JPH06266177A - 静電印刷装置における画像形成方法 - Google Patents

静電印刷装置における画像形成方法

Info

Publication number
JPH06266177A
JPH06266177A JP5048970A JP4897093A JPH06266177A JP H06266177 A JPH06266177 A JP H06266177A JP 5048970 A JP5048970 A JP 5048970A JP 4897093 A JP4897093 A JP 4897093A JP H06266177 A JPH06266177 A JP H06266177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
speed
image forming
fixing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5048970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221466B2 (ja
Inventor
Yasushi Ohashi
康司 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP04897093A priority Critical patent/JP3221466B2/ja
Publication of JPH06266177A publication Critical patent/JPH06266177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221466B2 publication Critical patent/JP3221466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ムラのない高画質の多重印刷されたオーバヘ
ッドプロジェクタ用や厚紙等の特殊転写材を低コストで
得ることができ、しかも静電印刷機を小型化できるよう
にする。 【構成】 転写材がOHP用等特殊転写材の場合に、こ
れの後端が最終色のトナー像の転写工程での転写ニップ
Aを通過すると共に、これの先端が定着ニップCに到達
する前に画像形成ユニット、転写材搬送手段の速度を上
記特殊転写材の定着速度に適した遅い速度にし、また定
着器12は、少なくとも特殊転写材の先端が定着ニップ
Cに到達する前に、この特殊転写材の定着速度に適した
遅い速度にし、この特殊転写材の後端が剥離点Bを通過
したときに、画像形成ユニット及び転写材搬送手段の速
度を通常の速度に戻すと共に、画像形成ユニットの感光
体3が少なくとも1回転する間にわたって帯電器4と除
電ランプ11をONにした状態を保ち、その後停止ある
いは次の画像の作像工程等の次工程の放電を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号をもとに印刷
物を作成する静電印刷装置における画像形成方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の静電印刷装置における画像形成方
法は、一般的に、像担持体(感光体)への潜像形成か
ら、転写材に転写されたトナー像の定着まで、略一定の
速度で行なわれている。特にフルカラーのオーバーヘッ
ドプロジェクタ(OHP)を作成する場合には、良好な
透光性を得るため定着速度を通常の用紙よりも遅くする
方法がとられている。また他の従来例として、特開昭6
0−211483号公報に記載された方法では、定着器
のみ遅くしている。またその他の従来例として、特開平
2−16580号、特開平1−248171号、特開平
2−53085号の各公報に示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記各従来の技術によ
る画像形成方法では、転写材が転写ドラムから剥離する
点から定着器までの間隔を転写材の長さ以上にしない
と、画像の擦れが発生するなどの問題があり、上記間隔
を長くすることにより装置が大型化してしまう欠点があ
る。
【0004】また装置の小型化のために、特開平2−1
6580号公報に記載された発明では、OHPを作成す
る場合には、画像形成手段をも低速で行なっているた
め、転写ドラムから転写材が剥離する点から定着器まで
の間隔を転写材の長さに比較して短くすることができる
が、現像装置、転写装置が最適な速度条件で使用できな
いため、良好な画質が得られにくい欠点があった。
【0005】さらに、特開平1−248171号、特開
平2−53085号の各公報に示された発明では、像担
持体と転写ベルトを離間した後、転写ベルトと定着器の
速度を低速にし、装置の小型化と、擦れのない良好な画
質を得ているが、転写ベルトの離間のために機構が複雑
化し、コスト的に不利になる欠点があった。
【0006】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、ムラのない高画質のカラーOHP用や厚紙等の特
殊転写材のカラー静電印刷を低コストで得ることがで
き、しかも静電印刷機を小型化できるようにした静電印
刷装置における画像形成方法を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る静電印刷装置における画像形成方法
は、感光体3上に帯電器4にて一様に帯電し、露光部5
にて静電潜像を形成し、ついで反転現像方式で対応する
色トナーによるトナー像を形成し、転写ベルト1等の転
写材搬送手段にて搬送される転写材上に上記トナー像を
繰り返し転写し、その後定着器12にて定着してカラー
画像を得るようになっており、かつ上記転写材搬送手段
からの転写材の剥離点Bと定着ニップC間の長さL3
転写材の送り方向の長さLより短く、また転写ニップA
と定着ニップC間の長さL1 が転写材の送り方向長さL
より長くした静電印刷装置において、上記転写材がオー
バヘッドプロジェクタ用等の特殊転写材の場合に、この
特殊転写材の後端が最終色のトナー像の転写工程での転
写ニップAを通過すると共に、これの先端が定着ニップ
Cに到達する前に画像形成ユニット、転写材搬送手段の
速度を上記特殊転写材の定着速度に適した遅い速度に
し、また定着器12は、少なくとも特殊転写材の先端が
定着ニップCに到達する前に、この特殊転写材の定着速
度に適した遅い速度にし、この特殊転写材の後端が剥離
点Bを通過したときに、画像形成ユニット及び転写材搬
送手段の速度を通常の速度に戻すと共に、画像形成ユニ
ットの感光体3が少なくとも1回転する間にわたって帯
電器4と除電ランプ11をONにした状態を保ち、その
後停止あるいは次の画像の作像工程等の次工程に移行す
るようにしている。また上記画像形成方法において、特
殊転写材の後端が最終色のトナー像の転写工程での転写
ニップAを通過した後で、かつ画像形成ユニット及び転
写材搬送手段の速度を遅くする前に、帯電器4と除電ラ
ンプ11を除く感光体3への除帯電用のコロトロンの放
電を停止する。
【0008】
【作 用】転写材がOHP用や厚紙等の特殊転写材の
場合、これの定着工程のときに、この特殊転写材の後端
が最終画像の転写ニップAを通過してから定着器12、
画像形成ユニット及び転写材搬送手段の速度がこの特殊
転写材の定着に適した速度になると共に、定着器12は
少なくとも特殊転写材の先端が定着ニップCに到達する
前に、この特殊転写材の定着速度に適した速度になり、
その後特殊転写材の後端が剥離点Bを通過したところで
定着器12以外の画像形成ユニット及び転写材搬送手段
が通常の速度に戻される。速度が通常に戻った後の感光
体は帯電器4及び除電ランプ11にて帯電ムラが均一化
される。
【0009】
【実 施 例】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明が適用されるカラー電子複写装置のカ
ラー画像形成装置を示すものでこれはタンデム方式とな
っていて、誘電体シートからなる転写ベルト1の走行方
向に沿って順次、複数の例えば、これの走行方向上流側
から、ブラック、イエロー、マゼンダ、シアン用の画像
形成ユニット2B,2Y,2M,2Cが配列されてい
る。
【0010】この各画像形成ユニットはそれぞれ同一構
成となっていて、ドラム状の感光体3と、この感光体3
の回転方向に、帯電器4、露光部5、現像装置6、転写
補助帯電器7、転写コロトロン8、除電コロトロン9、
クリーニング装置10、除電ランプ11が順次配置され
ている。なお上記転写コロトロン8は転写ベルト1の内
側で、この転写ベルト1を介して感光体3に対向してい
る。また転写ベルト1の走行方向終端部に剥離コロトロ
ン9aが対設してある。
【0011】上記転写ベルト1の送り方向終端の延長線
上に定着器12が配置されているが、この部分は図2に
示すように、転写ニップAと定着ニップC間の長さをL
1 、転写ニップAと剥離点B間の長さをL2 、剥離点B
と定着ニップC間の長さをL3 、さらに転写材の送り方
向長さをLとしたときに、L3 <L,L1 >Lとなって
いる。
【0012】この構成において、転写ベルト1にて吸着
されて走行される転写材が各画像形成ユニット2B,2
Y,2M,2Cを通過することにより各色の画像が多重
印刷され、かつ定着器12を通過することにより加熱定
着される。
【0013】上記転写材には通常の複写に用いられる用
紙等の通常転写材と、OHPに用いられるフイルムや厚
紙等の特殊転写材とが用いられる。そしてこの両転写材
上に転写されたトナー像の定着速度は、通常転写材の場
合約160mm/secであるのに対して特殊転写材の
場合約60mm/secと、特殊転写材の定着速度を通
常転写材より低速にする。
【0014】このことから、画像形成ユニット2B〜2
Cと転写ベルト1と定着器12は、通常転写材に画像形
成すると共にこれを定着する際の速度である第1プロセ
ス速度と、特殊転写材に転写されたトナー像を定着する
のに適した速度である第2プロセス速度の2つの速度に
切換えることができるようになっている。
【0015】以上のことに基づいて本発明の実施態様を
以下に説明する。まず通常転写材を用いての複写作動時
においては終始第1プロセス速度でこの作動が行なわれ
て多重印刷がなされる。次に特殊転写材を用いての複写
作動時には図3に示すようなタイミングチャートに従っ
て複写作動がなされる。なおこの図3は転写ベルト1の
走行方向の最下流側に位置する画像形成ユニット2Cか
ら定着器12に至る間A−B−Cにおけるタイミングを
示す。
【0016】第1プロセス速度にて多重印刷を終了した
特殊転写材13の後端が、最下流側の画像形成ユニット
2Cの転写ニップAを通過した後で、かつ先端が転写ニ
ップAから転写材経路A〜Cを移動して定着ニップCに
到達する前に、画像形成装置全体の速度が第2プロセス
速度になってその走行速度が特殊転写材の定着速度に適
した遅い速度になる。そしてこの第2プロセス速度にて
送られる特殊転写材13の後端が剥離点Bを通過する
と、定着器12以外の装置、すなわち、各画像形成ユニ
ット2B〜2C及び転写ベルト1は第1プロセス速度に
切換る。この状態では帯電器4及び除電ランプ11はO
N状態であり、これは帯電器4は少なくとも感光体が1
回転する間にわたって、また除電ランプ11は2回転す
る間にわたって続けられる。これにより速度変化によっ
て周方向にできた帯電ムラが均一化される。なお、この
ときの各作動の切換えは、転写材の種類、及びその各走
行位置を公知の検知手段にて検知し、これに基づいて作
動する制御手段にて行なうようにしている。
【0017】上記タイミングチャートにおいて、aは特
殊転写材13の先端の速度勾配を示し、またbはその後
端の速度勾配を示す。またb1 は感光体上で特殊転写材
13の後端があった位置の速度勾配であり、これは特殊
転写材13の後端が剥離ニップBを越えた時点から第1
プロセス速度になることを示している。さらにcは感光
体の回転速度を示すもので、感光体の回転に従って表し
てあり、転写ベルト1が停止と共に停止される。なお、
上記実施例において、定着器12は特殊転写材13の後
端が転写ニップAを通過する前に遅い速度に切り換えて
もよい。
【0018】上記各画像形成ユニットの転写コロトロン
8はダイナミック電流一定型でプラス15μAに設定さ
れている。除電コロトロン9は交流に負の直流電圧を重
畳しており、全電流の直流成分が一定となるように制御
されている。当然これらのコロトロンは上記第1プロセ
ス速度(160mm/sec)において最適な値が選ば
れているため、第2プロセス速度(60mm/sec)
で使用した場合には過大な電荷が感光体に付与されるこ
ととなってしまい、感光体の次のサイクル以降にムラと
なって現われてしまう。そのため、第1プロセス速度か
ら第2プロセス速度に切換わる前にこの両コロトロン
8,9をOFFにする。
【0019】画像のハイライト部の再現性を重視して、
本発明に用いられる装置では反転現像システムを採用し
ているが、この反転現像システムでは、帯電器4と現像
バイアスのON−OFFタイミングにより感光体へのキ
ャリヤ付着かトナー付着のどちらかが発生していまう。
すなわち、現像バイアスのOFFが若干早ければキャリ
ヤ付着となり、帯電器4のOFFが若干早ければトナー
付着となる。それぞれの電源の立ち上がり、立ち下がり
特性を完全にそろえるのは不可能であるから、停止時に
は通常、比較して影響が少ないトナー付着となるように
帯電器のOFFを若干早めに行なうようにする。起動時
には逆に現像バイアスのONを若干早めに行なってい
る。反転現像を使用した場合にはこのように、帯電器4
のON−OFFタイミングで、トナー付着が発生するた
め、ON−OFF回数を極力少なくすることが望ましい
といえる。また帯電器4にスコロトロンを使用した場
合、制御グリッドの効果により、感光体速度が第2プロ
セス速度(60mm/sec)でも使用することができ
るが、帯電電位は第1プロセス速度(160mm/se
c)のときマイナス650Vだったものが第2プロセス
速度ではマイナス730Vになってしまった。
【0020】このように、感光帯の速度が切り換わる
と、転写コロトロン8の影響を受けたところ、転写後に
除電コロトロン8の処理を受けたところ、第1プロセス
速度で帯電されたところ、第2プロセス速度で帯電され
たところなどのように、使用された状況が感光体の部分
毎に異なるため、この状態のまま続けて複写を行なう
と、転写ムラが現れてしまうが、そのムラは第1プロセ
ス速度で均一に帯電した後、光除電を行なう均一化工程
を行なうことにより除去することができた。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ムラのない高画質の多
重印刷されたオーバヘッドプロジェクタ用や厚紙等の特
殊転写材を低コストで得ることができ、しかも静電印刷
機を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用しようとする画像形成装置の概
略的な構成説明図である。
【図2】 転写ベルトの走行方向終端部を示す説明図で
ある。
【図3】 本発明方法の一例を示すタイミングチャート
である。
【符号の説明】
1…転写ベルト、2B,2Y,2M,2C…画像形成ユ
ニット、3…感光体、4…帯電器、5…露光部、6…現
像装置、7…転写補助帯電器、8…転写コロトロン、9
…除電コロトロン、9a…剥離コロトロン、10…クリ
ーニング装置、11…除電ランプ、12…定着器、13
…特殊転写材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/01 114 B 15/02 102 15/14 101 Z 15/16 15/20 109 15/22 103 Z 6830−2H 21/00 116

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体3上に帯電器4にて一様に帯電
    し、露光部5にて静電潜像を形成し、ついで反転現像方
    式で対応する色トナーによるトナー像を形成し、転写ベ
    ルト1等の転写材搬送手段にて搬送される転写材上に上
    記トナー像を繰り返し転写し、その後定着器12にて定
    着してカラー画像を得るようになっており、かつ上記転
    写材搬送手段からの転写材の剥離点Bと定着ニップC間
    の長さL3 が転写材の送り方向の長さLより短く、また
    最終色の転写ニップAと定着ニップC間の長さL1 が転
    写材の送り方向長さLより長くした静電印刷装置におい
    て、上記転写材がオーバヘッドプロジェクタ用等の特殊
    転写材の場合に、この特殊転写材の後端が最終色のトナ
    ー像の転写工程での転写ニップAを通過すると共に、こ
    れの先端が定着ニップCに到達する前に画像形成ユニッ
    ト、転写材搬送手段の速度を上記特殊転写材の定着速度
    に適した遅い速度にし、また定着器12は、少なくとも
    特殊転写材の先端が定着ニップCに到達する前に、この
    特殊転写材の定着速度に適した遅い速度にし、この特殊
    転写材の後端が剥離点Bを通過したときに、画像形成ユ
    ニット及び転写材搬送手段の速度を通常の速度に戻すと
    共に、画像形成ユニットの感光体3が少なくとも1回転
    する間にわたって帯電器4と除電ランプ11をONにし
    た状態を保ち、その後停止あるいは次の画像の作像工程
    等の次工程に移行するようにしたことを特徴とする静電
    印刷装置における画像形成方法。
  2. 【請求項2】 特殊転写材の後端が最終色のトナー像の
    転写工程での転写ニップAを通過した後で、かつ画像形
    成ユニット及び転写材搬送手段の速度を遅くする前に、
    帯電器4と除電ランプ11を除く感光体3への除帯電用
    のコロトロンの放電を停止することを特徴とする請求項
    1記載の静電印刷装置における画像形成方法。
JP04897093A 1993-03-10 1993-03-10 静電印刷装置における画像形成方法 Expired - Fee Related JP3221466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04897093A JP3221466B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 静電印刷装置における画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04897093A JP3221466B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 静電印刷装置における画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06266177A true JPH06266177A (ja) 1994-09-22
JP3221466B2 JP3221466B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12818136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04897093A Expired - Fee Related JP3221466B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 静電印刷装置における画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221466B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021286A (en) * 1997-11-27 2000-02-01 Fujitsu Limited Image forming apparatus
JP2008134497A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021286A (en) * 1997-11-27 2000-02-01 Fujitsu Limited Image forming apparatus
JP2008134497A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221466B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914737A (en) Image forming apparatus
JP2001183916A (ja) 画像形成装置
US4979000A (en) Paper separating charger capable of discharging currents of various duty factors and frequencies
JP3221466B2 (ja) 静電印刷装置における画像形成方法
JPH06314035A (ja) 画像形成装置
JP2001075371A (ja) 画像形成装置
JP3576895B2 (ja) 画像形成装置
JP7140553B2 (ja) 画像形成装置
JP2671044B2 (ja) 画像形成装置
JPH11249459A (ja) 画像形成装置
JP2001066911A (ja) 画像形成装置
JP3347505B2 (ja) 画像形成装置
JP3106648B2 (ja) 画像形成装置
JP2002333753A (ja) 多色画像形成装置
JPH06258962A (ja) 静電印刷装置
JPH0619262A (ja) 画像形成装置
JP2000221747A (ja) 画像形成装置
JP2005164722A (ja) 画像形成装置
JPH03214182A (ja) 画像形成装置
JP2797288B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH0675483A (ja) カラー画像形成装置
JPH08272222A (ja) 転写ベルト装置
JP2002055545A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JPH0540392A (ja) 多色画像形成装置
JPH10171214A (ja) 帯電装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees