JPH06263465A - ガラス管端の封止方法 - Google Patents

ガラス管端の封止方法

Info

Publication number
JPH06263465A
JPH06263465A JP4707193A JP4707193A JPH06263465A JP H06263465 A JPH06263465 A JP H06263465A JP 4707193 A JP4707193 A JP 4707193A JP 4707193 A JP4707193 A JP 4707193A JP H06263465 A JPH06263465 A JP H06263465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
tube
preheating
glass
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4707193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Furuta
辰巳 古田
Sadaoki Nishimura
禎起 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Nichiden Glass Kako KK
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Nichiden Glass Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd, Nichiden Glass Kako KK filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP4707193A priority Critical patent/JPH06263465A/ja
Publication of JPH06263465A publication Critical patent/JPH06263465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な設備で実施できるとともに材料ロスも
発生しないガラス管端の封止方法を提供すること。 【構成】 ガラス管(1)を略水平状態で回転させつつ
管端(1a)を加熱軟化させる予熱工程(A)〜(C)
と、予熱工程(A)〜(C)に継続して略水平状態で回
転するガラス管(1)の加熱位置を、ガラス管(1)の
管端(1a)方向へ移動させて逃がすことにより管端
(1a)を溶融封止させる仕上げ工程(D)とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス管端の封止方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス管端を封止する方法とし
て、バーンオフ方法とモールド方法とが公知である。バ
ーンオフ方法は、ガラス管の途中を加熱軟化させつつ両
側に引っ張ることによりガラス管を絞って溶断させると
ともに溶断端を封止させるものである。また、モールド
方法は、ガラス管の端部を加熱軟化させて金型内で成形
することにより封止端部を形成させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のバーンオフ方法
は、ガラス管を両側に引っ張る装置が必要であり、しか
も、ガラス管の途中を溶断するものであるため、材料ロ
スが発生する。また、モールド方法は、金型によるガラ
ス管端の成形装置が必要であり、成形後のバリ取りも必
要となり、材料ロスもある。このように、従来のガラス
管端の封止方法は、大型で複雑な設備が必要となり、材
料ロスが出る等の点で問題があった。
【0004】本発明は、従来技術の上記問題点に鑑みて
提案されたもので、その目的とするところは、簡単な設
備で実施できるとともに材料ロスも発生しないガラス管
端の封止方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ガラス管を略水平状態で回転させつつ管
端を加熱軟化させる予熱工程と、予熱工程に継続して略
水平状態で回転するガラス管の加熱位置を、ガラス管の
管端方向へ移動させて逃がすことにより管端を溶融封止
させる仕上げ工程とからなることを特徴としている。
【0006】
【作用】予熱工程では、ガラス管を略水平状態で回転さ
せつつ管端を加熱軟化させることにより、ガラス管の管
端を円周方向に均一に軟化溶融させると共に回転中心に
収斂するように変形させて溶融端を相互に合体融合さ
せ、仕上げ工程では、溶融端の合体融合作用を助長して
密封を確実にし、しかも、加熱位置を管端方向に移動さ
せて逃がすことにより、上記の合体融合部を硬化させて
封止端部を形成させることができる。
【0007】
【実施例】図1の(A)〜(C)は本発明のガラス管端
の封止方法による予熱工程、(D)は仕上げ工程の説明
図であって、先ず、(A)〜(C)の予熱工程では、ガ
ラス管(1)を略水平状態で回転させつつ管端(1a)
を加熱軟化させるものであり、これにより、ガラス管
(1)の管端(1a)を円周方向に均一に軟化溶融させ
ると共に回転中心に収斂するように変形させて溶融端を
相互に合体融合させるようにしたものである。(D)の
仕上げ工程では、予熱工程に継続して略水平状態で回転
するガラス管(1)の加熱位置を、ガラス管(1)の管
端(1a)方向へ移動させて逃がすことにより管端(1
a)を溶融封止させるもので、これにより、予熱工程で
形成させた溶融端の合体融合作用を助長して密封を確実
にし、しかも、加熱位置を管端(1a)方向に移動させ
て逃がすことにより、上記の合体融合部を硬化させて封
止端部(1b)を形成させたものである。
【0008】ガラス管(1)を略水平状態に支持して回
転させる手段は、図2に最も良く示すように、円周1箇
所に凹部(2a)を形成した欠円ローラ(2)を少しづ
つ重合させながら多数並べて同一方向に回転するように
設置し、隣接する欠円ローラ(2)(2)間の谷部にガ
ラス管(1)を支持させると共に該欠円ローラ(2)
(2)によりガラス管(1)を接触回転させ、回転方向
前方側の欠円ローラ(2)の凹部(2a)によりガラス
管(1)を次の谷部に送らせるようにしたものである。
この場合、予熱工程(A)〜(C)におけるガラス管
(1)の管端(1a)の管軸方向の位置を一定に保持さ
せるため、固定のガイド板(3)が一側に設置されてい
る。
【0009】予熱工程(A)〜(C)におけるガラス管
(1)の管端(1a)の加熱手段は、各欠円ローラ
(2)(2)間の谷部に略水平状態で回転支持されたガ
ラス管(1)の管端(1a)を下方から加熱するように
設置された予熱バーナ(4)で構成されており、この予
熱バーナ(4)は、通常、定位置に固定設置されてい
る。なお、予熱工程(A)〜(C)は、図の実施例では
3段階に分けて記載しているが、これは、ガラス管
(1)の管端(1a)の変形状態を、変形前、変形中、
変形後に分けて示したためであって、3段階に制約され
るものではなく、3段階以下或いは3段階以上であって
もよい。
【0010】仕上げ工程(D)におけるガラス管(1)
の管端(1a)の加熱手段は、欠円ローラ(2)(2)
間の谷部に略水平状態で回転支持されたガラス管(1)
の管端(1a)を下方から加熱すると共に、加熱位置を
管端(1a)方向に移動させて逃がすことができるよう
に構成された仕上げバーナ(5)よりなり、この仕上げ
バーナ(5)は、予熱バーナ(4)よりもやや火力の強
いものが使用されている。仕上げ工程(D)は、1段階
で行なう場合を例示しているが、これに制約されるもの
ではない。仕上げ工程(D)では、図1の(D)に示す
ように、ガラス管(1)の管端(1a)の位置を一定位
置に規制するためのストッパ(6)がシリンダ(7)に
より進退可能に設置され、さらに、ガラス管(1)を上
方から押圧する押圧ローラ(8)がシリンダ(9)によ
り昇降可能に設置されている。仕上げバーナ(5)を管
端(1a)方向に移動させて逃がす手段は、図3に例示
するように、固定台(10)上のガイド筒(11)に支
持ロッド(12)を摺動可能に支持させ、この支持ロッ
ド(12)の先端に仕上げバーナ(5)を設置し、上記
支持ロッド(12)の後端にカム従動ローラ(13)を
設け、このカム従動ローラ(13)に対応させて円筒カ
ム(14)を設置し、この円筒カム(14)の回転軸
(15)を欠円ローラ(2)と関連させて回転駆動させ
るものである。上記した各欠円ローラ(2)の回転速度
及び仕上げバーナ(5)の移動速度等は、ガラス管
(1)の管径及び肉厚等によって適宜に設定されるもの
である。
【0011】本発明の実施例は、以上の構成からなり、
次に、ガラス管(1)の管端(1a)の封止方法につい
て説明する。ガラス管(1)を適当な手段で予熱工程
(A)〜(C)の始端の欠円ローラ(2)(2)間の谷
間に1本づつ供給する。これによりガラス管(1)は、
欠円ローラ(2)(2)間の谷間において欠円ローラ
(2)(2)に接触回転せしめられ、ガイド板(3)で
管軸方向の位置が規制された状態で管端(1a)が下方
から予熱バーナ(4)によって加熱される。これにより
ガラス管(1)の管端(1a)は、円周方向に均一に加
熱軟化せしめられる。そして、図1の(A)の状態から
(B)の状態に変形し、やがて(C)の状態に示すよう
に溶融端が回転中心に収斂する如く変形して合体融合す
る。このように溶融端が回転中心に収斂する如く変形し
て合体融合する現象の正確な解明は困難であるが、目視
観察によると、予熱バーナ(4)によりガラス管(1)
の管端(1a)を加熱すると、該管端(1a)は、先端
部分から軟化溶融しはじめて肉溜りを形成し、この肉溜
りが重力の影響で垂れ下ろうとするが、下方から予熱バ
ーナ(4)の火炎の吹き上げ作用によって押し上げら
れ、先端部が図1の(B)の状態となり、さらに(C)
の状態に移行したものである。
【0012】上記予熱工程(A)〜(C)に継続して仕
上げ工程(D)では、図1の(D)に示すように、予熱
工程(A)〜(C)で形成された溶融端の合体融合部を
ストッパ(6)及び押圧ローラ(8)で正規位置に規制
し、仕上げバーナ(5)により溶融端の合体融合部を加
熱し、該部の合体融合作用を助長して密封を確実にし、
しかも、仕上げバーナ(5)を円筒カム(14)により
カム従動ローラ(13)及び支持ロッド(12)を介し
て管端(1a)方向に移動させて逃がすことにより、上
記の合体融合部の端面を半球形状に成形して硬化させ、
封止端部(1b)を形成するに至る。この後、徐冷工程
を経て取り出される。
【0013】上記説明では、ガラス管(1)の一端を封
止する場合について述べたが、本発明は、両端を封止す
る場合にも適用し得るものである。このようなガラス管
(1)の管端(1a)の封止方法は、アンプル、ブラウ
ン管ファンネルのネック管その他各種用途におけるガラ
ス管の管端の封止に利用することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、ガラス管の管端の封止
を、バーンオフ方式の如きガラス管の引っ張り装置やモ
ールド方式の如き金型等を必要とせず、フリー成形で簡
単に実施することができ、材料ロスもないため、加工コ
ストの低減及び作業能率の向上等が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(C)は本発明のガラス管端の封止方
法による予熱工程、(D)は仕上げ工程の説明図。
【図2】本発明のガラス管端の封止方法を実施するため
の装置の1例を示す概略斜視図。
【図3】本発明における仕上げ工程での仕上げバーナの
移動手段の1例を示す要部縦断側面図。
【符号の説明】
1 ガラス管 1a 管端 1b 封止端部 2 欠円ローラ 4 予熱バーナ 5 仕上げバーナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管を略水平状態で回転させつつ管
    端を加熱軟化させる予熱工程と、予熱工程に継続して略
    水平状態で回転するガラス管の加熱位置を、ガラス管の
    管端方向へ移動させて逃がすことにより管端を溶融封止
    させる仕上げ工程とからなることを特徴とするガラス管
    端の封止方法。
JP4707193A 1993-03-09 1993-03-09 ガラス管端の封止方法 Withdrawn JPH06263465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4707193A JPH06263465A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ガラス管端の封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4707193A JPH06263465A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ガラス管端の封止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06263465A true JPH06263465A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12764939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4707193A Withdrawn JPH06263465A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 ガラス管端の封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06263465A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246390A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Schott Ag ロッドの端部を溶解する方法及び装置
WO2012014663A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 日本電気硝子株式会社 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012048211A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012186436A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法及び波長変換部材の製造方法
JP2012528555A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 デーエステー ダウアーマグネート―ズュステームテヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁継手、並びに電磁継手のための分割型ケース
JP2018100215A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG マーキングを有しているガラス管半製品から中空ガラス製品を製造するための方法および中空ガラス製品の使用
CN110254839A (zh) * 2019-06-05 2019-09-20 杭州电子科技大学 一种试剂管自动旋转热封装置及其热封方法
US11872188B2 (en) 2016-12-21 2024-01-16 Schott Ag Method for manufacturing a glass tube semi-finished product or a hollow glass product made therefrom with markings, and uses of the same
US11975999B2 (en) 2016-12-08 2024-05-07 Schott Ag Method for further processing of a glass tube semi-finished product including thermal forming

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246390A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Schott Ag ロッドの端部を溶解する方法及び装置
JP2012528555A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 デーエステー ダウアーマグネート―ズュステームテヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁継手、並びに電磁継手のための分割型ケース
WO2012014663A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 日本電気硝子株式会社 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012048211A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
US9365445B2 (en) 2010-07-28 2016-06-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method for producing phosphor-encapsulating capillary tube, phosphor-encapsulating capillary tube, wavelength-converting member, and method for producing wavelength-converting member
JP2012186436A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法及び波長変換部材の製造方法
US11975999B2 (en) 2016-12-08 2024-05-07 Schott Ag Method for further processing of a glass tube semi-finished product including thermal forming
JP2018100215A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG マーキングを有しているガラス管半製品から中空ガラス製品を製造するための方法および中空ガラス製品の使用
US11542195B2 (en) 2016-12-19 2023-01-03 Schott Ag Method for manufacturing a hollow glass product from a glass tube semi-finished product having markings, and uses of the same
US11872188B2 (en) 2016-12-21 2024-01-16 Schott Ag Method for manufacturing a glass tube semi-finished product or a hollow glass product made therefrom with markings, and uses of the same
CN110254839A (zh) * 2019-06-05 2019-09-20 杭州电子科技大学 一种试剂管自动旋转热封装置及其热封方法
CN110254839B (zh) * 2019-06-05 2021-04-20 杭州电子科技大学 一种试剂管自动旋转热封装置及其热封方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06263465A (ja) ガラス管端の封止方法
JP2016528144A (ja) ガラス小瓶の製造方法
US4682003A (en) Laser beam glass cutting
US3263852A (en) Method of glass bulb manufacture and glass bulb
JP5209890B2 (ja) ロッドの端部を溶解する方法及び装置
US1914205A (en) Machine and method of shaping silica and the like
WO2005049514A1 (ja) 光ファイバ母材の接続加工方法及び装置並びに光ファイバ母材
CN108083621B (zh) 玻璃管切割封底装置
JPS62216933A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
US4243401A (en) Apparatus for producing double-walled heat insulating containers
CN214927071U (zh) 一种自动热缩套扩管机
CN101221275A (zh) 光学透镜及其制造方法
DE60009764T2 (de) Verfahren zur Trichterformgebung im Hinblick auf Fertigung von Kolben und zu deren Durchführung angemessene Vorrichtung
US4535223A (en) Apparatus for use in trimming molded records
US5639288A (en) Method for furnishing glass tube with internal glass spiral
JPS62134117A (ja) 管の製造方法
JPH10326598A (ja) 電球ガラスバルブの製造装置
JPH0437425A (ja) 複写機用ヒートローラのパイプの製造方法及びその装置
US3505054A (en) Glass joint forming apparatus
CN201864656U (zh) 一种灯管弯制机构
JP3375547B2 (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法及び製造装置
JPH0441156Y2 (ja)
SU751838A1 (ru) Способ герметизации внутренней полости труб
US3993465A (en) Method of manufacturing a tubular lamp envelope
JPH04214041A (ja) 光導波体前成形体の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509