JPH06253242A - 投射型画像表示装置 - Google Patents

投射型画像表示装置

Info

Publication number
JPH06253242A
JPH06253242A JP5038554A JP3855493A JPH06253242A JP H06253242 A JPH06253242 A JP H06253242A JP 5038554 A JP5038554 A JP 5038554A JP 3855493 A JP3855493 A JP 3855493A JP H06253242 A JPH06253242 A JP H06253242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
image display
image
projection
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5038554A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muraoka
浩二 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5038554A priority Critical patent/JPH06253242A/ja
Publication of JPH06253242A publication Critical patent/JPH06253242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスペクト比の異なる2種類の画像が情報の
欠落なく表示でき、かつ解像度の劣化は最小で、また投
射するレンズの切り替えや交換が不要な投射型画像表示
装置を提供する。 【構成】 投射型画像表示装置において、光軸を中心に
して回転可能なアナモフィックレンズ5、変換比 【数6】 を投射レンズ内に設け、画像を表示する液晶パネル4の
横/縦比は 【数7】 とする。そして、入力信号のアスペクト比に係わらず画
像を液晶パネル1いっぱいに表示するようにすると、ア
ナモフィックレンズ5を入力信号のアスペクト比に応じ
て回転させることにより、4:3あるいは16:9のア
スペクト比の画像を表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶や陰極線管などに映
出されたテレビジョン画像を投射レンズを用いて投射す
る投射型画像表示装置に関し、特にアスペクト比(画面
の横/縦比)の異なる複数の画像を表示することができ
る投射型画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現行のNTSC方式などのカラーテレビ
ジョン画像では、アスペクト比(横縦比)は4:3であ
るが、新しいメディアとして注目されるハイビジョン
や、第2世代のEDTVなどにおいては、臨場感を高め
るため16:9のアスペクト比が採用されている。
【0003】投射型画像表示装置において、これらの異
なるアスペクトの画像を、情報を欠落させることなく表
示するためには、従来より以下の方法がある。
【0004】一つは映像信号の処理により、画面の上下
あるいは左右にブランキング部(黒部分)を設ける方法
で、例えば4:3の表示装置に16:9の画像を表示す
る場合は上下にブランキングを、逆に16:9の表示装
置に4:3の画像を表示する場合は左右にブランキング
を設けるやり方である。
【0005】さらにもう一つの方法として光学的手段に
よる方法もある。例えば特開平4−216280号公報
(H04N5/74)に示されるように、アスペクト比
16:9の画像を水平方向に圧縮し、アスペクト比4:
3の液晶パネルに表示し、それをアナモフィックレンズ
でアスペクト比16:9の画像に復元し、投射するもの
である。そしてアスペクト比4:3の画像を表示すると
きは、ミラーを動かすなどして別途用意されている通常
の投射レンズに切り替えることにより、アスペクト比の
異なる2つの画像を映出できるようにする方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
従来方法には次のような問題がある。
【0007】まず画面の上下あるいは左右にブランキン
グを設けることは、液晶パネルなどの画像表示手段の全
表示領域を使えないことから解像度の劣化を招く。つま
りアスペクト比4:3の画像表示手段にアスペクト比1
6:9の画像を表示すると垂直解像度が、またアスペク
ト比16:9の画像表示手段にアスペクト比4:3の画
像を表示すると水平解像度が、それぞれ25%劣化す
る。
【0008】また、特開平4−216280号公報に示
されるような光学的な方法では解像度の劣化はないもの
の、アナモフィックレンズと通常の投射レンズを両方必
要とし、さらにそれらを切り替える手段も必要であり、
構造が複雑となる欠点がある。
【0009】本発明はこれらの問題を解決せんとするも
ので、アスペクト比の異なる2種類の画像が情報の欠落
なく表示でき、かつ解像度の劣化は最小で、また投射す
るレンズの切り替えや交換が不要な投射型画像表示装置
を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するために、画像表示手段と、光軸を中心にして回転可
能なアナモフィックレンズを含み前記画像表示手段に表
示された画像を投射可能とするように設けられた投射レ
ンズからなり、第1の画像の横/縦比をx、第2の画像
の横/縦比をy、前記画像表示手段の横/縦比をn、ア
ナモフィックレンズの横/縦拡大比をmとするとき、n
×m=x、n/m=yを満足するように構成される。
【0011】また本発明は、画像表示手段と、光軸を中
心にして回転可能な2枚のアナモフィックレンズを含み
前記画像表示手段に表示された画像を投射可能とするよ
うに設けられた投射レンズからなり、第1の画像の横/
縦比をx、第2の画像の横/縦比をy、前記画像表示手
段の横/縦比をx、アナモフィックレンズの横/縦拡大
比をmとするとき、m×m×x=yを満足するように構
成される。
【0012】また本発明は、画像表示手段と、光軸を中
心にして回転可能なアナモフィックレンズを含み前記画
像表示手段に表示された画像を投射可能とするように設
けられた投射レンズと、入力された映像信号の走査線数
を変換する走査変換手段とからなり、第1の画像の横/
縦比をx、第2の画像の横/縦比をy、アナモフィック
レンズの横/縦拡大比をmとするとき、前記走査変換手
段における走査変換後の信号の横/縦比はm×xで、か
つm×m×x=yを満足するように構成される。
【0013】また本発明は前記した構成に加えて、投射
画像の横/縦比を変更するためにアナモフィックレンズ
を回転させている期間、画像の投射を禁止する投射禁止
手段を有している。
【0014】また本発明は前記した構成に加えて、投射
画像の横/縦比を変更するためにアナモフィックレンズ
を回転させている期間、アナモフィックレンズが回転中
であることを使用者に告知する告知手段を有している。
【0015】また本発明は、アナモフィックレンズを回
転させる駆動手段と、入力映像信号の横/縦比を判別す
るアスペクト比判別手段と、前記アスペクト比判別手段
の出力に基づいて前記駆動手段を駆動する制御手段を有
している。
【0016】
【作用】本発明は以上のように構成され、第1の画像の
横/縦比をx、第2の画像の横/縦比をy、前記画像表
示手段の横/縦比をn、アナモフィックレンズの横/縦
拡大比をmとするとき、n×m=x、n/m=yを満足
するので、アナモフィックレンズを90度回転させる
(すなわちアナモフィックレンズの縦横が入れ替わり、
横/縦拡大比が1/mとなる)だけで、アスペクト比の
異なる画像を表示できる。
【0017】また、画像表示手段の横/縦比が前記nと
異なる場合には、アナモフィックレンズを2枚構成とし
第1のアナモフィックレンズで横/縦比を前記nに変換
するか、あるいは、走査変換回路を設け横/縦比を前記
nに変換するかすることにより、アナモフィックレンズ
の配置方向に応じて、更にxあるいはyに横/縦比を変
更できる。
【0018】また、投射禁止手段はアナモフィックレン
ズの回転中の不快な映像の投射を禁止する。
【0019】更に、告知手段は使用者が機器の故障と誤
認しないように、アナモフィックレンズの回転中はその
旨告知する。
【0020】また、アナモフィックレンズを回転させる
駆動手段と、入力映像信号の横/縦比を判別するアスペ
クト比判別手段と、前記アスペクト比判別手段の出力に
基づいて前記駆動手段を駆動する制御手段は、自動的に
アナモフィックレンズの配置方向を制御する。
【0021】
【実施例】図1はライトバルブとして液晶を用いた投射
型画像表示装置(以下液晶プロジェクタ)における本発
明の第1の実施例である。
【0022】この図において、1は光源、2はコンデン
サーレンズ、3は偏光板、4は液晶パネル、5は投射レ
ンズに含まれたアナモフィックレンズ、6は液晶駆動回
路、7は映像信号の入力端である。ここで通常の液晶プ
ロジェクタと異なるのは、投射レンズに変換比(横/縦
拡大比)
【0023】
【数2】
【0024】のアナモフィックレンズ5が内蔵されてい
ることと、液晶パネル4の表示領域のアスペクト比が
【0025】
【数3】
【0026】であり、液晶駆動回路6は入力信号のアス
ペクト比が4:3であるか、16:9であるかにかかわ
らず表示領域全体に画像を表示するよう動作することで
ある。
【0027】今、入力信号のアスペクト比が4:3であ
ったとすると、この時はアナモフィックレンズ5を、画
像を縦方向に伸張するよう配置する。そうすると、投射
される映像のアスペクト比は
【0028】
【数4】
【0029】となり、元の画像のアスペクト比で表示さ
れる。
【0030】一方、入力信号のアスペクト比が16:9
であるときは画像を横方向に伸張するようアナモフィッ
クレンズ5を配置する、つまり前述の4:3の場合から
アナモフィクレンズ5を90度回転させればよい。そう
すると、投射される映像のアスペクト比は
【0031】
【数5】
【0032】となり、やはり元の画像のアスペクト比で
表示される。
【0033】図2は本発明の第2の実施例である。
【0034】第1の実施例と同じ構成には同じ番号を付
与してその説明を省略するが、本実施例が第1の実施例
と異なるのは次の2点である。
【0035】すなわち、液晶パネル4’のアスペクト比
が、現在市場で最も普及している4:3であること、そ
して走査変換手段8を有することである走査変換手段8
は、液晶パネル上に、水平方向はフル表示、垂直方向は
走査線数を少なくすることで、アスペクト比が(式2)
の画像を表示するために設けられている。
【0036】4:3の液晶パネルの全走査線を480本
とすると、走査線数をおよそ416本に変換することで
前記のアスペクト比が得られる。したがって480→4
16変換を走査変換手段8で行えばよい。このようにし
て液晶パネル4に前記のアスペクト比を持つ画像が表示
されれば、あとはは第1の実施例と同様で、入力される
画像の元のアスペクト比に応じてアナモフィックレンズ
5を配置すればよい。
【0037】走査変換によって表示領域の上下にブラン
キング部が発生するが、その表示領域全体に占める割合
は13%程度であり、前述従来例の25%に比べてずっ
と少なく、それだけ垂直解像度の劣化も少なくて済む。
【0038】尚、走査線の変換を映像信号への処理によ
らず、液晶駆動回路6において水平駆動周期をコントロ
ールすることでも実現できることは言うまでもない。
【0039】図3は本発明の第3の実施例である。
【0040】第1の実施例と同じ構成には同じ番号を付
与してその説明を省略するが、本実施例が第1、第2の
実施例と異なるのは次の点である。
【0041】即ち投射レンズが2段のアナモフィックレ
ンズ5、6を備えていることである。しかもこの2つの
アナモフィックレンズのうち、片方は固定で、もう片方
は光軸を中心に回転できるよう構成されている。この実
施例では、アナモフィックレンズ5が固定で、アナモフ
ィックレンズ9が回転可能であるとする。
【0042】アナモフィックレンズ5、6の変換比は第
1、第2の実施例と同じく(式1)であり、また液晶パ
ネル4の表示領域のアスペクト比は4:3あるいは1
6:9である。そして液晶駆動回路6は元の画像のアス
ペクト比によらず、表示領域全体に画像を表示するよう
動作する。
【0043】液晶パネルの表示領域のアスペクト比が
4:3であるとすると、アナモフィックレンズ5は画像
を横方向に伸張するよう配置される。すると液晶パネル
4のアスペクト比と、このアナモフィックレンズ5によ
る変換で、アスペクト比(式2)の画像が得られる。あ
とはこれまでに説明したのと同様で、入力される画像の
元のアスペクト比に応じてアナモフィックレンズ9を配
置すればよい。
【0044】液晶パネル4の表示領域のアスペクト比が
16:9の場合は、前記アナモフィックレンズ5を縦方
向に伸張するよう配置すれば、アスペクト比(式2)の
画像が得られる。あとはこれまでの説明してきたよう
に、アナモフィックレンズ9の配置の仕方により、4:
3と16:9の両アスペクト比が得られる。
【0045】図4は本発明の第4の実施例である。
【0046】図4において、10はアナモフィックレン
ズ5を回転させる駆動源となるモータ、11は入力映像
信号のアスペクト比を判別するアスペクト比判別回路、
12は前記アスペクト比判別回路11の出力に応じてモ
ータ10と後述するミューティング回路13に制御信号
を発生する制御回路、13は映像信号をミュートするミ
ューティング回路、14はモータ10の駆動力をアナモ
フィックレンズ9に伝達するギアである。
【0047】本実施例では、アスペクト比判別回路11
により、入力された映像信号のアスペクト比を判別し、
それに応じて制御回路12がモータ10を駆動しアナモ
フィックレンズ5を回転させる。しかもモータ10の回
転中はミューティング回路13により映像信号を遮断す
る。
【0048】尚、アスペクト比判別の方法としては、外
部からのボタン操作など手動によって行うほか、MUS
E−NTSCコンバータからのスクイーズ(圧縮)モー
ド信号や、第2世代EDTVにおけるパイロット信号な
どを用いて行う。
【0049】更に、本実施例においてミューティング回
路13は完全に映像を遮断してしまうものでなく、例え
ばアナモフィックレンズ9の回転中はブルーなどの一色
を表示するようにしてもよい。そうすることによって、
使用者に、装置が故障したのではなくアナモフィックレ
ンズ9が回転中であることを告知できる。尚、ブルー一
色でなく、アナモフィックレンズ9が回転中でその像が
歪んでいても認識できるような図形など(例えば円や四
角)を表示してもよい。
【0050】更に、使用者にアナモフィックレンズ9が
回転中であることを告知する手段としては、アナモフィ
ックレンズ9が回転中である期間点灯する表示器を装置
本体に設けたり、あるいは同期間に放音する報知器を設
けたりこともできる。これら表示器や報知器は制御回路
12の出力により制御すればよい。
【0051】また図3、図4の実施例においては、回転
させるアナモフィックレンズが出射側に設けてあるが、
これは光学的な設計の仕方によって液晶パネル4側に設
けることも可能である。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、表示部を
有効に使うことで解像度の劣化を最小にし、しかも投射
レンズを切り替えたり交換したりするのではなく、単に
アナモフィックレンズを回転させるだけで、4:3と1
6:9の両アスペクト比に対応できる投射型画像表示装
置が実現できる。
【0053】またアナモフィックレンズ自体も、従来の
方法だと1:1.33の変換比が必要であったものが、
本発明で必要なアナモフィックレンズの変換比は 1:
1.15程度である。従って、レンズの設計も容易にな
り、かつコストも安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図面
【図2】本発明の第2の実施例を示す図面
【図3】本発明の第3の実施例を示す図面
【図4】本発明の第4の実施例を示す図面
【符号の説明】
1 光源 2 コンデンサレンズ 3 偏光板 4 液晶パネル 5 アナモフィックレンズ 6 液晶駆動回路 7 映像信号入力端

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示手段と、光軸を中心にして回転
    可能なアナモフィックレンズを含み前記画像表示手段に
    表示された画像を投射可能とするように設けられた投射
    レンズからなり、第1の画像の横/縦比をx、第2の画
    像の横/縦比をy、前記画像表示手段の横/縦比をn、
    アナモフィックレンズの横/縦拡大比をmとするとき、
    n×m=x、n/m=yを満足することを特徴とする投
    射型画像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の投射型画像表示装置にお
    いて、 【数1】 であることを特徴とする投射型画像表示装置。
  3. 【請求項3】 画像表示手段と、光軸を中心にして回転
    可能な2枚のアナモフィックレンズを含み前記画像表示
    手段に表示された画像を投射可能とするように設けられ
    た投射レンズからなり、第1の画像の横/縦比をx、第
    2の画像の横/縦比をy、前記画像表示手段の横/縦比
    をx、アナモフィックレンズの横/縦拡大比をmとする
    とき、m×m×x=yを満足することを特徴とする投射
    型画像表示装置。
  4. 【請求項4】 画像表示手段と、光軸を中心にして回転
    可能なアナモフィックレンズを含み前記画像表示手段に
    表示された画像を投射可能とするように設けられた投射
    レンズと、入力された映像信号の走査線数を変換する走
    査変換手段とからなり、第1の画像の横/縦比をx、第
    2の画像の横/縦比をy、アナモフィックレンズの横/
    縦拡大比をmとするとき、前記走査変換手段における走
    査変換後の信号の横/縦比はm×xで、かつm×m×x
    =yを満足することを特徴とする投射型画像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は請求項3ないし請求項4に
    記載の投射型画像表示装置において、投射画像の横/縦
    比を変更するためにアナモフィックレンズを回転させて
    いる期間、画像の投射を禁止する投射禁止手段を設けた
    ことを特徴とする投射型画像表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項3ないし請求項4に
    記載の投射型画像表示装置において、投射画像の横/縦
    比を変更するためにアナモフィックレンズを回転させて
    いる期間、アナモフィックレンズが回転中であることを
    使用者に告知する告知手段を有する投射型画像表示装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は請求項3ないし請求項4に
    記載の投射型画像表示装置において、アナモフィックレ
    ンズを回転させる駆動手段と、入力映像信号の横/縦比
    を判別するアスペクト比判別手段と、前記アスペクト比
    判別手段の出力に基づいて前記駆動手段を駆動する制御
    手段とを有する投射型画像表示装置。
JP5038554A 1993-02-26 1993-02-26 投射型画像表示装置 Pending JPH06253242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038554A JPH06253242A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 投射型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038554A JPH06253242A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 投射型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253242A true JPH06253242A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12528514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038554A Pending JPH06253242A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 投射型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072887A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクション方法並びにプロジェクション装置
JP2010217830A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Seiko Epson Corp プロジェクター
US8330876B2 (en) 2009-02-13 2012-12-11 Seiko Epson Corporation Projector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072887A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクション方法並びにプロジェクション装置
JP4502608B2 (ja) * 2003-08-22 2010-07-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクション方法並びにプロジェクション装置
US8330876B2 (en) 2009-02-13 2012-12-11 Seiko Epson Corporation Projector
JP2010217830A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Seiko Epson Corp プロジェクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5381145B2 (ja) プロジェクター
US7256841B2 (en) Projection display apparatus and method for projecting image onto a screen
JP2010152267A (ja) プロジェクタ
JP4078159B2 (ja) 投射型表示装置および画像表示システム
US6507368B1 (en) Control of image signals in liquid crystal displays
JPH06253242A (ja) 投射型画像表示装置
JP2013054093A (ja) 映像投射装置及び映像投射装置の制御方法
JP4010209B2 (ja) 画像投射装置
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JPH031673A (ja) プロジェクションtv
JPH1188806A (ja) 書画用カメラ付き液晶プロジェクタ
JP2924181B2 (ja) 投射型画像表示装置
JPH05196888A (ja) 前面投写型表示装置
JP2002072355A (ja) 投写型画像表示装置
JP2002135690A (ja) 投写型表示装置
JPH0593953A (ja) 投写型画像表示装置
JP3551003B2 (ja) オンスクリーン表示位置補正装置
JP2907281B2 (ja) 投射型映像表示装置及びその映像の適正方向の切替方法
JPH0537948A (ja) 投写型デイスプレイ装置
JPH0630366A (ja) 投射型映像表示装置
JPH04365280A (ja) 投写型画像表示装置
JPH08163477A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH05323270A (ja) 液晶プロジェクター装置
JPH09101566A (ja) プロジェクタ
JPH05161095A (ja) 投写型画像表示装置