JPH06254165A - 流体変位加圧装置 - Google Patents

流体変位加圧装置

Info

Publication number
JPH06254165A
JPH06254165A JP3204993A JP20499391A JPH06254165A JP H06254165 A JPH06254165 A JP H06254165A JP 3204993 A JP3204993 A JP 3204993A JP 20499391 A JP20499391 A JP 20499391A JP H06254165 A JPH06254165 A JP H06254165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
screw
pressure
fluid
nut member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3204993A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Rabenau
ラベナウ リチャード
Rowland W Kanner
ウイリアム カナー ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Ryder International Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Ryder International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp, Ryder International Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JPH06254165A publication Critical patent/JPH06254165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2025Screw mechanisms with means to disengage the nut or screw from their counterpart; Means for connecting screw and nut for stopping reciprocating movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10185Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10181Means for forcing inflation fluid into the balloon
    • A61M25/10182Injector syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10187Indicators for the level of inflation or deflation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、脈管形成用の気球カテーテルま
たは類似のものと共に使用する加圧装置の改良である。 【構成】 この装置は、急速解除機構と圧力指示手段と
からなり、前者によって、ねじプランジャーを急速に前
進させて初期加圧を行い、続いて、前者をプランジャー
のねじ面と係合させ、気球カテーテルの最終加圧中、精
密な制御を行うものであり、後者によって、気球カテー
テルに加えられている圧力のアナログ読みを医師に提示
するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ねじプランジャー
(ねじによる押し込み)を利用する流体加圧装置に関
し、更に詳細には、ねじプランジャーを作動させて得ら
れる液体圧力を監視する装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】液体の閉鎖体積に被測定圧力を選択的に
加えたり解放したりする流体加圧装置は、血管の内部に
脈管形成用の気球を膨張させたり収縮させたりする手順
のために開発されてきた。
【0003】例えば、米国特許第4,838,864号
に記載される注射器装置は、人手で操作するねじプラン
ジャーを使って、カテーテルを挿入した気球を膨張及び
収縮させて、気球内に特定の圧力を形成し、または、維
持し、これを内蔵の圧力ゲージで監視する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、ねじプラ
ンジャーの係合および解除を行う機構を改良すること、
並びに被制御流体圧力を監視する機構を改良することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、脈管形成気球
カテーテルまたは類似のものに使用する加圧装置の改良
であって、この装置は、新規な急速解除機構と、圧力指
示手段とから成る。
【0006】まず、前記急速解除機構は、ねじプランジ
ャーとナット部材との組合わせを急速かつ選択的に係合
と係合解除とを可能にするものであって、ハウジング
と、そのハウジング内を滑動可能に変位し得るねじ手段
と、部分的にのみねじ山を有し、かつ、枢軸構造によっ
て前記ねじ手段と係合及び係合解除可能なナット部材
と、前記ハウジングに取り付けた第1枢軸ピンに回転自
在に支承され、かつ、前記ナット部材と結合して前記ね
じ手段と選択的に係合可能な前記枢軸構造とから成る。
【0007】好適実施例では、前記ナット部材は、部分
的ねじ部と、そのねじ部から定間隔に対向して延びる一
対の二股取付部と、その取付部を通して第1枢軸ピンが
突出するそれぞれの開口とを備える。
【0008】更に、前記ナットの取付部間に、人手で操
作する枢軸レバーと、そのレバーを取付部に対して回転
させる第2枢軸ピンとを設け、そのレバーを人手で回転
させたとき、前記第2枢軸ピンが前記第1枢軸ピンに対
して回転するように構成し、この二重枢軸構造により、
レバーの手動回転で、ナットの部分的ねじがねじとの係
合位置と解除位置との間で選択的に変位するとき枢軸の
転動およびナットの平行移動を生ずることが可能とな
る。
【0009】ナットの取付部を通る各開口は第1および
第2のノッチを備え、それらの内部に前記第1枢軸ピン
が入ってきて、ナットの部分的ねじのそれぞれの係合部
分および解除部分を解除可能にロックする。二股に分か
れたナット構造および両足を広げて立つトグルレバー
は、ねじとの一定の、自己整合を行い、その間、ナット
開口の周縁は、ナット構造の複合枢軸端平行移動を可能
ならしめる低摩擦のカム案内となるので、ノッチはそれ
ぞれの係合されたおよび解除されたナット部分をロック
し、そのロックは、低摩擦の戻り止め用隆起により補強
される。
【0010】膨張装置の好適実施例は、また、シリンダ
と、対偶するスナップ動作干渉カプリングによってねじ
の端に取り付けられたピストンとを備え、この構成によ
って、ピストンが、ねじ変位のねじ込み回転に関運して
回転することなく変位可能となるので、ピストンとシリ
ンダー間に流体の洩れが生じない。
【0011】好適な膨張装置は、更に、外部が加圧流体
にさらされるベローズ構造に連結し、かつ、それ自体は
加圧流体から隔離されている内蔵圧力ゲージを備えてお
り、ベローズ構造は圧力を収縮と膨張の直線変位に変換
して伝達し、その変換圧力はリンクを経由して監視用ゲ
ージに伝えられる。
【0012】従って、隔離されたゲージを有するステン
レス鋼のベローズ構造は、ブルドン管式圧力ゲージを使
用している従来の装置と比較して、汚染物質が加圧流体
内に入る可能性を排除するばかりでなく、脈管形成用気
体の膨張および収縮のための加圧流体の使用に特に危険
な気泡を発生する可能性のある不要な空間をも排除す
る。何故ならば、流体中の汚染物は、気球カテーテルが
使用中に破裂し、流体媒質および汚染物又は気泡を血液
流に導入することが知られており、従って、通常無菌塩
水である流体媒質は、汚染物および気泡を皆無にしてお
かなければならないからである。
【0013】
【作用】まず、急速解除機構によって、ねじプランジャ
ーを急速に前進させて初期加圧を行い、続いて、その急
速解除機構をプランジャーのねじ面と係合させて、気球
カテーテルの最終加圧期間中厳密な制御を行う。
【0014】他方において、圧力指示手段によって、気
球カテーテルに加えられている圧力のアナログ読みを医
師に提示する。
【0015】
【実施例】図1および図2で示すように、この発明の一
実施例による膨張装置10は、組込みハンドル11の付
いた通常円筒形の注射器本体乃至流体変位室12を備
え、この室12は、流体の吸入中または分配中に空洞1
2aの内部の流体を見るため透明である。従って、注射
器本体12は、透明なポリカーボネートまたは同様の適
切な樹脂で、体積目盛り13を付けて、成型されてい
る。
【0016】ピストン14は注射器本体12の内部で滑
動可能に変位することができ、その周面に取付けられた
一対のOリングによる流体シール16によって、圧力の
保持およびピストン14を通る洩れが防止される。室1
2aは、流体接続または取付具19aを介して、気球カ
テーテル構造(図示せず)と動作可能に結合することが
できる流体管19と連絡する。
【0017】室12aの内圧を医師に表示する圧力監視
手段30がこのユニットの前端にあり、本発明の好適な
形態の圧力監視手段は従来技術に優る性能及び安全の長
所を達成しており、これについては以下に更に詳述す
る。
【0018】図8に最も良く示すように、ピストン16
は、ねじプランジャー18のねじの切ってない案内先端
部18aに取付けられ、ねじプランジャー18(図1参
照)は、一体のパームノブ17を備えて動き易くされて
いる案内先端部18aはピストン14の中心ジャーナル
空洞14aの内部で自由に回転する。ピストン14の後
端には、案内先端部18aが通過して空洞14aに入り
込む軸方向開口14bがあり、そして、中間環状カラー
部18bの直径は、案内先端部18aおよびピストン開
口14bの双方よりわずかに大きく構成されており、ピ
ストン14が案内先端部18aにスナップ動作干渉カプ
リングで取付けられるとき、カラー部18bが開口14
bを通して環状の隙間に押込まれる。
【0019】このように構成することによって、ねじ1
8が後退して空洞12a内に流体を吸い込むとき、カラ
ー部18bが中心開口14bを通して引込まれることも
押し出されることも防止される。かくして、案内先端部
18aとカラー部18b、および推進面18cとが、ピ
ストン14に対して回転自由であるので、ピストン14
は、空洞12a内の加圧流体がピストンのOリング16
と注射器本体12との間から洩れることもなく、また、
ねじの前進および後退時にねじ18の回転に伴なって回
転することもなく、直線的に進退し得る。
【0020】再び図1および図2で示すように、ナット
構造20が注射器本体12の後部に設けられ、このナッ
ト構造20は、部分的に形成されたねじ山20aを備
え、このねじ山20aは、図3で示すナットおよびねじ
のねじ山20aと18dとのねじ係合と比較して、図4
及び図5で最も良く示すように、回転および平行移動の
複合運動でナット構造20の全体が変位することによ
り、ねじ山18dまたはねじ18に対して選択的に係合
し、またはその係合が解除され得る。
【0021】従って、ナット構造20およびそのねじ山
20aは、特に塩水溶液を結合管および接続された円錐
供給溜め(図示せず)から注射器の空洞12aに吸入す
るとき、ねじ18およびピストン14を手動で急速に変
位させるために、ねじ18との係台が選択的に解除され
る。ナットおよびそのねじ山20aとの係合が解除され
ると、管19を接続して脈管形成用気球(図示せず、こ
れは気球カテーテルを使用して血管または心臓弁の内部
にあらかじめ設置されている)を膨張させるとき、ねじ
18およびピストン14を急速に変位させて空洞12a
から管19を通して溶液を排出することができる。ねじ
18およびピストン14を急速に後退させると流体を空
洞12aに迅速に吸入して気球を急速に膨張させること
もできる。また、カテーテルに接続する前に、ねじ18
を動作させてすべての気泡をユニット10および取付け
た流体管19の内部の無菌含塩流体から確実に除去する
こともできる。先に記したとおり、注射器本体が透明な
ため、気泡が吸入供給流体と共に空洞12aに引込まれ
ていないこと、またはもし引込まれていれば、気泡が除
去されたことを目で見て確認することができる。
【0022】図2で示すように、ナット解除機構22
は、それを手指で操作することにより、ナット構造20
の選択的変位、すなわち、ねじのねじ山18dとナット
の部分的ねじ山20aの選択的係合(図3)またはその
係合解除(図4)を可能にするものであって、注射器本
体12から横方向に延びる一対の等間隔なフランジ12
b、12b間に設置されている。解除機構22は、注射
器本体12の内部に固定され、図5に最も良く示される
ように、定間隔に設けられたフランジ12b、12bの
基底間に架設された第1枢軸ピン26を中心として選択
的に回転する手動トグルレバー24により作動される。
【0023】図3、図4、および図5で見られるよう
に、ナット構造20は、下部基底部に形成された部分的
歯形20aと、定間隔に設けた一対の細長い腕の取付部
20bを形成する直立の二股部とを備え、更に、その取
付部20bの各々は大きな開口20cを備え、その開口
を通して第1枢軸ピン26が突出している。従って、ナ
ット構造20は、第1枢軸ピン26に係合はしても、回
転支持はされない。
【0024】第2枢軸ピン28はレバー24を通して延
び、その両端部は、対向するナット取付部20bに固定
されまたは軸受けされているので、レバー24とナット
20とはピン28により回転可能に結合する。レバー2
4の回転運動は、レバーが注射器本体12に回転可能に
支持され固定される第1枢軸ピン26により、制約され
る。
【0025】従って、図3で示すように、ナット構造2
0がねじ18と最も堅く係合すると、レバー24は点線
で示すように垂直な姿勢となり、第2枢軸ピン28が第
1枢軸ピン26とねじ18の上方で垂直に整列する。
【0026】しかし、レバー24は、更に垂直から小さ
な角度Cだけ「中心を越えて」ナット構造20のロック
位置まで回転する。ナット構造20は開口20Cに形成
された第1ノッチ20dの内部と第1枢軸ピン26との
係合により解除可能にロックされる。
【0027】もう一つの解除可能なロックが、取付部2
0bの軸受孔20fと、その開口端内に解除可能に延び
る戻り止め用隆起8(図1参照)、すなわち、注射器本
体のフランジ12bの少くとも一つから突出する小さな
戻り止め用隆起8との係合により、可能であり、その軸
受孔20fを通して第2枢軸ピン28が突出してレバー
24の中心ロック位置を越えて整合し、ナット係合す
る。レバー24の中心越えロック位置は、ねじ18に負
担される空洞12a内の流体圧力により導入されること
のあるレバー24のわずかな運動が、レバー24の垂直
位置に向かう変位であるようにし、ねじ18と ナット
構造20とがゆるみまたは開放を生ずる傾向ではなく、
堅い係合を確実に生ずるようにする。
【0028】ナット構造20とねじ18との係合を解除
してねじおよびピストン14を急速変位させるには、ま
ず、レバー24を充分な力で手動で回転させて、戻り止
め用隆起8を孔20fから解放し、レバー24を、図3
に示す位置から図4に示すまで、左に回転させて、ナッ
ト構造20(ピン28によりレバー24に結合されてい
る)を転動回転させる。ナット構造20の転動回転は、
第1枢軸ピン26を開口20cの周囲のカム案内面に沿
って滑動させ、そのピン26を第1ノッチ20dから第
2ノッチ20e内に導き、それらの動きにより、ナット
の部分的ねじ山20aが反時計方向に回転し、ピン26
がノッチ20e内に入り、その結果として生ずるナット
構造20の開放位置を排除可能にロックしようとするに
つれて、ナットの部分的ねじ山20aをねじのねじ山1
8dから開放する下向き平行移動をも生ぜしめる。
【0029】第2の戻り止め用隆起9がフランジ12b
に設けられていて、レバー24およびナット構造20の
反時計方向回転が図4の位置に達するにつれて孔20f
内にその隆起9が入る。
【0030】レバー24が、ナット構造の係合位置と係
合解除位置(図3、図4)との間で動くとき、戻り止め
用降起8および9による滑動干渉により強制されるナッ
ト構造20の僅かな軸方向の動きを許容するように、僅
かな隙間A(図2参照)をフランジ12bの間に設け
る。隙間Aは、ねじのねじ山18dとの再係合期間中、
ナットの部分的ねじ山20aの自己整合を行うようナッ
ト構追20をわずか軸方向に変位させることもできる。
従って、図4の位置にある係合解除されたナット構造2
0を、ねじおよびピストン14の所要急速変位が完了し
てから、図3の位置にあるねじ18と再係合させたいと
きは、トグルレバー24を手動で時計方向に廻せば、ナ
ット構造20が持上って回転し、ノッチ20eおよび2
0dが変位し、第1枢軸ピン26かノッチ20dの中に
入って、ナット構造を孔20fの戻り止め用隆起9から
取出し、そして、上部戻り止め用隆起8に再整合受入れ
ることにより、補助された係合位置にロックされる。
【0031】かくして、二股に分かれたナット構造20
および両足を広げて立つトグルレバー24は、ねじに対
して一定の自己整合を行う。開口20cの周縁は、ナッ
ト構造の回転と平行移動の複合運動を低摩擦で導くカム
案内となるので、ノッチ20eおよび20dはそれぞれ
の係合および係合解除位置でナットをロックし、かつ、
そのロックは、低摩擦戻り止め用隆起8および9により
補強される。
【0032】再び図1および図2で示すように、注射器
本体12aの内部の流体圧力は、圧力検知または指示の
手段30により監視されている。開示された圧力検知手
段は、空洞12aの内部の流体から分離されているゲー
ジのムーブメント31を利用する。
【0033】この分離によって、流体が塩類や媒溶剤の
ような微粒子または溶解物質に汚染されることが防止さ
れる。そのような汚染は、以前に使用したブルドン管形
式の圧力ゲージや接続において、空洞12a内への気泡
の進入を促進する不要空間の原因をも作り出すために生
じ、結果的には脈管形成用気球の膨張過程で気泡の危険
を伴なったものである。
【0034】前記ムーブメント31は圧力伝達リングの
ロッド32の一端32aと結合し、前記ロッドの反対端
32bは内部でベローズ構造34の圧力表示面34aに
固定されている。ベローズ構造34は好適には暴露流体
に汚染されないようステンレス鋼で製作される。
【0035】図7に最も良く示してあるように、ベロー
ズ構造34は流体空洞12aの中に突出しているが、内
部で加圧流体から分離されている。圧力表示面34aは
空洞12aの内部の流体圧力状態にさらされており、矢
Bで示すようなベローズ構造34の直線変位およびその
結果を生ずる反転膨張または収縮による圧力に応答す
る。それゆえ結合リンクロット32は圧力表示面34a
の直線変位をゲージ31に伝え、ゲージ31はロッドの
直線動を指示計針36aの回転動に変換する。リセット
つまみ38に動作的に結合した「自動表示器」の形態を
成す第2の針36bを使用することができる。
【0036】このようにして、ゲージ機構31が針36
aを動かすにつれて、針36aは自動表示器針36bに
係合してこれを動かし、針36bは気球カテーテルが一
旦減圧されるとその位置を保持し、リセットつまみ38
が作動されるまで針36aが示す最高圧力を記録する。
【0037】適切なゲージの機械装置31は、ミネソタ
州ブルーミントンのメディ・ゲージ会社(Medi−G
auge Inc.)およびマサチュセッツ州ウェスト
フィールドのツーミイ・エンジニアリング・システムズ
社(Toomey Engineering Syst
ems Co. Inc.)から市場入手可能である。
【0038】光の伝達および圧力計表示装置40の可視
度を、特に暗い手術室状態で、極力大きくして、超音波
又はX線モニタの可視度を増進するために、蓋および側
面を含めて全般的に示す表示ハウジング42は透明で且
つ好適には、見やすさの便利のため図2に示すようにわ
ずかに傾けて注射器本体12と一体に成型される。
【0039】再び、図7を参照すると、流体管19の封
止カプリングが、Oリング46を備えて注射器胴体12
の口端を閉じ且つ封止している一体成型されたプラグ部
材44により設けられている。他に、プラグ44はベロ
ーズ構造の後端を指示する円筒形取付部44aおよび伝
達リンクロッド32および案内リング32aがそれを通
って変位する孔44bを備えている。プラグの底は、ゲ
ージハウジング42の下側壁ともなる下壁50により固
定されていおり、ゲージハウジング42を通して流体管
19がカプラー19aまで延び、例えば、流体源または
脈管形成用気球に接続される。
【0040】動作を要約すれば、まず、注射器本体12
の空洞12aに吸入された無菌塩水溶液が膨張装置に注
入され、その後、供給管が外され、例えば心臓弁のよう
な血管の内部にまたはプラークで閉塞されている動脈ま
たは静脈に近い区域にあらかじめ設置してある気球カテ
ーテルに結合される。次に、注射器プランジャーは、ナ
ット構造20とねじプランジャー18とを選択的に係合
させ、係合解除させる急速開放機構22により可能とな
るねじプランジャー18の急速滑動およびねじプランジ
ャー18のより緩速のねじ係合の両者により容易となる
反覆的仕方で、前進および後退して流体圧力を気球に選
択的に供給し、および開放する。圧力は、脈管形成手順
の期間中、加圧流体から隔離されている内蔵圧力ゲージ
30により正確に監視される。
【0041】本発明による一実施例の前述の説明に照ら
して、変形は明らかであり、たとえば、圧力監視用ゲー
ジを別々のユニットとして使用するよう注射器本体から
取外すことができる。その他、ベローズ構造を被監視流
体で内部加圧するよう変形することができる。更に、ベ
ローズ構造の直線運動を直接に、または直線的可変方向
性トランスジューサ(LVDT)またはマサチュセッツ
州ウェイランドのウオーターズ・マニファクチュアリン
グ社が製造しているもののような線形テーパー導電プラ
スチックストリップを作動させる機械的増幅リンクを通
して、または精密レオスタットによりアナログまたはデ
ィジタルの電子表示に変換することができる。更に他の
代案では、室壁の通しポートを経由して直接連絡するこ
とにより又はトランスジューサをトランスジューサの汚
染または装置内に入っている含塩流体の洩れを防止する
隔壁として働く室壁の薄く成型した区画の後に取付ける
ことにより標準圧力トランスジューサをも採用すること
ができる。したがって、このような変形案はすベて付記
した特許請求の範囲およびその相当事頂の広範な範囲内
に入る。
【0042】
【発明の効果】本発明は、ねじプランジャーと、部分的
ねじ山をもつナット部材との組合わせを急速かつ選択的
にねじ係合させ、または係合解除させる急速解除機構と
して、ハウジングに取り付けた枢軸に回転自在に支承さ
れた枢軸手段例えば、手動トグルレバーをもうけて、そ
れを回転操作することにより、ナット部材を変位させて
ねじプランジャーとの選択的係合と係合解除とを可能に
した。
【0043】更に、この発明による圧力伝達アセンブリ
は、直線状の経路に沿って変位し得る圧力表示面を有す
る伸縮可能なベローズ構造を媒介とするので、例えばブ
ルドン管式圧力ゲージ等を使用している従来の装置と比
較して、汚染物質が加圧流体内に入る可能性を排除する
一方、脈管形成用気体の膨張と収縮に使う加圧流体に特
に危険な気泡を発生する可能性のある不要な空間をも排
除することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による流体変位加圧装置を備えた脈管
形成用気球膨張装置の一実施例を示す平面図、
【図2】図1の2−2線に沿った縦断左側面図、
【図3】図1の3−3線に沿った縦断正面図、
【図4】手動レバーとナット構造との回転位置を示した
図3と同様の縦断正面図、
【図5】手動レバーとナット構造とが図4に対応する回
転位置で示されている図2の下部と同様の拡大縦断左側
面図、
【図6】図1〜図5で示すナット構造の側面図、
【図7】図2で示す膨張装置の圧力変換リング部分の拡
大断面図、
【図8】図2で示す膨張装置のピストン部分の拡大断面
図、
【符号の説明】
8 戻り止め用隆起 9 第2の戻り止め用隆起 10 膨張装置ユニット 11 組込みハンドル 12 注射器本体乃至流体変位室 12a 空洞 12b、12b 一対のフランジ 14 ピストン 14a 中心ジャーナル空洞 14b 軸方向開口 16 流体シール(Oリング) 17 パームノブ 18 ねじプランジャー 18a 案内先端部 18b カラー部 18c 推進面 18d ねじのねじ山 19 流体管 19a 取付具(カプラー) 20 ナット構造 20a ナットの部分的ねじ山 20b 取付部 20c 開口 20d 第1ノッチ 20e 第2ノッチ 20f 軸受孔 22 ナット解除機構 24 手動トグルレバー 26 第1枢軸ピン 28 第2枢軸ピン 30 流体圧力検知手段 31 ゲージのムーブメント(機械装置) 32 圧力伝達リンクのロッド 32a その一端 32b その反対端 34 ベローズ構造 34a 圧力表示面 36a 指示計針 36b 第2の針 38 リセットつまみ 40 圧力計表示装置 42 表示ハウジング 44 プラグ部材 44a 円筒形取付部 44b 孔 46 Oリング 50 下壁
フロントページの続き (71)出願人 591177819 コルディス コーポレーション CORDIS CORPORATION アメリカ合衆国 33014 フロリダ州 マ イアミ レイクス エヌ・ダブリュー・60 アヴェニュー 14201 (72)発明者 リチャード ラベナウ アメリカ合衆国 35016 アラバマ州 ア ラブパイン レイク ドライブ 24 (72)発明者 ローランド ウイリアム カナー アメリカ合衆国 35976 アラバマ州 グ ンタースヴィル ワイエス ドライブ 3600

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特にねじを被制御流体プランジャーとし
    て使用するために、そのねじとナット部材との組合わせ
    を急速かつ選択的にねじ係合させ、または係合解除させ
    るアクチュエータ機構であって、ハウジングと、該ハウ
    ジングを通して滑動変位し得るねじ手段とを備え、前記
    ナット部材は前記ねじ手段と係合および係合解除が可能
    なねじ山を部分的にのみ備えているものにおいて、 前記ハウジングに取り付けた枢軸に回転自在に支承さ
    れ、かつ、前記ナット部材と結合する枢軸手段を設け、
    前記枢軸手段を回転させて、前記ナット部材を変位さ
    せ、前記ねじ手段との選択的係合を可能ならしめること
    を特徴とするアクチュエータ機構。
  2. 【請求項2】 流体圧力などを監視する場合のような圧
    力を伝達する圧力伝達アセンブリにおいて、 伸縮に伴なって、直線状の経路に沿って変位し得る圧力
    表示面を有する伸縮可能なベローズ構造と、 前記表示面と結合して前記直線状変位をその電子的指示
    に変換するトランスジューサ手段と、を備えることを特
    徴とする圧力伝達アセンブリ。
JP3204993A 1990-05-15 1991-05-14 流体変位加圧装置 Pending JPH06254165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US523,724 1990-05-15
US07/523,724 US5168757A (en) 1990-05-15 1990-05-15 Fluid displacement and pressurizing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06254165A true JPH06254165A (ja) 1994-09-13

Family

ID=24086208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204993A Pending JPH06254165A (ja) 1990-05-15 1991-05-14 流体変位加圧装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5168757A (ja)
JP (1) JPH06254165A (ja)
CA (1) CA2042541A1 (ja)
DE (1) DE4115683A1 (ja)
GB (1) GB2245332A (ja)
NL (1) NL9100754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085911A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Create Medic Co Ltd シリンジ操作装置
JP2013094676A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Atrion Medical Products Inc 流体移動加圧装置のための作動機構

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284480A (en) * 1990-11-09 1994-02-08 Medtronic, Inc. Inflation/deflation syringe with threaded plunger
US5364358A (en) * 1991-11-05 1994-11-15 Cardio-Search Limited Device for controlling the inflation of a balloon catheter
EP0615460B1 (en) * 1991-12-02 1999-06-02 PY, Daniel Apparatus for applying medicament to an eye
US5318533A (en) * 1992-02-21 1994-06-07 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter inflation device including apparatus for monitoring and wireless transmission of inflation data, and system
US5267986A (en) 1992-04-06 1993-12-07 Self-Instill & Co., Inc. Cartridge for applying medicament to an eye from a dispenser
US5306248A (en) * 1992-04-07 1994-04-26 C. R. Bard, Inc. Selectively controllable inflation-deflation device adapted for use in angioplasty procedures
US5318534A (en) * 1993-03-12 1994-06-07 Professional Medical, Inc. Syringe for balloon catheterization
US5507727A (en) * 1994-08-02 1996-04-16 Design Standards Corporation Inflation deflation syringe assembly for use in angioplasty procedures
US5722955A (en) * 1994-08-04 1998-03-03 Epimed International, Inc. Pressure sensing syringe
US5713242A (en) * 1995-07-20 1998-02-03 Atrion Medical Products, Inc. Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing device
US5634910A (en) * 1995-09-22 1997-06-03 Ryder International Corporation Syringe instrument
FR2764515B1 (fr) * 1997-06-16 1999-09-03 Sedat Dispositif de gonflage de ballonnets
US5972028A (en) * 1997-10-07 1999-10-26 Atrion Medical Products, Inc. Stent holder/compression instrument
US6379374B1 (en) 1998-10-22 2002-04-30 Cordis Neurovascular, Inc. Small diameter embolic coil hydraulic deployment system
US6117142A (en) * 1998-03-10 2000-09-12 Cordis Corporation Embolic coil hydraulic deployment system with improved syringe injector
US6063100A (en) * 1998-03-10 2000-05-16 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with improved embolic coil
US6183491B1 (en) 1998-03-10 2001-02-06 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with improved embolic coil
US6113622A (en) 1998-03-10 2000-09-05 Cordis Corporation Embolic coil hydraulic deployment system
US6254612B1 (en) 1998-10-22 2001-07-03 Cordis Neurovascular, Inc. Hydraulic stent deployment system
US6179857B1 (en) 1999-02-22 2001-01-30 Cordis Corporation Stretch resistant embolic coil with variable stiffness
US6544225B1 (en) 2000-02-29 2003-04-08 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil hydraulic deployment system with purge mechanism
SE520688C2 (sv) * 2000-04-11 2003-08-12 Bone Support Ab Ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
SE517168C2 (sv) * 2000-07-17 2002-04-23 Bone Support Ab En komposition för ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
US6471671B1 (en) * 2000-08-23 2002-10-29 Scimed Life Systems, Inc. Preloaded gas inflation device for balloon catheter
US6796959B2 (en) 2001-03-19 2004-09-28 Atrion Medical Products, Inc. Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing device
SE522098C2 (sv) 2001-12-20 2004-01-13 Bone Support Ab Ett nytt benmineralsubstitut
JP4741460B2 (ja) * 2003-02-21 2011-08-03 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 髄液の導入
SE0300620D0 (sv) 2003-03-05 2003-03-05 Bone Support Ab A new bone substitute composition
US7351223B2 (en) * 2003-05-05 2008-04-01 Physicians Industries, Inc. Infusion syringe with integrated pressure transducer
US7291131B2 (en) * 2003-05-05 2007-11-06 Physicians Industries, Inc. Infusion syringe
US7641668B2 (en) 2003-05-16 2010-01-05 Scimed Life Systems, Inc. Fluid delivery system and related methods of use
SE0302983D0 (sv) 2003-11-11 2003-11-11 Bone Support Ab Anordning för att förse spongiöst ben med benersättnings- och/eller benförstärkningsmaterial och förfarande i samband därmed
DE102004012801B3 (de) * 2004-03-16 2005-06-09 Wl-Tec Gmbh Steuer- und Aufblasgerät für einen Ballonkatheter
SE527528C2 (sv) * 2004-06-22 2006-04-04 Bone Support Ab Anordning för framställning av härdbar massa samt användning av anordningen
US7775966B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US7775215B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US7699770B2 (en) 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US7959607B2 (en) 2005-05-27 2011-06-14 Stryker Corporation Hand-held fluid delivery device with sensors to determine fluid pressure and volume of fluid delivered to intervertebral discs during discography
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US8187163B2 (en) 2007-12-10 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods for implanting a gastric restriction device
US8100870B2 (en) 2007-12-14 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjustable height gastric restriction devices and methods
US8142452B2 (en) 2007-12-27 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8377079B2 (en) 2007-12-27 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Constant force mechanisms for regulating restriction devices
US8192350B2 (en) 2008-01-28 2012-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system
US8337389B2 (en) 2008-01-28 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system
US8591395B2 (en) 2008-01-28 2013-11-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric restriction device data handling devices and methods
US8221439B2 (en) 2008-02-07 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using kinetic motion
US7844342B2 (en) 2008-02-07 2010-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using light
US8114345B2 (en) 2008-02-08 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of sterilizing an implantable medical device
US8057492B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Automatically adjusting band system with MEMS pump
US8591532B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Automatically adjusting band system
US8034065B2 (en) 2008-02-26 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8233995B2 (en) 2008-03-06 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of aligning an implantable antenna
US8187162B2 (en) 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US8191457B2 (en) 2008-11-13 2012-06-05 Atrion Medical Products, Inc. Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing device
US8499681B2 (en) 2008-11-13 2013-08-06 Atrion Medical Products, Inc. Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing device
US9180137B2 (en) 2010-02-09 2015-11-10 Bone Support Ab Preparation of bone cement compositions
KR102065796B1 (ko) 2011-05-06 2020-01-13 메리트 메디컬 시스템즈, 인크. 기계적으로 보조되는 팽창 장치 핸들 및 사용방법
DE102011054942B4 (de) * 2011-10-31 2015-08-20 Chia-Hsin Lee Druckmessgerät mit einer Druckumwandlungsvorrichtung
US9572960B2 (en) * 2012-10-01 2017-02-21 C.R. Bard, Inc. Balloon catheter having multiple inflation lumens and related methods
TR201807495T4 (tr) 2013-02-20 2018-06-21 Bone Support Ab Sertleştirilebilir kemik ikamesine yönelik geliştirilmiş katılaştırma.
USD784417S1 (en) * 2016-03-16 2017-04-18 Chuan Jiing Enterprise Co., Ltd. Filler
USD876622S1 (en) * 2016-09-19 2020-02-25 Merit Medical Systems, Inc. High pressure mechanically assisted device handle
US11980729B2 (en) 2020-12-18 2024-05-14 Atrion Medical Products, Inc. Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing devices
US11701501B2 (en) * 2021-01-19 2023-07-18 Ming-Hsiao Lai Fluid pressure gun device for balloon catheter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1267396A (en) * 1969-04-09 1972-03-15 Denford Machine Tools Ltd Improvements relating to machine tools
US3677108A (en) * 1970-08-31 1972-07-18 Res Eng Co Disengageable manual control
US3815434A (en) * 1972-07-26 1974-06-11 Jackson G Quick action nut assembly for screw type jacks
US4023431A (en) * 1975-05-05 1977-05-17 Bettis Corporation Spring loaded split nut
GB2013488B (en) * 1977-12-23 1982-03-31 Hoskins Ltd Backrests for medical treatment beds
US4583974A (en) * 1984-04-04 1986-04-22 Kokernak Denis T Syringe for balloon dilation catheters
US4743230A (en) * 1985-09-05 1988-05-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Inflating and deflating device for balloon dilatation catheters
US4810455A (en) * 1986-07-28 1989-03-07 Mansfield Scientific, Inc. Balloon catheter
US4715378A (en) * 1986-07-28 1987-12-29 Mansfield Scientific, Inc. Balloon catheter
US4777951A (en) * 1986-09-19 1988-10-18 Mansfield Scientific, Inc. Procedure and catheter instrument for treating patients for aortic stenosis
US4769009A (en) * 1986-10-10 1988-09-06 Cobe Laboratories, Inc. Apparatus for displacing a piston in a chamber having a torque resistor
US4793351A (en) * 1987-06-15 1988-12-27 Mansfield Scientific, Inc. Multi-lumen balloon catheter
US4838864A (en) * 1987-11-13 1989-06-13 Mansfield Scientific, Inc. Pressure controller
AU3432789A (en) * 1988-03-25 1989-10-16 Merit Medical Systems, Inc. Disposable control syringe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085911A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Create Medic Co Ltd シリンジ操作装置
JP2013094676A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Atrion Medical Products Inc 流体移動加圧装置のための作動機構

Also Published As

Publication number Publication date
US5168757A (en) 1992-12-08
NL9100754A (nl) 1991-12-02
GB9109513D0 (en) 1991-06-26
DE4115683A1 (de) 1991-11-21
CA2042541A1 (en) 1991-11-16
GB2245332A (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06254165A (ja) 流体変位加圧装置
US4832692A (en) Inflation syringe assembly for percutaneous transluminal angioplasty
US4370982A (en) Method and apparatus for injecting and for controlling the pressure of fluid being injected into a catheter
US7892202B2 (en) System and method for inflation syringe with improved display
US5147300A (en) Balloon catheter inflation device
US8398588B1 (en) System and method for inflation syringe with improved display and modularized component assembly
US4583974A (en) Syringe for balloon dilation catheters
US6938319B2 (en) Method of assembling an actuating mechanism for a fluid pressurizing device
US4654027A (en) Vascular dilating device
US5860955A (en) Locking angioplasty syringe
US5336183A (en) Inflator
US5284480A (en) Inflation/deflation syringe with threaded plunger
US9357950B2 (en) Apparatus and method of fluid aspiration
US5713242A (en) Actuating mechanism for fluid displacement and pressurizing device
EP0507935A1 (en) Digital display system for balloon catheter
US5318534A (en) Syringe for balloon catheterization
JPH0352302B2 (ja)
US5470317A (en) Swivel barrel assembly for inflation syringe
US20140194778A1 (en) Syringe enabled for aspirating blood into a sampling site in a closed manner and method
US6110151A (en) Inflation device
CA1114199A (en) Tissue pressure measuring device
JPS61296230A (ja) 流体圧力測定器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees