JPH0627300U - 幼児用シートに切替可能な車輌用シート - Google Patents

幼児用シートに切替可能な車輌用シート

Info

Publication number
JPH0627300U
JPH0627300U JP6556192U JP6556192U JPH0627300U JP H0627300 U JPH0627300 U JP H0627300U JP 6556192 U JP6556192 U JP 6556192U JP 6556192 U JP6556192 U JP 6556192U JP H0627300 U JPH0627300 U JP H0627300U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
seat
infant
switched
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6556192U
Other languages
English (en)
Inventor
真杉 中川
敏 三浦
輝彦 山本
賢治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6556192U priority Critical patent/JPH0627300U/ja
Publication of JPH0627300U publication Critical patent/JPH0627300U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートバックの一部を必要時に簡単な操作で
幼児の体型に対応した座面高さの幼児用シートに切替え
できる車輌用シートを提供すること。 【構成】 クッション体3をシートバック1の前面に形
成されたクッション体嵌合用の凹部2内に収納された状
態と、幼児用シートクッションとして前方に張り出され
た状態との2態様に切替えできるようにした幼児用シー
トに切替可能な車輌用シートにおいて、クッション体3
が下部クッション3bとその上部に連繋部材6をもって
連繋されて下部クッション3bの延長方向に連続された
状態から裏面同志が当接された状態に折畳可能な上部ク
ッション3aとよりなり、上部クッション3aが下部ク
ッション3bの前方に伸びた低座面の幼児用シートと、
上部クッション3aが下部クッション3b上に重ね合わ
された高座面の幼児用シートとの2態様に切替えできる
ようにしたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はシートバックの一部を利用して必要時にのみ簡単な操作で幼児の体型 に対応した座面高さの幼児用シートを得ることができる幼児用シートに切替可能 な車輌用シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シートバックの一部を利用して必要時にのみ幼児用シートに組替えることがで きる幼児用シートに切替可能な車輌用シートとしては、表面にクッション体嵌合 用の凹部が形成されたシートバックの表側にクッション体を前記凹部内に収納さ れた起立状態と幼児用シートクッションとして前方に張り出された伏倒状態に切 替できるように装着したものが、実開昭62−28642号公報、実開昭62− 60437号公報等に見られるようにすでに提案されている。
【0003】 ところが、従来のこの種幼児用シートに切替可能な車輌用シートは、いずれも 幼児用シートに組替えたときの座面高さが一定であるため、種々の体格差のある 幼児に対して全て完全に適合させることはできないという問題点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記のような従来の問題点を解決して、幼児用シートとして使用する 場合に着座面の高さを幼児の体型に対応させて切替えて体格の違う幼児に対して も適切な着座姿勢を確保することができる幼児用シートに切替可能な車輌用シー トを提供することを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本考案に係る幼児用シートに切替可能な 車輌用シートは、表面にクッション体嵌合用の凹部が形成されたシートバックの 表側に前記凹部内に収納された起立状態と幼児用シートクッションとして前方に 張り出された伏倒状態との2態様に切替えできるクッション体を取付けた幼児用 シートに切替可能な車輌用シートにおいて、前記クッション体を、前記シートバ ックに基部が枢着された下部クッションと、その上部に連繋部材をもって連繋さ れて下部クッションの延長方向に連続された状態から裏面同志が当接された状態 に折畳可能な上部クッションとよりなるものとして、下部クッションが前方に張 り出されたとき、上部クッションが下部クッションの前方に伸びて脚載せ部とな る低座面の幼児用シートと、上部クッションが下部クッション上に重ね合わされ た高座面の幼児用シートとの2態様に切替えできるようにしたことを特徴とする ものである。
【0006】
【作用】
このように構成されたものは、通常時は凹部がクッション体に埋められて通常 の車輌用シートと同様の外観を呈し一般成人用のシートとして使用され、幼児を 着座させる場合にはシートバックの凹部内にあるクッション体を前方に引き出し 幼児用シートとして使用ることは従来のこの種幼児用シートに切替可能な車輌用 シートと同様であるが、幼児用シートとして使用するためクッション体を前方に 引き出しとき、上部クッションが下部クッションの前方に伸びた状態となって下 部クッションを尻載せ面とし上部クッションを脚載せ面とした低座面の幼児用シ ートと、下部クッション上に上部クッションが重ねられて上部クッションの表面 を座面とする高座面の幼児用シートの2態様に切替えられるので、着席する幼児 の体型に合った安全な着座姿勢を確保することができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案を自動車の助手席シートに適用した図示の実施例について詳細に 説明する。 1は表面にクッション体嵌合用の凹部2が上下方向に形成されたシートバック 、3は前記凹部2内に収納された起立状態と、幼児用シートクッションとして前 方に張り出された伏倒状態の2態様に切替できるようにシートバック1の表側に おいて基部をヒンジ4に枢着させて装着されているクッション体である。
【0008】 このクッション体3はシートバック1の前記凹部2内において基部が枢着され た下部クッション3bと、その上部に連繋部材6をもって連繋されて下部クッショ ン3bの延長方向に連続された状態から裏面同志が当接された二段重ね状態に折畳 可能な上部クッション3aとよりなるものであって、常時は凹部2内に起立状態と して収納されてシートバック1の一部を構成しているが、幼児用シートクッショ ンとして使用するためヒンジ4を起点としてクッション体3を前側に枢動させて 前方に張り出させたときには、このクッション体3の収納が解かれた凹部2が幼 児の身体を保持するバケット状の背もたれとなり、このとき、上部クッション3a は下部クッション3bの前方に伸びた状態となって下部クッション3bを尻載せ面と し上部クッション3aを脚載せ面とした低座面の幼児用シートとなり、また、この 状態から上部クッション3aを連繋部材6を起点として折り返して下部クッション 3b上に裏面同志が当接された二段重ね状態としたときは上部クッション3aの表面 を座面とする高座面の幼児用シートに切替えられるものとしてある。
【0009】 上部クッション3aは通常のクッション体と同様ベース板の表面にクッション部 材を添装してシートカバーで被覆したものでよいが、下部クッション3bは図6に 示されるように、シートバックフレーム1aの下部両側にヒンジ4をもって回動自 在に連結された座板体5の表面のみならず裏面にも図示しないクッション部材を 添装してシートカバーで被覆したもので、この下部クッション3bの上縁と上部ク ッション3aの下縁の各裏側を各シートカバーに縫着される連繋部材6としての連 繋布をもって連繋してあり、通常は図5に示されるようにクッション体3がシー トバック1の凹部2内に展伸された状態で収納されて図示しない保持具で凹部2 内に保持されているが、必要に応じて前記したように上部クッション3aと下部ク ッション3bとよりなるクッション体3をヒンジ4を起点として前側に伏倒させる と幼児用シートが形成されるように構成されている。
【0010】 7はシートバック1に取付けられている幼児用シートベルトであって、該幼児 用シートベルト7はシートバック1の凹部2の上方両側から該凹部2の下部両側 に張設されるメインベルト8、8と、下部クッション3bの上端中央に基部が取付 けられた股間ベルト9とよりなり、該股間ベルト9の先端にはメインベルト8、 8の中間の連結具8a、8aと係合される連結具9aが付設されている。
【0011】 そして、上部クッション3aと下部クッション3bとを連繋する前記した連繋部材 6としての連繋布の下部中央には横方向のスリット孔10が設けられていて前記 連結具9a付の股間ベルト9はこのスリット孔10を通じて引き出し自在とされ ており、前記したように上部クッション3aが下部クッション3bに重ね合わされた 高座面を有する幼児用シートとされたときは連結具9a付の股間ベルト9はスリ ット孔10を貫通することなく直接に上向きに引き出された状態で使用され、一 方、上部クッション3aが下部クッション3bの前方に伸びた低座面の幼児用シート とされたときは連結具9a付の股間ベルト9がスリット孔10を通じて上側に引 き出された状態で使用されるように構成されている。なお、図中11、11は前 下部クッション3bの両側とシートバック1の凹部2の両側中間との間に張設され ている懸吊用ベルトである。また、前記実施例はクッション体3を二段重ね状態 に折畳可能なものとしているが、二段重ねに限定されることはなく三段以上に折 畳可能なものとしてもよいことは勿論である。
【0012】
【作用】
このように構成されたものは、通常時は図5に示されるように凹部2内が上部 クッション3aと下部クッション3bとよりなるクッション体3に埋められて通常の 車輌用シートと同様の外観を呈し一般成人用のシートとして使用されるものであ るが、幼児を着座させる場合にはシートバック1の凹部2内にあるクッション体 3をヒンジ4を中心に回動させて前方に引き出せば幼児用シートとしての使用に 供されることとなるが、幼児用シートとして使用される場合、本考案におけるク ッション体3はシートバック1の前記凹部2内において基部が枢着された下部ク ッション3bと、その上部に連繋部材6をもって連繋されて下部クッション3bの延 長方向に連続された状態から裏面同志が当接された二段重ね状態に折畳可能な上 部クッション3aとよりなるものであるので、ヒンジ4を起点としてクッション体 3を前側に枢動させて前方に張り出せば、クッション体3の収納が解かれた凹部 2が幼児の身体を保持するバケット状の背もたれとなり、上部クッション3aが下 部クッション3bの前方に伸びた状態となって下部クッション3bを尻載せ面とし上 部クッション3aを脚載せ面とした低座面の幼児用シートとなり、また、この状態 から上部クッション3aを連繋部材6を起点として折り返して下部クッション3b上 に裏面同志が当接された二段重ね状態とすれば、上部クッション3aの表面を座面 とする高座面の幼児用シートに切替えられることとなり、着席する幼児の体型に 合わせていずれかの状態を選択すればよく、例えば、体格の小さな幼児の場合に は図3に示されるように高座面の幼児用シートとし、体格の大きな幼児の場合に は図2に示されるように低座面の幼児用シートとすればよく、いずれの場合も最 適で安全な着座姿勢を確保することができることとなる。
【0013】 また、このようなものに前記したようなシートベルト7を組み込んだものは、 股間ベルト9の先端の連結具9aをそれぞれの幼児用シートの状態に応じてメイ ンベルト8、8の連結具8a、8aに係合できるものとなる。なお、幼児用シー トベルト7に替えて前記2態様の幼児用シートとした状態に標準装備されている 大人用シートベルトとを組み合わせて使用する場合にも座面高さを二段に切替可 能であるため体格に適合しやすいものとなり体型の異なる幼児に対し安全性に優 れた着座姿勢とシートベルトとの組み合わせを確保できることとなる。
【0014】
【考案の効果】
以上の説明からも明らかなように、幼児用シートとして使用する場合に着座面 の高さを幼児の体型に対応させて自在に選択することができるので、体格の異な る幼児に対して最適な着座姿勢を確保することができ、しかも、構造が簡単なう えに切替操作も容易な利点がある。 従って、本考案は従来の幼児用シートに切替可能な車輌用シートの問題点を解 決したものとして実用的価値極めて大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を低座面の幼児用シートに切替
えた状態で示す斜視図である。
【図2】本考案の実施例を低座面の幼児用シートとして
使用している状態で示す斜視図である。
【図3】本考案の実施例を高座面の幼児用シートとして
使用している状態で示す斜視図である。
【図4】本考案の実施例を高座面の幼児用シートに切替
えた状態で示す要部の一部切欠斜視図である。
【図5】本考案の実施例をクッション体がシートバック
内に収納された通常の状態で示す側面図である。
【図6】本考案の実施例における骨格部を示す要部の概
略斜視図である。
【符号の説明】
1 シートバック 2 凹部 3 クッション体 3a 上部クッション 3b 下部クッション 6 連繋部材 7 幼児用シートベルト 9 股間ベルト 9a 連結具 10 スリット孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山本 輝彦 愛知県東加茂郡下山村大字立岩字峰洞22番 地 (72)考案者 服部 賢治 愛知県豊田市高崎町北ノ脇30番地238

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面にクッション体嵌合用の凹部(2) が
    形成されたシートバック(1) に前記凹部(2) 内に収納さ
    れた起立状態と幼児用シートクッションとして前方に張
    り出された伏倒状態との2態様に切替えできるクッショ
    ン体(3) を取付けた幼児用シートに切替可能な車輌用シ
    ートにおいて、前記クッション体(3)を、前記シートバ
    ック(1) に基部が枢着された下部クッション(3b)と、そ
    の上部に連繋部材(6) をもって連繋されて下部クッショ
    ン(3b)の延長方向に連続された状態から裏面同志が当接
    された状態に折畳可能な上部クッション(3a)とよりなる
    ものとして、下部クッション(3b)が前方に張り出された
    とき、上部クッション(3a)が下部クッション(3b)の前方
    に伸びて脚載せ部となる低座面の幼児用シートと、上部
    クッション(3a)が下部クッション(3b)上に重ね合わされ
    た高座面の幼児用シートとの2態様に切替えできるよう
    にしたことを特徴とする幼児用シートに切替可能な車輌
    用シート。
  2. 【請求項2】 連繋部材(6) が下部クッション(3b)と上
    部クッション(3a)の裏面同志を繋ぐ連繋布であり、該連
    繋布に設けたスリット孔(10)を通じて幼児用シートベル
    ト(7) の連結具(9a)付の股間ベルト(9) を引き出し自在
    としてある請求項1に記載の幼児用シートに切替可能な
    車輌用シート。
JP6556192U 1992-09-21 1992-09-21 幼児用シートに切替可能な車輌用シート Pending JPH0627300U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6556192U JPH0627300U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 幼児用シートに切替可能な車輌用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6556192U JPH0627300U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 幼児用シートに切替可能な車輌用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627300U true JPH0627300U (ja) 1994-04-12

Family

ID=13290551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6556192U Pending JPH0627300U (ja) 1992-09-21 1992-09-21 幼児用シートに切替可能な車輌用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627300U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259421A (en) * 1975-11-08 1977-05-16 Takata Kojyo Co Automotive seat for parent and child equipped with children*s belt
JPS6228641B2 (ja) * 1978-09-13 1987-06-22 Kuraray Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5259421A (en) * 1975-11-08 1977-05-16 Takata Kojyo Co Automotive seat for parent and child equipped with children*s belt
JPS6228641B2 (ja) * 1978-09-13 1987-06-22 Kuraray Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943112A (en) Child's collapsible car seat
US20060076812A1 (en) Reversible seat pad
US5328233A (en) Combination child's seat and armrest for a vehicle
JPH0627300U (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JP2595601Y2 (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JP2954473B2 (ja) 車輌用シート
JPS6030109Y2 (ja) 自動車用チヤイルドシ−ト
JP2536641Y2 (ja) 乳母車の座席用クッション
CN218805361U (zh) 一种折叠式儿童安全座椅
JP2595598Y2 (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JPH0198031U (ja)
JP3297280B2 (ja) 自動車用シートのオットマン装置
JPH05147465A (ja) 子供用シート付き自動車シート
JPH061173A (ja) 自動車用シート
JP3128020B2 (ja) 自動車用シート
KR19980061967U (ko) 자동차용 유아보호 시트
JPS6343155Y2 (ja)
JPH0173434U (ja)
JP2000238562A (ja) 車両用格納式チャイルドシート
JP2582029Y2 (ja) 車輌用シート
JPH055067Y2 (ja)
JPS61201948U (ja)
JPS62149439U (ja)
JPH0610037U (ja) トレイ格納式座席
JPS61125844U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990302