JPH06252240A - ウェーハ移し換え治具 - Google Patents

ウェーハ移し換え治具

Info

Publication number
JPH06252240A
JPH06252240A JP3358993A JP3358993A JPH06252240A JP H06252240 A JPH06252240 A JP H06252240A JP 3358993 A JP3358993 A JP 3358993A JP 3358993 A JP3358993 A JP 3358993A JP H06252240 A JPH06252240 A JP H06252240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
transfer jig
movable holder
jig
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3358993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Murakami
雅宏 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3358993A priority Critical patent/JPH06252240A/ja
Publication of JPH06252240A publication Critical patent/JPH06252240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体製造工程においてウェーハをウェーハ
キャリア間で移し換える際に用いられるウェーハ移し換
え治具を提供する。 【構成】 ウェーハWを収納したウェーハキャリアから
空のウェーハキャリアにウェーハを移し換える際に用い
られるウェーハ移し換え治具10であって、ウェーハWの
端縁部の上部を把持する1個の可動ホルダー4と、該ウ
ェーハWの端縁部の側部を把持する2個の固定ホルダー
8,9と、前記可動ホルダー4を摺動自在に保持する把
手部1とを、3本の角度が120 °のスター状とされるア
ーム7を用いて一体的に構成することにより、ウェーハ
を1枚ずつしかも微粒子や不純物の付着の少ない状態で
移し換えを行うことを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造工程におい
てウェーハをウェーハキャリア間で移し換える際に用い
られるウェーハ移し換え治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体製造工程において、ウェー
ハを収納したウェーハキャリアからウェーハを取り出し
て別の空のウェーハキャリアに移し換える手段として
は、ウェーハの裏面を真空ピンセットによって吸着させ
ることによってウェーハを保持し、ウェーハキャリアか
ら取り出すのが一般的である。
【0003】また、たとえば特開平2−123750号公報に
開示されているような移し換え治具を用いる場合もあ
る。この治具は、図5に示すように、たとえば3/16イン
チ間隔で設けられた複数の溝を穿設したウェーハ支え11
とこれを支持する支持部材12と台座13とで構成されてい
る。そして、この治具を空のウェーハキャリアに装入し
た状態でウェーハを収納したウェーハキャリアに被せて
旋回させ、その後空のウェーハキャリアを持ち上げるこ
とによりウェーハを移し換えようとするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術において、前者の真空ピンセットでウェーハ
裏面を吸着する場合は、真空ピンセットに付着していた
微粒子や不純物がウェーハの裏面に吸着して汚染される
という問題があった。また後者の特開平2−123750号の
治具では、ウェーハキャリアを旋回する時の発塵をたし
かに抑えることはできるが、ウェーハキャリアから収納
されたウェーハを1枚だけ別のウェーハキャリアに移し
換えることができないという欠点があった。
【0005】本発明は、上記のような従来技術の有する
課題を解決すべくなされたウェーハ移し換え治具を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウェーハを収
納したウェーハキャリアから空のウェーハキャリアにウ
ェーハを移し換える際に用いられるウェーハ移し換え治
具であって、ウェーハの端縁部の上部を把持する1個の
可動ホルダーと、該ウェーハの端縁部の側部を把持する
2個の固定ホルダーと、前記可動ホルダーを摺動自在に
保持する把手部とを一体的に構成したことを特徴とする
ウェーハ移し換え治具である。
【0007】
【作 用】本発明によれば、1個の可動ホルダーと2個
の固定ホルダーからなるウェーハ移し換え治具を用いて
ウェーハの端縁部を把持してウェーハキャリア間の移し
換えを行うようにしたので、ウェーハを1枚ずつしかも
微粒子や不純物の付着の少ない状態で移し換えを行うこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例について、図面を参
照して詳しく説明する。図1は本発明の実施例を示す正
面図であり、図2はその側面図である。図において、1
はつば部2を有し溝部3を設けた把手部である。4はウ
ェーハWの端縁部の上部を把持する山状の接触面4aを
有する可動ホルダーである。この可動ホルダー4は把手
部1の溝部3に摺動自在に嵌合されており、ハンドル5
につば部2を貫通するスピンドル6を介して連結され、
上下方向に昇降自在とされる。
【0009】7は把手部1の下端部に固定されて3本の
角度がそれぞれ120 °のスター状とされるアームであ
り、その先端にはウェーハWの端縁部の側部を把持する
谷状の接触面を有する固定ホルダー8,9が固定され
る。このように構成されたウェーハ移し換え治具10を用
いて、複数枚のウェーハWが収納されたウェーハキャリ
アからウェーハWを1枚だけ別のウェーハキャリアに移
し換えるときは、まず図3(a) に示すように手でハンド
ル5を操作して可動ホルダー4を上部に引き上げた状態
で移し換えるべきウェーハWの側面に下ろし、ついで図
3(b) に示すように固定ホルダー8,9の接触面8a,
9aでウェーハWの端縁部の側部を把持し、さらに図3
(c) に示すようにハンドル5をふたたび操作して可動ホ
ルダー4を下方に下げてその接触面4aでウェーハWの
端縁部の上部を把持する。
【0010】これによって、ウェーハWの端縁部の3ヶ
所が可動ホルダー4および固定ホルダー8,9によって
把持されたことになるから、その状態で把手部1を上方
に引き上げることにより、1枚のウェーハWをウェーハ
キャリアから抜き取ることができる。そこで、抜き取っ
たウェーハWを別のウェーハキャリアの位置に移動し
て、上記した抜き取りの手順と逆の順序でウェーハキャ
リアに挿入して収納することにより、ウェーハWの移し
換えを終了する。
【0011】図4は、本発明のウェーハ移し換え治具を
用いてウェーハの移し換えをしたときのその表面と裏面
に付着した不純物濃度(●印)を示した特性図である。
なお、比較のために、従来の真空ピンセットを用いた場
合の不純物濃度を○印で示した。従来例ではウェーハ裏
面の濃度が約1×1010atoms/cm2 から約1×1011atoms/
cm2 まで上昇したのに対し、本発明例では裏面の不純物
濃度は表面の濃度とほとんど同じ値で、その差がみられ
なかった。これにより、本発明例の3個のウェーハホル
ダーによってウェーハの端縁部のみを把持させることに
よる効果であることが明らかである。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ウェーハのウェーハキャリア間の移し換えに
おいて1個の可動ホルダーと2個の固定ホルダーからな
るウェーハ移し換え治具を用いてウェーハの端縁部を把
持するようにしたので、ウェーハを1枚ずつしかも不純
物の付着の少ない状態で移し換えを行うことができ、こ
れによってウェーハの清浄度を高めることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】(a) 〜(c) は本発明の操作手順を説明する図で
ある。
【図4】移し換えされたウェーハの表裏面の不純物濃度
を示す特性図である。
【図5】ウェーハ移し換え治具の従来例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 把手部 2 つば部 3 溝部 4 可動ホルダー 5 ハンドル 7 アーム 8,9 固定ホルダー 10 ウェーハ移し換え治具 W ウェーハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハを収納したウェーハキャリア
    から空のウェーハキャリアにウェーハを移し換える際に
    用いられるウェーハ移し換え治具であって、ウェーハの
    端縁部の上部を把持する1個の可動ホルダーと、該ウェ
    ーハの端縁部の側部を把持する2個の固定ホルダーと、
    前記可動ホルダーを摺動自在に保持する把手部とを一体
    的に構成したことを特徴とするウェーハ移し換え治具。
JP3358993A 1993-02-23 1993-02-23 ウェーハ移し換え治具 Pending JPH06252240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358993A JPH06252240A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ウェーハ移し換え治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358993A JPH06252240A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ウェーハ移し換え治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252240A true JPH06252240A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12390700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358993A Pending JPH06252240A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 ウェーハ移し換え治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313538B1 (ko) * 1999-12-23 2001-11-07 박종섭 반도체 웨이퍼 트랜스퍼 트위저
KR20170053705A (ko) * 2014-10-10 2017-05-16 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 웨이퍼 반송 방법 및 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313538B1 (ko) * 1999-12-23 2001-11-07 박종섭 반도체 웨이퍼 트랜스퍼 트위저
KR20170053705A (ko) * 2014-10-10 2017-05-16 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 웨이퍼 반송 방법 및 장치
US10354899B2 (en) 2014-10-10 2019-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wafer transfer method and wafer transfer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6109677A (en) Apparatus for handling and transporting plate like substrates
JP4743939B2 (ja) 入力モジュールを使用して半導体基板を搬送する方法および装置
TW201013835A (en) Sheet clamping apparatus
JPH06252240A (ja) ウェーハ移し換え治具
US11524322B2 (en) Jig for attaching and detaching cleaning member
JPH11116046A (ja) ウェハ搬送ロボットにおけるロボットハンド
JPS61156749A (ja) ウエハ−ス平板型裏面真空チヤツク
JP3002604B2 (ja) 製品搬送用ハンド
JPS63111637A (ja) ウエハ搬送処理装置
KR100583942B1 (ko) 양면 가공용 웨이퍼의 고정 장치
JPH07142561A (ja) ウエハの保持装置
JPS62169439A (ja) 保持具
JPH019171Y2 (ja)
JPH03296243A (ja) 半導体ウエハの取扱い用治具
JP3265498B2 (ja) 半導体ウェーハ用縦型炉
JPH0650347U (ja) ウエハ用カセット
JPS6233438A (ja) 半導体基板
JP2000216234A (ja) 半導体ウエハハンドリング装置
KR940007376B1 (ko) 왁스 마운팅 장치로부터 웨이퍼를 디마운팅하는 공구
JP2835868B2 (ja) インゴット運搬方法
JPS6145381B2 (ja)
JPS60239392A (ja) 気相成長装置
JPS63202522A (ja) 直交座標型ハンドリングロボツト
JP2550553Y2 (ja) 表面処理装置のウエハ移替装置
JPS60150961A (ja) 研摩装置