JPH06260050A - 電気接点の製造方法 - Google Patents

電気接点の製造方法

Info

Publication number
JPH06260050A
JPH06260050A JP6940593A JP6940593A JPH06260050A JP H06260050 A JPH06260050 A JP H06260050A JP 6940593 A JP6940593 A JP 6940593A JP 6940593 A JP6940593 A JP 6940593A JP H06260050 A JPH06260050 A JP H06260050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
section
wire rod
base material
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6940593A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Sayama
光義 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP6940593A priority Critical patent/JPH06260050A/ja
Publication of JPH06260050A publication Critical patent/JPH06260050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微小接触部を有した電気接点を効率良く製造
する。 【構成】 細線材の先端部を予備成形した後、台材へ溶
接し、その後予備成形部と細線材を切断し、さらに予備
成形部表面を接点成形加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気接点の製造方法に
係り、特にエンコーダー等に用いられている精密接触用
の微小接触部を有した電気接点の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上記微小接触部を有した電気接点の製造
においては、薄い板厚の、しかも幅の狭いばね材からな
る台材端子での微小接触部となることから、従来の個々
の微小接点チップの供給、溶接又はかしめの方式では微
小接点の取扱い、溶接又はかしめ加工が煩雑でかつはな
はだ困難であった。また、微小なるが故に微小接点チッ
プの製作も困難で限界があった。また、台材に接点材を
予めインレイ等して複合材からのプレス加工する方式で
は、ばね特性を必要とする為台材板厚が薄いことから接
点材を厚くできない等で未だ十分なものではなかった。
また接点の高さを得る為に複合材の裏側から突き出し加
工を行うと、複合部界面での剥離や割れが発生する等し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決すべくなされたもので、微小接触部を有した電気接
点を効率良く製造する方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、細線材の先端
部を予備成形した後、台材へ溶接し、その後予備成形部
と細線材を切断し、さらに予備成形部表面を接点成形加
工したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上記のように構成された本発明の電気接点の製
造方法によれば、細線材の先端部を余備成形した後台材
に溶接するので、広い溶接面積で安定した溶接強度が得
られ、またその予備成形部と細線材を切断し、さらに予
備成形部表面を接点加工するので薄い板厚のしかも巾の
狭いばね材からなる台材端子においても安定した溶接強
度の微小接触部を有した電気接点が得られることとな
る。接点成形加工形状は半球状や円錐状など適宜可能な
ものである。またその際、予備成形部ボリュームとの兼
ね合いで随時任意の厚みが得られるものである。なお上
記の溶接寸法を連続して行うことにより自動化が容易で
効率よく微小接触部を有した電気接点が得られるもので
ある。
【0006】
【実施例】以下に実施例、従来例について説明する。ま
ず、実施例として図1に示す如く材質超硬合金の成形用
外周部1下面中央に半球状凹部2を有した材質Be 0.2
%−Cuからなるチャック棧構3付き上部電極4に、材
質AgPd30%、線径 0.2mmの細線材5を挿入し、先端
部を前記電極の凹部2と図2に示す如く下部パンチ6に
て押圧成形し、細線材の先端部を予備成形部7とした。
その後図3に示す如く、材質洋白、板厚0.05mm、スリッ
ト巾1mm、ブラシ巾0.3mm、ブラシ本数3本のばね材か
らなる台材端子8に、図4に示す如く溶接し、その後予
備成形部7と細線材5を図5に示す如く切断し、次いで
第6図に示す如く半球状に接点成形加工して外径 0.3m
m、高さ 0.3mmの微小接触部9を得た。同様にして他の
ブラシにも微小接触部を設け、図6に示す如くブラシ接
点10を得た。次に、従来例として 実施例と同一材質、
寸法形状のばね材からなる台材端子に図7に示す如くヘ
ッダー加工により作成した材質AgPd30%外径 0.3m
m、高さ 0.3mm、プロジェクション径0.06mm、プロジェ
クション高さ0.03mmの接点11にて溶接しようとしたが溶
接時のスパークの発生、位置づれ等により困難であっ
た。然して、従来例においては効率悪く、満足のいくも
のではなかったのに対して、実施例においては効率良く
製造でき、溶接強度、寸法精度、外観等も良好で満足ゆ
くものであった。
【0007】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
の電気接点の製造方法によれば、細線材の先端部を予備
成形した後、台材へ溶接し、その後、切断し、接点加工
をするので、溶接強度が強く安定した、また寸法精度、
外観の良好な微小接触部を有した電気接点を効率良く作
ることができるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における細線材チャック棧溝
付き上部電極を示す図。
【図2】本発明の一実施例における細線材チャック棧溝
付き上部電極と下部パンチによる細線材の先端部の予備
成形を示す図。
【図3】本発明の一実施例における台材端子を示す図。
【図4】本発明の一実施例における予備成形部の溶接及
び切断する状態を示す図
【図5】図4にて切断された後の状態を示す図。
【図6】図5の後に接点成形加工した状態を示す図。
【図7】従来用いられていた接点を示す断面図。
【符号の説明】
1 成形用外周部 2 半球状凹部 3 チャック棧溝 4 上部電極 5 細線材 6 下部パンチ 7 予備成形部 8 台材端子 9 微小接触部 10 ブラシ接点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細線材の先端部を予備成形した後、台材
    へ溶接し、その後予備成形部と細線材を切断し、さらに
    予備成形部表面を接点成形加工することを特徴とする電
    気接点の製造方法。
JP6940593A 1993-03-04 1993-03-04 電気接点の製造方法 Pending JPH06260050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6940593A JPH06260050A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電気接点の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6940593A JPH06260050A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電気接点の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260050A true JPH06260050A (ja) 1994-09-16

Family

ID=13401668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6940593A Pending JPH06260050A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 電気接点の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06260050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT511757A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-15 Eaton Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektrischen kontaktträgers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT511757A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-15 Eaton Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektrischen kontaktträgers
AT511757B1 (de) * 2011-08-12 2013-06-15 Eaton Gmbh Verfahren zur herstellung eines elektrischen kontaktträgers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778097A (en) Ultrasonic wire bonding tool
JPH0324748B2 (ja)
JPH06260050A (ja) 電気接点の製造方法
JPS5826764B2 (ja) 多接点接触ばねの製造方法
JPH05343159A (ja) スパークプラグの放電電極の製作方法
JPH0949036A (ja) 電気接点の製造方法
JPH06162867A (ja) 円筒状電気接点の製造方法
JP3070807B2 (ja) Ag−NiO電気接点の製造方法
JP2769562B2 (ja) 電子部品の摺動子取付方法
JPH0122072B2 (ja)
JPS5826127B2 (ja) 頭部と脚部との直径比の小さいリベット型電気接点の成形方法
JPH04118822A (ja) リベット型両頭接点の製造方法
JPH05174933A (ja) 摺動接点の製造方法
JPH05282960A (ja) 電気接点の製造方法
JPH06283076A (ja) 小型電気接点の製造方法
JPS5893121A (ja) ダブルコンタクト複合電気接点の製造方法
JPH0230131B2 (ja)
JPS632215A (ja) 鍔付電気接点の製造方法
JPS6255248B2 (ja)
JPH01144530A (ja) モールド挿入型電気接点の製造方法
JPS5954119A (ja) 複合接点
JPH0432116A (ja) リベット型接点の脚部加工装置
JPH06203694A (ja) 円筒状電気接点の製造方法
JPH0119210B2 (ja)
JPS59165317A (ja) 複合電気接点材の製造方法