JPH06263772A - β−シアノアルキルシランの製造法 - Google Patents

β−シアノアルキルシランの製造法

Info

Publication number
JPH06263772A
JPH06263772A JP5321934A JP32193493A JPH06263772A JP H06263772 A JPH06263772 A JP H06263772A JP 5321934 A JP5321934 A JP 5321934A JP 32193493 A JP32193493 A JP 32193493A JP H06263772 A JPH06263772 A JP H06263772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoorganosilane
group
formula
silica gel
dimethylaminoethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5321934A
Other languages
English (en)
Inventor
Howard M Bank
マービン バンク ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH06263772A publication Critical patent/JPH06263772A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0254Nitrogen containing compounds on mineral substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0274Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0275Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0269
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 加水分解性β−シアノアルキルシランの製造
法の提供。 【構成】 HSiXで示される水素化ケイ素と、 で示される不飽和オレフィンニトリルを、R(RO)
Si(RNR 、で示されるアミノオルガノ
シランからなり、50℃〜250℃の範囲内の温度で固
体保持体に保持される触媒の存在下で接触させることか
ら成ることを特徴とする、 で示されるβ−シアノアルキルシランの製造法。(Rは
一価の炭化水素基;Rは二価の炭化水素基;Rは水
素原子、一価の炭化水素基、アミノアルキル基、アルキ
ルアミノアルキル基、アルキルアミノジアルキレン基、
ジアルキルアミノアルキル基およびポリアミノアルキル
から選び;Xはハロゲン、Yは水素原子および低級アル
キル基から選び;は0,1,2又は3;そし
=4である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加水分解性のβ−シア
ノアルキルシランの製造法に関し、特にβ−シアノアル
キルシランを生成するために、α,β−不飽和オレフイ
ンニトリルに水素化ケイ素を触媒添加することに関す
る。本発明は、担持アミノオルガノシランからなる新規
の触媒を使用する。
【0002】β−シアノアルキル置換基を含有するポリ
オルガノシロキサンの製造に加水分解性のβ−シアノア
ルキルシランが有効である。ケイ素を結合したβ−シア
ノアルキル基は、高温、湿潤条件下で加水分解および開
裂に対して極めて耐性をもっている。従って、β−シア
ノアルキルシランは高温、湿潤条件を受けるポリオルガ
ノシロキサンの製造に特に有用である。ポリオルガノシ
ロキサンに置換されたケイ素を結合したβ−シアノアル
キル基の存在も液体炭化水素による膨潤に対してポリオ
ルガノシロキサンを安定化させる傾向がある。
【0003】
【従来の技術】オレフインニトリルをシランと反応させ
てシアノアルキルシランを製造する従来の手段は、米国
特許第2,906,764号;パイク(Pike)らに
よるJ.Org.Chem.24,1939−42,1
959年;およびパイクらによるJ.Org.Che
m.27 2190−92,1962年に記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の方法は、担持
アミノオルガノシランからなる新規の触媒を使用する。
用語「担持アミノオルガノシラン」は固体保持体に保持
されるアミノオルガノシランを意味する。そのアミノオ
ルガノシランのアミノ基は炭素基に結合され、それは次
いでSi−C結合を介してケイ素に結合される。これら
の担持アミノオルガノシランは、水素化ケイ素(シラ
ン)によって不飽和オレフインニトリルのβ−ヒドロシ
リル化を促進する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、
【0006】
【式1】 で示される水素化ケイ素と、
【0007】
【式2】 で示される不飽和オレフインニトリルを、
【0008】
【式3】 で示されるアミノオルガノシランからなり、50℃〜2
50℃の範囲内の温度で固体保持体に保持される触媒の
存在下で接触させることから成ることを特徴とする、
【0009】
【式4】 (上式中の各Rは炭素原子数が1〜20の一価の炭化水
素基からそれぞれ選び;各R1 は炭素原子数が1〜20
の二価の炭化水素基からそれぞれ選び;各R2 は水素原
子、炭素原子数が1〜20の一価の炭化水素基、アミノ
アルキル基、アルキルアミノアルキル基、アルキルアミ
ノジアルキレン基、ジアルキルアミノアルキル基および
ポリアミノアルキルからそれぞれ選び;Xはハロゲンで
あり、各Yは水素原子および炭素原子数が1〜8の低級
アルキル基からそれぞれ選び;=0、1、2又は3;
=0、1、2又は3;=0、1、2又は3;そして
=4である)で示されるβ−シアノアルキル
シランの製造法である。
【0010】
【作用】本法は、式4で示したように1つのケイ素に結
合したβ−シアノアルキル基を含有するβ−シアノアル
キルシランの製造に利用することができる。本法により
製造できるβ−シアノアルキルシランは、例えば、β−
シアノエチルトリクロロシラン、β−シアノプロピルト
リクロロシラン、β−シアノブチルクロロシラン、β−
シアノ第三ブチルトリクロロシラン、β−シアノペンチ
ルトリクロロシラン、β−シアノプロピルトリクロロシ
ラン、β−シアノヘキシルトリクロロシラン、β−シア
ノヘプチルトリクロロシラン、β−シアノオクチルトリ
クロロシラン、α−メチル−β−シアノエチルトリクロ
ロシラン、α−エチル−β−シアノエチルトリクロロシ
ラン、α−オクチル−β−シアノプロピルトリクロロシ
ラン、β−シアノエチルトリブロモシランおよび−シア
ノプロピルトリフルオロシランである。これらの中でβ
−シアノエチルトリクロロシランが望ましい。
【0011】式1で示した水素化ケイ素(シラン)は、
Siに結合した1個の水素原子とSiに結合した3個の
ハロゲン原子を含有する。そのハロゲン原子は臭素、塩
素、フッ素、およびヨウ素から選ぶことができるが、塩
素が望ましい。
【0012】水素化ケイ素は式2で示したα,β−不飽
和オレフインニトリルと接触させる。その不飽和オレフ
インニトリルは、水素原子および低級アルキル基からそ
れぞれ選ぶ置換基Yを含有する。用語「低級アルキル
基」は炭素原子数が1〜8のアルキル基を意味する。Y
は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル
にすることができる。不飽和オレフインニトリルは、例
えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、クロト
ノニトリル、エチルアクリロニトリル、1−シアノブテ
ン−1または2−シアノオクテン−1を含むが、アクリ
ロニトリルが望ましい。
【0013】水素化ケイ素と不飽和オレフインニトリル
とのモル比は広範囲に変えうるが、過剰なモルを用いて
も両成分共特別の利点は得られない。水素化ケイ素/不
飽和オレフインニトリルのモル比は0.5〜1.5の範
囲内が望ましいが、0.7〜1.2が最適である。
【0014】水素化ケイ素と不飽和オレフインニトリル
はアミノオルガノシランからなる触媒の存在下で接触さ
せる。そのアミノオルガノシランは式3、すなわち、R
(RO)Si(R1 NR2 2 〔式中の各Rは炭
素原子数が1〜20の一価の炭化水素基からそれぞれ選
び;各R1 は炭素原子数が1〜20の二価の炭化水素基
からそれぞれ選び;各R2 は水素原子、炭素原子数が1
〜20の一価の炭化水素基、アミノアルキル基、アルキ
ルアミノアルキル基、アルキルアミノジアルキレン基、
ジアルキルアミノアルキル基およびポリアミノアルキル
からそれぞれ選び;=0、1、2又は3;=0、
1、2又は3;=0、1、2又は3;そして
=4である〕で示される。
【0015】アミノオルガノシランの各基Rは炭素原子
数が1〜20の一価の炭化水素基からそれぞれ選ぶ。そ
の基Rはアルキル、例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチルおよびエイコシルにするこ
とができる。望ましいアルキル基は、Rが1〜8個の炭
素原子を含有する低級アルキル基の場合である。基Rは
アリール基、例えば、フエニル、ナフチル、ジフエニ
ル、トリル、キシリル、クメニル、エチルフエニルおよ
びビニルフエニルにすることもできる。望ましいアリー
ル基はフエニルである。基Rはアラルキル、例えば、ベ
ンジルおよびフエニルエチル;シアノアルキル、例え
ば、β−シアノエチル、β−シアノプロピルおよびβ−
シアノブチル;シクロアルキル、例えば、シクロペンチ
ル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチル;およびアル
ケニル、例えば、ビニルおよびアリルにすることができ
る。
【0016】アミノオルガノシランの各基R1 は、炭素
原子数が1〜20の二価の炭化水素基からそれぞれ選
ぶ。アミノオルガノシランの基R1 の例は、二価のアル
キレン基、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、
イソプロピレン、ブチレン、イソ−ブチレン、t−ブチ
レン、ペンチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、
オクタメチレンおよびエイコサメチレンを含む。
【0017】基R1 は二価のアルケニレン基、例えば、
エテニレン、プロペニレン、t−ブテニレンおよびエイ
コセニレン;二価の環状基、例えば、シクロプロピレ
ン、シクロプロピリデンおよびシクロブチレン;二価の
アリーレン基、例えば、フエニレン、ナフタレニレンお
よびフエナントリレンにすることもできる。
【0018】各基R2 は水素原子、炭素原子数1〜20
の一価の炭化水素基、アミノアルキル基、アルキルアミ
ノアルキル基、アルキルアミノジアルキレン基、ジアル
キルアミノアルキル基およびポリアミノアルキル基から
それぞれ選ぶ。アミノオルガノシランのR2 の例は水素
原子およびアミノオルガノシランの基Rに対して示した
一価の炭化水素基の例を含む。
【0019】基R2 はアミノアルキル基、例えば、アミ
ノメチルおよびアミノプロピル;アルキルアミノアルキ
ル基、例えば、N′−メチルアミノメチル、N′−メチ
ルアミノエチル、N′−エチルアミノエチル、N′−エ
チルアミノメチルおよびN′−メチルアミノヘキサメチ
ル;アルキルアミノジアルキレン基、例えば、次の構造
【0020】
【式5】 (それはアミノオルガノシランのNと結合してメチルピ
ペラジニルであった。NR2 を生成する)をもった基;
ジアルキルアミノアルキル、例えば、N′,N′−ジメ
チルアミノメチル、N′,N′−ジメチルアミノエチ
ル、N′,N′−ジエチルアミノエチル、N′−メチル
−N′−エチルアミノエチル、N′,N′−ジメチルア
ミノプロピルおよびN′−メチル−N′−オクチルアミ
ノエチルにす
【0021】
【式6】 〔式中のAは水素原子および低級アルキル基から選び、
は1〜6の整数であり、は1〜20の整数であり、
「低級アルキル」は前に定義した通りである。〕で示さ
れるポリアミノアルキルにすることもできる。そのポリ
アミノアルキル基R2 の例は、N″,N″−ジメチルア
ミノエチル−N′−メチルアミノエチル、N″,N″−
ジメチルアミノエチルアミノエチル、N″−エチルアミ
ノエチル−N′−エチルアミノエチルおよびN″−メチ
ルアミノプロピル−N′−メチルアミノプロピルを含
む。望ましい基R2 はメチルおよびN′,N′−ジメチ
ルアミノエチルである。1つの基R2 がメチルで第2の
基R2 がN′,N′−ジメチルアミノエチルのときが最
適である。上記の例において窒素原子について側基の場
所を示す素数は、それらがアミノオルガノシランの例を
以下に示すために用いた命名法に従ってアミノオルガノ
シランで数えるように数える。
【0022】アミノオルガノシランの例は、N−メチル
アミノプロピルトリメトキシシラン{すなわち、(CH
3 O)3 SiCH2 CH2 CH2 N(H)CH3 }、
N,N−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、
N′,N′−ジメチルアミノエチルアミノプロピルトリ
メトキシシラン{すなわち、(CH3 O)3 SiCH2
CH2 CH2 N(H)CH2 CH2 N(CH3 2 }、
N,N−ジメチル−アミノエチルメチルジメトキシシラ
ン{すなわち、(CH3 O)2 CH3 SiCH2 CH2
N(CH3 2 }、N′,N′−ジメチルアミノエチル
−N−メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、
{(CH3 O)3 SiCH2 CH2 CH2 N(CH3
CH2 CH2 N(CH32 }、N′,N′−ジメチル
アミノ−プロピル−N−メチルアミノプロピルトリメト
キシシラン、N′,N′−ジメチルアミノエチル−N−
メチルアミノプロピルトリメチルシラン、N″−メチル
アミノエチル−N′−メチルアミノエチル−N−メチル
アミノエチルトリメトキシシラン{すなわち、(CH3
O)3 SiCH2 CH2 N(CH3 )CH2 CH2
(CH3 )CH2CH2 N(H)CH3 }、N″,N″
−ジメチルアミノエチル−N′−エチルアミノエチルア
ミノプロピルメチルジメトキシシラン{すなわち、(C
3 O)2 CH3 SiCH2 CH2 CH2 N(H)CH
2 CH2 N(CH2 CH3 )CH2 CH2 N(CH2
3 2 }、N′,N′−ジメチルアミノエチル−N−
メチルアミノブチルトリメトキシシラン、N′,N′−
ジメチルアミノ−エチル−N−メチル−アミノエチルメ
チルジメトキシシラン、N′,N′−ジメチルアミノエ
チル−N−メチル−アミノイソブチルメチルジメトキシ
シラン、ピペラジニルプロピルトリメトキシシラン、
N″−N″−ジメチルアミノブチル−N′−メチルアミ
ノブチルアミノベンジルトリメトキシシラン、,N′,
N′−ジメチルアミノメチルアミノフエニルエチルトリ
メトキシシラン{すなわち、(CH3 O)2 SiCH2
−CH2 6 4 −N(H)CH2 N(CH3 2 }、
N−メチルアミノヘキサメチルメチルジメトキシシラ
ン、N′−メチル−N−ピペラジルプロピルメチルジメ
トキシシラン、N′−メチル−N−ピペラジニルプロピ
ルトリメトキシシラン、N−メチルアミノヘキサメチル
ジクロロメチルシランおよびN′−N′−ジメチルアミ
ノエチル−N−メチルアミノイソブチルクロロジメトキ
シシランを含む。望ましいアミノオルガノシランはN,
N−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、すな
わち、(CH3 O)3 SiCH2 CH2 CH2 N(CH
3 2 ;N−メチルアミノプロピルトリメトキシシラ
ン、すなわち、(CH3 O)3 SiCH2 CH2 CH2
N(H)CH3 ;N′−メチル−N−ピペラジニルプロ
ピルメチルジメトキシシラン、すなわち
【0023】
【式7】 およびN′,N′−ジメチルアミノエチル−N−メチル
アミノプロピルトリメトキシシラン、すなわち、(CH
3 O)3 SiCH2 CH2 CH2 N(CH3 )CH2
2 N(CH3 2 である。最適のアミノオルガノシラ
ンはN′,N′−ジメチルアミノエチル−N−メチルア
ミノプロピルトリメトキシシランである。
【0024】アミノオルガノシランは固体保持体に保持
される。アミノオルガノシランを固体保持体上に保持す
る方法は本発明に重要ではない。アミノオルガノシラン
は本法は実施する際に固体保持体から脱離しないことが
望ましく、普通の方法、例えば、吸着、イオン結合、共
通結合又は物理的閉じ込めによって固体保持体に保持さ
れるが、共有結合が望ましい。
【0025】固体保持体は作業条件下でアミノオルガノ
シランを保持できる材料にする。例えば、シリカゲル、
酸化アルミニウム、酸化アルミニウムと酸化クロムの混
合体、ナトリウム・ゼオライト、酸化アルミニウムと酸
化タングステンの混合体、酸化マグネシウム、酸化亜
鉛、酸化チタン、アスベスト、ケイ酸マグネシウム、ケ
イ酸アルミウム、ケイ酸カルシウムおよびガラスにする
ことができる。望ましい固体支持体はシリカゲルであ
る。
【0026】固体保持体は、例えばフレーク、チップ、
粒子、粉末、ペットおよびタブレットの形にすることが
できるが、直径が1cm以下が望ましく、0.5cm以
下がさらに望ましい。固体保持体の大きさの下限は材料
の保持、回収および取扱いの実用性によって決まる。固
定触媒床を用いる場合の固体保持体の粒度は液体がその
触媒床を十分流通できる大きさにすることが望ましい。
【0027】固体保持体に保持されるアミノオルガノシ
ランの有効濃度は、アミノオガノシランの重量が固体保
持体の重量の0.1〜50重量%の範囲内にある場合で
ある。アミノオルガノシランの濃度が低い程、β−シア
ノアキルシランの生産速度は低下する。
【0028】不飽和オレフインニトリルの量に関して本
法に使用されるアミノオルガノシランの量は広範囲に変
えることができる。一般に、本法はアミノオルガノシラ
ン/不飽和オレフインニトリルのモル比が0.001〜
5.0の範囲内にある条件下で実施することができる
が、0.010〜0.7の範囲内のモル比が望ましい。
必ずしも必要ないけれども、担持アミノオルガノシラン
の固体保持体をシリル化することができる。望ましいシ
リル化剤はヘキサメチルジシラザンである。
【0029】水素化ケイ素、不飽和オフインニトリルお
よび触媒を標準設計の適当な反応器内で接触させる。反
応器の種類は重要ではない。本法はバッチ法、セミ・バ
ッチ法又は連結法で実施することができるが、望ましい
方法は、反応が連続流の加圧コイル内で不均一条件下、
固定触媒床で行われる場合である。
【0030】必ずしも必要ないけれども、反応器の内容
物はバッチ法の場合には混合することが望ましい。混合
は、普通の手段、例えば、機械的かくはん、還流、超音
波又は乱流によって行うことができる。
【0031】本法は本質的に酸素を含まない環境で行う
ことが望ましい。用語「遊離酸素」とは、他の元素と結
合して存在しない酸素を意味する。「本質的に酸素を含
まない環境」とは、本法を実施する環境の遊離酸素含量
が普通の空気の値以下に減少することを意味する。本質
的に酸素を含まない環境は0.5%以下の遊離酸素を含
有することが望ましい。
【0032】本法を本質的に酸素を含まない環境で実施
する場合には、遊離酸素が水素化ケイ素、不飽和オレフ
インニトリルおよび触媒と接触するのを本質的に排除さ
せるタイプの反応器にすることが望ましい。反応器は、
標準の手段、例えば、窒素、アルゴン又はヘリウムのよ
うな不活性ガスでのパージングや真空引きによって遊離
酸素を低減させることができる。
【0033】反応器は、反応物質および触媒の添加前に
不活性ガスでパージし、本法の実施中に本質的に酸素を
含まない環境を与えるのに適当な不活性ガスのブランケ
ット又は流れを維持することが望ましい。
【0034】本法を実施する温度は50℃〜250℃の
範囲内にすることができるが、50°〜200℃の範囲
内の温度が望ましい。一般に、高温程、触媒の濃度は低
くなるので担持触媒の使用量は本法を実施する温度に依
存する。
【0035】本法を実施するのに必要な時間は、使用す
る特定の水素化ケイ素、不飽和オレフインニトリルおよ
び触媒に依存して変わる。一般に、反応時間は0.1〜
30.0時間が有用であるが、1.0〜20.0時間が
望ましい。
【0036】次の実施例は本発明の説明のためのもので
あって、特許請求の範囲を限定するものではない。
【0037】
【実施例】実施例1 アクリロニトリルにトリクロロシランを添加してβ−シ
アノエチルトリクロロシランを生成するのを促進する各
種アミノオルガノシランの能力を評価する実験を行っ
た。
【0038】アミノオルガノシランは、デビソン・ケミ
カル(Davison Chemical of Ba
ltimore,Maryland)社のグレード57
のシリカゲル上に保持した。この研究で評価した担持ア
ミノオガノシランは次の5種類であった。
【0039】(1)シリカゲルの重量の11.72重量
%の割合で担持されたN,N−ジメチルアミノプロピル
−トリメトキシシラン、(2)シリカゲルの重量の1
2.06重量%で担持されたN−メチルアミノプロピル
−トリメトキシシラン、(3)シリカゲルの重量の1
1.52重量%で担持さたN′−メチル−N−ピペラジ
ニルプロピルメチルジメトキシシラン、(4)シリカゲ
ルの重量の12.25重量%で担持されたN′,N′−
ジメチルアミノエチル−N−メチアミノプロピルトリメ
トキシシラン、および(5)シリカゲルの重量の20.
64重量%で担持されたN′,N′−ジメチルアミノエ
チル−N−メチルアミノプロピルトリメトキシシラン。
【0040】これらの担持アミノオルガノシランは、以
下の検討および表1にこれらの数字呼称で示す。
【0041】各担持アミノオガノシラン調製の第1工程
でシリカゲルからの遊離水を共沸によって除去した。4
0gのシリカゲルと300〜400mLのトルエンの混
合体をアルゴンでパージした反応器内で108℃におい
て2時間共沸させた。シリカゲルとトルエンからなる共
沸混合体にアミノオガノシランを添加した。その共沸混
合体にアミノオルガノシランを添加した。共沸混合体に
添加したアミノオルガノシラン(1)、(2)、(3)
および(4)の量は、理論的にシリカゲルの重量の10
重量%で担持されるアミノオルガノシランが得られる量
である。アミノオルガノシラン(1)、(2)、(3)
および(4)は、実際にシリカゲル上にそれぞれ11.
72、12.06、11.52および11.25重量%
で担持された。添加されたアミノオガノシランの量は、
理論的にシリカゲルの30重量%で担持されるアミノオ
ルガノシランが得られる量であった。アミノオガノシラ
ン(5)は、実際にシリカゲルの重量の20.64重量
%で担持された。
【0042】シリカゲル、トルエンおよびアミノオルガ
ノシロキサンの混合体を7〜18時間還流させた。
【0043】次に担持アミノオガノシロキサン(4)と
(5)をドライ・トルエンですすぎ、それらに十分なヘ
キサメチルジシラザンを添加してシリカゲルを回収する
ことによって、それらをシリル化した。担持アミノオル
ガノシランとヘキサメチルジシラザンの混合体を加熱還
流し、それを連続的にかくはんし乍ら5時間維持した。
担持アミノオルガノシラン(1)、(2)および(3)
はシリル化しなかった。 アルゴン・パージ雰囲気中
で、担持アミノオルガノシランは全てトルエン又はヘキ
サンで洗浄し、ソックスレ−抽出器内のトルエン又はヘ
キサンで少なくとも5時間抽出し、再びトルエン又はヘ
キサンで洗浄し、室温で真空下6時間乾燥させた。
【0044】担持アミノオルガノシランの調製後、比較
実験をアルゴンでパージした密封ガラス管内で行った。
それらの実験は、担持アミノオルガノシランを各ガラス
管内に入れ、各ガラス管にトリクロロシランとアクリロ
ニトリルの混合体(モル比は1.1トリクロロシラン/
1.0アクリロニトリル)2mLを添加すことによって
行った。それらのガラス管を密封した後、表1に示した
ように120℃又は170℃で2時間加熱した。
【0045】これらの実験結果を表1に示す。各管の内
容物は熱伝導度検出器(TCD)と共に気液クロマトグ
ラフイー(GLC)によって分析した。その結果は、G
LC−TCDトレース以下の全面積の%としてβ−シア
ノエチルトリクロロシランに対するGLC−TCDトレ
ース以下の面積%として示す。
【0046】
【表1】 実施例2 過剰モルのトリクロロシランの存在下でアクリロニトリ
ルにトリクロロシランを添加してβ−シアノエチルトリ
クロロシランを生成する担持アミノオルガノシランの能
力を評価する実験を行った。アミノオガノシランは、実
施例1に記載した方法でデビソン・ケミカル社のグレー
ド57のシリカゲルに担持された。これらの実験で評価
したアミノオルガノシランはシリカゲルに担持された
N′,N′−ジメチルアミノエチル−N−メチルアミノ
プロピル−トリメトキシシランであった。
【0047】アミノオルガノシランの2試料は、理論的
にシリカゲルの重量の30重量%でアミノオルガノシラ
ンを担持することになるアミノオルガノシランの量を添
加することによって、実施例1に記載した方法と類似の
方法でシリカゲルの重量の20.19および20.64
重量%の割合でシリカゲルに担持された。これらは表I
Iにそれぞれ担持アミノオガノシラン(6)および
(7)として示す。
【0048】アミノオルガノシラン(7)をシリカゲル
上に担持後、担持アミノオルガノシラン(7)を実施例
1に記載したようにシリル化させた。担持アミノオルガ
ノシラン(6)はシリル化させなかった。
【0049】実験はアルゴンでパージした密封ガラス管
で行い、担持アミノオルガノシランを含有する各管にト
リクロロシランおよびアクリロニトリルの混合体2mL
を添加することによって行った。トリクロロシランは表
2に示したように各管過剰に添加した。担持アミノオル
ガノシラン(6)および(7)を含む管は、次に112
〜118℃の範囲内の温度で1.5時間加熱した。担持
アミノオルガノシラン(7)を含有するもう1つの管は
165〜180℃の範囲内の温度で1.5時間加熱し
た。
【0050】これらの実験結果を表2に示す。各管の内
容物はGLC−TCDによって分析した。それらの結果
は、GLC−TCDトレースの下の全面積%として、β
−シアノエチルトリクロロシランに対するGLC−TC
Dトレースの下の面積%として示す。
【0051】
【表2】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 〔I〕 で示される水素化ケイ素と、 式 〔II〕 で示される不飽和オレフインニトリルを、 式 〔III〕 で示されるアミノオルガノシランからなり、50℃〜2
    50℃の範囲内の温度で固体保持体に保持される触媒の
    存在下で接触させることから成ることを特徴とする、 式 〔IV〕 (上式中の各Rは炭素原子数が1〜20の一価の炭化水
    素基からそれぞれ選び;各R1 は炭素原子数が1〜20
    の二価の炭化水素基からそれぞれ選び;各R2 は水素原
    子、炭素原子数が1〜20の一価の炭化水素基、アミノ
    アルキル基、アルキルアミノアルキル基、アルキルアミ
    ノジアルキレン基、ジアルキルアミノアルキル基および
    ポリアミノアルキルからそれぞれ選び;Xはハロゲンで
    あり、各Yは水素原子および炭素原子数が1〜8の低級
    アルキル基からそれぞれ選び;=0、1、2又は3;
    =0、1、2又は3;=0、1、2又は3;そして
    =4である)で示されるβ−シアノアルキル
    シランの製造法。
  2. 【請求項2】不飽和オレフインニトリルをアクリロニト
    リル、メタクリロニトリル、クロトノニトリル、エチル
    アクリロニトリル、1−シアノブテン−1および2−シ
    アノオクテン−1から選ぶことを特徴とする請求項1の
    製造法。
  3. 【請求項3】アミノオルガノシランの1つのR2 がメチ
    ルであり、アミノオルガノシランの1つのR2 がN,
    N′−ジメチルアミノエチルであることを特徴とする請
    求項1の方法。
  4. 【請求項4】アミノオルガノシランをN,N−ジメチル
    アミノプロピルトリメトキシシラン、N′,N′−ジメ
    チルアミノエチル−N−メチルアミノプロピルトリメト
    キシシラン、N′−メチル−N−ピペラジニルプロピル
    メチルジメトキシシラン、N′−メチル−N−ピペラジ
    ニルプロピルトリメトキシシランおよびN−メチルアミ
    ノプロピルトリメトキシシランから選ぶことを特徴とす
    る請求項1の製造法。
  5. 【請求項5】アミノオルガノシランがN′,N′−ジメ
    チアミノエチル−N−メチルアミノプロピルトリメトキ
    シシランであり、固体保持体がシリカゲルであってアミ
    ノオルガノシランが該シリカゲル上にシリカゲル重量の
    1〜25重量%の範囲内の量で担持されることを特徴と
    する請求項1の製造法。
  6. 【請求項6】β−シアノアルキルシランがβ−シアノエ
    チルトリクロロシランであることを特徴とする請求項1
    の製造法。
  7. 【請求項7】水素ケイ素がトリクロロシランであり、オ
    レフインニトリルがアクリロニトリルであり、温度が1
    00℃〜170℃の範囲内であることを特徴とする請求
    項5の製造法。
  8. 【請求項8】アミノオルガノシラン/不飽和オレフイン
    ニトリルのモル比が0.001〜5.0の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項1の製造法。
  9. 【請求項9】水素化ケイ素/オレフインニトリルのモル
    比が0.5〜1.5であることを、特徴とする請求項1
    の製造法。
  10. 【請求項10】本法を本質的に酸素を含まない雰囲気下
    で行うことを特徴とする請求項1の製造法。
  11. 【請求項11】本法を0.1〜30時間の範囲内で行う
    ことを特徴とする請求項1の製造法。
JP5321934A 1992-12-30 1993-12-21 β−シアノアルキルシランの製造法 Ceased JPH06263772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/998323 1992-12-30
US07/998,323 US5262554A (en) 1992-12-30 1992-12-30 Process for preparation of beta-cyanoalkylsilanes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06263772A true JPH06263772A (ja) 1994-09-20

Family

ID=25545055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321934A Ceased JPH06263772A (ja) 1992-12-30 1993-12-21 β−シアノアルキルシランの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5262554A (ja)
EP (1) EP0605225B1 (ja)
JP (1) JPH06263772A (ja)
DE (1) DE69315317T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326894A (en) * 1993-11-23 1994-07-05 Dow Corning Corporation β-cyanoalkylsilane preparation using divinylbenzene/4-vinylpyridine copolymer resin as catalyst
US5374756A (en) * 1993-11-23 1994-12-20 Dow Corning Corporation β-cyanoalkylsilane preparation using amino ion exchange resin as catalyst
US5922895A (en) * 1998-04-17 1999-07-13 Dow Corning Corporation Amine borane complexes and phosphineborane complexes as catalyst for hydrosilation
US6417381B1 (en) 2001-11-15 2002-07-09 Crompton Corporation Process for preparing bis(silylorgano)amines
US7695437B2 (en) * 2003-12-30 2010-04-13 Medicis Technologies Corporation Ultrasound therapy head with movement control
CN114106035A (zh) * 2021-12-25 2022-03-01 内蒙古三友化学有限公司 N-甲基-n-(2-二乙氨基乙基)-3-氨丙基三甲氧基硅烷的合成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553159A (ja) * 1955-12-05
US2908699A (en) * 1955-12-23 1959-10-13 Union Carbide Corp Process for producing cyanoalkylsilanes employing hydrocarbyl phosphorous halide catalysts
US3257440A (en) * 1955-12-23 1966-06-21 Union Carbide & Carbon Corp Beta-cyanoethylpolysiloxane and process for producing beta-cyanoethylsilanes
US2906765A (en) * 1955-12-23 1959-09-29 Union Carbide Corp Process for producing cyanoalkylsilanes
US3180882A (en) * 1955-12-23 1965-04-27 Union Carbide Corp Process for producing cyanoalkylsilanes
US2906764A (en) * 1955-12-23 1959-09-29 Union Carbide Corp Process for producing cyanoalkylsilanes employing a diarylamine catalyst
US2860153A (en) * 1957-04-25 1958-11-11 Dow Corning Method of preparing beta-cyanoethyltrichlorosilane
US2907784A (en) * 1957-06-28 1959-10-06 Union Carbide Corp Preparation of cyanoalkylsilanes employing trihydrocarbyl phosphine catalysts
US3030403A (en) * 1959-12-30 1962-04-17 Union Carbide Corp Process of making cyanoalkylsilanes
US3020301A (en) * 1959-12-30 1962-02-06 Union Carbide Corp Process of making cyanoalkylsilanes
NL135317C (ja) * 1965-12-09
US4614812A (en) * 1985-12-31 1986-09-30 Union Carbide Corporation Novel process for promoting hydrosilation reactions using a second hydrosilane
US5126469A (en) * 1991-06-24 1992-06-30 Dow Corning Corporation Supported catalysts for addition of silicon hydrides to α,β-unsaturated olefinic nitriles
US5103033A (en) * 1991-06-24 1992-04-07 Dow Corning Corporation Process for preparation of β-cyanoalkylsilanes
US5126468A (en) * 1991-07-29 1992-06-30 Dow Corning Corporation Catalysts for addition of siicon hydrides to α,β-unsaturated olefinic nitriles
US5247109A (en) * 1992-12-30 1993-09-21 Dow Corning Corporation Process for preparation of beta-cyanoalkylsilanes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0605225A1 (en) 1994-07-06
EP0605225B1 (en) 1997-11-19
DE69315317T2 (de) 1998-06-04
US5262554A (en) 1993-11-16
DE69315317D1 (de) 1998-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486925B2 (ja) コバルト触媒並びにヒドロシリル化及び脱水素シリル化のためのその使用
US9381506B2 (en) Cobalt catalysts and their use for hydrosilylation and dehydrogenative silylation
JPS6366571B2 (ja)
JP3616133B2 (ja) β−シアノアルキルシランの合成方法
EP0709390A1 (en) Unsaturated ketones as accelerators for hydrosilylation
Seki et al. The synthesis of (E)-1, 2-disilylethenes from a triorganosilylethene with the aid of Ru3 (CO) 12 and a hydrosilane
JP6486924B2 (ja) コバルト触媒並びにヒドロシリル化及び脱水素シリル化のためのその使用
US20180334470A1 (en) Dialkyl cobalt catalysts and their use for hydrosilylation and dehydrogenative silylation
JPH06263772A (ja) β−シアノアルキルシランの製造法
JPH06263771A (ja) β−シアノアルキルシランの製造法
JP3122358B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
US5247110A (en) Phosphinoaliphaticsilane catalysts for preparation of β-cyanoalkylsilanes
JP3658777B2 (ja) 有機含ケイ素化合物の製造方法
JP2585295B2 (ja) ビニルシラン類の製造方法
EP0499408B1 (en) Allyl cyclosilalactams
JP2001097980A (ja) 6個より多くの窒素原子を具備するポリアザシクロアルカンユニットを組み込んだ新規なシリカゲル、調製方法、及び使用
JP4120034B2 (ja) ハロオルガノシラン化合物の製造方法
Marciniec et al. Catalysis of hydrosilylation XIII. Gas‐phase hydrosilylation of acetylene by trichlorosilane on functionalised silica supported rhodium and ruthenium phosphine complexes
JPH0753742B2 (ja) シラン化合物の製造方法
JPH06107671A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP6384890B1 (ja) ビスシリルアミノ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
EP0578185A1 (en) 1-AZA-2-silacyclobutane compounds and method for their preparation
JP3845878B2 (ja) 有機含ケイ素化合物の製造方法
JP3856050B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
JPH05202075A (ja) β−シアノアルキルシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040928