JPH0625601U - パイロット圧可変回路 - Google Patents

パイロット圧可変回路

Info

Publication number
JPH0625601U
JPH0625601U JP6760792U JP6760792U JPH0625601U JP H0625601 U JPH0625601 U JP H0625601U JP 6760792 U JP6760792 U JP 6760792U JP 6760792 U JP6760792 U JP 6760792U JP H0625601 U JPH0625601 U JP H0625601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
pressure
circuit
valve
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6760792U
Other languages
English (en)
Inventor
正和 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6760792U priority Critical patent/JPH0625601U/ja
Publication of JPH0625601U publication Critical patent/JPH0625601U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油圧パイロット回路において、エンジン回転
数を落とすことなくリリ−フセット圧を可変にしたも
の。 【構成】 主ポンプ2の吐出油をアクチュエ−タ3へ供
給する主回路1の主コントロ−ルバルブ4の切換えを、
パイロットバルブ6の吐出圧で行うようにしたパイロッ
ト回路5において、パイロット回路5に使用されるパイ
ロットポンプ7のリリ−フ弁8セット圧を運転席に設け
た圧力設定器9により可変として、主コントロ−ルバル
ブ4の切換え時の微操作を可能としたもの。 【効果】 エンジン馬力を変化することなく、パイロッ
ト圧力の変更が可能となり、操作レバ−による主コント
ロ−ルバルブの微操作が容易に行えるので、作業性も向
上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建設機械における油圧ポンプからアクチュエ−タに至る主回路のコン トロ−ルバルブの切換えを制御するパイロット圧可変回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から建設機械等における油圧回路は、主ポンプの吐出油を主コントロ−ル バルブを介してアクチュエ−タへ供給することにより、土工機または掘削バケッ ト等の作業機を作動させるようになっている。しかして主コントロ−ルバルブの 切換えは小形の場合はともかく、大形になると操作力も重くなることから、近年 では小形の場合でも、直接作業者の手動で行うことは少なく、一般にはパイロッ トポンプの吐出圧をパイロットバルブに導いて、このパイロット圧で主コントロ −ルバルブの左右端の何れか一方を押圧して切換えるようにしたパイロット回路 が用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかして主回路における主ポンプ用のリリ−フ弁のリリ−フセット圧は一般的 に負荷に応じて2段にセットできるようにしてあるが、パイロット回路圧を決定 するパイロットポンプ用のリリ−フ弁のセット圧は高めに固定されており、可変 できないため前記主回路において微操作の必要な場合には、エンジン回転数を下 げて馬力を落としてリリ−フセット圧を下げて微操作に対応させるしか方法がな く、そして再び重負荷時にはエンジン回転数を上げる操作が必要であり、エンジ ン回転数を上げたり、下げたりするその切換えが面倒であった。
【0004】 本考案はこれに鑑み、エンジン馬力を変化させることなく、したがって回転数 を落とすことなくリリ−フセット圧を下げることのできるパイロット圧力可変回 路を提供して従来技術の持つ欠点の解消を図ることを目的としてなされたもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記従来技術の問題点を解決する手段として本考案は、主ポンプの吐出油をア クチュエ−タへ供給する主回路の主コントロ−ルバルブの切換えを、パイロット バルブの吐出圧で行うようにしたパイロット回路において、該パイロット回路に 使用されるパイロットポンプのリリ−フ弁セット圧を圧力設定器により可変とし て、前記主コントロ−ルバルブの切換え時の微操作を可能としたことを特徴とす る。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、リリ−フ弁セット圧は圧力設定器により容易に変更できる から、従来のようにセット圧を変えるために一々エンジン回転数を上げたり下げ たりする手間がなくなる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案にかかるパイロット圧力可変回路の一実施例を示す。
【0008】 以下、本考案を図1に示す実施例を参照して説明する。本考案は主ポンプ2の 吐出油をアクチュエ−タ3へ供給する主回路1の主コントロ−ルバルブ4の切換 えを、パイロットバルブ6の吐出圧で行うようにしたパイロット回路5において 、該パイロット回路5に使用されるパイロットポンプ7のリリ−フ弁8セット圧 を運転席に設けた圧力設定器9により可変として、前記主コントロ−ルバルブ4 の切換え時の微操作を可能としたもので構成されている。
【0009】 パイロット回路5はパイロットポンプ7からの吐出油を受け入れて、操作レバ −10が操作されたときにパイロット圧によりパイロット回路5aか、5bの何 れかを通るように切換えられ、この圧で主コントロ−ルバルブ4の切換えを行う パイロットバルブ6とリリ−フ弁8等からなっている。そしてリリ−フ弁8は図 示しない運転席に設けられた圧力設定器9と連結されている。圧力設定器9は本 実施例では例えば、ON,OFFのスイッチからなっていてバッテリ等の電源1 1に接続され、リリ−フ弁8とは電気回路12により連結されている。したがっ てリリ−フ弁8は圧力設定器9のスイッチONでは電気信号とばね13によりセ ットされ、OFFではばね13のみでセットされることになる。図中、14はソ レノイド、15はタンクである。
【0010】 つぎに作用を説明する。まず、操作レバ−10を図において左右何れかに操作 すると、パイロットポンプ7の吐出圧はリリ−フ弁8のセット圧に比例した操作 レバ−10のストロ−クで、操作された側の回路5a,5bの何れかを通り、主 コントロ−ルバルブ4を所望位置に切換えるので、アクチュエ−タ3が作動する 。アクチュエ−タ3の作動中、微操作が必要となったとき、オペレ−タは運転席 から圧力設定器9をONからOFFに切換える。するとソレノイド14が消磁さ れ、該ソレノイド14の推力がなくなるため、ばね13のセット力が減少してリ リ−フ弁8の設定圧が低下するから、主コントロ−ルバルブ4のパイロット圧の 上限値が低下するため、メイン回路の流量の上限値を頭打ちできるので、オペレ ータが不注意に操作レバー10をオーバシュートするようなことがあっても、ア クチュエータ3が所定の速度以上になることを防止することができる。従って、 微操作を要する危険作業時における安全機構ととなる。 また、操作を元に戻す場合は圧力設定器9をOFFからONに切換えれば良く 、このようなリリ−フセット圧の増減に対して、エンジンは馬力を変化させてい ないから、その都度の作業環境の変動に対しても(回転数を変えることなく)容 易に対応ができることになる。
【0011】 なお、圧力設定器9は上記実施例ではスイッチ式のものとしたが、油圧シリン ダ等を用いることによりリリ−フセット圧を無段階に可変するようにしても良く 、上述の実施例に限定するものではないことは云うまでもない。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は主ポンプの吐出油をアクチュエ−タへ供給する主 回路の主コントロ−ルバルブの切換えを、パイロットバルブの吐出圧で行うよう にしたパイロット回路において、該パイロット回路に使用されるパイロットポン プのリリ−フ弁セット圧を圧力設定器により可変としたから、エンジン馬力を変 化することなく、パイロット圧力の変更が可能となり、操作レバ−による主コン トロ−ルバルブの微操作が容易に行えるので、作業性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるパイロット圧力可変回路の一実
施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 主回路 2 主ポンプ 3 アクチュエ−タ 4 主コントロ−ルバルブ 5 パイロット回路 6 パイロットバルブ 7 パイロットポンプ 8 リリ−フ弁 9 圧力設定器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主ポンプの吐出油をアクチュエ−タへ供
    給する主回路の主コントロ−ルバルブの切換えを、パイ
    ロットバルブの吐出圧で行うようにしたパイロット回路
    において、該パイロット回路に使用されるパイロットポ
    ンプのリリ−フ弁セット圧を圧力設定器により可変とし
    て、前記主コントロ−ルバルブの切換え時の微操作を可
    能としたことを特徴とするパイロット圧可変回路。
JP6760792U 1992-09-02 1992-09-02 パイロット圧可変回路 Pending JPH0625601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6760792U JPH0625601U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パイロット圧可変回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6760792U JPH0625601U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パイロット圧可変回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625601U true JPH0625601U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13349797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6760792U Pending JPH0625601U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パイロット圧可変回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625601U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106509A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用機械における油圧回路
US6758128B2 (en) 2000-11-20 2004-07-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Hydraulic circuit for working machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106509A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業用機械における油圧回路
US6758128B2 (en) 2000-11-20 2004-07-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Hydraulic circuit for working machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0783057B1 (en) Hydraulic drive system for construction machines
KR100655353B1 (ko) 짐싣기 작업차량
JPS6261742B2 (ja)
EP3660228B1 (en) Shovel
JPH0625601U (ja) パイロット圧可変回路
JPH08105078A (ja) 可変優先装置
JPS6255337A (ja) 油圧シヨベルの油圧装置
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JP2002257101A (ja) 旋回駆動用油圧装置
JPS6338506B2 (ja)
JPH0745654Y2 (ja) クレーン機能付パワーショベルの油圧回路
JP2563848Y2 (ja) 建設機械の制御回路
JPH0335859Y2 (ja)
JPH02136437A (ja) 建設機械等の作業機ファインコントロールモード切換装置
JPS595164B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JP3748578B2 (ja) 作業機械の旋回制御装置
JP2003287002A (ja) 作業用機械における油圧回路
JP3395400B2 (ja) クレーン作業機械の油圧回路
JPH04203506A (ja) 油圧モータの制御装置
JPH0429089Y2 (ja)
KR980009968A (ko) 지게차의 유압장치
JPS6255336A (ja) 油圧シヨベルの油圧装置
JPH074321Y2 (ja) アクチュエータ駆動回路
KR0140538Y1 (ko) 굴삭기의 유압펌프 마력특성변경장치
JPH05106563A (ja) 可変容量型油圧ポンプの油圧制御装置