JPH06268888A - 垂直同期信号発生回路 - Google Patents

垂直同期信号発生回路

Info

Publication number
JPH06268888A
JPH06268888A JP648593A JP648593A JPH06268888A JP H06268888 A JPH06268888 A JP H06268888A JP 648593 A JP648593 A JP 648593A JP 648593 A JP648593 A JP 648593A JP H06268888 A JPH06268888 A JP H06268888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronizing signal
vertical synchronizing
ntsc
pal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP648593A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sakiyama
輝夫 崎山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP648593A priority Critical patent/JPH06268888A/ja
Publication of JPH06268888A publication Critical patent/JPH06268888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NTSC信号或いはPAL信号より正確なパ
ルス幅を持つ垂直同期信号を抽出する垂直同期信号発生
回路を提供する。 【構成】 コンポジット同期信号の等化パルスを所定数
カウントし、その状態における上記同期信号の信号レベ
ルよりNTSC信号かPAL信号かを検出する検出回路
を設け、上記コンポジット同期信号より抽出した垂直同
期信号の立ち上りより、上記検出回路で検出したNTS
C信号かPAL信号に応じて所定数の等化パルスをカウ
ントするカウンタを設け、上記垂直同期信号の立ち上り
より上記カウンタが所定の等化パルスをカウントするま
での時間をパルス幅とする垂直同期信号を導出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン信号等の複
合映像信号より垂直同期信号を作り出す垂直同期信号発
生回路に係り、特にNTSC方式やPAL方式等の複合
映像信号をデジタル処理する場合に必要な高精度の垂直
同期信号を発生させる垂直同期信号発生回路に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、複合映像信号より抽出したコンポ
ジット同期信号から垂直同期信号を分離するには、図5
に示すような回路構成のものが知られている。上記コン
ポジット同期信号Aを水平同期信号は減衰するが垂直同
期信号は残るような時定数の積分回路1に供給し、該積
分回路1で水平同期信号を除去して垂直同期信号のみを
抽出する。このようにして上記積分回路1より抽出した
垂直同期信号はエッヂ部分が鈍り、また振幅のバラツキ
が大きいのでコンパレータ等の波形整形回路2を通し、
波形整形をした垂直同期信号Bを導出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の回路におい
ては、出力として導出する垂直同期信号のパルス幅のバ
ラツキが大きく、また積分回路で水平同期信号を除去し
ているのでこの積分回路に用いられるコンデンサーや抵
抗等の回路部品の温度特性とが公差のバラツキ等、不安
定要因が多く安定した高精度の垂直同期信号の抽出がで
きないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決するためNTSC信号或いはPAL信号のコンポジッ
ト同期信号より水平成分を除去した後、波形整形して垂
直同期信号を抽出する垂直同期信号抽出手段と、上記コ
ンポジット同期信号の垂直同期信号内における等化パル
スを所定数カウントし、所定数の等化パルスをカウント
した時点における同期信号のレベルよりNTSC信号か
PAL信号かを検出するNTSC/PAL検出手段と、
上記垂直同期信号の立ち上りでカウントを開始し上記N
TSC/PAL検出手段の検出出力に応じてそれぞれ所
定数の等化パルスをカウントしたとき出力を導出するカ
ウンタ手段と、上記垂直同期信号抽出手段で抽出される
垂直同期信号の立ち上りエッヂをラッチし、上記カウン
タからのNTSC信号或いはPAL信号に応じた信号で
クリアしてNTSC信号或いはPAL信号に応じた所定
パルス幅の垂直同期を発生するラッチ手段とを設けた構
成にする。
【0005】
【作用】上記の構成によればコンポジット同期信号Aは
積分された後、波形整形されて垂直同期信号Bとなり、
ラッチ手段で上記垂直同期信号Bの立ち上りがラッチさ
れる。この場合、上記垂直同期信号Bは積分回路等の回
路部品の温度特性や公差のバラツキ等でパルス幅のバラ
ツキが大きく、パルスの立ち下り部のバラツキが大きく
なっている。
【0006】一方、NTSC/PAL検出手段では、上
記コンポジット同期信号Aの垂直同期信号内における等
化パルスを所定数カウントし、この時の同期信号のレベ
ルよりNTSC信号かPAL信号かを識別する検出出力
を導出する。カウンタ手段は、上記垂直同期信号Bの立
ち上りで等化パルスのカウントを開始し、上記NTSC
/PAL検出手段の検出出力に応じてNTSC信号の場
合とPAL信号の場合でそれぞれ異なる予め定められた
所定数の等化パルスをカウントしたとき出力を導出し、
この出力で上記ラッチ手段をクリアする。
【0007】従って、上記ラッチ手段の出力端子より上
記垂直同期信号Bの立ち上りに同期して立ち上り、上記
カウンタ手段の出力により上記ラッチ手段がクリアされ
る時点で立ち下る垂直同期信号Cを発生する。この垂直
同期信号Cの立ち下りのタイミングはNTSC信号とP
AL信号の場合で相違するが、いずれの場合も等化パル
スに同期した正確なものになる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。図1において、従来例に対応する部分は同一符号を
付し説明を省略する。図1において、8はNTSC方式
かPAL方式かを検出するNTSC/PAL検出回路で
あり、このNTSC/PAL検出回路8は図2に示すよ
うに垂直パルス中に生ずる等化パルスを計数し、その計
数値が5になったとき出力信号を導出するカウンタ5
と、該カウンタ5の出力に基づき図2に示す信号Dを導
出するワンショットパルス発生回路6と、該ワンショッ
トパルス発生回路6の出力である上記信号Dをクロック
端子の入力とし、上記コンポジット同期信号Aをデータ
端子への入力とするD型フリップフロップ回路等で構成
したラッチ7より成る。
【0009】従って、上記NTSC/PAL検出回路8
は次のようにしてNTSC方式の信号かPAL方式の信
号かを検出する。カウンタ5が垂直パルス中の等化パル
スを5個計数するとワンショットパルス発生回路6に信
号を与え、該ワンショットパルス発生回路6より図2に
示す信号Dを出力して、この信号DをD型フリップフロ
ップ回路で構成したラッチ7のクロック端子に与える。
一方上記D型フリップフロップ回路のデータ端子には、
上記コンポジット同期信号Aが与えられている。
【0010】D型フリップフロップ回路はクロック端子
に与えられる信号が“H”のとき、データ端子に供給さ
れる信号を取り込むようになっている。従って、上記ワ
ンショットマルチ発生回路6からの図2に示す信号Dが
“H”のとき、NTSC方式ではコンポジット同期信号
1が図2に示すように“L”になっているのでラッチ
7の出力としては“L”となり、またPAL方式ではコ
ンポジット同期信号A 2が図2に示すように“H”にな
っているのでラッチ7の出力は“H”になる。
【0011】即ち、パルス幅があまり正確でない垂直同
期信号Bの立ち上りを基準に等化パルスの数をカウント
し、5発目と6発目の中間位置でコンポジット同期信号
AのレベルをラッチすることでNTSC方式とPAL方
式の信号の検出を行っており、NTSC/PAL検出回
路8はラッチ7よりNTSC方式のとき“L”、またP
AL方式のとき“H”の出力信号を導出し、この出力信
号をカウンタ4に供給する。
【0012】一方D型フリップフロップ回路で構成され
るラッチ3には波形整形回路2より従来例で説明した図
4で示すような立ち下り部に不安定要素の多い垂直同期
信号Bが供給され、この垂直同期信号Bの立ち上りで上
記ラッチ3の出力信号Cは“H”になる。カウンタ4は
上記垂直同期信号Bの立ち上り時より、上記コンポジッ
ト同期信号Aの等化パルスをカウントする。この場合、
NTSC/PAL検出回路8からの検出信号に応じ、N
TSC方式或いはPAL方式の信号に応じた所定の等化
パルスの数をカウントして、出力信号を導出する。この
出力信号はラッチ3をクリアし、該ラッチ3の出力信号
Cを“L”にする。このようにして予め定めた位置の等
化パルスに同期して立ち下るパルス幅の正確な垂直同期
信号Cをラッチ3より導出することができる。
【0013】即ち、ラッチ3及びカウンタ4ではパルス
幅があまり正確でない垂直同期信号Bの立ち上りを基準
に等化パルスの数をカウントし、NTSCのときは6発
目、PALのときは5発目でラッチ出力をクリアし、N
TSC或いはPAL信号の判別信号をカウンタ4の初期
値にプリセットすることでNTSCのときは3H、PA
Lのときは2.5Hの正確なパルス幅の垂直同期信号C
を発生させることができる。
【0014】図3は上記ラッチ3及びカウンタ4によ
り、等化パルスをカウントして正確なパルス幅の垂直同
期信号Cを発生させる回路の具体的な構成を示す図であ
る。図3において、ラッチ3及びカウンタ4は共にD型
フリップフロップ回路で構成されている。上記ラッチ3
のCK端子には図1に示す波形整形回路2から導出され
る垂直同期信号Bが供給される。ラッチ3のデータ端子
Dは電源に接続されているので常時“H”に保持されて
おり、従ってQ端子から導出される出力信号Cは図4の
Cに示すように上記垂直同期信号Bの立ち上りに同期し
て立ち上る信号となる。
【0015】上記ラッチ3のQ端子からの出力信号Cが
“H”になるとカウンタ4がカウントを開始する。カウ
ンタ4のCK端子には図4に示すようなコンポジット同
期信号Aが供給されており、カウンタ4のDA端子には
NTSC信号かPAL信号によってモードを切り換える
信号、即ち上記NTSC/PAL検出回路8からのNT
SC信号であることを示す“L”レベルの検出信号或い
はPAL信号であることを示す“H”レベルの検出信号
のいずれかが供給される。
【0016】NTSCとPALの垂直同期信号のパルス
幅は上記のようにそれぞれ3Hと2.5Hであって、両
信号の間には0.5Hの差がある。今、この両信号の間
に0.5Hの差を持たせ、NTSCとPALの垂直同期
信号をそれぞれ4.5Hと4Hにする場合の実施例を図
3及び図4を用いて説明する。
【0017】図1に示すNTSC/PAL検出回路8に
よりNTSC信号であることが検出されて、上記カウン
タ4のDA端子が“L”に設定されると、上記カウンタ
4はコンポジット同期信号Aの等化パルスをカウント
し、その出力端子QA、QB、QC、QDより図4に示すよ
うなカウンタ出力QA1、QB1、QC1、QD1を導出する。
ナンドゲート回路9には上記カウンタ出力QA1、QD1
入力されているので、上記カウンタ出力QA1、QD1が共
に“H”になったとき、即ち図4におけるコンポジット
同期信号Aの9個目の等化パルスをカウントしたときナ
ンドゲート回路9の出力が“L”に変化し、上記ラッチ
3をクリアする。その結果、ラッチ3のQ端子の信号が
“L”レベルに変化し、図4に示すような4.5Hのパ
ルス幅を持つ垂直同期信号C1が導出される。
【0018】一方、NTSC/PAL検出回路8により
PAL信号であることが検出されて上記カウンタ4のD
A端子が“H”に設定されると、上記カウンタ4は上記
NTSC信号の場合と位相を180°ずらせてコンポジ
ット同期信号Aの等化パルスをカウントし、その出力端
子QA、QB、QC、QDより図4に示すようなカウンタ出
力QA2、QB2、QC2、QD2を導出する。ナンドゲート回
路9には上記カウンタ出力QA2、QD2が入力されている
ので、上記カウンタ出力QA2、QD2が共に“H”になっ
たとき、即ち図4におけるコンポジット同期信号Aの8
個目の等化パルスをカウントしたとき、ナンドゲート回
路9の出力が“L”に変化し、上記ラッチ3をクリアす
る。その結果、ラッチ3のQ端子の信号が“L”レベル
に変化し、図4に示すような4Hのパルス幅を持つ垂直
同期信号C2が導出される。
【0019】従ってラッチ3より出力される垂直同期信
号はNTSCとPALの場合でそのパルス幅はそれぞれ
4.5Hと4Hになり、0.5Hの差を持つ等化パルス
に同期した正確な垂直同期信号C1とC2を導出すること
ができる。
【0020】図3及び図4に示す実施例は上記のように
垂直同期信号のパルス幅をNTSCとPALでそれぞれ
4.5Hと4Hにしたものであるが、両垂直同期信号の
間に0.5Hの差を持たせながら任意の等化パルスに同
期した垂直同期信号を作るにはナンドゲート回路9に供
給するカウンタ4のカウント値を適宜選定することによ
って達成することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のように垂直同期信号のパ
ルス幅をNTSCとPALの場合でそれぞれ予め設定し
た等化パルスのカウント数により設定しているので、種
々の回路定数によって変化することのない安定したパル
ス幅の垂直同期信号を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のブロック図。
【図2】 図1の動作説明図。
【図3】 本発明の要部の回路図。
【図4】 図3の動作説明図。
【図5】 従来例のブロック図。
【符号の説明】
1 積分回路 2 波形整形回路 3 ラッチ 4、5 カウンタ 8 NTSC/PAL検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NTSC信号或いはPAL信号のコンポ
    ジット同期信号より水平成分を除去した後、波形整形し
    て垂直同期信号を抽出する垂直同期信号抽出手段と、上
    記コンポジット同期信号の垂直同期信号内における等化
    パルスを所定数カウントし、所定数の等化パルスをカウ
    ントした時点における同期信号のレベルよりNTSC信
    号かPAL信号かを検出するNTSC/PAL検出手段
    と、上記垂直同期信号の立ち上りでカウントを開始し、
    上記NTSC/PAL検出手段の検出出力に応じてそれ
    ぞれ所定数の等化パルスをカウントしたとき出力を導出
    するカウンタ手段と、上記垂直同期信号抽出手段で抽出
    される垂直同期信号の立ち上りエッヂをラッチし、上記
    カウンタからのNTSC信号或いはPAL信号に応じた
    信号でクリアしてNTSC信号或いはPAL信号に応じ
    た所定パルス幅の垂直同期信号を発生するラッチ手段と
    を設けたことを特徴とする垂直同期信号発生回路。
JP648593A 1993-01-19 1993-01-19 垂直同期信号発生回路 Pending JPH06268888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP648593A JPH06268888A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 垂直同期信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP648593A JPH06268888A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 垂直同期信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268888A true JPH06268888A (ja) 1994-09-22

Family

ID=11639783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP648593A Pending JPH06268888A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 垂直同期信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860098A (en) Video discrimination between different video formats
US4763341A (en) Digital timing using a state machine
GB2151422A (en) Extracting display sync signals
US4684988A (en) Circuit arrangement for detecting the vertical blanking periods in a picture signal
US5432559A (en) Self-adjusting window circuit with timing control
EP0327228B1 (en) Sync pulse separation circuitry
US4224639A (en) Digital synchronizing circuit
KR950007417A (ko) 디지탈 수직동기신호 분리장치
JPH06268888A (ja) 垂直同期信号発生回路
JPS6231286A (ja) インタ−レ−スビデオ信号のフイ−ルド判別装置
EP0317829B1 (de) Verfahren und Anordnung zur Erzeugung eines Korrektursignals für eine digitale Taktrückgewinnungs-Einrichtung
JP2598902B2 (ja) 同期信号雑音除去装置
JP2642242B2 (ja) パイロットバーストゲートパルス発生装置
KR0160119B1 (ko) 블랭킹신호 및 필드구별신호 검출회로
JP2506649B2 (ja) 垂直同期装置
JPH05137022A (ja) 垂直同期信号分離回路
KR920001109B1 (ko) Vdp정지신호 검출회로
JP2743428B2 (ja) バーストゲートパルス発生回路
JPH0193266A (ja) 複合同期信号分離装置
JPS62171281A (ja) 垂直同期信号分離回路
JPH0789653B2 (ja) 水平同期信号処理回路
JP3024725B2 (ja) スキューパルス検出回路
JP2577359B2 (ja) 垂直同期信号の周波数判別回路
JPH05181445A (ja) 水平同期信号極性判別回路
JPH0454772A (ja) 同期信号抽出回路