JPH0626119B2 - 鉛蓄電池及びその製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0626119B2
JPH0626119B2 JP61266390A JP26639086A JPH0626119B2 JP H0626119 B2 JPH0626119 B2 JP H0626119B2 JP 61266390 A JP61266390 A JP 61266390A JP 26639086 A JP26639086 A JP 26639086A JP H0626119 B2 JPH0626119 B2 JP H0626119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
continuous
rod
manufacturing
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61266390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63121253A (ja
Inventor
喜一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP61266390A priority Critical patent/JPH0626119B2/ja
Publication of JPS63121253A publication Critical patent/JPS63121253A/ja
Publication of JPH0626119B2 publication Critical patent/JPH0626119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池及びその製造方法に関するものであ
る。
従来技術とその問題点 鉛蓄電池において生産性を向上させるべく、連続極板製
造方法が提案され実用化されている。エキスパンドメタ
ル、ネット、パンチングメタル等の帯状連続体の格子
体、または連続鋳造法により連続体として鋳造された格
子体に鉛粉、硫酸、水等よりなるペースト状の活物質を
機械的に充填し、被覆紙を用いて活物質両面を覆い乾燥
後この紙を除去し、切断して極板とする製造方法であ
る。この製造方法では、充填したペーストの脱落を防ぐ
ために活物質が完全に乾燥硬化するまで、極板の両面に
紙を密着させておく必要がある。しかし、この紙は最終
的には不必要なもので途中の工程でこの紙を除去しなけ
ればならず、これは工程の煩雑化と電池のコストアップ
となる欠点がある。
この代案として、エキスパンドメタルや連続鋳造等の連
続した格子体に、活物質ペーストを充填した後、前記被
覆紙の代りに、後でそのまゝセパレータとして役立つ微
細ガラス繊維よりなるマット状体を挟着し一体化した
後、切断する製造方法が考えられる。しかしこの製造方
法では、ガラスマットと一体化された連続格子体を切断
することは、従来の機械的切断法の適用が困難であり、
余程特殊な切断加工法を用いねばならない。それら特殊
な切断装置は、装置の価格が高価であったり、生産速度
が制限されたりして生産コストを引上げる。
また、エキスパンド格子体にガラスマットを挟着させた
ものは、切断面で極板が露出するので、このような陽陰
極板を用いて極群を形成し、電池を組立てた場合には、
前記切断部にガラスマットのはみ出し部分がなく、陽陰
極板の隔離効果が小さいので、側部の内部短絡を生じや
すく、これを防ぐべく別途側部に隔離板の挿入が必要と
なったりコスト高になる欠点がある。
上述の如き種々の問題点があり、エキスパンドメタルを
格子体とし活物質ペーストを充填し、微細ガラス繊維よ
りなるマット状体を挟着一体化する製造方法は、実用化
されていない。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点に鑑みなされたものであり、
生産効率の優れた安価な鉛蓄電池及びその製造方法を提
供することを目的とする。
発明の構成 本発明における鉛蓄電池は、連続鋳造格子体に活物質ペ
ーストを充填した極板の両面に少なくとも極板に接触す
る面が直径3μm以下の微細ガラス繊維よりなる連続し
たマット状体を挟着し一体化した後、一定幅に切断加工
した極板を有すると共に、該極板の両側に陽極、陰極で
異なった位置に棒状接続部を有し、該棒状接続部がガラ
ス繊維マットの極板からはみ出した部分を支持している
ことを特徴とするものである。
又、本発明における鉛蓄電池の製造方法は、連続鋳造格
子体に活物質ペーストを充填した極板の両面に少なくと
も極板に接触する面が直径3μm以下の微細ガラス繊維
よりなる連続したマット状体を挟着し一体化した後、一
定幅に切断加工する連続製造法に於いて、その連続鋳造
格子体の形状を予め個々の格子体が細い棒状接続部で互
に連結され連続化させ、該棒状接続部の中間部を切断す
ることを特徴とするものである。
実施例 以下本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明の鉛蓄電池に用いる極板の平面図(挟
着した片側のガラス繊維マットを除いた)、第2図は連
続鋳造格子体の一部を示した平面図、第3図は本発明の
製造法による連続した極板の平面図(挟着した片側のガ
ラス繊維マットを除いた)、第4図は本発明の鉛蓄電池
に用いる極群の平面図(最外部のガラス繊維マットを除
いた)である。
こゝで、1は極板、2は棒状接続部、3は鋳造格子体、
4は微細ガラス繊維マット、5は耳、6は足、7は活物
質、8は陽極棒状接続部、9は陰極棒状接続部である。
低アンチモン鉛合金あるいは鉛−カルシウム合金を溶融
し、連続鋳造装置により第2図に示した如き、鋳造格子
体が2本の棒状接続部により連結した連続鋳造格子体を
作る。これに鉛粉、硫酸、水等よりなるペースト状の活
物質を充填する。連続鋳造格子体に連続的にペーストを
充填しながら、充填直後の極板の両面より帯状の微細ガ
ラス繊維よりなる連続マット状体をローラプレスにより
挟着する。この微細ガラス繊維マット体は、極板に接触
する面の微細ガラス繊維の直径が平均0.8μmであ
り、他面は直径約19μmのガラス繊維よりなるもので
ある。この平均直径が0.8μmのガラス繊維層部分
は、活物質に挟着し接着する部分だけでよい。連続マッ
ト状体を挟着一体化した極板(第3図)を各格子体の棒
状接続部の中央でプレス切断加工する。(第3図のA−
A′,B−B′が切断個所)切断加工された極板は第1
図に示した如く、極板の両側に鋳造時の棒状接続部を有
する。この微細ガラス繊維マットを付着した陽陰極板を
組合せて極群を形成する。(第4図)この場合、各極板
を移動させたり、揃えたりしなければならないが、自動
機械では相当な力が加わり、極板側部の微細ガラス繊維
マットが変形したり、破損したりする危険がある。しか
し棒状接続部がそれらを防止する役割を果し好都合であ
るばかりでなく、極板本体の四周からガラス繊維マット
のはみ出し部分が形成されているので、この極板を用い
て組立てた電池は、極群側部の内部短絡を生ずる危険性
が極めて少い。勿論、陽陰極板格子体の棒状接続部の位
置は同じにならないよう、予め変えておき、極群形成時
に陽陰極板の棒状接続部の位置が同じ場所に並ばぬよう
にして、少しでも内部短絡の危険を少くする配慮が必要
である。
又、微細ガラス繊維マットにより一体化された極板の切
断においても、非常に細い金属接続部分で切断するの
で、切断が容易であり、プレス切断加工で充分である。
本発明の鉛蓄電池は、従来電池のように極板とガラスマ
ットが別々の場合に比べて、組立ての工数が大巾に削減
できる。
こゝで極板に接続する微細ガラス繊維マットの直径を3
μm以下とするのは、これよりも大きい径では、ガラス
繊維マット体が極板にくっつきにくくはがれやすいため
でいる。
発明の効果 上述した如く、本発明は生産効率の優れた安価な鉛蓄電
池を提供することが出来るので、その工業的価値は極め
て大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鉛蓄電池に用いる極板の平面図、第2
図は連続鋳造格子体の一部を示した平面図、第3図は本
発明による連続した極板の平面図、第4図は本発明に用
いる極群の平面図である。 1……極板、2……棒状接続部 3……鋳造格子体、4……微細ガラス繊維マット 5……耳、6……足 7……活物質、8……陽極棒状接続部 9……陰極棒状接続部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続鋳造格子体に活物質ペーストを充填し
    た極板の両面に少なくとも極板に接触する面が直径3μ
    m以下の微細ガラス繊維よりなる連続したマット状体を
    挟着し一体化した後、一定幅に切断加工した極板を有す
    ると共に、該極板の両側に陽極、陰極で異なった位置に
    棒状接続部を有し、該棒状接続部がガラス繊維マットの
    極板からはみ出した部分を支持していることを特徴とす
    る鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】連続鋳造格子体に活物質ペーストを充填し
    た極板の両面に少なくとも極板に接する面が直径3μm
    以下の微細ガラス繊維よりなる連続したマット状体を挟
    着し一体化した後、一定幅に切断加工する極板の連続製
    造法において、前記連続鋳造格子体の形状を予め個々の
    格子体が細い棒状接続部で互いに連結されたものとし、
    該棒状接続部の中間部を切断加工することにより極板を
    作製することを特徴とする鉛蓄電池の製造方法。
JP61266390A 1986-11-08 1986-11-08 鉛蓄電池及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0626119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266390A JPH0626119B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 鉛蓄電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266390A JPH0626119B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 鉛蓄電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121253A JPS63121253A (ja) 1988-05-25
JPH0626119B2 true JPH0626119B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=17430269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266390A Expired - Lifetime JPH0626119B2 (ja) 1986-11-08 1986-11-08 鉛蓄電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626119B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT850493E (pt) * 1996-07-09 2001-01-31 Accumulatorenw H C Zoellner & Processo para a producao de electrodos de chumbo
US9118065B2 (en) * 2010-05-27 2015-08-25 Johns Manville Lead-oxide battery plate with nonwoven glass mat

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115762A (en) * 1981-01-08 1982-07-19 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of plate for paste type lead battery
GB8319049D0 (en) * 1982-10-29 1983-08-17 Chloride Group Plc Assembling electric storage batteries

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63121253A (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626119B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPH0883617A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS63279568A (ja) 鉛蓄電池
JPS63131464A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPS63166145A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS6345737Y2 (ja)
JPH019094Y2 (ja)
JPS63121251A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板
JP2661407B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法
JP2932506B2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS58175268A (ja) 円筒形鉛蓄電池の製造法
JPS63175338A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板の製造方法
JPH0514458Y2 (ja)
JP4822583B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH0329886Y2 (ja)
JPH05335020A (ja) 鉛蓄電池用極板格子体及びその製造方法
JPH01292760A (ja) 蓄電池
JP3036245B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板及び薄形密閉形鉛蓄電池
JPH06140044A (ja) 薄形鉛蓄電池用集電体の製造方法
JPS58157969U (ja) 鉛蓄電池
CN114695898A (zh) 一种带通孔的极片及电池
JPH04184864A (ja) リチウム電池の製造法
JPS56143673A (en) Pasted lead acid battery with expanded grid
JPS6190164U (ja)
JPS58216358A (ja) 鉛蓄電池用極板及びその製造方法