JPH0627002Y2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0627002Y2
JPH0627002Y2 JP4442288U JP4442288U JPH0627002Y2 JP H0627002 Y2 JPH0627002 Y2 JP H0627002Y2 JP 4442288 U JP4442288 U JP 4442288U JP 4442288 U JP4442288 U JP 4442288U JP H0627002 Y2 JPH0627002 Y2 JP H0627002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
support block
chassis
tape
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4442288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151444U (ja
Inventor
利建 河津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP4442288U priority Critical patent/JPH0627002Y2/ja
Publication of JPH01151444U publication Critical patent/JPH01151444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627002Y2 publication Critical patent/JPH0627002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、VTRやDATなどの磁気記録再生装置に関
するものであり、特にそのテープガイド機構に関するも
のである。
(従来の技術) VTRやDATのように回転シリンダを有する磁気記録
再生装置では、回転シリンダにテープを所定の角度範囲
にわたり巻きつける必要があり、そのためのテープロー
ディング機構が設けられている。このテープローディン
グ機構は、テープを案内するためのガイドが植立された
左右一対の支持ブロックを有してなり、この一対の支持
ブロックが原位置から回転シリンダの両側に沿って移動
することにより上記ガイドがカセットからテープを引き
出して回転シリンダの周面に巻きつける。そして、テー
プローディング完了状態では上記支持ブロックを係止ブ
ロックにより位置決めし、上記ガイドを正確に位置決め
する。
第5図は上記支持ブロックをテープローディング位置へ
案内するためのガイド機構及び位置決め機構の従来例を
示す。第5図において、シャーシ1は支持ブロック3を
スライドさせるために平坦に形成されると共に、支持ブ
ロック3を所定の軌跡を描いて移動させるために、支持
ブロック3の底部に固植されたガイドピン5が係合する
ガイド溝1aが形成されている。シャーシ1には上記ガイ
ド溝1aの終端部において係止ブロック2が固定されてい
る。係止ブロック2は上下にV字状の受け部2a,2bを有
し、テープローディング完了位置で支持ブロック3に植
立されたテープガイド4の基部とガイドピン5とを上記
受け部2a,2bで受けることによりテープガイド4の位置
を規制する。また、支持ブロック3の先端の突部3aが係
止ブロック2の凹部2cに嵌ることにより支持ブロック3
の上下位置を規制する。
上記従来のガイド機構及び位置決め機構によれば、シャ
ーシ1に支持ブロック3をガイドするためのガイド溝1a
が形成されているため、シャーシ1の強度が低下すると
いう問題がある。
そこで、テープガイドを有する支持ブロックの移動をガ
イドするためのガイド溝をシャーシに固定したガイド板
に形成することにより、シャーシの強度の低下を避けた
機構が提案されている。本出願人の出願に係る特願昭62
-133746号の明細書及び図面記載のものはその例であ
り、第6図及び第7図にその概略を示す。第6図、第7
図において支持ブロック68は、シャーシ45と同シャーシ
45上に所定の間隔をおいて固定されたガイド板117との
間に移動可能に配置されている。ガイド板117にはガイ
ド溝118が形成されている。支持ブロック68にはテープ
のガイド67と支点ピン66が植立されており、ガイド67の
基部と支点ピン66の頭部がガイド溝118に嵌り、このガ
イド溝118に沿い係止ブロック112に向かって支持ブロッ
ク68が移動しうるようになっている。上記支点ピン66は
連結板65と支持ブロック68を枢着するものであり、連結
板65は別の支点ピン64によりローディングレバー63の先
端部に枢着されている。これら連結板65、ローディング
レバー63は支持ブロック68をテープローディング位置へ
移動させるための移動手段の一部を構成し、モータ等を
駆動源として支持ブロック68をガイド溝118に沿い移動
させる。支持ブロック68はシャーシ45の平坦な上面に沿
ってスライドする。支持ブロック68の上面先端部には傾
斜面87が形成されている。前記係止ブロック112は支持
ブロック68を位置決めするためのものであり、シャーシ
45上に固定されている。係止ブロック112の半部は庇状
に形成されると共にガイド67の基部が当接すべきV字状
の受け部112bを有し、また、支持ブロック68の上記傾斜
面87が当接すべき突部112fを有している。
以上述べたような支持ブロック68のガイド機構及び位置
決め機構が回転シリンダを挟んで両側に形成されてい
る。ローディングレバー63、連結板65を含む移動手段に
より支持ブロック68がガイド溝118に沿って移動させら
れると、支持ブロック68に植立されたガイド67がカセッ
トからテープを引き出し、回転シリンダにテープを巻き
つける。ガイド67の基部が係止ブロック112の受け部112
bで受けられ、また、支持ブロック68の傾斜面87が係止
ブロック112の突部112fに当接することによりガイド67
が所定位置で垂直に位置決めされる。
(考案が解決しようとする課題) 上に述べた第6図、第7図の例によれば、ガイド67の基
部と係止ブロック112のV字状の受け部112bとの当接、
係止ブロック112の突部112fと支持ブロック68の傾斜面8
7との当接、支持ブロック68の底面68aとシャーシ45との
当接によってガイド67の垂直度を出しており、しかもこ
れら三つの当接部は剛体と剛体とからなっているため、
各当接面が同時に正しく当接するためには、各当接面の
加工精度及び取付精度を相当に高くする必要がある。し
かし、剛体でなる三つの当接部を同時に正しく当接させ
るには、各当接面の加工精度及び取付精度を相当に厳し
く管理する必要があり、生産性及び生産コスト上の弱点
となっていた。
本考案は、かかる従来技術の問題点を解消するためにな
されたもので、シャーシにガイド溝を形成することを不
要にしてシャーシの強度の低下を防止すると共に、ガイ
ドの垂直度を出すための当接部の加工精度及び取付精度
がそれ程厳しく要求されず、もって、生産性及び生産コ
スト上有利な磁気記録再生装置を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本考案は、カセットからテープを引き出し回転シリンダ
の周面にテープを案内するガイドと、このガイドが植立
された支持ブロックと、この支持ブロックをテープロー
ディング位置へ移動させるための移動手段と、上記支持
ブロックをスライドさせるためのシャーシと、上記支持
ブロックをテープローディング位置へ案内するためのガ
イド溝を有するガイド板と、テープローディング完了状
態で上記支持ブロックの位置を決める係止ブロックとを
有してなり、上記ガイド板は、シャーシとの間に所定の
間隔をおいて配置され、上記支持ブロックは、上記シャ
ーシとガイド板との間においてスライド可能に配置さ
れ、上記ガイド板には、テープローディング完了状態に
おいて上記支持ブロックをシャーシとの間で挟み込み上
記支持ブロックをそのスライド方向に直交する方向の位
置を規制する位置規制部が設けられていることを特徴と
する。
(作用) 支持ブロックはシャーシ上をスライドしかつガイド板の
ガイド溝に案内されて移動手段により移動させられる。
テープローディング完了状態ではガイド板に設けられた
位置規制部が支持ブロックをシャーシとの間で挟み込
み、支持ブロックをシャーシに押しつけて位置決めし、
もって、支持ブロックに植立されたガイドを位置決めす
ると共にその垂直度を出す。
(実施例) 以下、第1図乃至第4図を参照しながら本考案に係る磁
気記録再生装置の実施例を説明する。
第2図において、符号110は磁気ヘッドを有する回転シ
リンダであり、その左右両側の近傍には磁気テープの磁
性面をガイドして回転シリンダ110に所定の角度範囲で
巻きつけ、磁気テープ上での上記磁気ヘッドの走査軌跡
に所定の傾斜角をもたせるための傾斜ブロック113,114
がシャーシ45に固定されている。各傾斜ブロック113,11
4の近傍であって各傾斜ブロックの斜め側方には後述の
ガイド54,67を位置決めするための係止ブロック111,112
が固定されている。
第1図乃至第3図において、シャーシ45上には所定の間
隔をおいてガイド板117が配置されている。ガイド板117
は略円形の孔119とこの孔119から回転シリンダ110の両
側にV字状に延びる二つのガイド溝118を有する。これ
らガイド溝118はガイド板117の腕状部117cに沿って形成
されている。この腕状部117cの先端寄りの部分にはガイ
ド溝118を挟む両側において、下側に向けて半円状に突
出成形されてなる位置規制部117aがあり、また、上記腕
状部117cの先端部には舌片117bが下方への折り曲げによ
って形成されている。各腕状部117cは弾性を有してい
る。ガイド板117はその基部が適宜の取付孔を貫通した
取付ねじによりシャーシ45上に固定されると共に、各腕
状部117cの先端部の舌片117bが前記係止ブロック111,11
2の底部の凹部によりシャーシ45との間に空間的余裕を
もって挟み込まれている。第1図では一方の腕状部117c
の舌片117bと一方の係止ブロック112の凹部112aとの関
係が示されている。即ち、凹部112aの上下方向の隙間
は、上記舌片117bの板厚よりも大きく設定されている。
シャーシ45には、テープカセットのリールに係合する供
給側リール台101と巻き取り側リール台102が左右に配置
されている。リール台102の右方にはガイド板117の上方
においてガイドレバー57が軸58を中心に回動可能に支持
され、同様にリール台101の左方にはガイドレバー69が
軸73を中心に回動可能に支持されている。各ガイドレバ
ー57,69は鎌形をなし、その先端部にはガイドローラ62,
70が取りつけられている。
前記ガイド板117に形成された孔119からは支持ブロック
55,68が挿入されている。各支持ブロック55,68には、カ
セットからテープを引き出し回転シリンダ110の周面に
所定角度範囲にわたって上記テープを巻きつけ、かつ、
巻きつけたテープを案内するためのガイド54,67が植立
されている。各支持ブロック55,68はシャーシ45とガイ
ド板117との間においてスライド可能に配置され、シャ
ーシ45の平坦な上面に沿ってスライドする。各支持ブロ
ック55,68にはまた支点ピン53,66が設けられており、こ
れら支点ピン53,66によって連結板52,65が枢着されてい
る。一方の支持ブロック55は、そのガイド54の基部と支
点ピン53の頭部が右側のガイド溝118に嵌ることによ
り、このガイド溝118に沿い係止ブロック111に向かって
移動しうるようになっている。同様に他方の支持ブロッ
ク68は、そのガイド67の基部と支点ピン66の頭部が左側
のガイド溝118に嵌ることにより、このガイド溝118に沿
い係止ブロック112に向かって移動しうるようになって
いる。上記各連結板52,65は別の支点ピンによってロー
ディングレバーに枢着されている。第1図には支点ピン
64による一方のローディングレバー63と連結板65との枢
着関係が示されている。上記ローディングレバーと各連
結板52,65を含む構成部分は、各支持ブロック55,68をテ
ープローディング位置へ移動させるための移動手段の一
部を構成する。この移動手段の方式は特に一定の方式に
限定されるものではなく、例えば、前述の特願昭62-133
746号の明細書及び図面に記載されているように、モー
タによってカムを回転駆動し、このカムの回転により主
回動レバーを回動させ、この主回動レバーの回動により
両側のローディングレバーを移動させるようにした移動
手段を適用することができる。また回転シリンダ110の
外周部に設けたリングギヤによって支持ブロックを移動
させる方式のものでもよい。
第1図、第4図において、一方の支持ブロック68の上面
先端部には傾斜面87が形成されている。この傾斜面86
は、支持ブロック68がテープローディング完了状態にあ
るとき前記ガイド板117の位置規制部117aに当接し、も
って、支持ブロック68が上記位置規制部117aとシャーシ
45との間で挟み込まれて同支持ブロック68のスライド方
向に直交する方向の位置が規制されるようになってい
る。シャーシ45に固定された前記係止ブロック112の半
部は庇状に形成されると共にガイド67の基部が当接すべ
きV字状の受け部112bを有し、また、前述のように底部
の凹部112aとシャーシ45との間でガイド板117の腕状部1
17cの先端の舌片117bを空間的余裕をもって挟み込んで
いる。他方の支持ブロック55及び係止ブロック111も第
1図に示された構成と同様の構成になっている。
第2図において、回転シリンダ110の右方にはキャプス
タン115が配置されている。前記ガイドレバー57の下側
にはピンチローラレバー82が軸76を中心に回動可能に設
けられている。ピンチローラレバー82の先端部にはピン
チローラ75が回転自在に設けられている。テープローデ
ィング動作に伴いガイドレバー57が時計方向に回動し、
さらにピンチローラレバー82が時計方向に回動してピン
チローラ75がキャプスタン115の近傍まで移動し、ま
た、テープローディングが終了しかつプレイモードに選
択されることによりピンチローラレバー82がさらに時計
方向に回動してピンチローラ75がキャプスタン115に圧
接させられる。このようなピンチローラレバー82の回動
機構及びガイドレバー57,69の回動動作は、前記支持ブ
ロック55,68の移動手段の動作に連動して行われる。
いま、上記移動手段の動作により支持ブロック55,68が
押されると、支持ブロック55,68はガイド54,67の基部と
支点ピン53,66の頭部がガイド板117のガイド溝118に案
内されることによりガイド溝118に沿って回転シリンダ1
10の左右両側に移動していく。このときガイド54,67が
カセットからテープを引き出す。また、ガイドレバー57
が時計方向に、ガイドレバー69が反時計方向に回動す
る。支持ブロック68はガイド67の基部が係止ブロック11
2のV字状の受け部112bに当接することによって位置決
めされ、また、支持ブロック68の傾斜面87がガイド板11
7の位置規制部117aに当接することによって支持ブロッ
ク68の底面がシャーシ45に押しつけられ、もって、ガイ
ド67が垂直に保持される。ここで、支持ブロック68の余
分なストロークその他の誤差等はガイド板117の位置規
制部117a及び腕状部117cが撓むことによって吸収され
る。従って、上記ガイド67の基部と係止ブロック112の
受け部112bとの当接部、支持ブロック68の傾斜面87と位
置規制部117aとの当接部、支持ブロック68の底面とシャ
ーシ45との当接部は隙間なく確実に当接し合い、上記三
つの当接部によってガイド67が正しい位置に垂直に位置
決めされる。上記ガイド板117の腕状部117cが撓むこと
によって同腕状部117cの先端位置が変化するが、同腕状
部117cの先端の舌片117bが係止ブロック112の凹部112a
内で上下方向に移動することによって上記位置の変化が
許容される。なお、他方の支持ブロック55及びガイド54
も同様に位置決めされる。こうして各ガイド54,67が位
置決めされた状態がテープローディング終了状態であ
り、カセットから引き出されたテープはガイドローラ7
0、ガイド67、傾斜ブロック114、回転シリンダ110、傾
斜ブロック113、ガイド54、ピンチローラ75、ガイドロ
ーラ62を経てガイドされ、二つの傾斜ブロック114,113
間において回転シリンダ110にテープが所定角度範囲に
わたり巻きつけられる。プレイモードに切り換えられる
とピンチローラレバー82がさらに回動してピンチローラ
75がテープをキャプスタン115に圧接させ、テープを定
速移送する。
以上述べた実施例によれば、シャーシ45に所定の間隔を
おいて配置したガイド板117にガイド溝118を設け、テー
プを引き出して回転シリンダ110に巻きつけるためのガ
イドを有する支持ブロック55,68を上記ガイド溝118に沿
って移動させるようにしたため、シャーシ45にガイド溝
を設ける必要がなく、シャーシ45の強度の低下を防止す
ることができる。また、ガイド板117には、テープロー
ディング完了状態において支持ブロック55,68をシャー
シ45との間で挟み込み、支持ブロック55,68をそのスラ
イド方向に直交する方向の位置を規制する規制部117aを
設けたため、支持ブロック55,68が係止ブロック111,112
で位置決めされたとき支持ブロック55,68の余分なスト
ロークを吸収して各当接部を隙間なく正しく当接させる
ことができ、もって、各当接部の加工精度及び組立精度
をそれ程厳しく要求しなくてもガイド54,67を所定位置
に正しく垂直に位置決めすることができる。
なお。ガイド板の位置規制部に対する支持ブロックの当
接部分は必ずしも傾斜面になっている必要はなく、水平
面になっていても上述の作用効果と同様の作用効果を得
ることができる。また、ガイド板117の腕状部117cの舌
片117bはシャーシ45に固定しても差支えない。
(考案の効果) 本考案によれば、シャーシに所定の間隔をおいて配置し
たガイド板にガイド溝を設け、テープを引き出して回転
シリンダに巻きつけるためのガイドを有する支持ブロッ
クを上記ガイド溝に沿って移動させるようにしたため、
シャーシにガイド溝を設ける必要がなく、シャーシの強
度の低下を防止することができる。また、上記ガイド板
には、テープローディング完了状態において支持ブロッ
クをシャーシとの間で挟み込み、支持ブロックをそのス
ライド方向に直交する方向の位置を規制する規制部を設
けたため、支持ブロックが係止ブロックで位置決めされ
たとき各当接部を隙間なく正しく当接させることがで
き、もって、各当接部の加工精度及び組立精度をそれ程
厳しく要求しなくてもガイドを所定位置に正しく垂直に
位置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る磁気記録再生装置の実施例の要部
を示す断面図、第2図は同上実施例の平面図、第3図は
上記実施例中のガイド板の平面図、第4図は上記実施例
の要部の平面図、第5図は従来の磁気記録再生装置にお
ける支持ブロックの位置決め機構の例を示す断面図、第
6図は従来の磁気記録再生装置における支持ブロックの
位置決め機構の別の例を示す断面図、第7図は同上要部
の平面図である。 45……シャーシ、54,67……ガイド、55,68……支持ブロ
ック、110……回転シリンダ、111,112……係止ブロッ
ク、117……ガイド板、117a……位置規制部、118……ガ
イド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットからテープを引き出し回転シリン
    ダの周面に所定角度にわたって上記テープを案内するガ
    イドと、このガイドが植立された支持ブロックと、この
    支持ブロックをテープローディング位置へ移動させるた
    めの移動手段と、上記支持ブロックをスライドさせるた
    めの平坦面を有するシャーシと、上記支持ブロックをテ
    ープローディング位置へ案内するためのガイド溝が形成
    されたガイド板と、テープローディング完了状態で上記
    支持ブロックの位置を決める係止ブロックとを有してな
    り、 上記ガイド板は、シャーシとの間に所定の間隔をおいて
    配置され、 上記支持ブロックは、上記シャーシとガイド板との間に
    おいてスライド可能に配置され、 上記ガイド板には、テープローディング完了状態におい
    て上記支持ブロックをシャーシとの間で挟み込み上記支
    持ブロックをそのスライド方向に直交する方向の位置を
    規制する位置規制部が設けられていることを特徴とする
    磁気記録再生装置。
JP4442288U 1988-04-01 1988-04-01 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0627002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4442288U JPH0627002Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4442288U JPH0627002Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151444U JPH01151444U (ja) 1989-10-19
JPH0627002Y2 true JPH0627002Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31270780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4442288U Expired - Lifetime JPH0627002Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627002Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151444U (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940007621B1 (ko) 자기 테이프 기록 재생 장치
JPH0627002Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60253056A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0222824Y2 (ja)
JPS6245293Y2 (ja)
JPS5935889Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS604299Y2 (ja) Vtrにおける傾斜ポ−ル位置規制装置
JPH0421261B2 (ja)
JP3095648U (ja) ビデオカセットレコーダのテープローディング装置
JPH0724136B2 (ja) テ−プロ−ディング装置
JPS6128281Y2 (ja)
JPS59186161A (ja) テ−プ案内体位置決め装置
JPS60119660A (ja) テ−プガイド装置
JPH042438Y2 (ja)
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH0737303A (ja) ビデオテープレコーダのガイドポスト位置決め部材
US7209316B2 (en) Magnetic recording/reproducing device including a tape pull-out member having a projection for contacting a ramp surface
JP2585419B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
JPH0317857A (ja) 磁気記録再生装置
KR830000319B1 (ko) 기록재생장치
JP2995875B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング装置
JPH0229555Y2 (ja)
JPH0650840Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01251462A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0239027B2 (ja)