材のアップロ
ード工程を省くことができる。
【0018】
【実施例】続いて、この発明に係る音声編集装置の一例
をハードディスクをレコーダとするものに適用した場合
について、図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図1はこの発明に係る音声編集装置10の
具体例であって、編集用プレーヤ10Aと編集用レコー
ダ10Bを有する。編集用プレーヤ10Aは単一のプレ
ーヤでもよければ図のように複数のプレーヤ11a〜1
1nを用いたものでもよい。コンパクトディスク(C
D)、ミニディスク(MD)、ディジタルオーディオテ
ープレコーダ(DAT)など異なるプレーヤを利用する
ことができる。
【0020】夫々のプレーヤ11a〜11nから通常異
なった音声素材が再生される。これら音声素材は編集用
レコーダ10Bに取り込まれて(アップロードされ
て)、編集用デコーダ15に設けられた内蔵の記録媒体
16に格納される。記録媒体16としては時間軸(タイ
ムコード)の管理が容易で、記録容量が大きく非破壊編
集Nが容易なハードディスクHDなどが使用される。
【0021】17は編集用プレーヤ10Aと編集用レコ
ーダ10Bの制御を司る制御部としてのCPUであっ
て、この例ではソースの選択、音声素材の切り出し点で
ある編集点の決定、ハードディスク16に対するタイム
コードの設定などの編集作業がキーボード18からの指
令に基づいて実行される。編集作業の設定内容等につい
てはモニタ19上に表示される。20は編集前の音声素
材や編集後の音声を確認するためのスピーカである。
【0022】続いて、この音声編集装置10を使用した
編集動作を説明するが、編集すべき音声素材(ソース)
としては図2に示すように3つのソースを例示する。そ
れぞれの音声素材については切り出すべき編集点(イン
点とアウト点)が予め判っているものとする。10A,
10B,10Cがこれらの音声素材を示す。
【0023】ディスク16上ではデータはファイル単位
で取り扱われるので、編集用レコーダ10Bにおける編
集結果をストアするファイルとしてはユーザが管理でき
るユーザ管理ファイル(ミュージックファイル)を用意
する。ファイル中のデータはタイムコードをアドレスと
して管理されるので、データをディスク上に記録する場
合にはタイムコード(時間(H)、分(M)、秒
(S)、フレーム(F))を指定する。
【0024】このタイムコードは厳密な編集点を決める
タイムコードであってもよいが、通常は再編集などが行
われる場合が多いので、ファイルを特定するための粗い
時間軸管理情報としてタイムコードが指定される。
【0025】そして、図3のようにユーザ管理ファイル
上で決めた(a),(b),(c)のそれぞれのポイン
トに音声素材10A,10B,10Cを置くような編集
が行なわれる。例えばユーザ管理ファイル上の(a)点
に10Aという音声素材を置くような編集を行なうに
は、編集用プレーヤ1をアクセスして(a)点でのタイ
ムコードを指定する。指定されたこのタイムコードを基
準に音声素材10Aのデータがディスク16上にファイ
ル1としてストアされ、同時に図3に示すような編集リ
ストが自動的に作成される。
【0026】(b),(c)についても同様にファイル
2、ファイル3として、(b)点、(c)点として指定
されたタイムコードに対して音声素材がストアされ、そ
して同様な編集リストがその都度作成される。
【0027】したがって、図3に示すユーザ管理ファイ
ルに対してタイムコードを指定することによってそのタ
イムコードに対する音声素材が次々につながれて新しい
連続した音声が再生される(図4参照)。
【0028】タイムコードの指定を変更したり、削除し
たり追加したりすることによって、音声素材の移動、コ
ピー、削除等の編集作業を実行できるから、ディスク1
6上のデータを破壊することなくこの編集作業を行なう
ことができる。
【0029】図5は以上の編集動作をフローチャート化
したもので、音声素材の決定、編集点の決定が行なわれ
たのちは(ステップ31)、ディスク16上にユーザ管
理ファイル(編集ファイル)を定義し、指定するタイム
コードによってデータの管理を行ないつつ編集作業が行
なわれる(ステップ32)。この処理が全ての音声素材
について行なわれる(ステップ33,34)。
【0030】図6は音声編集装置10に設けられたモニ
タ19上の表示例を示す。この例では表示画面50が編
集用プレーヤ10A側のモードを表示する領域51と、
編集用レコーダ10B側のモードを表示する領域52と
音声レベル設定領域53とに分かれている。
【0031】プレーヤ側モード表示領域51にあって、
領域60にはプレーヤの種類が表示され、領域61には
使用しているプレーヤの再生時間がタイムコードとして
表示される。領域62にはプレーヤ10Aに内蔵された
イン点付近の音声素材をメモリするメモリ手段(図示は
しない)へのデータ格納状態(斜線図示)がバーグラフ
的に表示される。同様に、領域63にはアウト点付近の
音声素材をメモリするメモリ手段(図示はしない)への
データ格納状態(斜線図示)がバーグラフ的に表示され
る。
【0032】レコーダ側モード表示領域52にあって、
領域54にはプレーヤの種類が表示され、領域56には
使用しているレコーダ10Bの記録時間がタイムコード
として表示される。
【0033】領域55は2つのチャネルの音声素材を用
いてクロスフェード処理などを行うときに使用される信
号のエンベロープ表示領域であって、チャネル1とチャ
ネル2のクロスフェード点を確認するときなどに便利で
ある。破線矢印59は実際の再生時点を示すためのもの
である。この再生時点が領域56にタイムコードとして
表示される。
【0034】57は予め決められたイン点を示す表示領
域であり、58は同じくアウト点を示す表示領域であ
る。レベル設定の表示領域53にあってはチャネル1と
2において調整されたレベル状態が短かな黒バーで表示
され、クロスフェード後のチャネルレベルはM領域に同
じく短かな黒バーで表示される。
【0035】このように編集画面50によってプレーヤ
10A側とレコーダ10B側のそれぞれの動作モードや
再生時間などを管理できる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明では音声素
材をアップロードすると同時に必要なデータをディスク
にファイルとしてストアするような同時編集作業である
ため、特に音声素材を取り込む時間を必要とせず、非常
に効率的な編集ができる特徴を有する。
【0037】素材編集用の媒体としてハードディスクを
使用する場合には、非破壊編集が可能であり、またタイ
ムコードを基準にしてデータを管理できるので音声素材
の移動、コピー、削除などを自由に行なうことができ、
多様な編集を実現できる。
【0038】もちろん、ユーザ管理ファイルはタイムコ
ードによって時間管理するためテープ編集用レコーダの
テープと同じ扱いが可能である。このため、テープ編集
用レコーダを編集用編集用レコーダにアサインするだけ
でディスクの場合と同じ操作で従来のテープペースの編
集も行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る音声編集装置の一例を示す系統
図である。
【図2】編集点の説明図である。
【図3】編集リストの説明図である。
【図4】ユーザ管理ファイルの説明図である。
【図5】編集処理の一例を示すフローチャートの図であ
る。
【図6】編集画面の表示例を示す図である。
【図7】アップロードの説明図である。
【図8】ダウンロードの説明図である。
【図9】編集後のファイル内容を示す図である。
【符号の説明】
10 音声編集装置 10A 編集用プレーヤ 10B 編集用レコーダ 15 編集用デコーダ 16 ハードディスク 17 CPU 19 モニタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編集用記録媒体に当てがわれた編集用ユ
    ーザ管理ファイルに対して、時間軸情報の付加されたソ
    ースを記録することによって、上記ソースの上記編集用
    記録媒体へのアップロード処理と同時に上記編集用ユー
    ザ管理ファイルが作成されるようになされたことを特徴
    とする音声編集装置。
  2. 【請求項2】 上記記録媒体はランダムアクセス可能な
    媒体であることを特徴とする請求項1記載の音声編集装
    置。
  3. 【請求項3】 ランダムアクセス可能な記録媒体として
    ハードディスクが使用されることを特徴とする請求項2
    記載の音声編集装置。
  4. 【請求項4】 上記ソースとしてはテープ状記録媒体、
    ディスク状記録媒体の何れか若しくは双方の素材が使用
    されるようになされたことを特徴とする請求項1記載の
    音声編集装置。
  5. 【請求項5】 編集用音声素材が記録された複数のソー
    スと、音声素材を記録する編集用レコーダと、時間軸情
    報などを表示する編集用モニタと、編集処理を実行する
    制御部とで構成されたことを特徴とする音声編集装置。
JP6672393A 1993-03-25 1993-03-25 音声編集装置 Pending JPH06275051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672393A JPH06275051A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 音声編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672393A JPH06275051A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 音声編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275051A true JPH06275051A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13324112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6672393A Pending JPH06275051A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 音声編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275051A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321162A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Nec Corp ノンリニア編集システム
JP2009032394A (ja) * 2008-10-06 2009-02-12 Yamaha Corp オーディオデータ記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321162A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Nec Corp ノンリニア編集システム
JP2009032394A (ja) * 2008-10-06 2009-02-12 Yamaha Corp オーディオデータ記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389399B1 (en) Audio dubbing system for digital audio recorder
EP1178470A1 (en) Method and apparatus for information recording medium
JP4269122B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3771943B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスク製造方法
US5563866A (en) Sound editor for editing audio signals by relating new cuts to time-based windows
JPH103778A (ja) 記録再生装置
JPH06275051A (ja) 音声編集装置
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0760589B2 (ja) 編集機能付きデジタルデ−タ再生装置
JP2004071062A (ja) 情報再生記録装置
JP2002245762A (ja) オーディオ再生装置
JP3718445B2 (ja) 記録再生装置および曲順編集方法
JP3711575B2 (ja) 音声編集装置、音声編集方法および音声編集システム
JP2002074850A (ja) 音声情報記録装置及び方法、音声情報再生装置及び方法、音声情報記録媒体
JP2000156071A (ja) オ―ディオダビングシステム及び記録媒体
JP2003178568A (ja) 再生装置
JP3874121B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2004079061A (ja) メディアプレーヤー装置、メディアプレーヤープログラム、ユーザーインターフェイス、トラック再生停止方法。
JP4570425B2 (ja) 情報再生装置および記憶装置の空き容量増加方法
JP3867807B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2708637B2 (ja) 情報再生装置
KR20010076999A (ko) 재기록 가능 기록매체의 오디오 데이터 및 부가 데이터관리방법
JPH0386990A (ja) ディスク再生装置
JP2001118364A (ja) 楽曲再生装置、情報再生装置及び情報再生方法
JP2003022660A (ja) 記録再生装置および記録モード表示方法