JPH06259730A - 改善されたサーボ位置決め精度を得るための改善されたマイクロトラック・プロフィルを備える磁気抵抗センサ及び磁気センサ・アセンブリを製作する方法 - Google Patents
改善されたサーボ位置決め精度を得るための改善されたマイクロトラック・プロフィルを備える磁気抵抗センサ及び磁気センサ・アセンブリを製作する方法Info
- Publication number
- JPH06259730A JPH06259730A JP5331127A JP33112793A JPH06259730A JP H06259730 A JPH06259730 A JP H06259730A JP 5331127 A JP5331127 A JP 5331127A JP 33112793 A JP33112793 A JP 33112793A JP H06259730 A JPH06259730 A JP H06259730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- magnetic
- servo
- substrate
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/008—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
- G11B5/00813—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/3113—Details for improving the magnetic domain structure or avoiding the formation or displacement of undesirable magnetic domains
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3929—Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
- G11B5/3932—Magnetic biasing films
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3945—Heads comprising more than one sensitive element
- G11B5/3948—Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements
- G11B5/3958—Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements the active elements being arranged in a single plane, e.g. "matrix" disposition
- G11B5/3961—Heads comprising more than one sensitive element the sensitive elements being active read-out elements the active elements being arranged in a single plane, e.g. "matrix" disposition disposed at an angle to the direction of the track or relative movement
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/399—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures with intrinsic biasing, e.g. provided by equipotential strips
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/488—Disposition of heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/488—Disposition of heads
- G11B5/4893—Disposition of heads relative to moving tape
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/584—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/596—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
- G11B5/59683—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks for magnetoresistive heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3163—Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/54—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
- G11B5/55—Track change, selection or acquisition by displacement of the head
- G11B5/5504—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across tape tracks
- G11B5/5508—Control circuits therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49034—Treating to affect magnetic properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
- Y10T29/49044—Plural magnetic deposition layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
- Y10T29/49046—Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49067—Specified diverse magnetic materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 サーボ素子の改善されたマイクロトラック・
プロファイルの直線性及び、高密度テープ・ヘッド応用
例に適した安定で線形のデータ感知素子を提供する。 【構成】 軟膜バイアス式磁気抵抗センサ層と硬バイア
ス安定化磁石50,52の両方の下に格子プロファイル
を使用することにより、データ・センサ素子34とサー
ボ・センサ素子36の両方の安定性と均一性が向上す
る。アルミナまたは二酸化シリコンの厚い層を貫通して
サーボ・センサ素子用の格子パターンを複製する。アル
ミナ・ピンホールから生じる構造的損傷をなくするスト
リッピング・プロセスを用いて、サーボ素子から外側読
取りシールドを除去する。各センサの能動磁気抵抗領域
と受動硬バイアス領域の両方に格子安定化磁区があるた
めに、顕著なバルクハウゼン雑音を含まない。マイクロ
トラック・プロファイルを最適化するため、各サーボ・
センサは、単一シールドから離れた所に配置する。
プロファイルの直線性及び、高密度テープ・ヘッド応用
例に適した安定で線形のデータ感知素子を提供する。 【構成】 軟膜バイアス式磁気抵抗センサ層と硬バイア
ス安定化磁石50,52の両方の下に格子プロファイル
を使用することにより、データ・センサ素子34とサー
ボ・センサ素子36の両方の安定性と均一性が向上す
る。アルミナまたは二酸化シリコンの厚い層を貫通して
サーボ・センサ素子用の格子パターンを複製する。アル
ミナ・ピンホールから生じる構造的損傷をなくするスト
リッピング・プロセスを用いて、サーボ素子から外側読
取りシールドを除去する。各センサの能動磁気抵抗領域
と受動硬バイアス領域の両方に格子安定化磁区があるた
めに、顕著なバルクハウゼン雑音を含まない。マイクロ
トラック・プロファイルを最適化するため、各サーボ・
センサは、単一シールドから離れた所に配置する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全般的に薄膜磁気テー
プ読取りヘッドに関し、より詳しくマイクロトラック磁
界の均一性が改善された、非遮蔽サーボ位置決めセンサ
を使用する多重センサ・アセンブリに関する。
プ読取りヘッドに関し、より詳しくマイクロトラック磁
界の均一性が改善された、非遮蔽サーボ位置決めセンサ
を使用する多重センサ・アセンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗(MR)センサは、磁気表面か
ら高い線形データ密度でデータを読み取るための磁気変
換器として知られている。MRセンサは、磁界信号をM
Rストライプ中の抵抗変化として検出する。MRセンサ
・ヘッドの信号レベルは、従来型の誘導型読取りヘッド
より一般にずっと高い。さらに、MRヘッドの出力は、
媒体からの瞬間的磁界のみに依存し、媒体の速度や感知
される磁界の時間変化率とは無関係である。
ら高い線形データ密度でデータを読み取るための磁気変
換器として知られている。MRセンサは、磁界信号をM
Rストライプ中の抵抗変化として検出する。MRセンサ
・ヘッドの信号レベルは、従来型の誘導型読取りヘッド
より一般にずっと高い。さらに、MRヘッドの出力は、
媒体からの瞬間的磁界のみに依存し、媒体の速度や感知
される磁界の時間変化率とは無関係である。
【0003】図1に、当技術分野で既知のMRセンサ・
ストリップの幾何形状を示す。このセンサは、最も簡単
な形では、NiFe、NiCo、CoFeなどの磁気抵
抗材料の、高さh、長さWtの狭いストライプからな
る。このストライプは、記録媒体に垂直な平面内に取り
付けられ、感知電流Isを運ぶ導体にその両端が接続さ
れている。磁気抵抗効果により、このストライプの各部
分の抵抗率は、当技術分野で周知の通り、磁化ベクトル
Msの方向と電流密度ベクトルの間の角度θに依存す
る。一般に、磁化ベクトルMsは、局部バイアス磁界と
記録媒体からの磁界の和である。この装置は、基本的に
平均印加磁界に応答するので、非遮蔽ストライプの解像
度は、実際上ストライプの高さhまでに制限される。こ
の欠点は、従来の誘導型ヘッドに比べてずっと高い、M
Rストライプからの出力信号レベルによって打ち消され
る。
ストリップの幾何形状を示す。このセンサは、最も簡単
な形では、NiFe、NiCo、CoFeなどの磁気抵
抗材料の、高さh、長さWtの狭いストライプからな
る。このストライプは、記録媒体に垂直な平面内に取り
付けられ、感知電流Isを運ぶ導体にその両端が接続さ
れている。磁気抵抗効果により、このストライプの各部
分の抵抗率は、当技術分野で周知の通り、磁化ベクトル
Msの方向と電流密度ベクトルの間の角度θに依存す
る。一般に、磁化ベクトルMsは、局部バイアス磁界と
記録媒体からの磁界の和である。この装置は、基本的に
平均印加磁界に応答するので、非遮蔽ストライプの解像
度は、実際上ストライプの高さhまでに制限される。こ
の欠点は、従来の誘導型ヘッドに比べてずっと高い、M
Rストライプからの出力信号レベルによって打ち消され
る。
【0004】図2に、当技術分野で既知の遮蔽MRスト
ライプの幾何形状を示す。2つのシールド20と22
が、MRストライプ24の周りに間隔(b)で配置され
ている。シールド20及び22は記録された遷移がスト
ライプ24のギャップ幅(b)以内になるまではストラ
イプ24が記録媒体中の磁界を受けないようにする働き
をする。ポテンシャル感度関数U(x,0)は、薄い媒
体中での非常に狭い遷移の通過に応答したMRセンサ出
力の形状を近似したものである。すなわち、当技術分野
で知られている通り、ギャップ間隔(b)が減少するに
つれて、ポテンシャル感度関数はより大きな感知解像度
を示す。
ライプの幾何形状を示す。2つのシールド20と22
が、MRストライプ24の周りに間隔(b)で配置され
ている。シールド20及び22は記録された遷移がスト
ライプ24のギャップ幅(b)以内になるまではストラ
イプ24が記録媒体中の磁界を受けないようにする働き
をする。ポテンシャル感度関数U(x,0)は、薄い媒
体中での非常に狭い遷移の通過に応答したMRセンサ出
力の形状を近似したものである。すなわち、当技術分野
で知られている通り、ギャップ間隔(b)が減少するに
つれて、ポテンシャル感度関数はより大きな感知解像度
を示す。
【0005】非常に狭いギャップ間隔(b)とストライ
プ高さ(h)が有利な効果をもつので、MRセンサの製
造に薄膜技術が広く使用されている。図3乃至6に、い
くつかの一般的なMR読取りヘッドの設計を示す。高い
解像度を得るために、図3のヘッドは、電流を運ぶMR
素子24の両側に、シールド20及び22を有する。図
4及び5では、MR素子24が一方(図4)または両方
(図5)の磁極片(図4の28、図5の30と32)と
並列に配置されている。図4では、磁極片28は記録媒
体26からMR素子24に磁界を伝導するが、これは好
都合などんな方式で配置することもできる。図5では、
高透磁性の磁極30と32が、ヘッド・ヨークの媒体2
6から除去された部分でMR素子24を磁化するため
に、記録媒体26から表面磁束を案内する。この手法で
は、薄膜感知素子がヘッドと媒体の界面で摩耗しなくな
る。図6では、対称形のバーバー・ポール構造のため
に、読取り電流Isが記録トラックの隣接する各半分で
逆方向に流れるようになる。この技法は、トラック全体
にわたって線形的な読取り特性を生み出す。また、それ
によって隣接するセンサ同士が1つの導体を共用するM
R素子の高密度多重トラック構成が構成できる。
プ高さ(h)が有利な効果をもつので、MRセンサの製
造に薄膜技術が広く使用されている。図3乃至6に、い
くつかの一般的なMR読取りヘッドの設計を示す。高い
解像度を得るために、図3のヘッドは、電流を運ぶMR
素子24の両側に、シールド20及び22を有する。図
4及び5では、MR素子24が一方(図4)または両方
(図5)の磁極片(図4の28、図5の30と32)と
並列に配置されている。図4では、磁極片28は記録媒
体26からMR素子24に磁界を伝導するが、これは好
都合などんな方式で配置することもできる。図5では、
高透磁性の磁極30と32が、ヘッド・ヨークの媒体2
6から除去された部分でMR素子24を磁化するため
に、記録媒体26から表面磁束を案内する。この手法で
は、薄膜感知素子がヘッドと媒体の界面で摩耗しなくな
る。図6では、対称形のバーバー・ポール構造のため
に、読取り電流Isが記録トラックの隣接する各半分で
逆方向に流れるようになる。この技法は、トラック全体
にわたって線形的な読取り特性を生み出す。また、それ
によって隣接するセンサ同士が1つの導体を共用するM
R素子の高密度多重トラック構成が構成できる。
【0006】両側にある遮蔽MRストライプ24が、記
録された遷移が非常に近くなるまで媒体からの磁界を受
けないようにすることによって、感知解像度を改善する
ことが知られている。MR素子の縁部が変換器ヘッドの
平面から陥没している所では、陥没の程度に応じてポテ
ンシャル感度がやや幅広くなり、劣化する。MR素子が
一方のシールドに向かって横方向に変位しても素子の感
度は実質上減少しない。非常に薄いシールドは、非遮蔽
MRストライプの解像度特性を相対的に低くする傾向が
ある。
録された遷移が非常に近くなるまで媒体からの磁界を受
けないようにすることによって、感知解像度を改善する
ことが知られている。MR素子の縁部が変換器ヘッドの
平面から陥没している所では、陥没の程度に応じてポテ
ンシャル感度がやや幅広くなり、劣化する。MR素子が
一方のシールドに向かって横方向に変位しても素子の感
度は実質上減少しない。非常に薄いシールドは、非遮蔽
MRストライプの解像度特性を相対的に低くする傾向が
ある。
【0007】MRストライプの出力は、記録媒体から発
するストライプ中の局部磁界、センサ・バイアス手段、
及び変換器ヘッドの解像度を決定するシールドまたはヨ
ークの近接性からなる複雑な関数である。線形バイアス
電流の流れに対して45度の向きの磁界ベクトルでMR
ストライプをバイアスするとき、最大線形センサ出力が
得られる。しかし、精密な局部磁気バイアスは、印加方
向と、センサから離れた磁束漏洩通路とに依存する。シ
ールドが存在すると、当技術分野で知られている通り、
シールド内部で磁気バイアスをかけることが必要であ
る。多数のバイアス方式が提唱されている。しかしなが
ら、単一のバイアス方式で、簡単さ、出力振幅、線形性
及び再現性という利点をすべて同時に提供するものはな
い。
するストライプ中の局部磁界、センサ・バイアス手段、
及び変換器ヘッドの解像度を決定するシールドまたはヨ
ークの近接性からなる複雑な関数である。線形バイアス
電流の流れに対して45度の向きの磁界ベクトルでMR
ストライプをバイアスするとき、最大線形センサ出力が
得られる。しかし、精密な局部磁気バイアスは、印加方
向と、センサから離れた磁束漏洩通路とに依存する。シ
ールドが存在すると、当技術分野で知られている通り、
シールド内部で磁気バイアスをかけることが必要であ
る。多数のバイアス方式が提唱されている。しかしなが
ら、単一のバイアス方式で、簡単さ、出力振幅、線形性
及び再現性という利点をすべて同時に提供するものはな
い。
【0008】バイアス方式の最大で最も複雑なクラス
は、MRストライプに最も近い補助マイクロ構造を通し
てバイアス磁界を印加するものである。こうした方式に
は、シャント・バイアス(MRストライプに隣接する電
流を運ぶ媒体を使用する)、軟膜バイアス(MRストラ
イプに隣接する薄い電気絶縁された軟磁性膜を使用す
る)、硬バイアス(MRストライプの両端に硬磁化膜領
域を使用する)などがある。硬バイアスによって発生す
る磁化の分布は、シャント・バイアスまたは軟膜バイア
スによって発生するものよりもMRセンサの横断面でよ
り均一である。
は、MRストライプに最も近い補助マイクロ構造を通し
てバイアス磁界を印加するものである。こうした方式に
は、シャント・バイアス(MRストライプに隣接する電
流を運ぶ媒体を使用する)、軟膜バイアス(MRストラ
イプに隣接する薄い電気絶縁された軟磁性膜を使用す
る)、硬バイアス(MRストライプの両端に硬磁化膜領
域を使用する)などがある。硬バイアスによって発生す
る磁化の分布は、シャント・バイアスまたは軟膜バイア
スによって発生するものよりもMRセンサの横断面でよ
り均一である。
【0009】斜電流バイアスまたは「バーバー・ポー
ル」バイアスでは、感知電流をMRストライプ中での磁
化方向に対して45度の角度で流させることにより、信
号応答が線形化される。当技術分野では、これは通常、
センサを導体材料の斜めのストリップでオーバーレイし
て、大部分のセンサ領域で感知電流がストリップに垂直
に所望の45度の方向に流れるようにすることによって
達成される。この「バーバー・ポール」バイアス方式
は、簡単ではあるが、MRストライプがバイアス不足状
態のままとなり、線形ではなく方形の感知応答が得られ
るので不都合である。
ル」バイアスでは、感知電流をMRストライプ中での磁
化方向に対して45度の角度で流させることにより、信
号応答が線形化される。当技術分野では、これは通常、
センサを導体材料の斜めのストリップでオーバーレイし
て、大部分のセンサ領域で感知電流がストリップに垂直
に所望の45度の方向に流れるようにすることによって
達成される。この「バーバー・ポール」バイアス方式
は、簡単ではあるが、MRストライプがバイアス不足状
態のままとなり、線形ではなく方形の感知応答が得られ
るので不都合である。
【0010】当業界の技術者達は、MRストライプの縦
方向に沿った永久磁気バイアスを生成するためのより良
い方法を提唱して、たえずバイアス技術を改善してき
た。たとえば、米国特許第3840898号は、軟膜バ
イアス手段を使った内部バイアスを受けるMRセンサを
教示している。米国特許第4024489号は、MRセ
ンサ用の軟バイアス層技法を開示している。米国特許第
4639806号は、硬磁性材料の使用によりずっと大
きな保磁磁界を形成する方法を開示している。米国特許
第4663685号では、硬バイアス法と軟バイアス法
を併用してバイアス磁界とセンサ電流の間の角度を制御
する、複合磁気バイアス技法を教示している。さらに最
近になって米国特許第5018037号及び第5079
035号では、能動MR感知ストライプの両端に2つの
硬膜バイアス磁石を接合するための改善された方法を教
示している。
方向に沿った永久磁気バイアスを生成するためのより良
い方法を提唱して、たえずバイアス技術を改善してき
た。たとえば、米国特許第3840898号は、軟膜バ
イアス手段を使った内部バイアスを受けるMRセンサを
教示している。米国特許第4024489号は、MRセ
ンサ用の軟バイアス層技法を開示している。米国特許第
4639806号は、硬磁性材料の使用によりずっと大
きな保磁磁界を形成する方法を開示している。米国特許
第4663685号では、硬バイアス法と軟バイアス法
を併用してバイアス磁界とセンサ電流の間の角度を制御
する、複合磁気バイアス技法を教示している。さらに最
近になって米国特許第5018037号及び第5079
035号では、能動MR感知ストライプの両端に2つの
硬膜バイアス磁石を接合するための改善された方法を教
示している。
【0011】MRセンサ中での磁区壁の形成と非線形移
動が、当技術分野で既知の様々な理由で、バルクハウゼ
ン・ノイズの発生源である。磁区壁の形成に関連する諸
問題に対して、信号電流フィードバック技術、対称形バ
ーバー・ポール構造、超円滑薄膜付着技術、MRストラ
イプの下にある磁区制御格子パターンを含めて、多数の
解決方法が提唱されている。米国特許第4477794
号では、薄膜MRセンサ素子の下に格子パターンを使用
する、MRストライプ磁区制御技術を開示している。こ
の格子パターンは、動作中に受けるバイアスの範囲にわ
たって磁区境界を静止した状態に留まらせ、それによっ
て突然の非線形な磁区壁シフトから生じるバルグハウゼ
ン・ノイズをなくする。
動が、当技術分野で既知の様々な理由で、バルクハウゼ
ン・ノイズの発生源である。磁区壁の形成に関連する諸
問題に対して、信号電流フィードバック技術、対称形バ
ーバー・ポール構造、超円滑薄膜付着技術、MRストラ
イプの下にある磁区制御格子パターンを含めて、多数の
解決方法が提唱されている。米国特許第4477794
号では、薄膜MRセンサ素子の下に格子パターンを使用
する、MRストライプ磁区制御技術を開示している。こ
の格子パターンは、動作中に受けるバイアスの範囲にわ
たって磁区境界を静止した状態に留まらせ、それによっ
て突然の非線形な磁区壁シフトから生じるバルグハウゼ
ン・ノイズをなくする。
【0012】MRセンサの複数の性能パラメータを同時
に最適化する必要が長い間感じられてきたので、技術者
達は多数の小さな改善を提示している。たとえば、米国
特許第4556925号では、バーバー・ポールMR素
子を端部の丸くなったMRストライプの幾何形状と組み
合わせることにより、センサ・ストライプの両端で改善
された磁区状態を提供している。また米国特許第484
3505号では、MRストライプの縁部に1.5ミクロ
ンの突起を設けると、追加磁区の形成から生じると予想
される歪みなしでトラッキング状態が向上するとの発見
を報告している。同特許明細書では、1.5ミクロンの
突起では、センサ縁部で新しい磁区の生成を可能にする
には小さすぎるので、ペナルティなしでトラッキングの
向上が得られると報告している。
に最適化する必要が長い間感じられてきたので、技術者
達は多数の小さな改善を提示している。たとえば、米国
特許第4556925号では、バーバー・ポールMR素
子を端部の丸くなったMRストライプの幾何形状と組み
合わせることにより、センサ・ストライプの両端で改善
された磁区状態を提供している。また米国特許第484
3505号では、MRストライプの縁部に1.5ミクロ
ンの突起を設けると、追加磁区の形成から生じると予想
される歪みなしでトラッキング状態が向上するとの発見
を報告している。同特許明細書では、1.5ミクロンの
突起では、センサ縁部で新しい磁区の生成を可能にする
には小さすぎるので、ペナルティなしでトラッキングの
向上が得られると報告している。
【0013】当技術分野では、感度と帯域幅、感度と雑
音、感度とトラッキング精度など、性能上のトレードオ
フに対する改善された解決策がはっきり求められ続けて
いる。たとえば、MRセンサでは帯域幅を犠牲にすれば
雑音性能の改善が可能である。センサと媒体の間隔を広
げると、熱遷移がなくなって雑音が改善されるが、感度
が犠牲になる。非遮蔽MRセンサでMRストライプのバ
イアスを改善できるが、その代償として帯域幅と感度が
受け入れられないほど失われる。
音、感度とトラッキング精度など、性能上のトレードオ
フに対する改善された解決策がはっきり求められ続けて
いる。たとえば、MRセンサでは帯域幅を犠牲にすれば
雑音性能の改善が可能である。センサと媒体の間隔を広
げると、熱遷移がなくなって雑音が改善されるが、感度
が犠牲になる。非遮蔽MRセンサでMRストライプのバ
イアスを改善できるが、その代償として帯域幅と感度が
受け入れられないほど失われる。
【0014】一部の技術者は、特殊な状況でこれらのト
レードオフのいくつかを利用するための珍しい方式を提
案している。たとえば米国特許第4757410号は、
デジタル・オーディオ・テープ(DAT)ヘッドの応用
分野用の新規なマルチチャネル設計を開示している。同
特許は、単一の基板上に複数の横に並んだMRセンサを
製作する方法を教示している。MRセンサの陥没深さを
変えることにより、特定のセンサの帯域幅感度を変化さ
せることができる。すなわち、「サーボ」ヘッド・エレ
メントを「データ」ヘッド・エレメントよりも媒体から
離すことにより、低周波応答を改善することができ、し
たがってサーボ・トラッキング精度を上げることができ
る。しかし、同特許は、MRストライプ中の磁気バイア
スの均一性を改善し、それによってサーボ・トラッキン
グ精度を上げる方法を教示も示唆もしていない。
レードオフのいくつかを利用するための珍しい方式を提
案している。たとえば米国特許第4757410号は、
デジタル・オーディオ・テープ(DAT)ヘッドの応用
分野用の新規なマルチチャネル設計を開示している。同
特許は、単一の基板上に複数の横に並んだMRセンサを
製作する方法を教示している。MRセンサの陥没深さを
変えることにより、特定のセンサの帯域幅感度を変化さ
せることができる。すなわち、「サーボ」ヘッド・エレ
メントを「データ」ヘッド・エレメントよりも媒体から
離すことにより、低周波応答を改善することができ、し
たがってサーボ・トラッキング精度を上げることができ
る。しかし、同特許は、MRストライプ中の磁気バイア
スの均一性を改善し、それによってサーボ・トラッキン
グ精度を上げる方法を教示も示唆もしていない。
【0015】正確なサーボ・トラッキング性能をもたら
し、同時に安定した線形の高密度データ感知エレメント
をもたらす、多重チャネルMR感知ヘッドを製作するた
めの簡単で信頼できる技法が当技術分野で求められてい
るということは明白である。これに関連する未解決の問
題点と欠陥が当技術分野では明確に認識されているが、
それらは、本発明により下記のように解決される。
し、同時に安定した線形の高密度データ感知エレメント
をもたらす、多重チャネルMR感知ヘッドを製作するた
めの簡単で信頼できる技法が当技術分野で求められてい
るということは明白である。これに関連する未解決の問
題点と欠陥が当技術分野では明確に認識されているが、
それらは、本発明により下記のように解決される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、サーボ・エ
レメントについて改善されたマイクロトラック・プロフ
ィルの均一性をもたらし、同時に高密度テープ・ヘッド
用の安定した線形のデータ感知エレメントをもたらす、
多重トラック・ヘッド設計及び薄膜製造法を提供するこ
とにより、上記の問題の一部を解決するものである。本
発明の一目的は、薄膜ブレーナ加工技術を使って高密度
テープ・ヘッド用の安定した信頼できるMRデータ及び
サーボ感知エレメントを製作することである。本発明の
他の目的は、硬磁性及び軟磁性安定化と、MRストライ
プの中央の能動領域と末端の受動領域の下の基板格子パ
ターンとの有用な組合せによって、これらの改善を提供
することにある。
レメントについて改善されたマイクロトラック・プロフ
ィルの均一性をもたらし、同時に高密度テープ・ヘッド
用の安定した線形のデータ感知エレメントをもたらす、
多重トラック・ヘッド設計及び薄膜製造法を提供するこ
とにより、上記の問題の一部を解決するものである。本
発明の一目的は、薄膜ブレーナ加工技術を使って高密度
テープ・ヘッド用の安定した信頼できるMRデータ及び
サーボ感知エレメントを製作することである。本発明の
他の目的は、硬磁性及び軟磁性安定化と、MRストライ
プの中央の能動領域と末端の受動領域の下の基板格子パ
ターンとの有用な組合せによって、これらの改善を提供
することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、部分的には、
MRサーボ感知エレメントをフェライト基板から少なく
とも1ミクロン離すと、MRストライプの形状異方性が
改善され、かつMRストライプの末端受動領域における
硬バイアスCoPtCr縦方向安定化磁石の有効性も改
善されるという有益な観察から生じたものである。本発
明者等はまた、外部磁界をMRサーボ感知エレメントか
ら取り除くと、サーボ応用例で受け入れられない帯域幅
の犠牲を払わずに、同様の利益が得られることを発見し
た。
MRサーボ感知エレメントをフェライト基板から少なく
とも1ミクロン離すと、MRストライプの形状異方性が
改善され、かつMRストライプの末端受動領域における
硬バイアスCoPtCr縦方向安定化磁石の有効性も改
善されるという有益な観察から生じたものである。本発
明者等はまた、外部磁界をMRサーボ感知エレメントか
ら取り除くと、サーボ応用例で受け入れられない帯域幅
の犠牲を払わずに、同様の利益が得られることを発見し
た。
【0018】本発明のサーボMRセンサの利点は、サー
ボMRセンサを基板中の第1のシールドより上に持ち上
げ、第2のシールドを完全に除去すると、サーボMRセ
ンサを横切るマイクロトラック磁界プロフィルの線形性
が改善される点にある。本発明のもう1つの利点は、こ
うした遮蔽の変化から生じる帯域幅の減少が、サーボ位
置決めに必要なサーボ信号を感知するのに依然として十
分であるという点にある。
ボMRセンサを基板中の第1のシールドより上に持ち上
げ、第2のシールドを完全に除去すると、サーボMRセ
ンサを横切るマイクロトラック磁界プロフィルの線形性
が改善される点にある。本発明のもう1つの利点は、こ
うした遮蔽の変化から生じる帯域幅の減少が、サーボ位
置決めに必要なサーボ信号を感知するのに依然として十
分であるという点にある。
【0019】本発明の他の目的は、MR中央能動領域中
及び硬バイアス縦方向安定化磁石中のMRストライプの
各末端受動領域における磁区のシフトを機械的に制限す
ることによって、バルクハウゼン・ノイズを最小限に抑
えることである。本発明の一特徴は、データ・エレメン
トとサーボ・エレメントの両方を、同一の基板上に配置
した格子パターン上に共通の工程で製作できることであ
る。本発明のもう1つの利点は、盛り上がっていないデ
ータ・エレメントと盛り上がったサーボMRセンサ・エ
レメントの下に同時に格子パターンを作成できることで
ある。本発明の方法に従って基板格子パターンを複製す
ることによって、サーボ・センサ・エレメント用の格子
パターンを盛り上げることができる。
及び硬バイアス縦方向安定化磁石中のMRストライプの
各末端受動領域における磁区のシフトを機械的に制限す
ることによって、バルクハウゼン・ノイズを最小限に抑
えることである。本発明の一特徴は、データ・エレメン
トとサーボ・エレメントの両方を、同一の基板上に配置
した格子パターン上に共通の工程で製作できることであ
る。本発明のもう1つの利点は、盛り上がっていないデ
ータ・エレメントと盛り上がったサーボMRセンサ・エ
レメントの下に同時に格子パターンを作成できることで
ある。本発明の方法に従って基板格子パターンを複製す
ることによって、サーボ・センサ・エレメント用の格子
パターンを盛り上げることができる。
【0020】本発明の独特の特徴は、サーボMRセンサ
が遮蔽基板から盛り上がっているが、磁気媒体における
空気軸受面(ABS)からは必ずしも陥没していないこ
とである。
が遮蔽基板から盛り上がっているが、磁気媒体における
空気軸受面(ABS)からは必ずしも陥没していないこ
とである。
【0021】本発明の他の目的は、盛り上がったサーボ
・センサの上方に、サーボ感知領域の上の第2のシール
ド層の除去を処理する際に使用する上部エッチ・ストッ
プ層を設けることである。100ナノメートルの二酸化
物層をサーボ構造の上だけに付着すると、これが上部エ
ッチ・ストップ層となる。何故ならば、付着パラメータ
のために、ピンホール形成が最小となり、下にある多数
のアルミナ・ピンホールの被覆率が最大となり、変化す
る構造トポグラフィが可能になるからである。本発明の
バリア層は、本発明の多重トラック・ヘッドの製作に必
要な工程段階の数またはコストを大幅に増加させずに収
率を高める。
・センサの上方に、サーボ感知領域の上の第2のシール
ド層の除去を処理する際に使用する上部エッチ・ストッ
プ層を設けることである。100ナノメートルの二酸化
物層をサーボ構造の上だけに付着すると、これが上部エ
ッチ・ストップ層となる。何故ならば、付着パラメータ
のために、ピンホール形成が最小となり、下にある多数
のアルミナ・ピンホールの被覆率が最大となり、変化す
る構造トポグラフィが可能になるからである。本発明の
バリア層は、本発明の多重トラック・ヘッドの製作に必
要な工程段階の数またはコストを大幅に増加させずに収
率を高める。
【0022】
本発明の二重センサ形状 図7に、本発明の二重MRセンサの概略側面図を示す。
MRデータ・センサ34が、MRサーボ・センサ36の
すぐ左側に付着されている。サーボ・センサ36は、記
録媒体の移動方向に沿ってデータ・センサから約0.7
2ミクロンずれている。したがって、この二重センサ・
アセンブリ33を使って、磁気記録媒体(図示せず)上
の2本の横に並んだデータ・トラックとサーボ・トラッ
クを読み取ることができる。その際に、サーボ信号出力
はデータ信号出力から0.72ミクロンに相当する時間
だけずれる。P1遮蔽基板38から1.0ミクロン間隔
を置くことによって、サーボ・センサ36中により均一
なマイクロトラック・プロファイルが実現され、テープ
・ヘッド(図示せず)の高精度のサーボ動作が確保され
る。
MRデータ・センサ34が、MRサーボ・センサ36の
すぐ左側に付着されている。サーボ・センサ36は、記
録媒体の移動方向に沿ってデータ・センサから約0.7
2ミクロンずれている。したがって、この二重センサ・
アセンブリ33を使って、磁気記録媒体(図示せず)上
の2本の横に並んだデータ・トラックとサーボ・トラッ
クを読み取ることができる。その際に、サーボ信号出力
はデータ信号出力から0.72ミクロンに相当する時間
だけずれる。P1遮蔽基板38から1.0ミクロン間隔
を置くことによって、サーボ・センサ36中により均一
なマイクロトラック・プロファイルが実現され、テープ
・ヘッド(図示せず)の高精度のサーボ動作が確保され
る。
【0023】データ・センサ34は、サーボ・センサ3
6と比べて高解像度の広帯域読取り素子であり、P1遮
蔽基板から、I1層40中の厚さ0.28ミクロンアル
ミナ(Al2O3)絶縁材のみによって切り離されてい
る。P2シールド層42も同様に、MRストライプ44
から、厚さ0.32ミクロンのアルミナ絶縁層I246
のみによって間隔があけられてる。したがって、データ
・センサ34は、基本的に0.68ミクロンのシールド
・ギャップ(b)に中心を置く二重遮蔽MRストライプ
44を含んでいる。このシールド38と42の間の狭い
ギャップが、データ・トラック(図示せず)上での高密
度記録をサポートする良好な高周波性能を与える。
6と比べて高解像度の広帯域読取り素子であり、P1遮
蔽基板から、I1層40中の厚さ0.28ミクロンアル
ミナ(Al2O3)絶縁材のみによって切り離されてい
る。P2シールド層42も同様に、MRストライプ44
から、厚さ0.32ミクロンのアルミナ絶縁層I246
のみによって間隔があけられてる。したがって、データ
・センサ34は、基本的に0.68ミクロンのシールド
・ギャップ(b)に中心を置く二重遮蔽MRストライプ
44を含んでいる。このシールド38と42の間の狭い
ギャップが、データ・トラック(図示せず)上での高密
度記録をサポートする良好な高周波性能を与える。
【0024】サーボ・センサ36は、予め記録したサー
ボ・トラック(図示せず)に応答してセンサ・アセンブ
リ33を機械的に位置決めするための信号だけを提供す
ればよいので、より低い周波数で動作することができ
る。外部(P2)シールドは、サーボ・センサ36中に
は存在しない。MRストライプ48を基板シールド38
から持ち上げ、P2シールド(図示せず)を除去するこ
とにより、下にある軟膜バイアス(SFB)エレメント
(図9)のMRストライプ48と硬膜の安定化磁石5
0、52の両方の効果を、図10に示すように劇的に改
善することができる。
ボ・トラック(図示せず)に応答してセンサ・アセンブ
リ33を機械的に位置決めするための信号だけを提供す
ればよいので、より低い周波数で動作することができ
る。外部(P2)シールドは、サーボ・センサ36中に
は存在しない。MRストライプ48を基板シールド38
から持ち上げ、P2シールド(図示せず)を除去するこ
とにより、下にある軟膜バイアス(SFB)エレメント
(図9)のMRストライプ48と硬膜の安定化磁石5
0、52の両方の効果を、図10に示すように劇的に改
善することができる。
【0025】図10を参照すると、3つの縦方向磁界プ
ロファイルが、MRストライプ48の縦軸に沿った位置
の関数として示してある。図10の3本の曲線はそれぞ
れ、ストライプ48をP1シールド基板38から分離す
るI1層40の厚さが異なる場合の磁界プロファイルを
表す。分離間隔が0.28ミクロンのとき、縦方向磁界
の大きさは現在のサーボ位置決め応用例には不十分であ
る。というのは、MRストライプ48中の縦磁界バイア
スは、MRストライプ48の中央から末端へと20:1
の比率で変化するからである。ストライプ48の下に
0.72ミクロンの絶縁層54を加えると、P1基板3
8からの間隔は1ミクロンに増加し、そのため縦方向磁
界プロファイルが500%以上改善されて4:1の比率
になる。2ミクロンの間隔を置くと、磁界プロファイル
の比率が3:1未満に改善されるが、この追加の改善は
30%にすぎない。図7のMRストライプ48と44の
下に格子パターンを加えると、マイクロトラックの均一
性及び雑音レベルがさらに改善される。本発明にとって
好ましい格子パターンの上面図を図8に示す。
ロファイルが、MRストライプ48の縦軸に沿った位置
の関数として示してある。図10の3本の曲線はそれぞ
れ、ストライプ48をP1シールド基板38から分離す
るI1層40の厚さが異なる場合の磁界プロファイルを
表す。分離間隔が0.28ミクロンのとき、縦方向磁界
の大きさは現在のサーボ位置決め応用例には不十分であ
る。というのは、MRストライプ48中の縦磁界バイア
スは、MRストライプ48の中央から末端へと20:1
の比率で変化するからである。ストライプ48の下に
0.72ミクロンの絶縁層54を加えると、P1基板3
8からの間隔は1ミクロンに増加し、そのため縦方向磁
界プロファイルが500%以上改善されて4:1の比率
になる。2ミクロンの間隔を置くと、磁界プロファイル
の比率が3:1未満に改善されるが、この追加の改善は
30%にすぎない。図7のMRストライプ48と44の
下に格子パターンを加えると、マイクロトラックの均一
性及び雑音レベルがさらに改善される。本発明にとって
好ましい格子パターンの上面図を図8に示す。
【0026】図8には、単一の薄膜センサを示す。図8
のセンサは、データ・センサ34とサーボ・センサ36
のどちらを考えてもよいが、本発明の硬膜安定化軟膜バ
イアスMRセンサ55の好ましい厳密な構造である。単
一MRセンサ55でのその細部については、図9に関し
てさらに詳しく述べる。
のセンサは、データ・センサ34とサーボ・センサ36
のどちらを考えてもよいが、本発明の硬膜安定化軟膜バ
イアスMRセンサ55の好ましい厳密な構造である。単
一MRセンサ55でのその細部については、図9に関し
てさらに詳しく述べる。
【0027】好ましい格子パターン56は、センサ55
の縦軸に対して約45度傾いた一連の溝、たとえば溝6
8からなる。図9にセンサ55の断面図を示す。硬膜安
定化磁石74、76が、センサ55の末端受動領域に付
着されている。領域78はまた、磁気抵抗材料層82か
ら薄いスペーシング層84で分離された、軟膜バイアス
(SFB)磁性体の層80を含んでいる。中央能動領域
78は磁気抵抗材料82を含む唯一の領域である。セン
サ55の好ましい実施例では、SFB層80はNiFe
Rhからなり、薄いスペーシング層84はTaからな
る。図9では、格子ノッチは原寸に比例していない。
の縦軸に対して約45度傾いた一連の溝、たとえば溝6
8からなる。図9にセンサ55の断面図を示す。硬膜安
定化磁石74、76が、センサ55の末端受動領域に付
着されている。領域78はまた、磁気抵抗材料層82か
ら薄いスペーシング層84で分離された、軟膜バイアス
(SFB)磁性体の層80を含んでいる。中央能動領域
78は磁気抵抗材料82を含む唯一の領域である。セン
サ55の好ましい実施例では、SFB層80はNiFe
Rhからなり、薄いスペーシング層84はTaからな
る。図9では、格子ノッチは原寸に比例していない。
【0028】図8には、好ましいセンサ55の典型的な
寸法を示してある。中央能動領域78は長さ36ミクロ
ンであり、各末端受動領域74、76はやはり長さ36
ミクロンのCoPtCr硬膜バイアス磁石層を含んでい
る。硬膜安定化磁石74、76は、金のリード膜82、
84と接触するためのタブを備えている。これらの金の
タブは、ABSにある他の金属合金と相互作用して摩耗
を起こすのを避けるため、ABSから引っ込んでいる。
これらのタブは、長さ約13ミクロンである。溝68な
どの溝が3ミクロンの中心間隔で配置され、幅約1.5
ミクロンのリッジで分離されていることに留意された
い。アセンブリの製作完了後、磁石74、76を外部磁
界で初期設定して、非常に高い線形性と低いバルクハウ
ゼン雑音レベルを得るようにする。エッチされたパター
ンの深さは、MRストライプ44中のSFB層80の厚
さ、通常は30〜60ナノメートルに合わせる。金の層
82、84と磁石層74、76との接合部、及び磁石層
74、76とMRストライプ78との接合部を通して電
気的接触を行う。エッチされたパターンの深さは、名目
で45ナノメートル、下限が約30ナノメートル、上限
が約80ナノメートルである。SFB三層(図9)の厚
さが246ナノメートルを超えると、MRエレメントの
溝とリッジを切り換える部分が、センサの線形動作領域
に侵入し始める。
寸法を示してある。中央能動領域78は長さ36ミクロ
ンであり、各末端受動領域74、76はやはり長さ36
ミクロンのCoPtCr硬膜バイアス磁石層を含んでい
る。硬膜安定化磁石74、76は、金のリード膜82、
84と接触するためのタブを備えている。これらの金の
タブは、ABSにある他の金属合金と相互作用して摩耗
を起こすのを避けるため、ABSから引っ込んでいる。
これらのタブは、長さ約13ミクロンである。溝68な
どの溝が3ミクロンの中心間隔で配置され、幅約1.5
ミクロンのリッジで分離されていることに留意された
い。アセンブリの製作完了後、磁石74、76を外部磁
界で初期設定して、非常に高い線形性と低いバルクハウ
ゼン雑音レベルを得るようにする。エッチされたパター
ンの深さは、MRストライプ44中のSFB層80の厚
さ、通常は30〜60ナノメートルに合わせる。金の層
82、84と磁石層74、76との接合部、及び磁石層
74、76とMRストライプ78との接合部を通して電
気的接触を行う。エッチされたパターンの深さは、名目
で45ナノメートル、下限が約30ナノメートル、上限
が約80ナノメートルである。SFB三層(図9)の厚
さが246ナノメートルを超えると、MRエレメントの
溝とリッジを切り換える部分が、センサの線形動作領域
に侵入し始める。
【0029】図8で、ラップ線68は、完成したセンサ
・アセンブリ55の最終的空気軸受面(ABS)を記
す。本発明の薄膜加工の完了後、完成したアセンブリ3
3(図7)の縁部をラップ仕上げまたは研磨して、アセ
ンブリが磁気記憶媒体と接触するABS66でデータ・
センサ34及びサーボ・センサ36の縁部を露出させ
る。
・アセンブリ55の最終的空気軸受面(ABS)を記
す。本発明の薄膜加工の完了後、完成したアセンブリ3
3(図7)の縁部をラップ仕上げまたは研磨して、アセ
ンブリが磁気記憶媒体と接触するABS66でデータ・
センサ34及びサーボ・センサ36の縁部を露出させ
る。
【0030】先に論じたように、MRストライプ44、
48の下、ならびにすべての硬バイアス磁石50、5
2、58、60(図7)の下に格子パターンを設ける。
ヘッド表面製作の完了後、硬バイアス磁石50、52、
58、60を300KA/mを超える外部磁界で初期設
定して、両方のMRセンサ34と36中で非常に高い線
形性と低いバルクハウゼン雑音が得られるようにする。
この格子パターンは、格子縁部間で機械的に磁区壁をト
ラップし、それによって当技術で既知のように外部磁界
の変化中の磁区壁の迅速で予測不能なシフトから生じる
バルクハウゼン雑音を減らすまたはなくする働きをす
る。
48の下、ならびにすべての硬バイアス磁石50、5
2、58、60(図7)の下に格子パターンを設ける。
ヘッド表面製作の完了後、硬バイアス磁石50、52、
58、60を300KA/mを超える外部磁界で初期設
定して、両方のMRセンサ34と36中で非常に高い線
形性と低いバルクハウゼン雑音が得られるようにする。
この格子パターンは、格子縁部間で機械的に磁区壁をト
ラップし、それによって当技術で既知のように外部磁界
の変化中の磁区壁の迅速で予測不能なシフトから生じる
バルクハウゼン雑音を減らすまたはなくする働きをす
る。
【0031】図13及び14に、厚さ246ナノメート
ルのSFB三層についてMRエレメント中のパターン溝
の幅を45ナノメートルにした場合の効果を84.5ナ
ノメートルの場合と比較して示す。図13は、溝の深さ
が45ナノメートルのプロトタイプ基板からとった8個
の測定サンプルを示し、図14は溝の深さが84.5ナ
ノメートルのプロトタイプからとった8個のサンプルの
測定値を示す。図14では準静的ループのいくつかがセ
ンサ・バイアス点のごく近くで開いており、大きな駆動
信号(たとえば、サンプル番号24、32)の場合に不
安定な非線形動作を引き起こす可能性があることに留意
されたい。
ルのSFB三層についてMRエレメント中のパターン溝
の幅を45ナノメートルにした場合の効果を84.5ナ
ノメートルの場合と比較して示す。図13は、溝の深さ
が45ナノメートルのプロトタイプ基板からとった8個
の測定サンプルを示し、図14は溝の深さが84.5ナ
ノメートルのプロトタイプからとった8個のサンプルの
測定値を示す。図14では準静的ループのいくつかがセ
ンサ・バイアス点のごく近くで開いており、大きな駆動
信号(たとえば、サンプル番号24、32)の場合に不
安定な非線形動作を引き起こす可能性があることに留意
されたい。
【0032】MR素子中に格子パターンがない場合に比
べて深さ45ナノメートルの溝の効果は、図15及び図
16を参照すると評価できる。図15には、格子パター
ンのない原型のサンプル8個を示し、図16には深さ4
5ナノメートルの溝を備えたサンプル8個を示す。図1
5ではMR素子の応答が非常に非線形で、許容できない
歪みが生じることに留意されたい。図16の結果は、感
知素子の下に45ナノメートルの格子パターンを追加す
ることの線形化効果をはっきり示している。
べて深さ45ナノメートルの溝の効果は、図15及び図
16を参照すると評価できる。図15には、格子パター
ンのない原型のサンプル8個を示し、図16には深さ4
5ナノメートルの溝を備えたサンプル8個を示す。図1
5ではMR素子の応答が非常に非線形で、許容できない
歪みが生じることに留意されたい。図16の結果は、感
知素子の下に45ナノメートルの格子パターンを追加す
ることの線形化効果をはっきり示している。
【0033】サーボ・センサ36の下に盛り上がった格
子パターンを生成するために、新規の複製技法を使用す
る。第1の格子パターン70の上面に第2の絶縁層54
を付着して、このパターンを複製する(図7)。この複
製方法の有利な結果が図11及び図12に示されてい
る。図11には、I1層40上の格子パターン70の垂
直盛上りの測定値を示し、図12には、MRセンサ48
の下の盛り上がった格子パターンの垂直隆起の測定値を
示す(図7)。図11の溝の深さは約45ナノメートル
であり、図12の溝の深さは約50ナノメートルであ
り、第2の絶縁層54の成長によって顕著な劣化がない
ことを示している。これらの結果は、MRストライプ4
8とMRストライプ44が共に本発明の簡略化した製造
方法によって等しく有効な格子パターンを得ることを確
認するものである。
子パターンを生成するために、新規の複製技法を使用す
る。第1の格子パターン70の上面に第2の絶縁層54
を付着して、このパターンを複製する(図7)。この複
製方法の有利な結果が図11及び図12に示されてい
る。図11には、I1層40上の格子パターン70の垂
直盛上りの測定値を示し、図12には、MRセンサ48
の下の盛り上がった格子パターンの垂直隆起の測定値を
示す(図7)。図11の溝の深さは約45ナノメートル
であり、図12の溝の深さは約50ナノメートルであ
り、第2の絶縁層54の成長によって顕著な劣化がない
ことを示している。これらの結果は、MRストライプ4
8とMRストライプ44が共に本発明の簡略化した製造
方法によって等しく有効な格子パターンを得ることを確
認するものである。
【0034】P2シールド層42の最終付着前に、サー
ボ・センサ36の上だけに100ナノメートルの二酸化
シリコン層72がある状態でI2絶縁層41をキャッピ
ングする。P2層42の付着に続いて、バリア72層ま
でエッチングすることにより、層42のサーボ・センサ
36の上にある部分を除去する。0.1ミクロンのSi
O2層72がP2除去中に上部エッチング・ストップ層と
して働く。何故なら、付着パラメータにより、ピンホー
ルの形成が最小になり、かつ多数のI2アルミナ・ピン
ホール及び構造トポグラフィの被覆度が最大になるから
である。したがって、バリア層72は、サーボ・センサ
36独自の加工ステップの数を著しく増加させずに製造
収率を改善させる。
ボ・センサ36の上だけに100ナノメートルの二酸化
シリコン層72がある状態でI2絶縁層41をキャッピ
ングする。P2層42の付着に続いて、バリア72層ま
でエッチングすることにより、層42のサーボ・センサ
36の上にある部分を除去する。0.1ミクロンのSi
O2層72がP2除去中に上部エッチング・ストップ層と
して働く。何故なら、付着パラメータにより、ピンホー
ルの形成が最小になり、かつ多数のI2アルミナ・ピン
ホール及び構造トポグラフィの被覆度が最大になるから
である。したがって、バリア層72は、サーボ・センサ
36独自の加工ステップの数を著しく増加させずに製造
収率を改善させる。
【0035】本発明の薄膜製造手順 図17ないし図27に、本発明のセンサ製造方法の23
段の製造工程(ステップ(A)ないし(W)を示す。ス
テップ(A)ないし(W)を図17ないし図27に個別
に示したが、必ずしもすべてのステップに別々の図があ
るわけではない。この工程は、図17に示すNiZn基
板86から始まり、これがP1シールド基板を構成す
る。
段の製造工程(ステップ(A)ないし(W)を示す。ス
テップ(A)ないし(W)を図17ないし図27に個別
に示したが、必ずしもすべてのステップに別々の図があ
るわけではない。この工程は、図17に示すNiZn基
板86から始まり、これがP1シールド基板を構成す
る。
【0036】図18のステップ(B)で、基板38の上
面に0.28ミクロンのアルミナをスパッタして、第1
のI1層92を形成する。図19のステップ(C)で、
層92の上面2ヶ所に格子パターンまたはシェブロン・
パターンをミリングする。第1のパターンはデータ・セ
ンサ領域94にミリングし、第2のパターンはサーボ・
センサ領域96にミリングする。パターン94及び96
中の溝はマスクして45±15ナノメートルの深さまで
ミリングする。次いでステップ(D)で、ミリングした
パターンを洗浄し、レジスト層(図示せず)を加える。
面に0.28ミクロンのアルミナをスパッタして、第1
のI1層92を形成する。図19のステップ(C)で、
層92の上面2ヶ所に格子パターンまたはシェブロン・
パターンをミリングする。第1のパターンはデータ・セ
ンサ領域94にミリングし、第2のパターンはサーボ・
センサ領域96にミリングする。パターン94及び96
中の溝はマスクして45±15ナノメートルの深さまで
ミリングする。次いでステップ(D)で、ミリングした
パターンを洗浄し、レジスト層(図示せず)を加える。
【0037】図20のステップ(E)で、0.72ミク
ロンのサーボ盛上り層98を付着する。この層は二酸化
シリコンまたはアルミナを含むことができる。ステップ
(F)で、マスクされた領域(図示せず)をシフトオフ
して、図20に示すようにサーボ・センサ領域96の上
だけに層98を残す。この特定のリフトオフ技法は、性
能の不安定性をもたらす恐れのある隣接する構造区域に
対する作用を防止する。スパッタされた盛上り隆起層9
8は格子パターンをほぼそのまま複製し、それによって
単一のステップ(C)によりアセンブリ内のすべての格
子パターンの形成が可能になる。
ロンのサーボ盛上り層98を付着する。この層は二酸化
シリコンまたはアルミナを含むことができる。ステップ
(F)で、マスクされた領域(図示せず)をシフトオフ
して、図20に示すようにサーボ・センサ領域96の上
だけに層98を残す。この特定のリフトオフ技法は、性
能の不安定性をもたらす恐れのある隣接する構造区域に
対する作用を防止する。スパッタされた盛上り隆起層9
8は格子パターンをほぼそのまま複製し、それによって
単一のステップ(C)によりアセンブリ内のすべての格
子パターンの形成が可能になる。
【0038】図21のステップ(G)で、中央能動領域
100及び102に軟膜バイアス(SFB)層及び磁気
抵抗(MR)層をスパッタする。これらの層100及び
102の細部は、図9に関する上記の考察を参照すれば
自明であろう。まずSFB層80(図9)を厚さ27ナ
ノメートルに付着する。次に分離層84(図9)を厚さ
20ナノメートルに付着し、その後でMR薄膜82(図
9)を厚さ35ナノメートルに付着する。SFB層10
0及び102は、磁区整列技術で周知の方法で磁界及び
熱にさらすことにより予めコンディショニングする。領
域100及び102の合計層厚は、ステップ(G)の完
了後で約82ナノメートルである。
100及び102に軟膜バイアス(SFB)層及び磁気
抵抗(MR)層をスパッタする。これらの層100及び
102の細部は、図9に関する上記の考察を参照すれば
自明であろう。まずSFB層80(図9)を厚さ27ナ
ノメートルに付着する。次に分離層84(図9)を厚さ
20ナノメートルに付着し、その後でMR薄膜82(図
9)を厚さ35ナノメートルに付着する。SFB層10
0及び102は、磁区整列技術で周知の方法で磁界及び
熱にさらすことにより予めコンディショニングする。領
域100及び102の合計層厚は、ステップ(G)の完
了後で約82ナノメートルである。
【0039】ステップ(H)で、スパッタ・エッチング
技法を使って、次のステップの準備としてマスク領域
(図示せず)から材料を除去する。図22のステップ
(I)で、データ・センサ領域94の末端受動領域10
4、106、及びサーボ・センサ領域96の末端受動領
域108、110に硬膜バイアス層を付着する。硬膜膜
安定化磁気層104、106、108、110は、15
ナノメートルのCrとそれに続く105ナノメートルの
CoPtCrからなり、合計層厚が約120ナノメート
ルである。
技法を使って、次のステップの準備としてマスク領域
(図示せず)から材料を除去する。図22のステップ
(I)で、データ・センサ領域94の末端受動領域10
4、106、及びサーボ・センサ領域96の末端受動領
域108、110に硬膜バイアス層を付着する。硬膜膜
安定化磁気層104、106、108、110は、15
ナノメートルのCrとそれに続く105ナノメートルの
CoPtCrからなり、合計層厚が約120ナノメート
ルである。
【0040】ステップ(J)で、最終的MR及び硬膜磁
石の幾何形状を画定するマスク領域(図示せず)を2回
目にスパッタ・エッチングする。図23のステップ
(K)で、両方のMRセンサの各末端に金導体112、
114、116、及び118を付着する。この金導体層
は15ナノメートルのTi、続いて200ナノメートル
の金、さらにもう5ナノメートルのTiからなり合計層
厚が220ナノメートルである。このような初期金リー
ド構造は、リフトオフ技法と蒸着法を使用して形成し、
空気に触れたとき腐食反応を防止するためにABSから
引っ込めてある。
石の幾何形状を画定するマスク領域(図示せず)を2回
目にスパッタ・エッチングする。図23のステップ
(K)で、両方のMRセンサの各末端に金導体112、
114、116、及び118を付着する。この金導体層
は15ナノメートルのTi、続いて200ナノメートル
の金、さらにもう5ナノメートルのTiからなり合計層
厚が220ナノメートルである。このような初期金リー
ド構造は、リフトオフ技法と蒸着法を使用して形成し、
空気に触れたとき腐食反応を防止するためにABSから
引っ込めてある。
【0041】図24のステップ(L)で、アセンブリ全
体の上にアルミナI2絶縁層120を深さ0.32ミク
ロン±10%に付着する。ステップ(M)及び(N)
で、図25のステップ(O)で100ナノメートルの二
酸化シリコン・エッチ・ストップ層122を付着する準
備として、通常のマスキング、エッチング、洗浄、及び
レジスト・ステップを実行する。各エッチ・ストップ層
122は、サーボ・センサ領域96の上にだけ付着する
ことに留意されたい。
体の上にアルミナI2絶縁層120を深さ0.32ミク
ロン±10%に付着する。ステップ(M)及び(N)
で、図25のステップ(O)で100ナノメートルの二
酸化シリコン・エッチ・ストップ層122を付着する準
備として、通常のマスキング、エッチング、洗浄、及び
レジスト・ステップを実行する。各エッチ・ストップ層
122は、サーボ・センサ領域96の上にだけ付着する
ことに留意されたい。
【0042】エッチ・ストップ層122は、リフト・オ
フ及びスパッタ付着技法によってサーボ・センサ領域9
6の上だけでパターン付けする。このステップは非常に
重要である。層122がないと、アルミナ層120を貫
通するピンホールにより、後でステップ(T)でP2層
124を除去する際に、センサ素子102がエッチング
されてしまう恐れがある。層122中の二酸化シリコン
材料は、上部エッチ・ストップである。何故なら、付着
パラメータにより、層120中でピンホールの形成が最
小になり、かつ多数のアルミナ・ピンホール及び構造ト
ポグラフィの被覆度が最大になるからである。したがっ
て、エッチ・ストップ層122により、サーボ・センサ
だけに必要な工程ステップの数やコストが顕著に増大せ
ずに、収率が改善される。
フ及びスパッタ付着技法によってサーボ・センサ領域9
6の上だけでパターン付けする。このステップは非常に
重要である。層122がないと、アルミナ層120を貫
通するピンホールにより、後でステップ(T)でP2層
124を除去する際に、センサ素子102がエッチング
されてしまう恐れがある。層122中の二酸化シリコン
材料は、上部エッチ・ストップである。何故なら、付着
パラメータにより、層120中でピンホールの形成が最
小になり、かつ多数のアルミナ・ピンホール及び構造ト
ポグラフィの被覆度が最大になるからである。したがっ
て、エッチ・ストップ層122により、サーボ・センサ
だけに必要な工程ステップの数やコストが顕著に増大せ
ずに、収率が改善される。
【0043】ステップ(P)で、再度通常の洗浄及びレ
ジスト・ステップ(図示せず)を実行し、続いてステッ
プ(Q)で、第2の金導体層(図示せず)を付着する。
これらの導体は厚さ2.5ミクロンで、感知素子と外部
パッケージの接点の間の必要な主相互接続となる。ステ
ップ(R)で、後のシールド付着ステップ(S)の準備
としてさらに洗浄及びレジスト・ステップ(図示せず)
を実行する。
ジスト・ステップ(図示せず)を実行し、続いてステッ
プ(Q)で、第2の金導体層(図示せず)を付着する。
これらの導体は厚さ2.5ミクロンで、感知素子と外部
パッケージの接点の間の必要な主相互接続となる。ステ
ップ(R)で、後のシールド付着ステップ(S)の準備
としてさらに洗浄及びレジスト・ステップ(図示せず)
を実行する。
【0044】ステップ(S)で、アセンブリ全体の上に
P2シールド層124を合計3.5ミクロンの厚さに付
着する。P2層124は、別々の89回のスパッタ付着
からなる。そのうち最初のものは35ナノメートルのN
iFeである。その後、窒素中でFe層とNiFe層を
交互に44回ずつ付着する。P2層124のスパッタ中
にアセンブリに磁界をかけて、当技術分野で周知の方法
でP2磁区を予め整列させる。
P2シールド層124を合計3.5ミクロンの厚さに付
着する。P2層124は、別々の89回のスパッタ付着
からなる。そのうち最初のものは35ナノメートルのN
iFeである。その後、窒素中でFe層とNiFe層を
交互に44回ずつ付着する。P2層124のスパッタ中
にアセンブリに磁界をかけて、当技術分野で周知の方法
でP2磁区を予め整列させる。
【0045】P2層124の付着に続いて、ステップ
(T)で、通常の洗浄、マスキング、イオン・ミリン
グ、エッチング、マスキング、及び化学的除去ステップ
を実行して、P2層124の大部分を除去すると、図2
6に示すP2データ・センサ・シールド126が残る。
(T)で、通常の洗浄、マスキング、イオン・ミリン
グ、エッチング、マスキング、及び化学的除去ステップ
を実行して、P2層124の大部分を除去すると、図2
6に示すP2データ・センサ・シールド126が残る。
【0046】図27のステップ(U)で、アセンブリ全
体の上にアルミナ保護層128を23.5ミクロン以上
の厚さに付着する。ステップ(V)で、仕上げ、ラップ
仕上げ及び200ナノメートルのCr層の付着を行う
(図示せず)。最後にステップ(W)で、センサと外部
パッケージの接点の間に相互接続を設ける(図示せ
ず)。ステップ(V)のラップ仕上げ操作の間にアセン
ブリを図8に示すABS線66までカットバックする。
体の上にアルミナ保護層128を23.5ミクロン以上
の厚さに付着する。ステップ(V)で、仕上げ、ラップ
仕上げ及び200ナノメートルのCr層の付着を行う
(図示せず)。最後にステップ(W)で、センサと外部
パッケージの接点の間に相互接続を設ける(図示せ
ず)。ステップ(V)のラップ仕上げ操作の間にアセン
ブリを図8に示すABS線66までカットバックする。
【0047】図28は、本発明の磁気ヘッド182を使
用して、磁気テープ媒体184上に記録されたデータ信
号及びサーボ信号を読み取る、磁気テープ・データ記憶
装置180の概略図である。
用して、磁気テープ媒体184上に記録されたデータ信
号及びサーボ信号を読み取る、磁気テープ・データ記憶
装置180の概略図である。
【図1】従来技術の磁気抵抗センサ・ストライプの幾何
形状を示す概略図である。
形状を示す概略図である。
【図2】従来技術の遮蔽磁気抵抗センサ・ストライプの
幾何形状を示す概略図である。
幾何形状を示す概略図である。
【図3】従来技術の磁気抵抗読取りヘッド設計の1つを
示す図である。
示す図である。
【図4】従来技術の磁気抵抗読取りヘッド設計の1つを
示す図である。
示す図である。
【図5】従来技術の磁気抵抗読取りヘッド設計の1つを
示す図である。
示す図である。
【図6】従来技術の磁気抵抗読取りヘッド設計の1つを
示す図である。
示す図である。
【図7】本発明のマルチチャネル薄膜テープ・ヘッド・
センサの正面断面図である。
センサの正面断面図である。
【図8】図7のセンサの上面図である。
【図9】本発明の1つの例示的磁気抵抗センサの断面図
である。
である。
【図10】本発明の磁気抵抗ストライプの横断磁界プロ
ファイルをストライプと基板シールド層の分離間隔の関
数として示すグラフである。
ファイルをストライプと基板シールド層の分離間隔の関
数として示すグラフである。
【図11】本発明のセンサで使用する例示的格子パター
ンを示す図である。
ンを示す図である。
【図12】本発明のセンサで使用する例示的格子パター
ンを示す図である。
ンを示す図である。
【図13】例示的なある格子パターンの溝の深さについ
て測定した磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフ
である。
て測定した磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフ
である。
【図14】例示的なある格子パターンの溝の深さについ
て測定した磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフ
である。
て測定した磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフ
である。
【図15】本発明の格子パターンがない場合の測定した
磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフである。
磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフである。
【図16】本発明の格子パターンがある場合の測定した
磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフである。
磁気抵抗センサの出力特性の例を示すグラフである。
【図17】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図18】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図19】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図20】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図21】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図22】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図23】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図24】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図25】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図26】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図27】本発明のマルチチャネル・センサ製造方法の
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
選択した23段の製造ステップの1つを示す図である。
【図28】磁気テープ・データ記憶システムの概略図で
ある。
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドワード・ヴァージル・デニソン アメリカ合衆国85749、アリゾナ州チュー ソン、イースト・ホルスター・ドライブ 11240 (72)発明者 ヴィンセント・ノエル・キャフワティ アメリカ合衆国85715、アリゾナ州チュー ソン、イースト・ハイビュー・プレース 7856
Claims (2)
- 【請求項1】複数のトラックを有する磁気記録媒体に記
録された磁気信号を読み取るための薄膜センサ・アセン
ブリを含む磁気ヘッドにおいて、前記アセンブリが、 磁気遮蔽材料の第1の層を含む遮蔽領域を有する基板
と、 前記基板の前記遮蔽領域上に前記第1の磁気遮蔽層から
第1の分離間隔の所に配置された磁気抵抗材料の第1の
ストリップを含む、第1の中央能動領域によって分離さ
れた末端受動領域を有し、前記第1の磁気抵抗材料の上
にそれから第2の分離間隔の所に配置された第2の磁気
遮蔽層を有し、その結果、前記第1の磁気抵抗ストリッ
プを前記記録媒体に隣接して配置し、その上のデータ・
トラックに記録された前記磁気信号を読み取ることがで
きる、データ・センサと、 前記基板上に配置された磁気抵抗材料の第2のストリッ
プを含む、第2の中央能動領域によって分離された末端
受動領域を有し、前記第2の磁気抵抗ストリップの上に
配置された磁気遮蔽層を有さず、その結果、前記第2の
磁気抵抗ストリップを前記記録媒体に隣接して配置し、
その上のサーボ・トラックに記録された前記磁気信号を
読み取ることができる、サーボ・センサとを備えること
を特徴とする、磁気ヘッド。 - 【請求項2】それぞれ中央能動領域によって分離された
末端受動領域を有する、少なくとも1個のデータ・セン
サと少なくとも1個のサーボ・センサを有する薄膜磁気
センサ・アセンブリを基板上に製作する方法であって、
(a)前記基板の表面上に、前記基板のデータ・センサ
領域には複数のリッジ及び溝を有する第1の格子パター
ンを作成し、前記基板のサーボ・センサ領域には複数の
リッジ及び溝を有する第2の格子パターンを作成するス
テップと、(b)前記基板の前記サーボ・センサ領域の
上に実質上均一な厚さの非磁性スペーシング材料の第1
の被膜を付着し、それによって前記基板より第1の盛上
りだけ上の所に前記第2の格子パターンを複製するステ
ップと、(c)前記第1の格子パターンの少なくとも前
記中央能動領域の上、または前記盛上った第2の格子パ
ターンの少なくとも前記中央能動領域の上に磁気抵抗材
料の第2の被覆を付着するステップと、(d)前記デー
タ・センサまたは前記サーボ・センサの前記各末端受動
領域の上に硬磁性材料の第3の被膜を付着して、前記当
該のセンサの前記中央能動領域の各末端に前記磁気抵抗
材料との突合せ接合部を形成し、それによって前記当該
のセンサの前記各末端受動領域に縦方向の磁気バイアス
を発生させるステップと、(e)前記基板の上に、非磁
性スペーシング材料の第4の被膜を付着するステップ
と、(f)前記基板の前記データ・センサ領域の上に硬
磁性遮蔽材料の第5の被膜を付着するステップとを含む
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US99951092A | 1992-12-30 | 1992-12-30 | |
US999510 | 1992-12-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06259730A true JPH06259730A (ja) | 1994-09-16 |
JP2637911B2 JP2637911B2 (ja) | 1997-08-06 |
Family
ID=25546426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5331127A Expired - Fee Related JP2637911B2 (ja) | 1992-12-30 | 1993-12-27 | 磁気ヘッド、磁気テープ・データ記憶装置、薄膜磁気センサ・アセンブリを基板上に製造する方法、および、磁気抵抗(mr)ヘッドの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5530608A (ja) |
JP (1) | JP2637911B2 (ja) |
CN (1) | CN1058098C (ja) |
TW (1) | TW243530B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11437061B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-09-06 | Western Digital Technologies, Inc. | Read head having one or more antiferromagnetic layers above soft bias side shields, and related methods |
US11514932B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Soft bias shape anisotropy stabilization read head design and method of making same |
US11514936B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Read head having one or more antiferromagnetic layers below soft bias side shields, and related methods |
US11514930B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Soft bias side shield stabilized by hard bias for read head design |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5736921A (en) * | 1994-03-23 | 1998-04-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Magnetoresistive element |
US5585198A (en) * | 1993-10-20 | 1996-12-17 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Magnetorsistance effect element |
JPH08130337A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-05-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 磁気抵抗素子及びその製造方法 |
US6004654A (en) * | 1995-02-01 | 1999-12-21 | Tdk Corporation | Magnetic multilayer film, magnetoresistance element, and method for preparing magnetoresistance element |
JP3514863B2 (ja) * | 1995-02-01 | 2004-03-31 | 輝也 新庄 | 磁気抵抗効果多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果素子の製造方法 |
US6038106A (en) * | 1995-05-10 | 2000-03-14 | International Business Machines Corporation | Piggyback magneto-resistive read/write tape head with optimized process for same gap read/write |
US5973891A (en) * | 1997-05-21 | 1999-10-26 | Quantum Corporation | Data transducer and method for writing data utilizing the bottom pole as the trailing edge of a thin-film magnetic tape write head |
US6073338A (en) * | 1997-08-19 | 2000-06-13 | Read-Rite Corporation | Thin film read head with coplanar pole tips |
US6118623A (en) * | 1997-09-05 | 2000-09-12 | International Business Machines Corporation | High definition chevron type MR sensor |
US5936293A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-10 | International Business Machines Corporation | Hard/soft magnetic tunnel junction device with stable hard ferromagnetic layer |
US6230390B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-05-15 | Headway Technologies, Inc. | Canted longitudinal patterned exchange biased dual-stripe magnetoresistive (DSMR) sensor element and method for fabrication thereof |
JP2000222711A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Alps Electric Co Ltd | 薄膜磁気ヘッドの製造方法および製造装置 |
JP2001344723A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 磁気ヘッド装置およびリード線 |
US20020145832A1 (en) * | 2001-04-04 | 2002-10-10 | Seagate Technology Llc | Perpendicular magnetic recording head with soft underlayer biasing |
US7286311B1 (en) | 2001-05-07 | 2007-10-23 | Marvell International Ltd. | Thermal asperity compensation in perpendicular recording |
US6995932B1 (en) | 2001-05-07 | 2006-02-07 | Marvell International Ltd. | Thermal asperity compensation in perpendicular recording system |
JP4500472B2 (ja) * | 2001-08-13 | 2010-07-14 | アルプス電気株式会社 | 磁気スイッチ及び磁気センサ |
US7023650B2 (en) * | 2001-11-07 | 2006-04-04 | Quantum Corporation | Optical sensor to recording head alignment |
US6996894B2 (en) * | 2002-03-28 | 2006-02-14 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Methods of making magnetic heads with improved contiguous junctions |
US7139156B1 (en) | 2002-06-20 | 2006-11-21 | Storage Technology Corporation | Non-penetration of periodic structure to PM |
US6970331B1 (en) | 2002-08-20 | 2005-11-29 | Storage Technology Corporation | Magnetic recording head having modules with opposing read elements and opposing periodic structures |
US7227726B1 (en) | 2002-11-12 | 2007-06-05 | Storage Technology Corporation | Method and system for providing a dual-stripe magnetoresistive element having periodic structure stabilization |
JP2004164752A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Alps Electric Co Ltd | 磁気ヘッドと、この磁気ヘッドを備えた磁気記録装置並びに磁気記録再生装置 |
US6944939B2 (en) * | 2003-03-21 | 2005-09-20 | Headway Technologies, Inc. | Method for forming a GMR sensor having improved longitudinal biasing |
US7123454B2 (en) * | 2003-06-12 | 2006-10-17 | Headway Technologies, Inc. | Longitudinal bias structure having stability with minimal effect on output |
JP2005235356A (ja) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Tdk Corp | 磁気記録媒体の製造方法 |
US7459198B2 (en) * | 2004-05-28 | 2008-12-02 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Stress relief for electroplated films |
US7256969B1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-14 | Storage Technology Corporation | Discrete step stabilization of narrow-track AMR read sensors |
US7440209B1 (en) | 2005-02-15 | 2008-10-21 | Marvell International Ltd. | Communications channel with programmable coupling |
US7564656B2 (en) * | 2005-02-28 | 2009-07-21 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Integrated servo and read EMR sensor |
US7545602B1 (en) * | 2005-07-26 | 2009-06-09 | Sun Microsystems, Inc. | Use of grating structures to control asymmetry in a magnetic sensor |
US7760465B2 (en) | 2005-10-25 | 2010-07-20 | International Business Machines Corporation | Magnetic head having selectively defined reader gap thicknesses |
US7969686B2 (en) * | 2007-12-26 | 2011-06-28 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Self-assembly structures used for fabricating patterned magnetic media |
JP4896198B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2012-03-14 | 国立大学法人東北大学 | 触覚センサシステム |
US8611044B2 (en) | 2011-06-02 | 2013-12-17 | International Business Machines Corporation | Magnetic head having separate protection for read transducers and write transducers |
US8771847B2 (en) | 2011-10-14 | 2014-07-08 | Seagate Technology | Reader stop-layers |
US8837082B2 (en) | 2012-04-27 | 2014-09-16 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording head having quilted-type coating |
US9036297B2 (en) | 2012-08-31 | 2015-05-19 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording head having protected reader sensors and near zero recession writer poles |
US8780496B2 (en) | 2012-09-21 | 2014-07-15 | International Business Machines Corporation | Device such as magnetic head having hardened dielectric portions |
US11227628B1 (en) | 2021-02-23 | 2022-01-18 | Western Digital Technologies, Inc. | Recessed tape servo head to create an equipotential tape bearing surface |
US11631535B1 (en) | 2021-10-07 | 2023-04-18 | Western Digital Technologies, Inc. | Longitudinal sensor bias structures and method of formation thereof |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3840898A (en) * | 1972-12-29 | 1974-10-08 | Ibm | Self-biased magnetoresistive sensor |
US4024489A (en) * | 1975-11-18 | 1977-05-17 | International Business Machines Corporation | Magnetoresistive sandwich including sensor electrically parallel with electrical shunt and magnetic biasing layers |
DE3229774C2 (de) * | 1981-08-10 | 1987-05-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka | Magnetoresistives Bauelement |
JPS5845619A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-16 | Hitachi Ltd | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド |
US4663683A (en) * | 1982-11-11 | 1987-05-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetoresistive thin film head |
US4639806A (en) * | 1983-09-09 | 1987-01-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Thin film magnetic head having a magnetized ferromagnetic film on the MR element |
JPS61107520A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-26 | Sony Corp | 多チヤンネル磁気抵抗効果型磁気ヘツド |
AU576947B2 (en) * | 1985-03-08 | 1988-09-08 | Sony Corporation | Combination magnetic transducer head |
US4701815A (en) * | 1985-03-11 | 1987-10-20 | Sony Corporation | Tracking servo system for disc memory |
US4663685A (en) * | 1985-08-15 | 1987-05-05 | International Business Machines | Magnetoresistive read transducer having patterned longitudinal bias |
US4642709A (en) * | 1985-10-16 | 1987-02-10 | International Business Machines Corporation | Twin track vertical magnetic recording servo control method |
US4940511A (en) * | 1988-03-28 | 1990-07-10 | International Business Machines Corporation | Method for making a magnetoresistive read transducer |
US4843505A (en) * | 1988-04-25 | 1989-06-27 | Magnetic Peripherals Inc. | Magnetoresistive sensing element with a projection for enhanced data reading |
US5083226A (en) * | 1988-09-22 | 1992-01-21 | Hitachi, Ltd. | Magnetic disk drive |
FR2641110B1 (ja) * | 1988-12-23 | 1995-07-21 | Thomson Csf | |
US5018037A (en) * | 1989-10-10 | 1991-05-21 | Krounbi Mohamad T | Magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias |
US5079035A (en) * | 1989-10-10 | 1992-01-07 | International Business Machines Corporation | Method of making a magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias |
US5404635A (en) * | 1992-05-21 | 1995-04-11 | Das Devices, Inc. | Method of making a narrow track thin film head |
MY121535A (en) * | 1993-01-08 | 2006-02-28 | Hitachi Global Storage Tech Nl | Integral transducer-suspension assemblies for longitudinal recording |
US5580602A (en) * | 1994-09-01 | 1996-12-03 | International Business Machines Corporation | Process for making a thin film magnetic head |
-
1993
- 1993-12-09 TW TW082110446A patent/TW243530B/zh active
- 1993-12-27 JP JP5331127A patent/JP2637911B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-29 CN CN93121529A patent/CN1058098C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-05-23 US US08/447,395 patent/US5530608A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-05-23 US US08/449,382 patent/US5713122A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-12 US US08/799,716 patent/US5745978A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11437061B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-09-06 | Western Digital Technologies, Inc. | Read head having one or more antiferromagnetic layers above soft bias side shields, and related methods |
US11514932B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Soft bias shape anisotropy stabilization read head design and method of making same |
US11514936B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Read head having one or more antiferromagnetic layers below soft bias side shields, and related methods |
US11514930B1 (en) | 2021-06-25 | 2022-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Soft bias side shield stabilized by hard bias for read head design |
US11735211B2 (en) | 2021-06-25 | 2023-08-22 | Western Digital Technologies, Inc. | Read head having one or more antiferromagnetic layers above soft bias side shields, and related methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5530608A (en) | 1996-06-25 |
TW243530B (en) | 1995-03-21 |
US5745978A (en) | 1998-05-05 |
CN1091219A (zh) | 1994-08-24 |
JP2637911B2 (ja) | 1997-08-06 |
CN1058098C (zh) | 2000-11-01 |
US5713122A (en) | 1998-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2637911B2 (ja) | 磁気ヘッド、磁気テープ・データ記憶装置、薄膜磁気センサ・アセンブリを基板上に製造する方法、および、磁気抵抗(mr)ヘッドの製造方法 | |
US6943993B2 (en) | Magnetic recording head with a side shield structure for controlling side reading of thin film read sensor | |
US6195229B1 (en) | Thin film MR head and method of making wherein pole trim takes place at the wafer level | |
US5363265A (en) | Planarized magnetoresistive sensor | |
US6198608B1 (en) | MR sensor with blunt contiguous junction and slow-milling-rate read gap | |
US6103073A (en) | Magnetic thin film head zero throat pole tip definition | |
US5809637A (en) | Method of making a magnetic head assembly with write pole/shield structure | |
US5737155A (en) | Read sensitivity MR head using permanent magnet longitudinal stabilization | |
EP0671725A2 (en) | A thin film merged MR head | |
US5867889A (en) | Double self-aligned insulated contiguous junction for flux-guided-MR or yoke-MR head applications | |
US5875542A (en) | Method of making thin film merged magnetoresistive heads | |
US5912790A (en) | Thin film magnetic recording-reproducing head having a high recording density and high fidelity | |
US7497008B2 (en) | Method of fabricating a thin film magnetic sensor on a wafer | |
US20020186503A1 (en) | Metal in gap thin film tape head | |
JP2001167408A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
US6028749A (en) | Magnetic head having a multilayer structure and method of manufacturing the magnetic head | |
JP2718242B2 (ja) | 磁気抵抗効果ヘッド | |
JP3089886B2 (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH04137212A (ja) | 磁気抵抗効果磁気ヘッド | |
JP3678434B2 (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法 | |
JPH08185613A (ja) | 磁気抵抗型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JPS61248214A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JP4010702B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2731449B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH05182146A (ja) | 薄膜磁気ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |