JPH06267273A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH06267273A
JPH06267273A JP5051681A JP5168193A JPH06267273A JP H06267273 A JPH06267273 A JP H06267273A JP 5051681 A JP5051681 A JP 5051681A JP 5168193 A JP5168193 A JP 5168193A JP H06267273 A JPH06267273 A JP H06267273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
refresh
memory
address
dynamic ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5051681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Chiba
幸悦 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP5051681A priority Critical patent/JPH06267273A/ja
Publication of JPH06267273A publication Critical patent/JPH06267273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 リフレッシュ動作中であることを表示するた
めのビジー信号を必要に応じて選択的に出力しうるダイ
ナミック型RAM等を実現することにより、ダイナミッ
ク型RAMを基本構成とするメモリボード等のアクセス
効率を高め、メモリボードを含むコンピュータシステム
等の処理能力を高める。 【構成】 ダイナミック型メモリセルが格子状に配置さ
れてなるメモリアレイを具備しかつ所定の周期でリフレ
ッシュ動作を自律的に行うためのセルフリフレッシュモ
ードを有するダイナミック型RAM等において、ビジー
信号BSYBを、所定の起動制御信号つまりチップ選択
信号CSBによる通常動作の起動が行われたときにのみ
出力する。これにより、アクセス対象となるダイナミッ
ク型RAMがリフレッシュ動作中であり内部制御信号S
Rがハイレベルとされるときに限ってビジー信号BSY
Bを出力できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置に関
し、例えば、セルフリフレッシュモードを有するダイナ
ミック型RAM(ランダムアクセスメモリ)ならびにこ
れを基本構成とするメモリボード等に利用して特に有効
な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイナミック型メモリセルが格子状に配
置されてなるメモリアレイを備え、通常の書き込み及び
読み出しモードに加えてバッテリーバックアップ時等に
おいてメモリセルのリフレッシュ動作を所定の周期で自
律的に実行するためのセルフリフレッシュモードを有す
るダイナミック型RAMがあり、このようなダイナミッ
ク型RAMを基本に構成されるメモリボードがある。
【0003】セルフリフレッシュモードを有するダイナ
ミック型RAM(擬似スタティック型RAM)について
は、例えば、特開平2−246088号公報等に記載さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者等は、この
発明に先立って、セルフリフレッシュモードを有しかつ
このセルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作
が実行中であることを表示するためのビジー信号を出力
するダイナミック型RAMを開発し、このようなダイナ
ミック型RAM(m+1)×(n+1)個を基本に構成
されるメモリボードを開発した。このメモリボードにお
いて、ダイナミック型RAMつまりランダムアクセスメ
モリRAM00〜RAMmnは、ビジー信号が出力され
る外部端子BSYBを備え、この外部端子BSYBは、
メモリボード内において結線論理和(ワイヤドOR)結
合される。メモリボードのメモリ制御回路は、このビジ
ー信号BSYBによってランダムアクセスメモリRAM
00〜RAMmnのいずれかがリフレッシュ動作中であ
ることを識別し、リフレッシュ動作が終了するまでこれ
らのランダムアクセスメモリに対するアクセスを待ち合
わせる。
【0005】ところが、ダイナミック型RAMの大容量
化が進みメモリボードの大規模化が進むにしたがって、
上記ダイナミック型RAM及びメモリボードには次のよ
うな問題点が生じることが本願発明者等によって明らか
となった。すなわち、上記ダイナミック型RAMにおい
て、セルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作
は、各ダイナミック型RAMのメモリアレイを構成する
メモリセルの情報保持特性に応じて任意の周期で起動さ
れる。また、各ダイナミック型RAMの外部端子BSY
Bには、リフレッシュ動作が開始されその内部制御信号
SRがハイレベルとされたのを受けて無条件にロウレベ
ルのビジー信号が出力され、メモリボードのビジー信号
BSYBは、図5に示されるように、ランダムアクセス
メモリRAM00〜RAMmnのいずれかにおいてセル
フリフレッシュモードによるリフレッシュ動作が行われ
ているときロウレベルとされる。このため、例えばラン
ダムアクセスメモリRAM00に対する通常動作の起動
が、関係のないランダムアクセスメモリRAM01〜R
AMmnのリフレッシュ動作によって待ち合わせを受け
る確率が高くなる。この結果、メモリボードのアクセス
効率が低下し、メモリボードを含むコンピュータシステ
ム等の処理能力が低下する。
【0006】この発明の目的は、リフレッシュ動作中で
あることを表示するためのビジー信号を必要に応じて選
択的に出力しうるダイナミック型RAM等の半導体記憶
装置を提供することにある。この発明の他の目的は、ダ
イナミック型RAMを基本に構成されるメモリボード等
のアクセス効率を高め、メモリボードを含むコンピュー
タシステム等の処理能力を高めることにある。
【0007】この発明の前記ならびにその他の目的と新
規な特徴は、この明細書の記述及び添付図面から明らか
になるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次
の通りである。すなわち、ダイナミック型メモリセルが
格子状に配置されてなるメモリアレイを具備しかつ所定
の周期でリフレッシュ動作を自律的に行うためのセルフ
リフレッシュモードを有するダイナミック型RAM等に
おいて、リフレッシュ動作中であることを表示するビジ
ー信号を、所定の起動制御信号による通常動作の起動が
行われたときにのみ出力する。
【0009】
【作用】上記手段によれば、アクセス対象となるダイナ
ミック型RAMがリフレッシュ動作中であったときに限
ってビジー信号を出力できるため、ダイナミック型RA
Mに対する通常動作のための起動が対象外のダイナミッ
ク型RAMのリフレッシュ動作によって待ち合わせを受
けることがなくなる。この結果、ダイナミック型RAM
を基本に構成されるメモリボード等のアクセス効率を高
め、メモリボードを含むコンピュータシステム等の処理
能力を高めることができる。
【0010】
【実施例】図1には、この発明が適用されたダイナミッ
ク型RAMつまりランダムアクセスメモリRAM00の
一実施例のブロック図が示されている。また、図2に
は、図1のランダムアクセスメモリRAM00に含まれ
るタイミング発生回路TGの一実施例の部分的なブロッ
ク図が示されている。これらの図をもとに、まずこの実
施例のランダムアクセスメモリRAM00の構成及び動
作ならびにその特徴について説明する。なお、図2の各
回路素子ならびに図1の各ブロックを構成する回路素子
は、特に制限されないが、公知の半導体集積回路の製造
技術により、単結晶シリコンのような1個の半導体基板
上に形成される。また、図2において、そのチャンネル
(バックゲート)部に矢印が付されるMOSFET(金
属酸化物半導体型電界効果トランジスタ。この明細書で
は、MOSFETをして絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタの総称とする)はPチャンネル型であって、矢印の
付されないNチャンネルMOSFETと区別して示され
る。
【0011】図1において、ランダムアクセスメモリR
AM00は、特に制限されないが、半導体基板面の大半
を占めて配置されるメモリアレイMARYをその基本構
成要素とする。メモリアレイMARYは、同図の垂直方
向に平行して配置される複数のワード線と、水平方向に
平行して配置される複数の相補ビット線ならびにこれら
のワード線及び相補ビット線の交点に格子状に配置され
る多数のダイナミック型メモリセルとを含む。これらの
ダイナミック型メモリセルはそれぞれ固有の情報保持特
性を有し、その保持データは、メモリセルの情報保持特
性に応じた所定の周期でリフレッシュされる必要があ
る。このため、ランダムアクセスメモリRAM00は、
自律的にリフレッシュを行うためのセルフリフレッシュ
モードを有し、セルフリフレッシュモードによるリフレ
ッシュ動作を所定の周期で起動するためのリフレッシュ
タイマー回路TMと、リフレッシュ動作の対象となるワ
ード線を順次指定するためのリフレッシュカウンタRF
Cとを備える。
【0012】メモリアレイMARYを構成するワード線
は、XアドレスデコーダXDに結合され、択一的に選択
状態とされる。XアドレスデコーダXDには、Xアドレ
スバッファXBからi+1ビットの内部アドレス信号X
0〜Xiが供給され、タイミング発生回路TGから内部
制御信号XGが供給される。XアドレスバッファXBに
は、アドレスマルチプレックサMXからi+1ビットの
ロウアドレス信号が供給される。また、アドレスマルチ
プレックサMXには、アドレス入力端子AX0〜AXi
を介してXアドレス信号AX0〜AXiが供給され、リ
フレッシュカウンタRFCからリフレッシュアドレス信
号R0〜Riが供給されるとともに、タイミング発生回
路TGから内部制御信号SRが供給される。リフレッシ
ュカウンタRFCには、タイミング発生回路TGから内
部制御信号SR及びRCが供給される。ここで、内部制
御信号XGは、ランダムアクセスメモリRAM00が通
常の動作モード又はセルフリフレッシュモードで選択状
態とされるとき、所定のタイミングでハイレベルとされ
る。また、内部制御信号SRは、ランダムアクセスメモ
リRAM00がセルフリフレッシュモードで選択状態と
されるときハイレベルとされ、内部制御信号RCは、セ
ルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作が開始
される直前に一時的にハイレベルとされる。
【0013】リフレッシュカウンタRFCは、ランダム
アクセスメモリRAM00がセルフリフレッシュモード
とされ内部制御信号SRがハイレベルとされるとき、内
部制御信号RCに従ってリフレッシュアドレス信号R0
〜Riを順次形成し、アドレスマルチプレックサMXに
供給する。アドレスマルチプレックサMXは、ランダム
アクセスメモリRAM00が通常の動作モードで選択状
態とされ内部制御信号SRがロウレベルとされるとき、
アドレス入力端子AX0〜AXiを介して供給されるX
アドレス信号AX0〜AXiをロウアドレス信号として
選択し、XアドレスバッファXBに伝達する。また、ラ
ンダムアクセスメモリRAM00がセルフリフレッシュ
モードとされ内部制御信号SRがハイレベルとされると
き、リフレッシュカウンタRFCから供給されるリフレ
ッシュアドレス信号R0〜Riをロウアドレス信号とし
て選択し、XアドレスバッファXBに伝達する。
【0014】XアドレスバッファXBは、アドレスマル
チプレックサMXからロウアドレス信号として伝達され
るXアドレス信号AX0〜AXiあるいはリフレッシュ
アドレス信号R0〜Riを図示されない内部制御信号X
Lに従って取り込み、保持するとともに、これらのアド
レス信号をもとに内部アドレス信号X0〜Xiを形成
し、XアドレスデコーダXDに供給する。なお、内部ア
ドレス信号X0〜Xiはアドレス遷移検出回路ATにも
供給される。
【0015】XアドレスデコーダXDは、内部制御信号
XGのハイレベルを受けて選択的に動作状態とされ、X
アドレスバッファXBから供給される内部アドレス信号
X0〜Xiをデコードして、メモリアレイMARYの対
応するワード線を択一的にハイレベルの選択状態とす
る。
【0016】次に、メモリアレイMARYを構成する相
補ビットは、センスアンプSAの対応する単位回路に結
合され、さらにこのセンスアンプSAを介して8組ずつ
選択的に相補共通データ線CD0*〜CD7*(ここ
で、例えば非反転共通データ線CDTと反転共通データ
線CDBとをあわせて相補共通データ線CD*のように
*を付して表す。また、それが有効とされるとき選択的
にハイレベルといわゆる非反転信号等については、その
名称の末尾にTを付して表し、それが有効とされるとき
選択的にロウレベルとされるいわゆる反転信号等につい
ては、その名称の末尾にBを付して表す。以下同様)に
接続される。
【0017】センスアンプSAは、メモリアレイMAR
Yの各相補ビット線に対応して設けられる複数の単位回
路を備え、これらの単位回路のそれぞれは、一対のCM
OSインバータが交差結合されてなる単位増幅回路と、
各単位増幅回路の非反転及び反転入出力ノードと相補共
通データ線CD0*〜CD7*との間に設けられる一対
のスイッチMOSFETとを含む。各単位増幅回路に
は、内部制御信号PAに従って選択的にオン状態とされ
る一対の駆動MOSFETを介して、動作電源となる回
路の電源電圧及び接地電位が選択的に供給される。ま
た、各対のスイッチMOSFETのゲートは順次8対ず
つ共通結合され、YアドレスデコーダYDから対応する
ビット線選択信号がそれぞれ共通に供給される。
【0018】これにより、センスアンプSAの各単位増
幅回路は、内部制御信号PAがハイレベルとされること
で選択的にかつ一斉に動作状態とされ、メモリアレイM
ARYの選択されたワード線に結合される複数のメモリ
セルから対応する相補ビット線を介して出力される微小
読み出し信号を増幅して、ハイレベル又はロウレベルの
2値読み出し信号とする。一方、センスアンプSAの各
スイッチMOSFET対は、対応するビット線選択信号
がハイレベルとされることで8対ずつ選択的にオン状態
となり、メモリアレイMARYの対応する8組の相補ビ
ット線と相補共通データ線CD0*〜CD7*とを選択
的に接続状態とする。なお、センスアンプSAの各単位
増幅回路によって増幅された2値読み出し信号は、ラン
ダムアクセスメモリRAM00が通常の読み出しモード
とされるとき、相補共通データ線CD0*〜CD7*か
らデータ入出力回路IOならびにデータ入出力端子D0
〜D7を介して8ビットずつ選択的に出力される。ま
た、ランダムアクセスメモリRAM00がセルフリフレ
ッシュモードとされるとき、選択されたワード線に結合
される複数のメモリセルに一斉に再書き込みされ、これ
によってこれらのメモリセルのリフレッシュ動作がワー
ド線単位で実行される。
【0019】YアドレスデコーダYDには、Yアドレス
バッファYBからj+1ビットの内部アドレス信号Y0
〜Yjが供給され、タイミング発生回路TGから内部制
御信号YGが供給される。また、YアドレスバッファY
Bには、アドレス入力端子AY0〜AYjを介してYア
ドレス信号AY0〜AYjが供給され、タイミング発生
回路TGから図示されない内部制御信号YLが供給され
る。
【0020】YアドレスバッファYBは、アドレス入力
端子AY0〜AYjを介して供給されるYアドレス信号
AY0〜AYjを内部制御信号YLに従って取り込み、
保持するとともに、これらのYアドレス信号をもとに内
部アドレス信号Y0〜Yjを形成して、Yアドレスデコ
ーダYDに供給する。なお、内部アドレス信号Y0〜Y
jはアドレス遷移検出回路ATにも供給される。
【0021】YアドレスデコーダYDは、内部制御信号
YGのハイレベルを受けて選択的に動作状態とされ、Y
アドレスバッファYBから供給される内部アドレス信号
Y0〜Yjをデコードし、対応するビット線選択信号を
択一的にハイレベルとする。これらのビット線選択信号
は、前述のように、センスアンプSAの対応する8対の
スイッチMOSFETのゲートにそれぞれ共通に供給さ
れる。
【0022】アドレス遷移検出回路ATは、Xアドレス
バッファXBから出力される内部アドレス信号X0〜X
iとYアドレスバッファYBから出力される内部アドレ
ス信号Y0〜Yjをモニタし、これらの内部アドレス信
号のレベル変化を検出して、その出力信号TDを一時的
にハイレベルとする。アドレス遷移検出回路ATの出力
信号TDはタイミング発生回路TGに供給され、例えば
スタティックカラムモード等における連続起動信号とし
て用いられる。
【0023】相補共通データ線CD0*〜CD7*は、
データ入出力回路IOの対応する単位回路に結合され
る。データ入出力回路IOは、相補共通データ線CD0
*〜CD7*に対応して設けられる8個の単位回路を備
え、これらの単位回路は、ライトアンプ及びメインアン
プならびにデータ入力バッファ及びデータ出力バッファ
をそれぞれ含む。このうち、各データ入力バッファの入
力端子は対応するデータ入出力端子D0〜D7に結合さ
れ、その出力端子は、対応するライトアンプの入力端子
に結合される。各ライトアンプの出力端子は、対応する
相補共通データ線CD0*〜CD7*に結合される。一
方、各メインアンプの入力端子は、対応する相補共通デ
ータ線CD0*〜CD7*に結合され、その出力端子
は、対応するデータ出力バッファの入力端子に結合され
る。各データ出力バッファの出力端子は、対応するデー
タ入出力端子D0〜D7に結合される。
【0024】データ入出力回路IOの各単位回路のデー
タ入力バッファは、ランダムアクセスメモリRAM00
が通常の書き込みモードとされるとき、対応するデータ
入出力端子D0〜D7を介して供給される書き込みデー
タを取り込み、対応するライトアンプに伝達する。これ
らの書き込みデータは、各ライトアンプによって所定の
相補書き込み信号とされ、対応する相補共通データ線C
D0*〜CD7*を介してメモリアレイMARYの選択
された8個のメモリセルに書き込まれる。
【0025】一方、データ入出力回路IOの各単位回路
のメインアンプは、ランダムアクセスメモリRAM00
が通常の読み出しモードとされるとき、メモリアレイM
ARYの選択された8個のメモリセルから対応する相補
共通データ線CD0*〜CD7*を介して出力される読
み出し信号をさらに増幅し、対応するデータ出力バッフ
ァに伝達する。これらの読み出し信号は、各データ出力
バッファから対応するデータ入出力端子D0〜D7を介
して外部に送出される。
【0026】ランダムアクセスメモリRAM00は、さ
らに、所定の周期でセルフリフレッシュモードによるリ
フレッシュ動作を起動するためのリフレッシュタイマー
回路TMを備える。このリフレッシュタイマー回路TM
は、メモリアレイMARYを構成するダイナミック型メ
モリセルの情報保持特性に応じた所定の周期で、その出
力信号RFを繰り返しハイレベルとする。リフレッシュ
タイマー回路TMの出力信号RFはタイミング発生回路
TGに供給され、セルフリフレッシュモードによるリフ
レッシュ動作の起動信号として用いられる。
【0027】タイミング発生回路TGは、外部から起動
制御信号として供給されるチップ選択信号CSB及びラ
イトイネーブル信号WEBと、アドレス遷移検出回路A
Tの出力信号TDならびにリフレッシュタイマー回路T
Mの出力信号RFとをもとに上記各種の内部制御信号を
選択的に形成して、ランダムアクセスメモリRAM00
の各部に供給する。この実施例において、ランダムアク
セスメモリRAM00は、セルフリフレッシュモードに
よるリフレッシュ動作が実行中であることを表示するた
めの外部端子BSYBを備え、タイミング発生回路TG
は、セルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作
が行われ内部制御信号SRがハイレベルとされる間に所
定の起動制御信号つまりチップ選択信号CSBがロウレ
ベルつまりその有効レベルとされるとき、上記外部端子
BSYBを介してロウレベルのビジー信号BSYBを選
択的に出力する機能をあわせ持つ。
【0028】ここで、タイミング発生回路TGは、図2
に示されるように、一対のナンド(NAND)ゲートN
AG1及びNAG2が交差結合されてなるラッチ回路L
Tを含む。このラッチ回路LTの反転セット入力端子
は、ナンドゲートNAG1の出力端子に結合され、その
反転リセット入力端子には、タイミング発生回路TGの
図示されない後段回路から反転内部信号RSTBが供給
される。また、ラッチ回路LTの非反転出力信号SR
は、前記内部制御信号SRとしてアドレスマルチプレッ
クサMX及びリフレッシュカウンタRFCに供給される
とともに、タイミング発生回路TGのオア(OR)ゲー
トOG1及びアンド(AND)ゲートAG3の一方の入
力端子に供給され、その反転出力信号SRBは、アンド
ゲートAG1の一方の入力端子に供給される。ナンドゲ
ートNAG1の一方の入力端子には、リフレッシュタイ
マー回路TMの出力信号RFが供給され、その他方の入
力端子には、インバータN1及びN2を経たチップ選択
信号CSBつまり反転内部信号C1Bが供給される。こ
こで、反転内部信号RSTBは、セルフリフレッシュモ
ードによるリフレッシュ動作が終了した時点で一時的に
ハイレベルとされる。また、反転内部信号C1Bが、チ
ップ選択信号CSBと同相でハイレベル又はロウレベル
とされることは言うまでもない。
【0029】これにより、ラッチ回路LTは、その反転
セット入力信号つまりナンドゲートNAG1の出力信号
がロウレベルとされることで、言い換えるならばチップ
選択信号CSBつまり反転内部信号C1Bがハイレベル
とされランダムアクセスメモリRAM00が非選択状態
とされるときリフレッシュタイマー回路TMの出力信号
RFがハイレベルとされることで選択的にセット状態と
され、その反転リセット入力信号つまり反転内部信号R
STBがロウレベルとされることで、言い換えるならば
セルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作が終
了した時点で選択的にリセット状態とされる。ラッチ回
路LTがセット状態とされるとき、その非反転出力信号
SRはハイレベルとされ、その反転出力信号SRBはロ
ウレベルとされる。また、ラッチ回路LTがリセット状
態とされるとき、その非反転出力信号SRはロウレベル
とされ、その反転出力信号SRBはハイレベルとされ
る。さらに、ラッチ回路LTの非反転出力信号SRつま
り内部制御信号SRがハイレベルとされるとき、ランダ
ムアクセスメモリRAM00は、前述のように、セルフ
リフレッシュモードによるリフレッシュ動作を開始す
る。
【0030】このように、ラッチ回路LTが反転内部信
号C1Bつまりチップ選択信号CSBとリフレッシュタ
イマー回路TMの出力信号RFとの論理積信号に従って
選択的にセット状態とされることで、起動制御信号つま
りチップ選択信号CSBによる通常動作の起動がリフレ
ッシュタイマー回路TMによるリフレッシュ動作の起動
に優先して受理されるものとなる。
【0031】その一方の入力端子にラッチ回路LTの反
転出力信号SRBを受けるアンドゲートAG1の他方の
入力端子には、チップ選択信号CSBのインバータN1
による反転信号つまり非反転内部信号C1Tが供給され
る。このアンドゲートAG1の出力信号は、その一方の
入力端子にラッチ回路LTの非反転出力信号SRを受け
るオアゲートOG1の他方の入力端子に供給され、オア
ゲートOG1の出力信号は、その一方の入力端子に反転
内部信号STDBを受けるアンドゲートAG2の他方の
入力端子に供給される。アンドゲートAG2の出力信号
は、起動内部信号STとして図示されない後段回路に供
給される。なお、起動内部信号STは、通常の書き込み
又は読み出し動作あるいはリフレッシュ動作を開始する
ための起動信号として用いられ、反転内部信号STDB
は、起動内部信号STがハイレベルとされてから所定時
間が経過した時点でロウレベルとされる。
【0032】これらのことから、起動内部信号STは、
ラッチ回路LTの非反転出力信号SRがハイレベルとさ
れるとき、あるいはアンドゲートAG1の出力信号がハ
イレベルとされるとき、すなわちラッチ回路LTの反転
出力信号SRBがハイレベルとされかつ非反転内部信号
C1Tがハイレベルとされるとき、言い換えるならばセ
ルフリフレッシュモードによるリフレッシュ動作が行わ
れていない間にチップ選択信号CSBがロウレベルとさ
れるとき、反転内部信号STDBがハイレベルであるこ
とを条件に選択的にハイレベルとされる。ランダムアク
セスメモリRAM00の後段回路では、起動内部信号S
Tのハイレベルを受けてワード線の選択動作が開始さ
れ、所定の書き込み又は読み出し動作あるいはリフレッ
シュ動作が開始される。そして、リフレッシュ動作が終
了した時点で反転内部信号RSTBがロウレベルとさ
れ、ラッチ回路LTがリセット状態とされる。
【0033】この実施例のタイミング発生回路TGは、
さらに、外部端子BSYBと回路の接地電位との間に設
けられるNチャンネルMOSFETQ1を含む。このM
OSFETQ1のゲートには、その一方の入力端子にラ
ッチ回路LTの非反転出力信号SRを受けその他方の入
力端子に非反転内部信号C1Tを受けるアンドゲートA
G3の出力信号が供給される。これにより、MOSFE
TQ1は、アンドゲートAG3の出力信号がハイレベル
とされるとき、すなわちラッチ回路LTの出力信号SR
がハイレベルとされかつ非反転内部信号C1Tがハイレ
ベルとされるとき、言い換えるならばセルフリフレッシ
ュモードによるリフレッシュ動作が行われている間にチ
ップ選択信号CSBによる通常動作の起動がかかったと
き選択的にオン状態となり、外部端子BSYBに回路の
接地電位つまりロウレベルのビジー信号BSYBを出力
する。
【0034】以上の結果、チップ選択信号CSBによる
通常動作の起動とリフレッシュタイマー回路TMによる
リフレッシュ動作の起動とが同時にかかった場合、ある
いはチップ選択信号CSBによる通常動作が行われてい
る間にリフレッシュタイマー回路TMによるリフレッシ
ュ動作の起動がかかった場合、ナンドゲートNAG1に
よってチップ選択信号CSBによる通常動作の起動が優
先的に受理され、リフレッシュ動作の起動は待ち合わせ
を受ける。このとき、リフレッシュタイマー回路TMの
出力信号RFは、リフレッシュ動作の起動が受理され内
部制御信号SRがハイレベルとされるまでの間、ハイレ
ベルのままとされる。一方、リフレッシュ動作が開始さ
れた後にチップ選択信号CSBによる通常動作の起動が
かかった場合には、アンドゲートAG1によってチップ
選択信号CSBによる通常動作の起動が待ち合わせを受
け、リフレッシュ動作はそのまま継続される。このと
き、外部端子BSYBにはロウレベルのビジー信号BS
YBが出力され、これによって前段のメモリ制御回路M
CTL等はアクセスしようとしたランダムアクセスメモ
リRAM00がリフレッシュ動作中であることを認識す
る。
【0035】図3には、図1のダイナミック型RAMを
含むメモリボードMBの一実施例のブロック図が示さ
れ、図4には、その一実施例の信号波形図が示されてい
る。これらの図をもとに、この実施例のダイナミック型
RAMを基本構成とするメモリボードMBの構成及び動
作ならびにその特徴について説明する。
【0036】図3において、この実施例のメモリボード
MBは、所定のプリント配線基板上に格子状に実装され
た(m+1)×(n+1)個のランダムアクセスメモリ
RAM00〜RAMmnと、これらのランダムアクセス
メモリに共通に設けられるメモリ制御回路MCTLとを
含む。このうち、メモリ制御回路MCTLは、図示され
ないホストコンピュータ等のデータバスDBUS及びア
ドレスバスABUSに結合され、さらにアドレスストロ
ーブ信号ASB,リードライト信号R/WB及びビジー
信号BSYBを含むコントロールバスに結合される。一
方、メモリ制御回路MCTLは、メモリボードMB内の
データバスD0〜D7を介してランダムアクセスメモリ
RAM00〜RAMmnのデータ入出力端子D0〜D7
に共通結合されるとともに、XアドレスバスAX0〜A
XiならびにYアドレスバスAY0〜AYjを介してこ
れらのランダムアクセスメモリのアドレス入力端子AX
0〜AXiならびにAY0〜AYjに共通結合される。
また、メモリ制御回路MCTLは、チップ選択信号線C
S00B〜CSmnBを介してランダムアクセスメモリ
RAM00〜RAMmnのチップ選択信号入力端子CS
Bにそれぞれ結合され、ライトイネーブル信号線WEB
を介してこれらのランダムアクセスメモリのライトイネ
ーブル信号入力端子WEBに共通結合される。
【0037】メモリ制御回路MCTLは、アドレススト
ローブ信号ASBのロウレベルを受けてホストコンピュ
ータからアドレスバスABUSを介して出力されるアド
レス信号を取り込み、保持する。そして、これらのアド
レス信号の一部をXアドレス信号AX0〜AXiならび
にYアドレス信号AY0〜AYjとしてランダムアクセ
スメモリRAM00〜RAMmnに伝達するとともに、
他の一部をデコードしてチップ選択信号CS00B〜C
SmnBを択一的にロウレベルとし、対応するランダム
アクセスメモリRAM00〜RAMmnを起動する。一
方、メモリ制御回路MCTLは、リードライト信号R/
WBをもとにメモリの動作モードを決定する。そして、
書き込みモードの場合には、ホストコンピュータからデ
ータバスDBUSを介して出力される書き込みデータを
メモリボード内のデータバスD0〜D7を介してランダ
ムアクセスメモリRAM00〜RAMmnに伝達し、読
み出しモードの場合には、ランダムアクセスメモリRA
M00〜RAMmnからメモリボード内のデータバスD
0〜D7を介して出力される読み出しデータをデータバ
スDBUSを介してホストコンピュータに伝達する。
【0038】メモリ制御回路MCTLは、さらに、ビジ
ー信号線BSYBを介してランダムアクセスメモリRA
M00〜RAMmnの外部端子BSYBに共通結合され
る。このビジー信号線BSYBと電源電圧VCCとの間
には、所定のプルアップ抵抗R1が設けられる。前述の
ように、外部端子BSYBは、ランダムアクセスメモリ
RAM00〜RAMmnのタイミング発生回路TG内に
おいて対応するMOSFETQ1を介して回路の接地電
位に結合され、各ランダムアクセスメモリがセルフリフ
レッシュモードによるリフレッシュ動作を実行中である
ときチップ選択信号CSBによる通常動作の起動が行わ
れたことを条件に選択的にロウレベルとされる。この結
果、ランダムアクセスメモリRAM00〜RAMmnの
外部端子BSYBは、ビジー信号線BSYBを介して結
線論理和結合される形となり、ビジー信号線BSYB
は、図4に例示されるように、例えばランダムアクセス
メモリRAM00がセルフリフレッシュモードによるリ
フレッシュ動作を実行しその内部制御信号SRがハイレ
ベルとされる間に、対応するチップ選択信号CS00B
がロウレベルとされこのランダムアクセスメモリRAM
00がアクセス対象として選択された場合に限ってロウ
レベルとされる。
【0039】ビジー信号BSYBがロウレベルとされる
とき、メモリ制御回路MCTLはホストコンピュータに
対するビジー信号BSYBをロウレベルとする。このと
き、ホストコンピュータは、ビジー信号BSYBのロウ
レベルを受けてアクセス対象となるランダムアクセスメ
モリRAM00等がリフレッシュ動作中であることを認
識し、いわゆるホルト状態となって、ビジー信号BSY
Bがハイレベルに戻されるまでメモリアクセスサイクル
をそのまま待ち合わせる。
【0040】以上のように、この実施例のメモリボード
MBは、多数のランダムアクセスメモリRAM00〜R
AMmnを搭載するにもかかわらず、アクセス対象とな
るランダムアクセスメモリRAM00等に対する通常動
作の起動は、アクセス対象であるランダムアクセスメモ
リRAM00自身がセルフリフレッシュモードによるリ
フレッシュ動作を実行中である場合に限って受理され
ず、言い換えるならばアクセス対象ではない他のランダ
ムアクセスメモリRAM01〜RAMmnのリフレッシ
ュ動作の影響を受けることなく受理される。この結果、
メモリボードMBとしてのアクセス効率が高められ、こ
れによってメモリボードMBを含むコンピュータシステ
ム等の処理能力が高められるものとなる。
【0041】以上の本実施例に示されるように、この発
明をセルフリフレッシュモードを有するダイナミック型
RAM等の半導体記憶装置ならびにこのような半導体記
憶装置を基本に構成されるメモリボード等に適用するこ
とで、次のような作用効果が得られる。すなわち、 (1)ダイナミック型メモリセルが格子状に配置されて
なるメモリアレイを具備しかつ所定の周期でリフレッシ
ュ動作を自律的に行うためのセルフリフレッシュモード
を有するダイナミック型RAM等において、リフレッシ
ュ動作中であることを表示するビジー信号を、所定の起
動制御信号による通常動作の起動が行われたときにのみ
出力することで、アクセス対象となるダイナミック型R
AMがリフレッシュ動作中であったときに限ってビジー
信号を出力することができるという効果が得られる。
【0042】(2)上記(1)項により、アクセス対象
となるダイナミック型RAMに対する通常動作の起動
が、対象外のダイナミック型RAMのリフレッシュ動作
によって待ち合わせを受けることがなくなるという効果
が得られる。 (3)上記(1)項及び(2)項により、ダイナミック
型RAMを基本構成とするメモリボード等のアクセス効
率を高めることができるという効果が得られる。 (4)上記(1)項〜(3)項により、メモリボードを
含むコンピュータシステム等の処理能力を高めることが
できるという効果が得られる。
【0043】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、図1において、ダイナミック型RAMつまりランダ
ムアクセスメモリRAM00等は、×1ビット又は×1
6ビットのような任意のビット構成を採ることができる
し、Xアドレス信号AX0〜AXiならびにYアドレス
信号AY0〜AYjが共通のアドレス入力端子から時分
割的に供給されるいわゆるアドレスマルチプレックス方
式を採ることもできる。また、メモリアレイMARY
は、複数のサブメモリアレイに分割できるし、いわゆる
シェアドセンス方式を採ることもできる。起動制御信号
となるチップ選択信号CSBは、例えばロウアドレスス
トローブ信号RASB及びカラムアドレスストローブ信
号CASB等に置き換えることができるし、リフレッシ
ュ動作中であることを表示するビジー信号も、その名称
にはこだわらない。ダイナミック型RAMは、アドレス
遷移検出回路ATを備えることを必須条件とはしない
し、そのブロック構成はこの実施例による制約を受けな
い。
【0044】図2において、タイミング発生回路TGの
持つリフレッシュ制御機能は、リフレッシュカウンタR
FCに移行してもよい。また、ビジー信号BSYBは、
アンドゲートAG4の出力信号をインバータ等によって
反転して出力してもよいし、アンドゲートAG4の出力
信号を反転せずにそのまま出力してもよい。タイミング
発生回路TGの具体的な構成や各内部制御信号及び内部
信号のレベル等は、同一の論理条件を満たす限りにおい
て種々の実施形態を採りうる。
【0045】図3において、メモリ制御回路MCTLか
らホストコンピュータ等に返送されるビジー信号BSY
Bは、例えばデータ転送確認信号DTACKBに置き換
えてもよい。また、ビジー信号BSYBがロウレベルと
された場合のホストコンピュータ等の待ち合わせ処理
は、いわゆるリトライによる再起動でも構わない。メモ
リボードMB内におけるビジー信号BSYBの結線論理
和結合は、例えばナンドゲート等による回路的な負論理
和結合に置き換えてもよい。メモリボードMBのバス構
成やブロック構成は、この実施例による制約を受けな
い。
【0046】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるダイ
ナミック型RAMならびにこれを基本に構成されるメモ
リボードに適用した場合について説明したが、それに限
定されるものではなく、例えば、ダイナミック型RAM
を基本構成とする各種のメモリ集積回路やこのようなメ
モリ集積回路を基本構成とするメモリボード等にも適用
できる。この発明は、少なくともセルフリフレッシュモ
ードを有する半導体記憶装置ならびにこのような半導体
記憶装置を含むシステムに広く適用できる。
【0047】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ダイナミック型メモリセル
が格子状に配置されてなるメモリアレイを具備しかつ所
定の周期でリフレッシュ動作を自律的に行うためのセル
フリフレッシュモードを有するダイナミック型RAM等
において、リフレッシュ動作中であることを表示するビ
ジー信号を、所定の起動制御信号による通常動作の起動
が行われたときにのみ出力することで、アクセス対象と
なるダイナミック型RAMがリフレッシュ動作中であっ
たときに限ってビジー信号を出力できるため、ダイナミ
ック型RAMに対する通常動作のための起動が対象外の
ダイナミック型RAMのリフレッシュ動作によって待ち
合わせを受けることがなくなる。この結果、ダイナミッ
ク型RAMを基本に構成されるメモリボード等のアクセ
ス効率を高め、メモリボードを含むコンピュータシステ
ム等の処理能力を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたダイナミック型RAMの
一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のダイナミック型RAMに含まれるタイミ
ング発生回路の一実施例を示す部分的な回路図である。
【図3】図1のダイナミック型RAMを基本に構成され
るメモリボードの一実施例を示すブロック図である。
【図4】図3のメモリボードの一実施例を示す信号波形
図である。
【図5】この発明に先立って本願発明者等が開発したメ
モリボードの一例を示す信号波形図である。
【符号の説明】
MARY・・・メモリアレイ、SA・・・センスアン
プ、XD・・・Xアドレスデコーダ、XB・・・Xアド
レスバッファ、MX・・・アドレスマルチプレックサ、
RFC・・・リフレッシュカウンタ、YD・・・Yアド
レスデコーダ、YB・・・Yアドレスバッファ、AT・
・・アドレス遷移検出回路、IO・・・データ入出力回
路、TM・・・リフレッシュタイマー回路、TG・・・
タイミング発生回路。 N1〜N2・・・インバータ、AG1〜AG3・・・ア
ンドゲート、OG1・・・オアゲート、NAG1〜NA
G3・・・ナンドゲート、Q1・・・NチャンネルMO
SFET。 MB・・・メモリボード、MCTL・・・メモリ制御回
路、RAM00〜RA Mmn・・・ランダムアクセスメモリ(ダイナミック型
RAM)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の起動制御信号によって通常動作を
    起動され、かつダイナミック型メモリセルが格子状に配
    置されてなるメモリアレイと、所定の周期で上記ダイナ
    ミック型メモリセルのリフレッシュ動作を起動するリフ
    レッシュタイマー回路と、リフレッシュ動作中に上記起
    動制御信号による通常動作の起動が行われたときにのみ
    リフレッシュ動作中であることを示すビジー信号を出力
    する外部端子とを具備することを特徴とする半導体記憶
    装置。
  2. 【請求項2】 上記半導体記憶装置は、所定数個ずつメ
    モリボードに搭載されるものであって、上記メモリボー
    ドに搭載される所定数の上記半導体記憶装置の上記外部
    端子は、直接共通結合され結線論理和形態とされるもの
    であることを特徴とする請求項1の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 上記起動制御信号による通常動作の起動
    は、上記リフレッシュタイマー回路によるリフレッシュ
    動作の起動に優先して受理されるものであることを特徴
    とする請求項1又は請求項2の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 上記通常動作により待ち合わせを受けた
    上記リフレッシュ動作の起動は、上記通常動作が終了し
    た時点でただちに受理されるものであることを特徴とす
    る請求項1,請求項2又は請求項3の半導体記憶装置。
JP5051681A 1993-03-12 1993-03-12 半導体記憶装置 Pending JPH06267273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051681A JPH06267273A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051681A JPH06267273A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06267273A true JPH06267273A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12893634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051681A Pending JPH06267273A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06267273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033702A (ja) * 2002-08-12 2010-02-12 Samsung Electronics Co Ltd リフレッシュフラグを発生させる半導体メモリシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033702A (ja) * 2002-08-12 2010-02-12 Samsung Electronics Co Ltd リフレッシュフラグを発生させる半導体メモリシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471430A (en) Test circuit for refresh counter of clock synchronous type semiconductor memory device
US6741515B2 (en) DRAM with total self refresh and control circuit
JPH11203868A (ja) シングル及びダブルデータ転送兼用の半導体メモリ装置
KR100805528B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 선택적 리프레시 방법 및 시스템
US6789137B2 (en) Semiconductor memory device allowing reduction of I/O terminals
JPH09320261A (ja) 半導体記憶装置および制御信号発生回路
JPS61122996A (ja) 半導体ダイナミツクメモリデバイス
US7298661B2 (en) Semiconductor memory device
JPH06139776A (ja) 半導体記憶装置
KR20040101329A (ko) 의사-정적 메모리 장치를 위한 비동기 인터페이스 회로와방법
JP3762517B2 (ja) 半導体メモリ装置のバーンインストレス回路
JP2715009B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
JPH06267273A (ja) 半導体記憶装置
JPH0468714B2 (ja)
JP2001243764A (ja) 半導体記憶装置
JPH08138377A (ja) 半導体記憶装置
JP2004185686A (ja) 半導体記憶装置
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05217366A (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JPH08161883A (ja) 半導体記憶装置
JPH09213077A (ja) 半導体記憶装置
JPH05159571A (ja) 半導体記憶装置
JP2937205B2 (ja) 高速動作が可能なアドレスデコーダを有する半導体記憶装置
JPH08138373A (ja) 半導体記憶装置
JP2000331475A (ja) 半導体記憶装置