JPH0626977U - パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート - Google Patents

パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート

Info

Publication number
JPH0626977U
JPH0626977U JP6373192U JP6373192U JPH0626977U JP H0626977 U JPH0626977 U JP H0626977U JP 6373192 U JP6373192 U JP 6373192U JP 6373192 U JP6373192 U JP 6373192U JP H0626977 U JPH0626977 U JP H0626977U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
machine
pachinko machine
pachinko
ball lending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6373192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575988Y2 (ja
Inventor
直樹 水野
俊明 尾崎
常光 萩原
雄一郎 亀井
Original Assignee
株式会社オーイズミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーイズミ filed Critical 株式会社オーイズミ
Priority to JP1992063731U priority Critical patent/JP2575988Y2/ja
Publication of JPH0626977U publication Critical patent/JPH0626977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575988Y2 publication Critical patent/JP2575988Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 台間玉貸機からパチンコ台の玉受皿にパチン
コ玉を給送するためのパチンコ台に対する台間玉貸機の
玉送りシュートを提供する。 〔構成〕 パチンコ台に併設する台間玉貸機において、
台間玉貸機に設けた玉出しケース部3に横突設する鉤折
れ型玉送りシュート1を、断面コ字状を呈する長尺アー
ム部9とこの先端に摺動自在に嵌合する鉤折れノズル部
11とより形成し、伸縮自在のシュート構成としてな
り、台間玉貸機とパチンコ台の間隔に応じて鉤折れノズ
ル部11を適宜摺動し先端をパチンコ台の玉受皿の所定
位置に臨ませる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は多数台のパチンコ台間に介在する台間玉貸機(所謂玉サンド)から パチンコ玉をパチンコ台の玉受け皿に直接導くようにしたパチンコ台に対する台 間玉貸機の玉送りシュートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、遊戯場(パチンコ店)にあって島式配列等を採る多数台のパチンコ台 間には台間玉貸機が設置されている。特に、近時は1台のパチンコ台に対して1 基の専用台間玉貸機を備えるに至っている。この場合、顧客へのサービスと売り 上げ促進等を目的として、台間玉貸機の下方に設けた玉出しケース部の横部分か ら玉送りシュートを突設し、該玉送りシュートの先端をパチンコ台の玉受皿へ臨 ませ、購入したパチンコ玉をパチンコ台側の玉受皿へ直接導くようにした構成と なっている。即ち、台間玉貸機の玉出しケース部の下端に配設した玉出しノズル 口に手のひらをあてがい、該玉出しノズル口を一旦押し上げて給送されたパチン コ玉を受けなくても、自動的に玉受皿へ流れるようになって来ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、パチンコ台と台間玉貸機との位置関係は、パチンコ台の機種の違いと か、遊戯場における島機枠の設計違い等に起因して台間玉貸機の玉出しケースと 隣接のパチンコ台の玉受皿との間隔(距離)が一定とならず、このため、現場寸 法に見合った玉送りシュートを形成しなければならず、製作が面倒で、且つスト ック部品としておくこともできない。また、従来この種の玉送りシュートは一種 のトンネル路構造のため、流れる玉を覗くことができず、所定量が流れたかどう かの不安感も与える等の欠点を有していた。
【0004】 本考案は上記実情に鑑み、玉出しケース部に横突設する鉤折れ型玉送りシュー トを長手方向(横方向)へ伸縮自在とすることで、上記課題を解決するパチンコ 台に対する台間玉貸機の玉送りシュートを提供することを目的としたものである 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パチンコ台に併設する台間玉貸機において、台間玉貸機に設けた玉 出しケース部に横突設する先端をパチンコ台の玉受皿に臨ませる鉤折れ型玉送り シュートを、玉出しケース部側へ基端を枢着する適宜傾斜の断面コ字状を呈する 長尺アーム部と、該長尺アーム部の先端部に鉤折れノズル部を摺動自在に嵌合し 伸縮シュート構成としてなるものである。
【0006】
【作用】
上記のように、台間玉貸機の玉出しケース部から横突設してなる鉤折れ型玉送 りシュートを、この先端となる鉤折れノズル部端(排出口)がパチンコ台の玉受 皿に臨むように設定する。この場合、玉出しケースと玉受皿間の間隔(距離)は 各現場においてまちまちであり長さ調整をする必要がある。このとき、支持側と なる長尺アーム部に対し嵌合している鉤折れノズル部を、長手方向へ適宜摺動し 、該鉤折れノズル部の垂下筒部端が玉受皿の所定箇所に位置させる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を実施例の図面に基づいて説明すれば、次の通りである。
【0008】 図は島式配列となる複数台のパチンコ台の各パチンコ台に設した専用の台間玉 貸機から繰り出す玉送りシュートを示し、1は薄型台間玉貸機2の下部に配設し た玉出しケース部3のシュート口4に横突設した先端をパチンコ台5の下部の玉 受皿6に臨む傾斜タイプの鉤折れ型玉送りシュートである。この鉤折れ型玉送り シュート1の構成は、玉出しケース部3側に上下を軸承する枢軸7を設けた玉案 内筒部8を基端に配し、該玉案内筒部8に連設の断面コ字状を呈する長尺アーム 部9には長手方向上部に覗き用開口溝10を形成てなり、且つ該長尺アーム部9 の先端部に、基部を断面コ字状とした鉤折れノズル部11を摺動自在に嵌合し長 手方向へ伸縮する構造としている。この鉤折れノズル部11は先端の垂下筒部1 2の下端には排出口13を配設し、基部となる摺動部14も上部に覗き用開口溝 10′を有し、底部14aに挿通する締付ネジ15の長尺アーム部9の底部9a への押圧と、摺動部14の側壁14bの上端に設けてフック部16を長尺アーム 部9の側壁9bの上縁に対する係合とで固定する。17は締付ネジ15の座金を 示す。
【0009】 いまこの作用を説明すると、先ず台間玉貸機2の玉出しケース部3に突設した 鉤折れ型玉送りシュート1は、シュート口4を基点として真横方向と手前側(前 方)への90°回動自在となっていて、常時は先端(垂下筒部12)を併設のパ チンコ台5の玉受皿6に臨むよう横向き配置とする。この場合、玉送りシュート 1の繰出し長さを、玉出しケース部3と玉受皿6の間隔に対応するように現場調 整する。
【0010】 即ち、先ず玉送りシュート1の基部部材となる長尺アーム部9の先端に摺動嵌 合してなる鉤折れノズル部11を、該鉤折れノズル部11の摺動部14に挿通の 締付ネジ15を一旦緩め、この状態で摺動部14を長尺アーム部9に対して前後 方向(長手方向)へ適宜摺動させる。この摺動動作にあっては、摺動部14の上 端のフック部16が長尺フック片となっているため、断面コ字状となる長尺アー ム部9の側壁9bの上縁に対し面接触となるため平行に摺動し得る。この状態で 鉤折れノズル部11の垂下筒部12の排出口13がパチンコ台5の玉受皿6に近 接設定する。この後、前記締付ネジ15を回し長尺アーム部9側へ締付ければ簡 単に固定され、玉送りシュート1全体が所望の長さとなる。
【0011】 ここで、台間玉貸機2の玉出しケース部3に給送されたパチンコ玉Aは、玉送 りシュート1の基端となる玉案内筒部8の後面に有する案内口18より流入し、 直線流路となる長尺アーム部10と鉤折れノズル部11の摺動部14を転動しな がら進み、この後垂下筒部12に流下し排出口13からパチンコ台5の玉受皿6 へ確実に案内供給される。この場合、前記直線流路となる長尺アーム部9と鉤折 れノズル部11の摺動部14の上部は開口溝10,10′を呈する開放となって いるため、流れるパチンコ玉Aが上方から覗け確認し得る。
【0012】 尚、玉送りシュート1を用いないパチンコ玉Aの排出に当たっては、該玉送り シュート1を基端の玉案内筒部8の枢軸7を支点として前方へ回動すれば、案内 口18がシュート口4の外側へ逃げるため、長尺アーム部9への流入が止まる。 このときは、玉出しケース部3の下端の排出ノズル部3aを押し上げれば、直進 路(図示せず)が開口し真下に落下する。
【0013】
【考案の効果】
上述の様に、本考案のパチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュートは、流 路を長尺アーム部と鉤折れノズル部とを摺動自在とした構成としてなるため、台 間玉貸機の玉出しケース部とパチンコ台の玉受皿の間隔に応じて横突設の長さが 調整ができるため、各種台間玉貸機に予め装着し得る。しかも、本考案は構造が 簡略化してなるため、プラスチック加工にも適し、且つ少なくとも玉送りシュー トの直線流路が上方から覗ける構造としてなるため、客はその場で玉の購入状態 が確認でき、安心してプレーができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す玉送りシュートの斜視
図である。
【図2】同台間玉貸機とパチンコ台間に装着した正面図
である。
【図3】長尺アーム部と鉤折れノズル部の摺動部分を示
す断面図である。
【図4】図3のA−A線の断面図である。
【符号の説明】
1 鉤折れ型玉送りシュート 2 台間玉貸機 3 玉出しケース部 5 パチンコ台 6 玉受皿 9 長尺アーム部 11 鉤折れノズル部 12 垂下筒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 亀井 雄一郎 神奈川県伊勢原市鈴川7番地 株式会社オ ーイズミ内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ台に併設する台間玉貸機におい
    て、台間玉貸機に設けた玉出しケース部に横突設する先
    端をパチンコ台の玉受皿に臨ませる鉤折れ型玉送りシュ
    ートを、玉出しケース部側へ基端を枢着する適宜傾斜の
    断面コ字状を呈する長尺アーム部と、該長尺アーム部の
    先端部に鉤折れノズル部を摺動自在に嵌合し伸縮シュー
    ト構成としてなるパチンコ台に対する台間玉貸機の玉送
    りシュート。
JP1992063731U 1992-09-11 1992-09-11 パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート Expired - Lifetime JP2575988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063731U JP2575988Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063731U JP2575988Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0626977U true JPH0626977U (ja) 1994-04-12
JP2575988Y2 JP2575988Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13237845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992063731U Expired - Lifetime JP2575988Y2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575988Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088461A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Silver Denken Kk 台間ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646793U (ja) * 1979-09-13 1981-04-25
JP3029182U (ja) * 1995-10-25 1996-09-27 喜美 谷 和装用帯板及び和装用帯枕

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646793U (ja) * 1979-09-13 1981-04-25
JP3029182U (ja) * 1995-10-25 1996-09-27 喜美 谷 和装用帯板及び和装用帯枕

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088461A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Silver Denken Kk 台間ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575988Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021045614A5 (ja)
JP5034647B2 (ja) 貯留タンク一体型玉払出装置
JP2021013872A5 (ja)
JP2021045613A5 (ja)
US9566493B2 (en) Housing-type golf-simulation apparatus
JPH0626977U (ja) パチンコ台に対する台間玉貸機の玉送りシュート
JP4339824B2 (ja) 弾球遊技機の球供給装置
JP3168069B2 (ja) パチンコ機の機構板
JP4363617B2 (ja) ノズルシュート
JPS6134342Y2 (ja)
JP5481627B2 (ja) ディスク放出装置
JP4302667B2 (ja) 弾球遊技機の球均し装置
JP2003220242A (ja) タンクレール
JPS6325982Y2 (ja)
JP2008017896A (ja) 遊技球の補給樋および補給樋用底面部材
JP4021861B2 (ja) 遊技媒体貸出機のノズルシュート
JP2007215598A (ja) 弾球遊技機のタンクレール
JP5689486B2 (ja) 玉循環機構
JP5838558B2 (ja) パチンコ玉計数装置
JP2002113210A (ja) パチンコ機の球タンク
JP2019187622A5 (ja)
JP4756551B2 (ja) 球供給装置
JP2004174028A (ja) 遊技機のメンテナンス構造
JPH0143104Y2 (ja)
JP2003062298A (ja) パチンコ機のアウト球タンク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417