JPH06259170A - 電源制御装置 - Google Patents

電源制御装置

Info

Publication number
JPH06259170A
JPH06259170A JP5044966A JP4496693A JPH06259170A JP H06259170 A JPH06259170 A JP H06259170A JP 5044966 A JP5044966 A JP 5044966A JP 4496693 A JP4496693 A JP 4496693A JP H06259170 A JPH06259170 A JP H06259170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
circuit
input
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5044966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834960B2 (ja
Inventor
Akihiro Sato
明広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5044966A priority Critical patent/JP2834960B2/ja
Publication of JPH06259170A publication Critical patent/JPH06259170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834960B2 publication Critical patent/JP2834960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電源を切断する時、電源部から制御部8にN
MI信号6を出力し、これを受けて制御部8から電源部
に電源切断信号を出力して電源を切断する。制御部8内
のNMI処理部9は、マイクロプロセッサ10の命令に
したがって、NMI信号6が入力された時に直ちに電源
切断信号を出力し、あるいはマイクロプロセッサ10に
よる電源切断処理が実行された後に電源切断信号を出力
する。 【効果】 電源投入切断スイッチを押下してからシステ
ムが停止するまでの時間を短縮させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロコンピュータシ
ステムの電源制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロコンピュータシステムは、一般
に電源部からの電力を受けて動作し、各種情報の処理を
行うと共に処理した情報を保存する。
【0003】図2は従来のマイクロコンピュータシステ
ムの構成を示すブロック図である。図示のシステムは、
電源部1、制御部2、ファイル装置3、電源投入切断ス
イッチ4、AC入力プラグ5によって構成されている。
【0004】電源部1は、整流回路等を備えており、A
C入力プラグ5から入力した商用交流電力を直流電力に
変換して制御部2とファイル装置3に供給する。制御部
2は、マイクロプロセッサ、メインメモリ、ファイル制
御部等から構成されている。そして、マイクロプロセッ
サは、例えば、ファイル装置3からメインメモリに情報
を読込み、メインメモリ上の情報を処理してファイル装
置3に書込む。ファイル装置3は、例えば、磁気ディス
ク装置等の外部記憶装置である。電源投入切断スイッチ
4は、開閉スイッチであり、AC入力プラグ5と電源部
1との電気的接続および切断を行う。AC入力プラグ5
は電源コンセントに接続され、電源部1に商用交流電力
を供給する。NMI(Non Maskable Interrupt)信号6
は、電源投入切断スイッチ4が操作された時に発生する
制御部2へのマスク制御できない割込み信号である。電
源切断信号7は、制御部2から出力される電源部1の電
源を切断する信号である。
【0005】次に、このシステムの電源制御動作を説明
する。オペレータが電源投入切断スイッチ4を押下する
と、AC入力プラグ5から電源部1に交流電力が供給さ
れる。電源部1は交流を直流に変換して制御部2および
ファイル装置3に直流電力を供給する。これにより、シ
ステムが立上がり、ファイル装置3に格納された情報の
処理が行なわれる。処理を終了する場合、電源投入切断
スイッチ4を押下する。これにより、NMI信号6が電
源部1から制御部2へ出力される。制御部2は、ファイ
ル装置3への書込み処理後、電源部1へ電源切断信号7
を出力し、電源部1は直流電力の供給を停止する。これ
により、システムが停止する。
【0006】なお、このシステムはファイル装置3を備
えており、ファイル装置3をアクセス中に電源を切断す
るとファイルが破壊される可能性があり、そのため、電
源投入切断スイッチ4が押下されたとき、NMI信号6
を制御部2に入力してファイル処理を終了させてから電
源切断信号7を発行するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た電源制御方法には、次のような問題点があった。すな
わち、処理を終了する時、電源投入切断スイッチを押下
するが、全ての処理モード、例えば、ファイル装置アク
セス中、メインメモリアクセス中、アイドル中等におい
て、電源切断信号を出力するために無条件にNMIの処
理を行っているので、システムが停止するまでに時間が
かかっていた。
【0008】また、制御部内のマイクロプロセッサへの
NMI信号線および、マイクロプロセッサからの電源切
断命令の信号線がハードウェア障害のために正しく動作
していないときには、オペレータが電源投入切断スイッ
チを押下しても、いつまでたっても電源が落ちないとい
う問題があった。
【0009】本発明は、以上の点に着目して為されたも
のであり、電源投入切断スイッチを押下してからシステ
ムが停止するまでの時間を短縮させること、ハードウェ
ア障害に強く、電源投入切断スイッチを押下したときに
確実に電源を切断できることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決するために、制御部に、電源部からの割込信号を
ゲートするための第1の回路と、プロセッサから出力さ
れる電源切断信号およびゲート回路から出力されるゲー
トされた割込信号を入力し、プロセッサから電源切断信
号が入力された時、あるいはゲートされた割込信号が入
力された時に電源部へ電源切断信号を出力する第2の回
路と、プロセッサの命令に基づいてゲート回路の開閉を
制御する第3の回路とを設けたものである。
【0011】
【作用】以上の構成によれば、プロセッサは必要に応じ
て第3の回路を制御する。これにより、第1の回路のゲ
ートの開閉が制御される。第1の回路のゲートが開かれ
ているときに、電源部から割込信号が入力されると、こ
の割込信号が直ちに第2の回路に入力されて第2の回路
が電源部へ電源切断信号を出力する。他方、第1の回路
のゲートが閉じられているときに、電源部から割込信号
が入力されると、この割込信号は第2の回路に入力され
ない。その後、第2の回路にプロセッサからの電源切断
信号が入力され、これにより、第2の回路が電源部へ電
源切断信号を出力する。
【0012】したがって、オペレータが電源切断のため
に電源投入切断スイッチを押下したとき、処理モードに
応じて直ちに電源を切断できるようになり、前述の問題
点を解決することができる。
【0013】
【実施例】本発明に係るシステム構成は図2に示す従来
のものと同様であり、従来のものとは制御部の構成が異
なる。図1に本発明に係る制御部の構成を示し、図3に
図1のNMI処理部の構成を示す。
【0014】図1において、6はNMI信号、7は電源
切断信号であり、これらの信号は前述の通りである。8
は制御部であり、その中にNMI処理部9とマイクロプ
ロセ10を備えている。NMI処理部9は、電源部1
(図2参照)からのNMI信号を入力し、電源部1へ電
源切断信号を出力する。また、このNMI処理部9はマ
イクロプロセ10へNMI信号を出力し、これにより、
マイクロプロセ10はNMI処理を実行する。NMI処
理が終わるとマイクロプロセ10は電源切断命令を出力
し、この出力がNMI処理部9に入力される。マイクロ
プロセ10はシステム全体の制御を司る。
【0015】以下、図3を用いてNMI処理部の詳細を
説明する。11は二入力アンド回路であり、一方の入力
端子にNMI信号6が入力され、他方の入力端子に後述
のフリップ・フロップ回路13の出力信号が入力され
る。この二入力アンド回路11はNMI信号6のゲート
回路として機能する。12は二入力オア回路であり、一
方の入力端子に二入力アンド回路11の出力信号が入力
され、他方の入力端子にマイクロプロセッサ10からの
電源切断信号14が入力され、いずれか一方の信号が有
効、つまりハイレベルとなると、電源部1へ電源切断信
号7を出力する。13はフリップ・フロップであり、マ
イクロプロセッサ10からの電源切断有効セット信号1
5、電源切断有効リセット信号16が入力され、電源切
断有効セット信号15によってセットされて二入力アン
ド回路11へハイレベルの信号を出力する。これによ
り、二入力アンド回路11のゲートが開き、二入力アン
ド回路11はNMI信号6を通過させる。他方、電源切
断有効リセット信号16によってリセットされて二入力
アンド回路11へローレベルの信号を出力する。これに
より、二入力アンド回路11のゲートが閉まり、二入力
アンド回路11はNMI信号6を通過させない。つま
り、フリップ・フロップ13のセット/リセットによ
り、二入力アンド回路11のゲートの開/閉が行われ
る。
【0016】次に、図3に示すNMI処理部の動作を説
明する。NMI信号6によって直接、電源を切断しても
可能な状態ではフリップ・フロップ13はセットされた
ままになっている。なお、任意の時期に、マイクロプロ
セッサ10からフリップ・フロップ13に電源切断有効
セット信号15が出力されて、フリップ・フロップ13
はセットされる。フリップ・フロップ13がセットされ
たままの状態では上述の通り、二入力アンド回路11の
ゲートは開いており、電源部1からNMI信号6が出力
されると、このNMI信号6は二入力アンド回路11を
通り、二入力オア回路12の出力、つまり電源切断信号
7をハイレベルにする。これにより、電源部1に対して
電源の切断が指示される。NMI信号6はマイクロプロ
セッサ10へも出力され、これによりマイクロプロセッ
サ10は電源部1からNMI信号6が発せられたことを
認識する。
【0017】これに対し、例えば、ファイル装置3をア
クセスする際、マイクロプロセッサ10は電源切断有効
リセット信号16をフリップ・フロップ13へ出力す
る。これにより、フリップ・フロップ13はリセットさ
れ、二入力アンド回路11のゲートが閉まり、NMI信
号6は二入力アンド回路11を通過することはない。し
たがって、電源部1からNMI信号6が出力されると、
このNMI信号6はマイクロプロセッサ10へ出力され
るのみである。NMI信号6を受信したマイクロプロセ
ッサ10は、電源切断のための処理を実効した後、電源
切断信号14(ハイレベル)を出力する。これにより、
二入力オア回路12の出力、つまり電源切断信号7はハ
イレベルとなり、電源部1に対して電源の切断が指示さ
れる。
【0018】以上のように、マイクロプロセッサ10の
制御によってフリップ・フロップ13がセット/リセッ
トされ、これにより、電源の切断方法を選択できる。つ
まり、マイクロプロセッサ10による電源切断処理後に
電源を切断するか、そのような処理をしないで直ちに電
源を切断するかを選択することが可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば電源の切断方法をプロセッサが切り替えることが
可能となる。つまり、電源切断処理後に電源を切断する
か、そのような処理をしないで直ちに電源を切断するか
を切り替えることが可能となる。したがって、電源投入
切断スイッチを押下してからシステムが停止するまでの
時間を短縮させることができる。また、ハードウェア障
害、例えば、マイクロプロセッサへのNMI信号線、マ
イクロプロセッサからの電源切断信号線に係わる障害に
強く、電源投入切断スイッチを押下したときに確実に電
源を切断できることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る制御部のブロック図である。
【図2】従来のマイクロコンピュータシステム構成図で
ある。
【図3】本発明のNMI処理部の詳細回路図である。
【符号の説明】 1 電源部 2 制御部 3 ファイル装置 9 NMI処理部 10 マイクロプロセッサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源投入切断スイッチにより電源部に電
    源投入指示が与えられると、電源部から制御部へ電力が
    供給され、電源投入切断スイッチにより電源部に電源切
    断指示が与えられると、電源部から制御部へ割込信号が
    与えられ、これにより制御部から電源部へ電源切断信号
    が与えられて電源が切断される電源制御装置において、 前記制御部は、 前記割込信号に応答して電源切断信号を出力するプロセ
    ッサと、 前記割込信号をゲートするためのゲート回路と、 前記プロセッサから出力される電源切断信号および前記
    ゲート回路から出力されるゲートされた割込信号を入力
    し、前記プロセッサから電源切断信号が入力された時、
    あるいは前記ゲートされた割込信号が入力された時に前
    記電源部へ電源切断信号を出力する回路と、 前記プロセッサの命令に基づいて前記ゲート回路の開閉
    を制御する回路とを有することを特徴とする電源制御装
    置。
JP5044966A 1993-03-05 1993-03-05 電源制御装置 Expired - Fee Related JP2834960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044966A JP2834960B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044966A JP2834960B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電源制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06259170A true JPH06259170A (ja) 1994-09-16
JP2834960B2 JP2834960B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=12706226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044966A Expired - Fee Related JP2834960B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834960B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2834960B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180801B1 (ko) 전원 공급의 자동 차단을 위한 제어 장치
US5303171A (en) System suspend on lid close and system resume on lid open
JPH0113573B2 (ja)
KR20020023231A (ko) 데이터 처리 회로, 데이터 처리 회로를 포함하는 장치,그리고 장치를 위한 컴퓨터 프로그램 제품
JPH06259170A (ja) 電源制御装置
KR0155558B1 (ko) 휴대용 데이타 터미널의 절전 방법 및 그 장치
JPS5818644B2 (ja) デ−タ処理システム運用制御方式
JPS5827219A (ja) 給電装置
JPS58189728A (ja) キ−入力装置
JP3043133B2 (ja) コンピュータ
JPH06119087A (ja) 電源オフ方式
JP2004157605A (ja) 半導体集積回路および半導体集積回路の割込み要求出力方法
JPS598027A (ja) システムコントロ−ラの操作方法
JPH04158422A (ja) 電源供給制御装置
KR0170673B1 (ko) 터치 센서를 이용한 캠코더의 자동 절전 장치 및 그 방법
JP2564409Y2 (ja) パワーローディング装置
JPS6289155A (ja) 情報処理装置
KR970008012B1 (ko) 그린컴퓨터의 고속 부팅 장치
KR100192394B1 (ko) 마이크로 컴퓨터의 리셋장치
KR950012059B1 (ko) 전원공급 제어회로
JPH04304514A (ja) 擬似ディスクレスシステム
JPH04127214A (ja) 電源制御方式
JPS59116826A (ja) リモ−トパワ−スイツチ
JPH04195315A (ja) 自動電源切断装置
JPH03233616A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees