JPH06271994A - 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

耐熱オーステナイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH06271994A
JPH06271994A JP6061393A JP6061393A JPH06271994A JP H06271994 A JPH06271994 A JP H06271994A JP 6061393 A JP6061393 A JP 6061393A JP 6061393 A JP6061393 A JP 6061393A JP H06271994 A JPH06271994 A JP H06271994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high temperature
stainless steel
steel
austenitic stainless
oxidation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6061393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006337B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nishiyama
佳孝 西山
Yoshio Taruya
芳男 樽谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5060613A priority Critical patent/JP3006337B2/ja
Publication of JPH06271994A publication Critical patent/JPH06271994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006337B2 publication Critical patent/JP3006337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過熱器管や熱処理炉さらには熱交換器等、80
0 ℃以上の高温環境下で使用される材料として適切な耐
酸化性と同時に高温で高い強度を有するオーステナイト
系ステンレス鋼を提供する。 【構成】 C:0.15 %以下、Si:0.15 %以下、Cr:15 〜
30%、Mn:5.0%以下、Ni:20 〜60%、Al:2.5〜6.0 %、
N:0.10 〜0.35%、S:0.0030 %以下、かつS+O:0.0
080 %以下。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、800 ℃以上の高温酸化
雰囲気中で優れた耐酸化性と高温強度を有する耐熱オー
ステナイト系ステンレス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】オーステナイト系ステンレス鋼は高温強
度や加工性を備えており、例えばSUS310S を代表とする
25Cr−20Ni系、インコロイ800 として知られる21Cr−3
2.5Ni系、さらにSiを添加したSUSXM15J1 等があり、そ
れぞれ、使用目的に応じて選択されて利用されている。
【0003】しかしながら、用途によっては今日的要求
がますます厳しくなってきており、そのような従来材で
対応するには耐酸化性に限界がある。このようなオース
テナイト系ステンレス鋼の耐酸化性を向上する目的でAl
を添加することにより、従来生成し得なかったAl系主体
の酸化皮膜を表面に生成させ耐酸化性の向上を実現して
いる。。
【0004】しかしながら、このような材料を過熱器管
や熱処理炉さらには熱交換器等、800 ℃以上の高温環境
下で使用する場合、同時に高い強度が要求される。近
年、21世紀における石油資源枯渇と大気汚染を含めた環
境問題より、次世代の電力供給源として石炭改質ガスが
利用可能で、かつエネルギー変換効率の高い燃料電池が
脚光を浴び始めている。そのため起電力を発生する本体
部はもちろんのこと、総合発電効率の向上、装置のコン
パクト化から、本体部をとりまく補助機械を含めた発電
装置全体の研究開発が行われている。
【0005】特に、固体電解質型燃料電池に用いられる
熱交換器は1000℃近傍の環境になるものもあり長時間に
わたって耐酸化性と高温強度を有する材料が必要であ
る。また同時に長時間使用した場合の延性、靱性も重要
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、例え
ば800 ℃以上という高温酸化雰囲気中で長時間にわたっ
て安定な耐酸化性と同時に高温で高い強度を有するオー
ステナイト系ステンレス鋼を提供することにある。
【0007】より具体的には、本発明の目的は、過熱器
管や熱処理炉さらには熱交換器等、800 ℃以上の高温環
境下で使用される材料として適切な耐酸化性と同時に高
温で高い強度を有するオーステナイト系ステンレス鋼を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような優れた高温特
性が要求されるオーステナイト系ステンレス鋼に対し、
AlとSiの成分バランスを適正化することにより高温酸化
雰囲気中でAl系主体の酸化皮膜をより安定に生成させる
ことによって、長時間にわたって優れた耐酸化性を示す
材料が開発された。さらに、その後の開発研究により、
2.5 〜4.0 %Alの領域においてもAl系主体の酸化皮膜の
生成が可能となり、加工性を確保した良耐酸化性材料の
Al、Si適正化オーステナイト系ステンレス鋼も開発され
ている。
【0009】しかしながら、かかる優れた耐酸化性をも
ったオーステナイト系ステンレス鋼を上述のような高温
環境で使用する場合、高温強度、長時間使用時の高延性
が問題となることが判明した。
【0010】そこで、本発明者らは、上述のような高温
酸化雰囲気中でも優れた耐酸化性と同時に高温強度を有
するオーステナイト系ステンレス鋼の材料開発をめざし
鋭意研究を重ねてきたが、次のような知見を得ることに
より本発明に至った。すなわち、(1) AlとSiの適正化に
よりAlを2.5 %以上含有するオーステナイト系ステンレ
ス鋼において、800 ℃以上の高温酸化雰囲気中で耐酸化
性に優れたものとなる、(2) しかしながら、高温強度、
長時間使用時の高延性に問題がある、(3) 種々の成分変
化材による高温特性試験の結果、鋼中Si、Nが高温強度
に有効な相互作用をもち、Siの制限が高延性を改善させ
る、(4) Bの添加は粒界を強化することにより高温強度
を向上させる、そして(5) これらの複合添加により、さ
らに高強度材料となる。
【0011】よって、本発明の要旨とするところは、重
量%で、C:0.15 %以下、Si:0.15 %以下、Cr:15 〜30
%、Mn:5.0%以下、Ni:20 〜60%、Al:2.5〜6.0 %、
N:0.10 〜0.35%、残部Feおよび不可避不純物よりなる
ことを特徴とする耐熱オーステナイト系ステンレス鋼で
ある。好適態様によれば、上記鋼は、さらに、重量%
で、B:0.0005 〜0.020 %を含有することによって、高
温強度をさらに改善することができる。
【0012】
【作用】次に、本発明を上記範囲に限定した理由を説明
する。 C:Cは、高温での適用時に、あるいは溶接熱影響部に
おいてCr23C6型の炭化物を形成して、加工性およびCrに
よる耐酸化性の向上効果を著しく減ずる影響を有する。
また、スケール剥離をもたらすため低い方が好ましく、
本発明にあっては上限を0.15%とした。ただし、高温で
の強度を重視する場合は、上限近くまで含有させること
もある。
【0013】Si:Siは本発明鋼において最も重要な元素
である。その含有量が0.15%を越えると高温酸化雰囲気
でAl主体の酸化物を安定に生成できない。
【0014】Cr:CrはAlとともに高温での耐酸化性を得
るのに必要な基本的な元素である。本発明においては、
下限を15%、上限を30%とする。800 ℃を越えて緻密な
Al系酸化皮膜を生成するのに15%以上のCrが必要であ
る。一方、30%を越えて添加しても耐酸化性の向上が見
られないばかりでなく、板の成形性、加工性に悪影響を
及ぼす。
【0015】Mn:Mnは、高温での強度確保のために添加
することがある。また、オーステナイト相安定化にも有
効である。しかしながら5.0 %を越えて添加すると耐酸
化性に悪影響を及ぼすため5.0 %を上限とする。
【0016】Ni:Niはオーステナイト鋼の基本的性質を
与えるのに重要な元素である。また、1000℃近傍での高
温強度ならびに高温クリープ強度を高めるためにも必要
である。20%未満ではオーステナイト相が不安定となる
ほか、Al系の保護皮膜が単一で生成し得ない。一方、60
%を越えるものは、コスト的に実用化し難いものにな
る。上限を60%とする。
【0017】Al:Alは本発明鋼において重要な基本元素
である。Al系酸素皮膜を安定に生成する場合は2.5 %以
上が必要である。2.5 %未満ではSi量の如何にかかわら
ずFe−Cr−Ni系のスピネル型酸化物が生じ、連続したAl
系酸化皮膜とならない。しかしながら6.0 %を超えて添
加すると、熱間での変形抵抗およびNiAl系金属間化合物
の粒内、粒界析出による粒界延性の低下が引き起こす熱
間加工性の劣化が大きくなるばかりか、常温での靱性低
下が極めて顕著となるため、上限を6.0 %とする。
【0018】N:Nは本発明において最も重要な元素の
ひとつである。オーステナイト生成元素であるとともに
オーステナイト地に固溶し強化作用をもたらす。0.10%
以上の添加によりその効果を発揮する。しかし、0.35%
を超えて添加すると加工性を劣化させる。
【0019】S、O:Sは鋼中Mnと化合物を形成し異常
酸化発生起点となる。さらに凝固時の粒界偏析により粒
界の延性が低下し熱間加工時の割れが発生する。このた
め上限を0.0030%望ましくは10ppm に規制するととも
に、必要に応じ、Mnより高温でより安定な硫化物を形成
するCe、La、Y等の希土類元素または、Caを添加するこ
とで固定化する。
【0020】熱間加工性確保のためこれらの添加元素の
効果を高めるためには、鋼中の酸素濃度は低い方がよ
い。このことは、これらの添加元素が酸化物を作りやす
く、鋼中のS固定元素として機能する以前に酸化物とし
て消費され、有効量が減少するためである。鋼中のS+
O(%) 値は低い方が好ましいが、S+O(%) ≦0.0080
%、さらに望ましくはS+O(%) ≦0.0050%とする。本
発明にあっては必要によりBを添加してもよい。
【0021】B:Bは粒界強化により高温強度を改善す
るが0.0005%未満ではその効果が得られず、また0.020
%を超えると鍛造性が低下する。本発明が適用されるオ
ーステナイト系ステンレス鋼の組成は上述のような組成
を有する限り特に制限はされないが、規格その他を考慮
した場合の実用的観点からは、以下のように成分調整を
行うことが好ましい。
【0022】Ti、Nb、Zr:鋼中のC、Nの悪影響を減じ
て、加工性、耐酸化性を改善するために、CrあるいはAl
よりもC、Nとの親和力の強いTi、Nb、Zr等の安定化元
素を添加してもよい。しかし、Ti、Nb、Zrの過剰な添加
は金属間化合物の析出により靱性の低下をもたらすた
め、Ti+Nb+Zr(%) の上限を2.0 %とする。
【0023】希土類元素 (例: Y、Ce、La) 、Ca:これ
らは、耐酸化性改善元素であり、さらに後述する鋼中の
硫化物をMnS より安定な硫化物として固定することで熱
間加工性を改善する。ただし、過剰添加は粗大酸化物の
生成により、逆に耐酸化性に悪影響を及ぼすことから、
さらに熱間加工性が急激に劣化することから、合計量が
0.50%以下の範囲で添加する。
【0024】Mo:Moは高温での強度確保あるいは耐食性
確保のために添加することがある。ただし、10.0%を超
えても一層の性能改善は見られないばかりか、高温での
変形抵抗を高める。 P:Pは積極的には添加しない。原則的に不純物であ
る。0.03%以下含有する。
【0025】Cu:鋼中のCuは、Ni源からの不純物として
1.5 %まで許容される。次に具体例をもって本発明をさ
らに説明する。
【0026】
【実施例】
(実施例1)表1のNo.1の鋼組成を基本成分として各主成
分を変化させた供試材を用いて1000℃でのクリープ破断
試験を行った。図1にクリープ破断時間および破断伸び
とSi量の関係を、図2にクリープ破断時間とN量の関係
を示す。これらの結果よりSiを0.5 %以下とすることに
より破断寿命および破断延性が改善される。さらにこの
ようなSi量である供試材ではN量が0.10〜0.35%におい
て優れたクリープ破断特性を持つことが分かった。
【0027】(実施例2)次に、表1に示す種々の化学成
分をする鋼を供試した。鋼No.1〜9が本発明鋼でありN
o.10 〜23は比較鋼である。これらのうち鋼No.1〜9、1
3、23については真空溶解炉にて溶製し、鍛造、熱間圧
延により板厚5mmとした後、1200℃で溶体化処理を施し
た。
【0028】これら供試材についても850 ℃および1000
℃でのクリープ破断試験および高温引張試験を行った。
結果を併せて表2に示す。さらに表1の鋼種のうち本発
明鋼および比較鋼No.10 、15、21の1000℃大気中保持で
の単位面積あたりの酸化増量の経時変化 (mg/cm2)を図
3に示す。
【0029】なお、酸化試験材は2t×20×25mmの大き
さで600 番エメリー紙で端面、表面研磨、脱脂洗浄後供
試した。また酸化試験では、スケール剥離を含めた酸化
後の酸化増量の大小をもって耐酸化性を評価した。
【0030】表2に示す結果から、本発明が示す適正成
分を有する各鋼種は比較鋼に比べ高温強度特性に優れて
いることが分かる。また耐酸化性試験結果より、本発明
鋼は高温酸化雰囲気中で優れた耐酸化性を有しているこ
とがわかり、耐酸化性と高温での高い強度を併せ持つこ
とが確認された。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、Al系主体の酸化皮膜を生成する優れた耐酸化性を有
しかつ高温で強度特性に優れていることから800 ℃の高
温酸化雰囲気で使用される熱交換器等の材料として極め
て有望である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明鋼と同系で1000℃でのクリープ破断時
間、延性と鋼中のSi含有量との関係を示すグラフであ
る。
【図2】本発明鋼と同系で1000℃でのクリープ破断時間
と鋼中のN含有量との関係を示すグラフである。
【図3】実施例2において得られた材料の連続酸化試験
における酸化増量変化を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C:0.15 %以下、Si:0.15 %以下、Cr:15 〜30%、Mn:
    5.0%以下、 Ni:20 〜60%、Al:2.5〜6.0 %、N:0.10 〜0.35%以
    下、 S:0.0030%以下かつS+O:0.0080%以下、 残部Feおよび不可避不純物よりなることを特徴とする耐
    熱オーステナイト系ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】 さらに、重量%で、B:0.0005〜0.020
    %以下を含有する請求項1記載の耐熱オーステナイト系
    ステンレス鋼。
JP5060613A 1993-03-19 1993-03-19 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JP3006337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060613A JP3006337B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060613A JP3006337B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271994A true JPH06271994A (ja) 1994-09-27
JP3006337B2 JP3006337B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=13147302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060613A Expired - Fee Related JP3006337B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006337B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006337B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1066922A (en) Heat-resistant allow for welded structures
JP3321888B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用金属材料
JP5605996B2 (ja) 耐熱部材用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH0123544B2 (ja)
JPH06322488A (ja) 溶接性に優れ、耐高温腐食特性が良好な高強度オーステナイト系耐熱鋼
JP3388998B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼
JP4523696B2 (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼用tig溶接材料
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JP3006337B2 (ja) 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼
JP3527640B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接金属
CN113195762A (zh) 铁素体不锈钢
JP3239763B2 (ja) 耐硫酸腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH07238349A (ja) 耐熱鋼
JPH06293941A (ja) 固体電解質型燃料電池用金属材料
JPH0142346B2 (ja)
JPH0753898B2 (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JP3481418B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板
JPH08120417A (ja) 耐熱フェライトステンレス鋼
JP2004285393A (ja) 耐熱材料
JP4271603B2 (ja) 室温強度及びクリープ強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼
JP3965682B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用容器
JPH10225792A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼用tig溶接材料
JPH06271993A (ja) 耐酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2004107719A (ja) 低合金鋼
JP2004068039A (ja) 耐硫酸露点腐食性、耐高温酸化性、高温強度に優れた鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees