JPH06274850A - 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH06274850A
JPH06274850A JP6682293A JP6682293A JPH06274850A JP H06274850 A JPH06274850 A JP H06274850A JP 6682293 A JP6682293 A JP 6682293A JP 6682293 A JP6682293 A JP 6682293A JP H06274850 A JPH06274850 A JP H06274850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
recording medium
magnetic
magnetic recording
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6682293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Murayama
裕一郎 村山
Hiroshi Hashimoto
博司 橋本
Masanori Satake
正紀 佐武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6682293A priority Critical patent/JPH06274850A/ja
Publication of JPH06274850A publication Critical patent/JPH06274850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強磁性微粉末や非磁性粉末の分散性が高
く、電磁変換特性が良好で、繰り返し走行性による出力
低下及びヘッド汚れなどの走行耐久性および磁性塗膜の
粘着性にすぐれた磁気記録媒体を提供する。 【構成】 長鎖ポリオールと鎖延長剤と硬化剤であるポ
リイソシアネートとを主要原料とした反応生成物である
ポリウレタンからなる磁気記録媒体用結合剤において、
前記長鎖ポリオールが脂肪族ポリオールであり、前記鎖
延長剤が脂環式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/また
は脂環式化合物を含む低分子ジアミンであることを特徴
とする磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分散性、耐久性を改良し
た磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体は、録音用テープ、ビデオ
テープあるいはフロッピーディスクなどとして広く用い
られている。磁気記録媒体は、強磁性粉末が結合剤(バ
インダ)中に分散された磁性層を非磁性支持体上に積層
している。磁気記録媒体は、電磁変換特性、走行耐久性
および走行性能などの諸特性において高いレベルにある
ことが必要とされる。すなわち、音楽録音再生用のオー
ディオテープにおいては、より高度の原音再生能力が要
求されている。また、ビデオテープについては、原画再
生能力が優れているなど電磁変換特性が優れていること
が要求されている。このような優れた電磁変換特性を有
すると同時に、磁気記録媒体は前述のように良好な走行
耐久性を持つことが要求されている。
【0003】優れた電磁変換特性を得る為の技術とし
て、強磁性微粉末の分散性を向上させることが知られて
いる。例えば、ポリウレタン結合剤にSO3M基を導入
することで強磁性微粉末と結合剤の親和性を向上させる
技術が特公昭58−41565号公報に開示されてい
る。又、ポリウレタンの構成成分として1.3ブタンジ
オ−ル等の分岐構造を有する低分子ジオ−ルを用いるこ
とで有機溶剤への溶解性を高めることが特開昭61−1
34919号公報に開示されている。更にはポリウレタ
ンを構成するポリオ−ル成分の改良による技術も知られ
ている。ポリオ−ルとしては特開昭59−198530
号公報や特開昭62−201918号公報等に開示され
ているようにポリエステルやポリエ−テル、ポリカ−ボ
ネ−トを用いることが一般的であるがこれらはエステ
ル、エ−テル等の親水性セグメントを有するために弱い
水素結合を形成する可能性があり、強磁性粉末表面に吸
着したポリウレタン分子鎖の広がりを小さくし、強磁性
粉末周囲の結合剤体積を小さくし、分散性を低下させて
しまう欠点がある。このように、近年の磁気記録の高密
度化に伴い、更なる電磁変換特性の向上が望まれてお
り、従来の技術よりも更に分散性向上が要求されてい
る。
【0004】又、磁性塗膜の強度を向上させ走行耐久性
を向上させる技術としては、1.4ビス(ヒドロキシエ
チル)ベンゼン、ビスフェノ−ルA、1,4ビス(アミ
ノエチル)ベンゼン等の芳香環を有する低分子ジオ−ル
や低分子ジアミンを鎖延長剤として導入することが特開
平2−108225号公報や特公昭61−030324
号公報に開示されている。しかし、これらの芳香環を有
する化合物は有機溶剤への溶解性には不利な方向であ
り、分散性は低下する方向にある。前述した従来技術で
は、磁性層の強度が高くないこと、磁性層表面の平滑性
が十分でないため、十分に優れた耐久性および電磁変換
特性が得られない。従って、極めて高度な平滑性および
優れた電磁変換特性が要求される、例えばHi−8ビデ
オ用のテープに対しては、充分に優れた磁気記録媒体で
あるということはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は強磁性
微粉末や非磁性粉末の分散性が高く、電磁変換特性が良
好で、繰り返し走行性による出力低下及びヘッド汚れな
どの走行耐久性および磁性塗膜の粘着性にすぐれた磁気
記録媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち本発明の上記目的は
長鎖ポリオールと鎖延長剤と硬化剤であるポリイソシア
ネートとを主要原料とした反応生成物であるポリウレタ
ンからなる磁気記録媒体用結合剤において、前記長鎖ポ
リオールが脂肪族ポリオールであり、前記鎖延長剤が脂
環式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/または脂環式化
合物を含む低分子ジアミンであることを特徴とする磁気
記録媒体用結合剤によって達成される。好ましくは本発
明の上記目的は前記脂肪族ポリオールがポリオレフィン
ポリオールまたはポリブタジエンポリオールであり、更
に好ましくは前記ポリウレタンは分子中に、−SO
3 M、−OSO3 M、−COOM、−PO3 ' 2、−O
PO3' 2、−NR2 、−N+ 3 - 、−N+ 2
' SO3 - 、−N+ 2 ' COO- (ただし、Mは水
素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム塩
であり、M' は水素、アルカリ金属、アルカリ土類金
属、アンモニウム塩、アルキル基であり、R、R' はア
ルキル基であり、Xはハロゲンを示す)から選ばれた少
なくとも1種の極性基を含有するポリウレタンからなる
ことを特徴とする磁気記録媒体用結合剤によって達成す
ることができる。
【0007】また本発明の上記目的は非磁性支持体の少
なくとも一方の面に強磁性粉末と結合剤を含む磁性層を
形成した磁気記録媒体において、結合剤が長鎖ポリオー
ルとして脂肪族ポリオールを用い、鎖延長剤として脂環
式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/または脂環式化合
物を含む低分子ジアミンを用い、かつ硬化剤としてポリ
イソシアネートを用いたポリウレタンを含むことを特徴
とする磁気記録媒体または非磁性支持体の少なくとも一
方の面に、下層磁性層または下層非磁性層を設け、その
上に上層磁性層を設けた磁気記録媒体において、磁性層
もしくは非磁性層の少なくとも一層は、強磁性粉末もし
くは非磁性粉末を結合する結合剤が長鎖ポリオールとし
て脂肪族ポリオールを用い、鎖延長剤として脂環式化合
物を含む低分子ジオ−ル及び/または脂環式化合物を含
む低分子ジアミンを用い、かつ硬化剤としてポリイソシ
アネートを用いたポリウレタンを含むことを特徴とする
磁気記録媒体によって達成することができる。
【0008】ポリオ−ルにポリオレフインポリオ−ルを
用いたポリウレタンは従来のポリエステルやポリカ−ボ
ネ−トのごとき、極性のある結合を有するポリウレタン
に較べ有機溶剤中で分子の広がりが大きく、分散の程度
が顕著に改良される。これはポリオレフインポリオ−ル
は脂肪鎖であり、極性が低い、即ち親油性が高いため分
子鎖が広がり、結果として個々の強磁性粉末や非磁性粉
末の良好な分散が行なわれるものと思われる。従来のポ
リエステルやポリカ−ボネ−トのような極性の結合を含
んだものは、其の部分で凝集しやすく、従って個々の強
磁性粉末の距離も近く実質的な分散ができないのを本発
明では思いがけず、この様な問題を解決できたものであ
る。
【0009】すなわち本発明は好ましくは分子量500
以上の長鎖ポリオ−ルと好ましくは分子量500未満の
低分子ジオ−ルの鎖延長剤とポリイソシアネ−トを主原
料とした生成物であるポリウレタン結合剤において、鎖
延長剤のポリオ−ルとして脂肪族ポリオ−ル及び脂環式
化合物を含む低分子ジオ−ル及び/又は低分子ジアミン
を用いることで強磁性微粉末の分散性が極めて高く、走
行耐久性に優れた磁気記録媒体用結合剤が得られる。こ
のような優れた効果が得られる原因は充分に解明されて
いないが、エステル、エ−テル結合等の親水性セグメン
トを有さない脂肪族ポリオ−ルを用いることで結合剤の
分子鎖の広がりを大きくし、且つ脂環式化合物を有する
低分子ジオ−ル及び/又は低分子ジアミンを用いること
で磁性塗膜強度を向上させる一方、環状構造によりウレ
タン結合同志の会合等を立体的に防ぎ、芳香族のように
有機溶剤への溶解性を低下させることなく強磁性微粉末
の分散性を向上できると考えられる。
【0010】脂肪族ポリオ−ルのみではTgが比較的低
いために密着性が悪くなりがちであるが鎖延長剤のポリ
オ−ルとして脂環式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/
又は低分子ジアミンを用いることでTgを比較的高くす
ることができる。従来Tgを上げ、結晶性を上げるため
にベンゼン環やナフタレン環のような芳香族化合物例え
ばビスフェノ−ルA等が知られているが、これはTgが
高く硬いけれども有機溶剤に対する溶解性が低いという
問題がある。本発明の脂環式化合物と従来の芳香族化合
物は環状であることは共通するが芳香族化合物は平面構
造を取っているのに対して脂環式化合物は平面構造を取
っていないという点と芳香族性の有無で相違する。脂環
式化合物、具体的にはシクロヘキサノンの場合、Tgが
上がり、硬くはなるが有機溶剤に対する溶解性は低下し
ないという特徴がある。これは脂環式化合物は平面構造
を取っていないし、芳香族性も無いので結晶化がそれほ
ど高くないことによるものと思われる。
【0011】本発明の長鎖ポリオ−ルの脂肪族ポリオー
ルは、好ましくは分子量が500〜5000の炭化水素
鎖の末端にOH基を有するポリオールであり、OH基は
炭素鎖の末端以外にあっても良い。また、分子量の好ま
しい範囲は800〜3000であり、分子量が小さいと
分散性が好ましくなく、分子量が大きすぎると溶剤への
溶解性が低下し分散性が低下する。炭素鎖は直鎖、分岐
のいずれの構造のものも用いることができ、また炭素鎖
には飽和、不飽和のいずれのものも用いることができ
る。
【0012】脂肪族ポリオールとして不飽和のポリオレ
フィンポリオール、ポリブタジエンポリオールを用いる
場合には、不飽和二重結合は少ない方が好ましい。これ
らの具体的な化合物例としてはポリブタジエンの両末端
にOH基を導入したポリブタジエンポリオ−ル(三菱化
成社製ポリテ−ルHA:分子量2000、出光石油化学
社製poly bdR−45HT:分子量2800、日
本曹達社製NISSO PB G−1000:分子量1
000、G−2000:分子量2000など)ポリイソ
プレンの両末端にOH基を導入したポリイソプレンポリ
オール(出光石油化学社製poly IP:分子量25
00)あるいはこれらを水素添加して不飽和結合を減少
したもの、不飽和結合をなくしたもの、またはエチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテ
ン等から得られるポリオレフィンの末端にOH基を導入
したものが用いられる。
【0013】ポリウレタン中のポリオレフィンポリオー
ルの含有率は、20〜90重量%とすることが好ましく
少ないと分散性が好ましくなく、耐久性の効果が小さ
い。一方多すぎるとガラス転移温度(Tg)が低下し、
得られる組成物の物性の調整が困難となる。ポリウレタ
ンの分子量は重量平均で、1〜15万とすることが好ま
しく、これよりも大きいと粘度が高く分散性が低下し、
これよりも小さいと機械的な強度が低く耐久性が悪化す
る。
【0014】本発明に用いることのできる脂環式化合物
を含む低分子ジオ−ルとしては1.2ビス(ヒドロキシ
メチル)シクロプロパン、1.3ビス(ヒドロキシエチ
ル)シクロブタン、1.3ビス(ヒドロキシメチル)シ
クロペンタン、1.4ビス(ヒドロキシメチル)シクロ
ヘキサン、1.4ビス(ヒドロキシエチル)シクロヘキ
サン、1.4ビス(ヒドロキシプロピル)シクロヘキサ
ン、1.4ビス(ヒドロキエトキシ)シクロヘキサン、
水素化ビスフェノ−ルA等がある。この中で好ましいの
は1,4ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンであ
る。本発明に用いることのできる脂環式化合物を含む低
分子ジアミンとしては1.2ビス(アミンメチル)シク
ロプロパン、1.3ビス(アミノエチル)シクロブタ
ン、1.3ビス(アミノメチル)シクロペンタン、1.
4ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1.4ビス
(アミノエチル)シクロヘキサン、1.4ビス(アミノ
プロピル)シクロヘキサン、1.4ビス(アミノエトキ
シ)シクロヘキサン、1.3ビス(アミノメチル)シク
ロヘキサン、ジアミノジシクロヘキシルメタン等があ
る。この中で好ましいのは1.3ビス(アミノメチル)
シクロヘキサンである。
【0015】前記の脂環式化合物を含む低分子ジオ−ル
及び/又は低分子ジアミン成分の含有量はポリウレタン
中の2wt%〜30wt%が好ましい。2wt%よりも
少ないと磁性塗膜が柔らかく走行耐久性が劣る、30w
t%よりも多いと脂肪族ポリオ−ル含有量が減るので強
磁性微粉末の分散性が低下する。又、これらの低分子ジ
オ−ル及び/又は低分子ジアミンは単独で導入してもよ
いし、2種以上を組み合わせても使用できる。
【0016】また、ポリイソシアネートには、MDI
(4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)、2,
4-TDI(トリレンジイソシアネート)、2,6-TDI、
1,4-XDI(キシリレンジイソシアネート)、1,3-XD
I、4,4'-シ゛フェニルエ-テルシ゛イソシアネート、2-ニトロジフェニル−
4,4’−ジイソシアネート、2,2’−ジフェニルプ
ロパンジイソシアネート、3,3’−ジメチルジフェニ
ルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’−ジ
フェニルプロパンジイソシアネート、m−フェニレンジ
イソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、ナ
フタレン−1,4−ジイソシアネート、ナフタレン−1,
5−ジイソシアネート、3,3’−ジメトキシジフェニ
ル−4,4’−ジイソシアネート、等の芳香族のポリイ
ソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネー
ト、等の脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネ−ト(IPDI)、水素添加トリレンジイソシアネ
ート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート、等
の脂環族シイソシアネートが用いられる。ポリオレフィ
ンポリオールのセグメントは柔らかいので、芳香族ジイ
ソシアネートの方が物性の調整がしやすい。好ましいも
のとしてMDI、TDI、IPDIなどがある。
【0017】ポリウレタンの分子の末端は、OH基末端
が好ましい。OH基は、磁性層中のイソシアネート硬化
剤と反応架橋して磁性層塗膜強度を強くする。また、ポ
リウレタンのガラス転移温度(Tg)は、−20〜+5
0℃が好ましい。ガラス転移温度が低いと硬化前の磁性
塗膜がブロッキング性が低く、高いと脆くなり耐久性の
面で好ましくない。
【0018】本発明のポリウレタンからなる結合剤には
−SO3 M、−OSO3 M、−COOM、−PO
3 ' 2、−OPO3 ' 2、−NR2 、−N+ 3 -
−N+ 2' SO3 - 、−N+ 2 ' COO- (た
だし、Mは水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、ア
ンモニウム塩であり、M' は水素、アルカリ金属、アル
カリ土類金属、アンモニウム塩、アルキル基であり、
R、R' はアルキル基であり、Xはハロゲンを示す)か
ら選ばれた少なくとも1種の極性基を含むことが好まし
く、これらの極性基の量はポリマー1g当たり1×10
-6〜2×10-4当量含むことが好ましい。2×10-4
量より多いと粘度が上昇し、分散性が低下しやすく1×
10-6当量より少ないと分散性が低下しやすい。
【0019】本発明の結合剤を磁性層に用いる場合に
は、本発明のポリウレタンに塩化ビニル系の合成樹脂を
併用しても良い。併用することができる塩化ビニル系樹
脂の重合度は200〜600が好ましく、250〜45
0が特に好ましい。塩化ビニル系樹脂はビニル系モノマ
ー、例えば酢酸ビニル、ビニルアルコール、塩化ビニリ
デン、アクリロニトリルなどを共重合させたものでもか
まわない。
【0020】ポリウレタンおよび塩化ビニル系樹脂の他
に、各磁性層の形成には各種の合成樹脂を用いることが
できる。例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ニト
ロセルロース樹脂などのセルロース誘導体、アクリル樹
脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール
樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂である。これら
は、単独でも組み合わせでも使用することができる。本
発明のポリウレタンと併用する上記の樹脂にも上記の極
性基が導入されている事が好ましい。
【0021】他の合成樹脂を併用する場合には、磁性層
に含まれるウレタンは、結合剤中に10重量%以上を含
有されていることが好ましく、さらに好ましくは20重
量%以上の量である。また塩化ビニル系樹脂は、結合剤
中に80重量%以下含有されていることが好ましく、さ
らに好ましくは70重量%以下の量である。また、本発
明の結合剤とともに、ポリイソシアネート化合物等の硬
化剤を使用することができる。ポリイソシアネート化合
物の例としては、トリレンジイソシアネート3モルとト
リメチロールプロパン1モルとの反応生成物(例、デス
モジュールL−75(バイエル社製))、キシリレンジ
イソシアネートあるいはヘキサメチレンジイソシアネー
トなどのジイソシアネート3モルとトリメチロールプロ
パン1モルとの反応生成物、ヘキサメチレンジイソシア
ネート3モルとのビューレット付加化合物、トリレンジ
イソシアネート5モルのイソシアヌレート化合物、トリ
レンジイソシアネート3モルとヘキサメチレンジイソシ
アネート2モルのイソシアヌレート付加化合物、イソホ
ロンジイソシアネートおよびジフェニルメタンジイソシ
アネートのポリマーを挙げることができる。磁性層に含
まれるポリイソシアネート化合物は、結合剤中に10〜
50重量%の範囲で含有されていることが好ましく、さ
らに好ましくは20〜40重量%の範囲である。
【0022】また、電子線照射による硬化処理を行う場
合には、反応性二重結合を有する化合物(例、ウレタン
アクリレート)を使用することができる。樹脂成分と硬
化剤との合計(すなわち結合剤)の重量は、強磁性粉末
100重量部に対して、通常15〜40重量部の範囲内
にあることが好ましく、さらに好ましくは20〜30重
量部である。本発明の磁気記録媒体に使用される強磁性
粉末は、強磁性二酸化クロム、バリウムフェライト、強
磁性酸化鉄、コバルト含有強磁性酸化鉄又は強磁性合金
粉末でSBET 比表面積が40m2 /g以上(好ましくは
50m2 /g以上)、結晶子サイズは35nm以下、好
ましくは25nm以下である。強磁性粉末としてはF
e、Ni、Fe−Co、Fe−Ni、Co−Ni、Co
−Ni−Fe、Ba−Fe等が挙げられ、金属成分の2
0重量%以下の範囲内で、アルミニウム、ケイ素、硫
黄、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マン
ガン、銅、亜鉛、イットリウム、モリブデン、ロジウ
ム、パラジウム、金、錫、アンチモン、ホウ素、バリウ
ム、タンタル、タングステン、レニウム、金、水銀、
鉛、リン、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジ
ム、テルル、ビスマスを含む合金を挙げることができ
る。また、強磁性金属粉末が少量の水、水酸化物または
酸化物を含むものなどであってもよい。
【0023】これらの強磁性粉末の製法は既に公知であ
り、本発明で用いる強磁性粉末についても公知の方法に
従って製造することができる。強磁性粉末の形状に特に
制限はないが、通常は針状、粒状、サイコロ状、米粒状
および板状のものなどが使用される。とくに針状の強磁
性粉末を使用することが好ましい。
【0024】上記の樹脂成分、硬化剤および強磁性粉末
を、通常磁性塗料の調製の際に使用されているメチルエ
チルケトン、ジオキサン、シクロヘキサノン、酢酸エチ
ル等の溶剤と共に混練分散して磁性塗料とする。混練分
散は通常の方法に従って行うことができる。なお、磁性
塗料中には、上記成分以外に、α−Al2 3 、Cr2
3 等の研磨材、カーボンブラック等の帯電防止剤、脂
肪酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル等の潤滑剤、
分散材など通常使用されている添加剤あるいは充填剤を
含むものであってもよい。以上の材料により調製した磁
性塗料を非磁性支持体上に塗布して磁性層を形成する。
【0025】本発明の磁気記録媒体の製造方法は例え
ば、走行下にある非磁性支持体の表面に磁性層塗布液を
好ましくは磁性層の乾燥後の層厚が0.05〜10μm
の範囲内、より好ましくは0.2〜5.0μmになるよ
うに塗布する。ここで複数の磁性塗料を逐次あるいは同
時に重層塗布してもよい。上記磁性塗料を塗布する塗布
機としては、エアードクターコート、ブレードコート、
ロッドコート、押出しコート、エアナイフコート、スク
イズコート、含浸コート、リバースロールコート、トラ
ンスファーロールコート、グラビヤコード、キスコー
ト、キャストコート、スプレイコート、スピンコート等
が利用できる。これらについては例えば株式会社「総合
技術センタ−」発行の「最新コ−テイング技術」(昭和
58年5月31日)を参考にできる。
【0026】本発明を二層以上の構成の磁気記録媒体に
適用する場合、塗布する装置、方法の例として以下を提
案できる。 (1)磁性塗料の塗布で一般的に適用されるグラビア塗
布、ロ−ル塗布、ブレ−ド塗布、エクストル−ジョン塗
布装置等により、まず下層を塗布し、下層がウエット状
態のうちに特公平1−46186号公報、特開昭60−
238179号公報、特開平2−265672号公報に
開示されている支持体加圧型エクストル−ジョン塗布装
置により、上層を塗布する。 (2)特開昭63−88080号公報、特開平2−17
971号公報、特開平2−265672号公報に開示さ
れているような塗布液通液スリットを二つ内蔵する一つ
の塗布ヘッド二より、上下層をほぼ同時に塗布する。 (3)特開平2−174965号公報に開示されている
バックアップロ−ル付エクストル−ジョン塗布装置によ
り、上下層をほぼ同時に塗布する。
【0027】本発明で用いる非磁性支持体の磁性塗料が
塗布されていない面にバック層(バッキング層)が設け
られていてもよい。通常バック層は、非磁性支持体の磁
性塗料が塗布されていない面に、研磨材、帯電防止剤な
どの粒状成分と結合剤とを有機溶剤に分散したバック層
形成塗料を塗布して設けられた層である。なお、非磁性
支持体の磁性塗料およびバック層形成塗料の塗布面に接
着剤層が設けられいてもよい。
【0028】塗布された磁性塗料の塗布層は、磁性塗料
の塗布層中に含まれる強磁性粉末を磁場配向処理を施し
た後に乾燥される。このようにして乾燥された後、塗布
層に表面平滑化処理を施す。表面平滑化処理には、たと
えばスーパーカレンダーロールなどが利用される。表面
平滑化処理を行うことにより、乾燥時の溶剤の除去によ
って生じた空孔が消滅し磁性層中の強磁性粉末の充填率
が向上するので、電磁変換特性の高い磁気記録媒体を得
ることができる。
【0029】本発明の磁気記録媒体は、表面の中心線平
均粗さが、カットオフ値0.25mmにおいて4nm以
下(好ましくは3〜1nmの範囲)という極めて優れた
平滑性を有する表面であることが好ましい。その方法と
して、例えば上述したように特定の強磁性粉末と結合剤
を選んで形成した記録層を上記カレンダー処理を施すこ
とにより行われる。カレンダー処理条件としては、カレ
ンダーロールを温度を60〜100℃の範囲、圧力を1
00〜500kg/cm の範囲の条件で作動させるこ
とによって行われることが好ましい。このようにして硬
化処理された積層体を次に所望の形状にする。裁断はス
リッターなどの通常の裁断機などを使用して通常の条件
で行うことができる。
【0030】本発明の磁気記録媒体用結合剤は、分子量
500以上の脂肪族ポリオールと分子量500未満の脂
環式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/又は低分子ジア
ミンとポリイソシアネートの反応によって得られるポリ
ウレタン結合剤を用いたので、本発明によるポリウレタ
ン結合剤と強磁性微粉末を分散して得られた塗布用組成
物から得られた磁性層は、磁性粉末の分散性が極めて高
く、磁性塗膜強度に優れ、優れた電磁変換特性及び耐久
性に優れる。
【0031】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示し、本発明をさ
らに詳細に説明する。 合成例A〜P コンデンサー、攪拌機を備え、予め窒素置換した100
0mlの3つ口フラスコに表−1に示すポリオ−ル、低
分子ジオ−ル、低分子ジアミン及び5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸ジヒドロキシエチル 3.2gを加えト
ルエン/シクロヘキサノン=1/1の混合溶媒226g
に溶解した。これにMDI 56gを加え、さらに触媒
としてジ−n−ブチル錫ジラウレート0.03lg
(0.049mol)を加え、窒素気流下で90℃にて
6時間加熱攪拌し、ポリウレタン溶液A〜Pを得た。其
の結果を表1に示した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】表1において、ポリオ−ル、低分子ジオ−
ルおよび低分子ジアミンの内容は次の通りである。 ポリテ−ルHA・・・三菱化成製 ポリオレフィンポリ
オ−ル(分子量 2000) G2000 ・・・日本曹達製 ブタジエンポリオ−
ル(分子量 2000) BD/AP ・・・ブタンジオ−ルアジペ−トポリエ
ステルポリオ−ル(分子量 2000) PCL ・・・カプロラクトンポリオ−ル(分子
量2000)
【0035】CHM ・・・1.4ビス(ヒドロキシ
メチル)シクロヘキサン CBM ・・・1.4ビス(ヒドロキシエチル)シク
ロブタン CHA ・・・1.4ビス(アミノメチル)シクロヘ
キサン
【0036】実施例1 強磁性合金粉末(組成:鉄94重量%、亜鉛4重量%、
ニッケル2重量%、保磁力(Hc)1500Oe、結晶
子サイズ20nm)100重量部をオープンニーダーで
10分間粉砕し、次いで塩化ビニル/酢酸ビニル/グリ
シジルメタクリレート=86/9/5の共重合体にヒド
ロキシエチルスルフォネートナトリウム塩を付加した化
合物(SO3 Na 6×10-5eq/g、エポキシ基=
10-3eq/g、重量平均分子量=30,000)を1
0部およびメチルエチルケトン60部を60分間混練
し、次いで
【0037】 ポリウレタンA 10重量部(固形分) 研磨剤 (Al2 3 粒子サイズ 0.3μm) 2重量部 カーボンブラック(粒子サイズ 400nm) 2重量部 メチルエチルケトン/トルエン=1/1 200重量部 を加えてサンドミルで120分間分散した。これに ポリイソシアネート (日本ポリウレタン製コロネート3041) 5重量部(固形分) sec.ブチルステアレート 1重量部 ブトキシエチルステアレート 1重量部 ステアリン酸 1重量部 メチルエチルケトン 50重量部 を加え、さらに20分間攪拌混合したあと、1μmの平
均孔径を有するフィルターを用いて濾過し、磁性塗料を
調製した。得られた磁性塗料を乾燥後の厚さが2.5μ
mになるように、厚さ10μmのポリエチレンナフタレ
ート支持体の表面にリバースロールを用いて塗布した。
【0038】磁性塗料が塗布された非磁性支持体を、磁
性塗料が未乾燥の状態で3000ガウスの磁石で磁場配
向を行い、さらに乾燥後、金属ロール−金属ロール−金
属ロール−金属ロール−金属ロール−金属ロール−金属
ロールの組み合わせによるカレンダー処理を(速度10
0m/分、線圧300kg/cm2 、温度90℃)で行
った後8mm幅にスリットし、8mmビデオ用テープを
作成した。
【0039】実施例 2 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Bとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0040】実施例 3 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Cとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0041】実施例 4 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Dとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0042】実施例 5 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Eとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0043】実施例 6 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Fとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0044】実施例 7 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Gとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0045】実施例 8 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Hとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0046】実施例 9 上層磁性層用塗布液の調整:実施例1の塗布液を用い
た。 下層用非磁性塗布液の調整: 下層用塗布液処方 TiO2 85重量部 平均粒径 0.035μm 結晶型 ルチル TiO2 含有量 90%以上 表面処理層 Al2 3 BET 35〜45m2 /g 真比重 4.1 pH 6.5〜8.0 カーボンブラック 5重量部 平均粒径 160nm DBP吸油量 80ml/100g pH 8.0 SBET 250m2 /g 着色力 143% 塩化ビニル共重合体 13重量部 −SO3 Na 8×10-5eq/g −OH、エポキシ基含有 Tg 71℃、重合度 300 数平均分子量(Mn) 12000 重量平均分子量(Mw) 38000 ポリウレタン樹脂 A 5重量部 シクロヘキサン 100重量部 メチルエチルケトン 100重量部 上記組成物をサンドミル中で4時間混合分散したのち、
ポリイソシアネート(コロネートL)5重量部、オレイ
ン酸5重量部、ステアリン酸5重量部、ステアリン酸ブ
チル15重量部を加えて下層非磁性層用塗布液を得た。
【0047】上記の塗布液をギャップの異なる2つのド
クターを用いて、湿潤状態で塗布したのち、3500ガ
ウスの永久磁石、次いで1600ガウスの電磁石にて配
向処理後、乾燥した。その後、金属ロールと金属ロール
によるスーパーカレンダー処理を温度80℃で行った。
塗布厚味は磁性層0.3μm、非磁性層3.0μmであ
った。次いで以下の処方によりバックコート層の塗布液
を調製した。
【0048】 バックコート層処方 カーボンブラック 100重量部 SBET 220m2 /g 平均粒径 170nm DBP吸油量 75ml/100g 揮発分 1.5% pH 8.0 嵩密度 240.2kg/m3 ニトロセルロース RSI/2 100重量部 ポリウレタン 30重量部 分散剤 オレイン酸銅 10重量部 銅フタロシアニン 10重量部 硫酸バリウム(沈降性) 5重量部 メチルエチルケトン 500重量部 トルエン 500重量部 上記組成物を予備混練し、ロールミルで混練し、得られ
た組成物100重量部に対して、 カーボンブラック 100重量部 SBET 200m2 /g 平均粒径 0.2μm DBP吸油量 36ml/100g pH 8.5 α−Al2 3 (平均粒径 0.2μm) 0.1重量部 を添加した組成にてサンドグラインダーで分散を行い、
濾過後、上記組成物100重量部に対して以下の組成を
添加し、塗布液を調製した。
【0049】 メチルエチルケトン 120重量部 ポリイソシアネート 5重量部 得られた塗布液をバーコーターにより、非磁性支持体の
磁性層を設けた側の反対側に乾燥厚味0.5μmになる
よう塗布した。このようにして得られた原反を8mm幅
に裁断し8mmビデオテープを作成した。
【0050】実施例 10 下層用塗布液を以下の磁性塗布液とした以外は実施例9
同様に作成した。 Co−γ−FeOx 100重量部 (x=1.45、長軸長0.25μm Hc850Oe、Br1400ガウス) 塩化ビニル共重合体 11重量部 (スルホン酸基0.25重量%含有) ポリウレタン A 4重量部 ポリイソシアネート(コロネートL) 6重量部 ステアリン酸(工業用) 1重量部 ブチルステアレート(工業用) 1重量部 導電性カーボン(粒径20nm) 5重量部 メチルエチルケトン/シクロヘキサノン =7/3溶剤 200重量部
【0051】比較例 1 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Iとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0052】比較例 2 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Jとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0053】比較例 3 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Kとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0054】比較例 4 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Lとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0055】比較例 5 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Mとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0056】比較例 6 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Nとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0057】比較例 7 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Oとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0058】比較例 8 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Pとした以外は実施例1と同様に作成し
た。
【0059】比較例 9 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Iとした以外は実施例9と同様に作成し
た。
【0060】比較例 10 ポリウレタン樹脂Aをポリ
ウレタン樹脂Iとした以外は実施例10と同様に作成し
た。次いで、実施例のビデオテープと比較例のビデオテ
ープについてその特性を表2に示す。
【0061】
【表3】
【0062】
【表4】
【0063】測定方法 電磁変換特性: 試料テープにHi8−VTR(So
ny(株)製品:TR−705)を用いて信号(7MH
z)を記録し再生した。このときのS/N比をノイズメ
ーターで測定し比較例1のテープの値を0dBとして相
対値で表した。
【0064】繰り返し走行性: 23℃70%RHの
環境下で電磁変換特性の測定に用いたものと同じVTR
を用いて90分長のテープを100回連続繰り返し走行
させ、ビデオヘッドの汚れを観察し、またビデオ出力を
連続して記録し1回目走行出力を0dBとした時の10
0回目走行出力を測定した。 ビデオヘッド汚れ ○・・・汚れが観察されなかったも
の △・・・汚れ部分を拭き取ると観察されたもの ×・・・汚れが目視でも観察されたもの
【0065】表面粗さRa: デジタルオプチカルプ
ロフィメーター(WYKO製)による光干渉法により、
カットオフ0.25mmの条件で中心線平均粗さRaと
して求めた。
【0066】粘着性:試料テ−プを60゜C90%RH
環境下で1週間リ−ル状で保存し、粘着が発生したもの
を×、発生しないものを○とした。
【0067】このように本発明ポリウレタン結合剤は、
強磁性微粉末の分散性が高く、角型比、表面粗さも向上
し、その結果電磁変換特性が向上した。 また、磁性塗
膜の粘着性及び繰り返し走行性による出力低下及びヘッ
ド汚れも改善された。
【0068】
【発明の効果】本発明は長鎖ポリオールと鎖延長剤と硬
化剤であるポリイソシアネートとを主要原料とした反応
生成物であるポリウレタンからなる磁気記録媒体用結合
剤において、前記長鎖ポリオールが脂肪族ポリオールで
あり、前記鎖延長剤が脂環式化合物を含む低分子ジオ−
ル及び/または脂環式化合物を含む低分子ジアミンであ
ることを特徴とする磁気記録媒体用結合剤によって、強
磁性微粉末や非磁性粉末の分散性が高く、角型比、表面
粗さも向上し、その結果電磁変換特性が向上した磁気記
録媒体が得られる。 また、磁性塗膜の粘着性及び繰り
返し走行性による出力低下及びヘッド汚れも改善された
磁気記録媒体が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長鎖ポリオールと鎖延長剤と硬化剤であ
    るポリイソシアネートとを主要原料とした反応生成物で
    あるポリウレタンからなる磁気記録媒体用結合剤におい
    て、前記長鎖ポリオールが脂肪族ポリオールであり、前
    記鎖延長剤が脂環式化合物を含む低分子ジオ−ル及び/
    または脂環式化合物を含む低分子ジアミンであることを
    特徴とする磁気記録媒体用結合剤。
  2. 【請求項2】 前記脂肪族ポリオールがポリオレフィン
    ポリオールまたはポリブタジエンポリオールであること
    を特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体用結合剤。
  3. 【請求項3】 前記ポリウレタンは分子中に、−SO3
    M、−OSO3 M、−COOM、−PO3 ' 2、−OP
    3 ' 2、−NR2 、−N+ 3 - 、−N + 2 '
    SO3 - 、−N+ 2 ' COO- (ただし、Mは水
    素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム塩
    であり、M' は水素、アルカリ金属、アルカリ土類金
    属、アンモニウム塩、アルキル基であり、R、R' はア
    ルキル基であり、Xはハロゲンを示す)から選ばれた少
    なくとも1種の極性基を含有するポリウレタンからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記録媒体用結合
    剤。
  4. 【請求項4】 非磁性支持体の少なくとも一方の面に強
    磁性粉末と結合剤を含む磁性層を形成した磁気記録媒体
    において、結合剤が長鎖ポリオールとして脂肪族ポリオ
    ールを用い、鎖延長剤として脂環式化合物を含む低分子
    ジオ−ル及び/または脂環式化合物を含む低分子ジアミ
    ンを用い、かつ硬化剤としてポリイソシアネートを用い
    たポリウレタンを含むことを特徴とする磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 非磁性支持体の少なくとも一方の面に、
    下層磁性層または下層非磁性層を設け、その上に上層磁
    性層を設けた磁気記録媒体において、磁性層もしくは非
    磁性層の少なくとも一層は、強磁性粉末もしくは非磁性
    粉末を結合する結合剤が長鎖ポリオールとして脂肪族ポ
    リオールを用い、鎖延長剤として脂環式化合物を含む低
    分子ジオ−ル及び/または脂環式化合物を含む低分子ジ
    アミンを用い、かつ硬化剤としてポリイソシアネートを
    用いたポリウレタンを含むことを特徴とする磁気記録媒
JP6682293A 1993-03-25 1993-03-25 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体 Pending JPH06274850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6682293A JPH06274850A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6682293A JPH06274850A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274850A true JPH06274850A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13326930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6682293A Pending JPH06274850A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514139B2 (en) * 2002-04-30 2009-04-07 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyol component for polyurethane formation comprising anionic diol and composition
JP2012054396A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 太陽電池バックシート用接着剤組成物及び太陽電池バックシート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514139B2 (en) * 2002-04-30 2009-04-07 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyol component for polyurethane formation comprising anionic diol and composition
JP2012054396A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 太陽電池バックシート用接着剤組成物及び太陽電池バックシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525418A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer containing ferromagnetic powder and a polyurethane resin obtained from a polyolefin polyol or a polybutadiene polyol
JP3494309B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08293115A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP4046367B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3847379B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06274850A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3254476B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3246051B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3035857B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3188007B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3862386B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3824282B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06274851A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP3638379B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3841367B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0612655A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP2003123222A (ja) 磁気記録媒体
JPH10198946A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
US6444306B1 (en) Magnetic recording medium
JPH06215356A (ja) 磁気記録媒体
JPH0612653A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628658A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JP2003123224A (ja) 磁気記録媒体
JPH0750010A (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPH07282435A (ja) 磁気記録媒体