JPH0627095Y2 - 植立樹木沈下防止装置 - Google Patents

植立樹木沈下防止装置

Info

Publication number
JPH0627095Y2
JPH0627095Y2 JP8418191U JP8418191U JPH0627095Y2 JP H0627095 Y2 JPH0627095 Y2 JP H0627095Y2 JP 8418191 U JP8418191 U JP 8418191U JP 8418191 U JP8418191 U JP 8418191U JP H0627095 Y2 JPH0627095 Y2 JP H0627095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower channel
base member
steel
root
channel steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8418191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588250U (ja
Inventor
嗣彦 渡辺
Original Assignee
日本地工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本地工株式会社 filed Critical 日本地工株式会社
Priority to JP8418191U priority Critical patent/JPH0627095Y2/ja
Publication of JPH0588250U publication Critical patent/JPH0588250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627095Y2 publication Critical patent/JPH0627095Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、地盤に掘削した根穴に
大型の樹木を植立するのに好適する植立樹木沈下防止装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、樹木を植立するには、地盤に
予め掘削した根穴に根巻きを施した根鉢を挿通した後、
根穴空隙に土壌を埋設すると共に、傾倒防止のために幹
に支柱を固定支持するか、または地盤中にアンカーされ
た支線を張って支持するという方法が採られていた。
【0003】ところが、このような従来方法では、植立
すべき樹木が大型になればなるほど支柱或は支線等を必
要とし、このため景観を損ねたり、或は交通の邪魔にな
ったりするという不都合があった。
【0004】そこで、このような不都合を解消するた
め、鋼材を格子状に組んだベース部材の上にフックを固
定したベース部材を掘削孔の底面に置き、この上に根鉢
を載置してワイヤーをフックに掛けて根鉢を縛ることに
より、根鉢とベース部材とを連結固定するようにした樹
木沈下防止装置が提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この装置
は、ベース部材に取付けられたフックが定位置に固定さ
れたものであるため、この装置に載置される根鉢の大き
さ如何によって、フックの取付け部が根鉢の底部に潜り
込んだり、また根鉢の周部から遠く離れたりするという
ように(図4の点線16参照)、ワイヤーの引っ張り角
度がまちまちになり、その結果、ワイヤーを縛る作業に
支障を来したり、根鉢の締結力にばらつきが生じたりす
るという不都合が生じていた。
【0006】本考案は、このような不都合を解消するた
めになされたもので、植栽すべき根鉢の大きさに合わせ
てフックの取付位置を移動できるようにした樹木沈下防
止装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案の植立樹木沈下防止装置は、複数の上下側溝
形鋼1、2のフランジ1f、2fを互いに下方に向けた
状態で格子状に掛け渡して各交差部3でボルト締結した
ベース部材5の前記交差部3において、前記上側溝形鋼
1の内側に補助用溝形鋼6のウェブ6wが前記下側溝形
鋼2のウェブ2wに対接するように収嵌する一方、前記
ベース部材5の面内の略円周形状を描く位置に前記上下
側溝形鋼1、2のウェブ1w、2wに長手方向に沿って
各々長孔8を穿設すると共に、各長孔8に立てたフック
ボルト9を前記上側或は下側溝形鋼1、2の内腔幅一杯
に形成した座金10を固着したナット11で締結するよ
うにしたものである。
【0008】
【作用】上記の本考案の植立樹木沈下防止装置におい
て、ベース部材5は、上側及び下側溝形鋼1、2のフラ
ンジ1f、2fを互いに下方に向けた状態で格子状に掛
け渡して構成しているため、ベース部材5全体の根穴1
7の底面への食い込みが良好である反面、各交差部3に
おいては下側溝形鋼2のウェブ2wの上面には上側溝形
鋼1の両フランジ1f、1fの各端部が当接するだけ
で、これを互いにボルト12で締結すると、上側溝形鋼
1の両フランジ1f、1fが変形するおそれがある。
【0009】しかして、本考案においては、上下側溝形
鋼1、2の交差部3位置において、上側溝形鋼1の内側
に補助用溝形鋼6のウェブ6wを下方にして下側溝形鋼
2のウェブ2wに対接するように収嵌したため、全体で
上側溝形鋼1と補助用溝形鋼6とから成る断面矩形の溝
形鋼を形成し、しかも両側を夫々二重のフランジ1f、
6fで構成することにより強度面の補強を成し得たもの
である。
【0010】また、根鉢14を締結するためのワイヤ1
3の係止用フック9は、ベース部材5の面内の略円周形
状を描く位置において、各上下側溝形鋼1、2の長手方
向に穿設された長孔8に沿ってフックボルト9を移動可
能としたため、根鉢14の大きさに合わせて根鉢14の
外周部の直下にフックボルト9を移動した状態でワイヤ
13を掛け渡すことができる。しかも、このフックボル
ト9は長孔8が穿設された上側或は下側溝形鋼1、2の
内腔幅一杯に形成した座金10を固着したナット11に
対して締結するものであるから、座金10がナット11
の廻り止めをなしてベース部材5の上方からフックボル
ト9のみによって締付けを行うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0012】図1(a) は本考案による植立樹木沈下防止
装置の平面図であり、図1(b) は図1(a) のA−A線断
面図であり、図1(c) は図1(a) のB−B線断面図であ
る。図2(a) は上側溝形鋼と下側溝形鋼との交差部を示
す部分拡大図であり、図2(b) はフックボルトの取付け
部を示す拡大断面図である。図3は、本考案による植立
樹木沈下防止装置を用いて樹木を植立した状況を示す平
面図である。図4は、図3の立面図である。
【0013】図1(a) 、(b) 及び(c) において、ベース
部材5は、複数の上側溝形鋼1と下側溝形鋼2の各フラ
ンジ1f、2fを互いに下方に向けた状態で一定間隔を
開けて格子状に掛け渡し、上側溝形鋼1と下側溝形鋼2
との各交差部3においては、上側溝形鋼1の内側に補助
用溝形鋼6のウェブ6wを下方にして下側溝形鋼2のウ
ェブ2wに対接するように収嵌した(図2(a) 参照)う
えで、各交差部3の上側溝形鋼1と下側溝形鋼2と補助
用溝形鋼6とに夫々穿設してある孔1h、6h、2hに
ボルト12を立てて締結してなるものである。
【0014】また、上記の構成になるベース部材5の上
下側夫々の溝形鋼1、2のウェブ1w、2wには、該ベ
ース部材5の面内の略円周形状を描く位置に、各上下側
溝形鋼1、2の長手方向に沿って各々長孔8を穿設する
と共に、各長孔8にフックボルト9を挿通し、該フック
ボルト9は長孔8が穿設された上側或は下側溝形鋼1、
2の内腔幅一杯に形成した座金10を溶着10aしたナ
ット11で締結するようにしてある(図2(b) 参照)。
従って、ナット11を弛めた際、座金10はナット11
と共に下側溝形鋼2の内腔を長孔8の長手方向に摺動す
ることによって、フックボルト9の取付位置を適宜移動
し得るが、座金10は両側のフック1f、1fによって
回動を阻止されるから、この座金10に溶着されたナッ
ト11もまた空廻りすることなくベース部材5の上方か
らフックボルト9のみの回動により締付け得るものであ
る。
【0015】上記のような植立樹木沈下防止装置を用い
て樹木15を植立するには、図3及び図4に示すよう
に、ベース部材5のフックボルト9を弛めておいてこの
フックボルト9を大体の目安で植立すべき樹木15の根
鉢14の外周に合わせて移動させ、予め掘削した根穴1
7の底面にこのベース部材5を置いて、その上に根鉢1
4を載置する。この際、各フックボルト9が根鉢14の
外周直下に位置するよう長孔8に沿って移動した後、全
部のフックボルト9を回動することにより締付ける。次
いで、フックボルト9にワイヤ13を掛けて樹木15の
根本に回して緊締し、その後根穴17の空所に土壌を埋
め戻す。
【0016】こうして、ワイヤ13は、点線16で示す
ようなフックボルト9からの引っ張り角度をまちまちに
したものとはならず、ワイヤ13の引っ張り角度をフッ
クボルト9に対して略直角にすることができる。
【0017】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の植立樹木
沈下防止装置によれば、ベース部材5は上下側溝形鋼
1、2の交差部3をボルト締結することにより現場にて
簡単に組み立てることができるのもので、上下側溝形鋼
1、2のフランジ1f、2fはすべて下側を向けてある
から、根穴17の底面に対する食い込みがよく、しかも
上下側溝形鋼1、2の各交差部3は補助用溝形鋼6によ
り強度を増し、締結用ボルト12を締付けても上側溝形
鋼1のフランジ1fが変形することがない。
【0018】また、本考案の植立樹木沈下防止装置によ
れば、根鉢14の大きさに合わせてフックボルト9の取
付け位置を移動することができるので、樹木の大きさが
多少変化しても、締結用のワイヤ13をフックボルト9
に対して略直角の引っ張り角度とすることができるた
め、ワイヤー13を縛る作業が容易に行え、また根鉢1
4の締結力にばらつきが生じたりすることがない。
【0019】また、フックボルト9にはナット11の廻
り止めが施されているので、ベース部材5を根穴17の
底面に載置した状態でも上方からフックボルト9のみの
回動により締付けることができ、ベース部材5を根穴1
7内に載置した後でもフックボルト9の移動調整が容易
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a) は本考案による植立樹木沈下防止装置
の平面図であり、図1(b) は図1(a) のA−A線断面図
であり、図1(c) は図1(a) のB−B線断面図である。
【図2】図2(a) は上側溝形鋼と下側溝形鋼の交差部を
示す部分拡大図であり、図2(b) はフックボルトの取付
け部を示す拡大断面図である。
【図3】図3は、本考案による植立樹木沈下防止装置を
用いて樹木を植立した状況を示す平面図である。
【図4】図4は、図3の立面図である。
【符合の説明】
1…上側溝形鋼、2…下側溝形鋼、3…交差部、5…ベ
ース部材、12…交差部締結用ボルト、6…補助用溝形
鋼、8…長孔、9…フックボルト、10…座金、11…
ナット、14…根鉢、17…根穴、1f,2f,6f…
上側溝形鋼、下側溝形鋼及び補助用溝形鋼のフランジ、
1f,2f,6f…上側溝形鋼、下側溝形鋼及び補助用
溝形鋼のウェブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の上下側溝形鋼1、2のフランジ1
    f、2fを互いに下方に向けた状態で格子状に掛け渡し
    て各交差部3でボルト締結したベース部材5の前記交差
    部3において、前記上側溝形鋼1の内側に補助用溝形鋼
    6のウェブ6wが前記下側溝形鋼2のウェブ2wに対接
    するように収嵌する一方、前記ベース部材5の面内の略
    円周形状を描く位置に前記上下側溝形鋼1、2のウェブ
    1w、2wに長手方向に沿って各々長孔8を穿設すると
    共に、各長孔8に立てたフックボルト9を前記上側或は
    下側溝形鋼1、2の内腔幅一杯に形成した座金10を固
    着したナット11で締結するようにしたことを特徴とす
    る植立樹木沈下防止装置。
JP8418191U 1991-09-19 1991-09-19 植立樹木沈下防止装置 Expired - Lifetime JPH0627095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418191U JPH0627095Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 植立樹木沈下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8418191U JPH0627095Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 植立樹木沈下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588250U JPH0588250U (ja) 1993-12-03
JPH0627095Y2 true JPH0627095Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=13823314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8418191U Expired - Lifetime JPH0627095Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 植立樹木沈下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627095Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480151B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-16 成光 長棟 木製の移植樹用地中支保工および支保方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588250U (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157882A (en) Pole support system for a carport and the like
US4972641A (en) Leave-in-place cantilever concrete foundation form
WO2013067583A1 (en) Modular planting system
JP3479516B2 (ja) 斜面安定工法および斜面安定装置
US4052827A (en) Ground anchor and foundation support
JPH0627095Y2 (ja) 植立樹木沈下防止装置
JP4756000B2 (ja) 樹木の支持施工方法と、支持施工用具
JP4009028B2 (ja) 二重締切り工法で使用する締切り装置および二重締切り工法
JP2004143867A (ja) 支柱とロープの支持装置と、その設置工法
JP2000245272A (ja) 移植装置
US3652046A (en) Step bracket
JPH02219527A (ja) 樹木の支持旋工方法
JPH0775493B2 (ja) 樹木の支持装置及び樹木の植付け方法
JP4167915B2 (ja) 法面補強工法
GB2202722A (en) Plant restrictor
JP3711439B2 (ja) 植栽樹木の根鉢固定具及びその施工方法
JPH076302B2 (ja) 自立電柱及びその建柱工法
JPH09172885A (ja) 植栽樹木の自立装置とその施工方法
JP2571989B2 (ja) 樹木の支持施工方法
JPH09144008A (ja) 現場打ち法枠形成用の検測コイル
JP2001032287A (ja) 法面植生方法
JP3008083U (ja) 樹木サポート
JP2821529B2 (ja) 樹木の支持施工方法と、その支持施工方法に使用される根鉢用載置体
JPH05260862A (ja) 樹木の支持施工方法
JP2983496B2 (ja) 転落防止設備