JPH0625200A - ベンゾチアゾール誘導体 - Google Patents

ベンゾチアゾール誘導体

Info

Publication number
JPH0625200A
JPH0625200A JP12322593A JP12322593A JPH0625200A JP H0625200 A JPH0625200 A JP H0625200A JP 12322593 A JP12322593 A JP 12322593A JP 12322593 A JP12322593 A JP 12322593A JP H0625200 A JPH0625200 A JP H0625200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
alkyl group
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12322593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tanaka
健一 田中
Shinichi Matsuno
真一 松野
Iku Kasahara
郁 笠原
Hiroshi Kawada
弘志 川田
Chieko Inayoshi
智恵子 稲吉
Akihiro Imai
章博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP12322593A priority Critical patent/JPH0625200A/ja
Publication of JPH0625200A publication Critical patent/JPH0625200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 殺菌性の優れた新規化合物を提供する。この
化合物を有効成分として含有し、優れた予防効果および
治療効果を有する農園芸用殺菌剤を提供する。 【構成】 一般式 【化1】 (式中、R1 は水素原子または低級アルキル基を表し、
R2 はフッ素原子を1〜6個含む炭素数1〜3のアルキ
ル基を表し、R3 は低級アルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル
基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキル基または
カルボニル基を含むアルコキシアルキル基を表し、Xは
ハロゲンまたは水素原子を表す。)で表されるベンゾチ
アゾ−ル誘導体およびこれを有効成分として含有する農
園芸用殺菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農園芸用殺菌剤として
有用な新規ベンゾチアゾ−ル誘導体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】含フッ素ベンゾチアゾール系化合物とし
て、「USP3671531」に式
【0003】
【化3】
【0004】(式中、RはCF3 または CH2CF3 を
表す。)で表される含フッ素アルキルベンゾチアゾ−ル
化合物が開示されている。しかしながら、これらの化合
物について、特定しうる物性の記載はなされておらず、
また殺菌活性についての言及もなされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】今日の農業は、肥料、
農薬および各種農業用資材を用いることによって、高い
生産性を確保している。一方、農薬の連続施用がもたら
す薬剤耐性菌の出現、地域集約的な単一作物の連年栽培
によって生じる薬害が大きな問題となってきている。こ
うした状況下にあっては、新規な安全性の高い薬剤の開
発が強く望まれており、本発明はその解決手段を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、殺菌作用を
有する新規化合物を開発するために鋭意研究を重ね、本
発明を完成するに至った。
【0007】すなわち本発明は一般式
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 は水素原子または低級アルキ
ル基を表し、R2 はフッ素原子を1〜6個含む炭素数1
〜3のアルキル基を表し、R3 は低級アルキル基、アル
ケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アルコキ
シアルキル基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキ
ル基またはカルボニル基を含むアルコキシアルキル基を
表し、Xはハロゲンまたは水素原子を表す。)で表され
るベンゾチアゾ−ル誘導体、および[化4](式中、R
1 は水素原子または低級アルキル基を表し、R2 はフッ
素原子を1〜6個含む炭素数1〜3のアルキル基を表
し、R3 は低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基、ベンジ
ル基、カルボニル基を含むアルキル基またはカルボニル
基を含むアルコキシアルキル基を表し、Xはハロゲンま
たは水素原子を表す。)で表されるベンゾチアゾ−ル誘
導体を有効成分とする、農園芸用殺菌剤を提供するもの
である。
【0010】本発明の化合物はいずれも新規化合物であ
り、次の反応によって合成することができる。一般式
【0011】
【化5】
【0012】(式中R3 は、低級アルキル基、アルケニ
ル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシア
ルキル基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキル基
またはカルボニル基を含むアルコキシアルキル基を表
す。)で表される化合物を、ベンゼンまたはトルエン等
の芳香族炭化水素、アセトンまたはメチルイソブチルケ
トン等のケトン類、クロロホルムまたは塩化メチレン等
のハロゲン化炭化水素、酢酸メチルまたは酢酸エチル等
のエステル類、ジエチルエ−テルまたはジイソプロピル
エ−テル等のエ−テル類、ジオキサン等の極性溶媒中、
好ましくはクロロホルムまたは塩化メチレン等のハロゲ
ン化炭化水素中、0〜30℃、好ましくは0〜5℃にお
いて、ピリジン、トリエチルアミン、炭酸水素ナトリウ
ムまたは炭酸水素カリウム等の塩基存在下で、トリクロ
ロメチルクロロホ−メ−トから発生させたホスゲンと反
応させることにより、一般式
【0013】
【化6】
【0014】(式中R3 は、低級アルキル基、アルケニ
ル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシア
ルキル基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキル基
またはカルボニル基を含むアルコキシアルキル基を表
す。)で表される化合物を合成することができる。さら
に[化6]を単離する事なく、0〜30℃、好ましくは
0〜5℃において一般式
【0015】
【化7】
【0016】(式中R1 は、水素原子または低級アルキ
ル基を表し、R2 はフッ素原子を1〜6個含む炭素数1
〜3のアルキル基を表す。)で表される化合物を反応さ
せることにより、目的の[化4]の化合物を合成するこ
とができる。
【0017】出発物質である一般式[化5]で示される
化合物は、文献に公知の方法(Organic Syntheses Colle
ctive Volume3,76 参照)に準じて合成することができ
る。なお、これらの合成において、「特開平2−202
881」に記載されている合成方法も使用することがで
きる。
【0018】本発明の農園芸用殺菌剤は、一般式[化
4]で示される新規なベンゾチアゾ−ル誘導体を有効成
分として含有する。本発明に係る化合物を農園芸用殺菌
剤として使用するにあたっては、一般的な農業製剤技術
により、当該化合物を各種担体と混合して、水和剤、乳
剤、粉剤、粒剤、懸濁剤など種々の形態として用いるこ
とができる。
【0019】担体のうち液状担体としては、通常の有機
溶媒、固体担体としては、通常の粘土鉱物、軽石等が使
用される。また、製剤に際して乳化性、分散性、展着性
等を付与するために、界面活性剤を添加することができ
る。さらに、除草剤、殺虫剤、他の殺菌剤などの農薬や
肥料と混合して使用することもできる。
【0020】殺菌剤として使用するためには、有効成分
化合物を、所望する効果が発現されるように充分施用す
る必要がある。その施用量としては50〜2000g/
haの範囲内が可能であるが、一般的には100〜10
00g/haの範囲が適切である。その場合、有効成分
の含有率を 0.1〜50%として水和剤、乳剤、粉剤、
粒剤、懸濁製剤の形態に製剤化して用いる。
【0021】乳剤は、有効成分を農業的に使用可能な有
機溶媒に溶解し、溶媒可溶性乳化剤を添加することによ
って製剤できる。溶媒としては、キシレン、オルトクロ
ロトルエン、シクロヘキサノン、イソホロン、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、またはこれらの
混合物を使用することができる。特に適する溶媒は、芳
香族系炭化水素または芳香族系炭化水素とケトン類およ
び極性溶媒の混合溶媒である。乳化剤として用いる界面
活性剤は、乳剤の1〜20重量%を使用する。またその
種類は、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性のいずれ
も使用することができる。有効成分の濃度は、 0.5〜
20重量%、好ましくは1〜10重量%の範囲が適当で
ある。
【0022】前記の界面活性剤の具体例は次の通りであ
る。陰イオン界面活性剤としては、アルキル硫酸塩エス
テル、アルキルジフェニルエ−テルジスルホン酸塩、ナ
フチルメタンスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ア
ルキルスルホコハク酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルリン酸塩があげられる。陽イオン界面活性
剤としては、アルキルアミン塩、第四級アンモニウム塩
があげられる。非イオン界面活性剤としては、ポリオキ
シエチレンアルキルエ−テル、ポリオキシエチレンアル
キルアリルエ−テル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビト−ル脂肪酸エステル、グリセリン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルがあげ
られる。
【0023】水和剤は、不活性微粉化固体担体および界
面活性剤に、有効成分を添加して製剤する。有効成分は
2〜50重量%の範囲内で、また界面活性剤は1〜20
重量%で混合するのが一般的である。不活性微粉化固体
担体としては、天然に産出する粘土、ケイ酸塩、シリカ
およびアルカリ土類金属の炭酸塩が使用できる。これら
の代表例は、カオリン、ジ−クライト、タルク、ケイソ
ウ土、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムおよびドロマ
イト等である。界面活性剤としては、一般に使用されて
いる陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、および
これらを混合したものを、乳化剤、展着剤、分散剤とし
て使用することができる。また各界面活性剤として具体
的に使用される系統は、乳剤に使用される界面活性剤と
同様の系統のものを使用することができる。
【0024】粉剤は、タルク、微粉化粘土、葉ロウ石、
ケイソウ土、炭酸マグネシウム等の粉剤製造に常用され
る不活性担体に対して、有効成分を配合することによっ
て製剤する。有効成分の濃度は 0.1〜20重量%で、
特に 0.5〜5重量%の範囲が適当である。
【0025】粒剤は、有効成分を不活性微粉化担体、例
えばベントナイト、ケイソウ土、カオリンクレ−または
タルクと混合し、水と混練して造粒機によって作製す
る。別法としては、あらかじめ造粒して粒度範囲を15
〜30メッシュ程度に整えた粒状担体や、天然の軽石、
酸性白土、ゼオライトを破砕し、粒度範囲を整えた粒状
鉱物に対して、有効成分と展着剤を溶解した溶液を付着
させることによって、作製することもできる。このよう
な粒剤の有効成分濃度は 0.2〜20重量%で、特に1
〜10重量%の範囲が適当である。
【0026】フロアブル剤は、有効成分を微粉化し、界
面活性剤および水と混合したものであり、ここで使用さ
れる界面活性剤は、乳剤用に挙げた陰イオン界面活性
剤、陽イオン界面活性剤および非イオン界面活性剤のい
ずれもが、単独もしくは混合して使用される。その使用
量は、1〜20重量%で混合するのが一般的である。有
効成分は1〜50重量%、好ましくは2〜20重量%の
範囲が適当である。
【0027】前記一般式[化4]で示される本発明化合
物は、農園芸用殺菌剤の有効成分として有用である。例
えば、稲イモチ病、キュウリうどんこ病、キュウリべと
病、リンゴおよびナシの黒星病、ブドウべと病、各種の
灰色カビ病、ムギ類のうどんこ病、さび病、腐枯れ病に
対して優れた防除効果を示す。さらに、本発明化合物
は、優れた予防効果を示すのみならず、優れた治療効果
を有することから、感染後の処理による病害防除が可能
である。また、浸透移行性を有することから、土壌処理
による茎葉部の病害防除も可能である。
【0028】[表1]〜[表3]に本発明にかかわる代
表的化合物を示した。以下、個々の化合物を表す場合に
は[表1]〜[表3]の化合物No.を使用する。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【実施例】以下、実施例をもって、本発明を具体的に説
明するが、本発明はもちろんこれらに限定されるもので
はない。実施例は〔合成例〕、{製剤例}、および[試
験例]に分けて説明を行う。
【0033】以下、本発明にかかわる代表的合成例を示
す。
【0034】〔合成例1〕3−アリル−2−N−(2,
2,2−トリフルオロエチル)カルバモイルイミノ−ベ
ンゾチアゾ−ル(化合物 No.11) トリクロロメチルクロロホ−メ−ト 3.0gを、塩化メ
チレン100mlに溶解した後0℃まで冷却した。この溶
液に、3−アリル−2−イミノベンゾチアゾ−ル 5.7
g及びピリジン 2.4gを50mlの塩化メチレンに溶解
した溶液を、0〜5℃で滴下した。滴下後2時間かく拌
し、2,2,2−トリフルオロエチルアミン 8.9gを加
え、同温にて、さらに4時間かく拌した。反応液を、希
塩酸水、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水に
て洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶
媒留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムにて
精製し、目的物 5.6gを得た。収率59%、融点13
2.5〜134.5℃。
【0035】〔合成例2〕3−エチル−2−N−(2,
2,2−トリフルオロエチル)カルバモイルイミノ−ベ
ンゾチアゾ−ル(化合物 No.10) トリクロロメチルクロロホ−メ−ト 3.0gを、塩化メ
チレン100mlに溶解した後0℃まで冷却した。この溶
液に、3−エチル−2−イミノベンゾチアゾ−ル 5.3
g及びピリジン 2.4gを50mlの塩化メチレンに溶解
した溶液を、0〜5℃で滴下した。滴下後2時間かく拌
し、2,2,2−トリフルオロエチルアミン 8.9gを加
え、同温にて、さらに4時間かく拌した。反応液を、希
塩酸水、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水に
て洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶
媒留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムにて
精製し、目的物 5.6gを得た。収率62%、融点12
9.5〜130℃。
【0036】〔合成例3〕3−アリル−2−N−(2−
フルオロエチル)カルバモイルイミノ−ベンゾチアゾ−
ル(化合物 No.14) トリクロロメチルクロロホ−メ−ト 3.0gを、塩化メ
チレン100mlに溶解した後0℃まで冷却した。この溶
液に、3−アリル−2−イミノベンゾチアゾ−ル 5.7
g及びピリジン 2.4gを50mlの塩化メチレンに溶解
した溶液を、0〜5℃で滴下した。滴下後2時間かく拌
し、2−フルオロエチルアミン 5.7gを加え、同温に
て、さらに4時間かく拌した。反応液を、希塩酸水、炭
酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水にて洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で溶媒留去し
た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムにて精製し、
目的物 5.4gを得た。収率64%、融点84〜86
℃。
【0037】以下、本発明の組成物を剤型別に製剤例と
して具体的に示す。
【0038】{製剤例1(乳剤)} 化合物 No.1 10部 オルトクロロトルエン 50部 シクロヘキサノン 36部 ソルポ−ル900B 4部 「ソルポ−ル」:東邦化学工業(株)商標 以上を均一に混合溶解し、本発明の乳剤を得た。
【0039】{製剤例2(水和剤)} 化合物 No.3 30部 カオリンクレ− 60部 ソルポ−ル5039 5部 ソルポ−ル5060 5部 以上を混合粉砕し、本発明の水和剤を得た。
【0040】{製剤例3(粉剤)} 化合物 No.10 5部 カオリンクレ− 95部 以上を混合粉砕し、本発明の粉剤を得た。
【0041】{製剤例4(粒剤)} 化合物 No.5 5部 ベントナイト 45部 タルク 45部 リグニンスルホン酸ソ−ダ 5部 以上を均一に混合粉砕し、水を加えて練り、造粒してか
ら乾燥し、本発明の粒剤を得た。
【0042】{製剤例5(フロアブル剤) 化合物 No.6 10部 エチレングリコ−ル 5部 ソルポ−ル3078 5部 ソルポ−ル7512 1部 水 79部 以上を均一に混合粉砕し、本発明のフロアブル剤を得
た。
【0043】{製剤例6(乳剤)} 化合物 No.3 10部 イソホロン 23部
オルトクロロトルエン 28部
キシレン 23部
ソルポ−ル900A 8部
ソルポ−ル900B 8部 以上を均一に混合溶解し、本発明の乳剤を得た。
【0044】以下、本発明化合物の糸状菌に対する防除
効果について、試験例をもって具体的に示す。
【0045】[試験例1]コムギうどんこ病予防効果試
験 直径7cmのプラスチックカップにコムギ(品種:農林6
1号)を栽培し、2葉期に達した時、製剤例1に基づい
て製剤された各供試化合物を500ppm に調製し、供試
化合物薬液10mlをスプレ−ガンを用いて散布した。各
供試化合物につき1区13本の植物について2連制にて
処理を行った。薬剤処理1日後、各植物にコムギうどん
こ病の原因となるエルシフェ グラミニス(Erysiphe gr
aminis)の分生胞子懸濁液を接種した。この接種後、コ
ムギ植物を20℃暗所にて12時間培養し、次に20℃
で12時間日長にて6日間培養した。接種7日後に第1
葉および第2葉の病班割合を調査した。同時に薬剤処理
を行わないコントロールについても、同様の条件で試験
を実施した。[数1]の計算式によって防除価を求め、
結果を[表4]に示した。
【0046】
【数1】
【0047】
【表4】
【0048】[試験例2]イネいもち病予防効果試験 直径7cmのプラスチックカップにイネ(品種:コシヒカ
リ)を栽培し、2葉期に達した時、製剤例2に基づいて
製剤された各供試化合物を500ppm に調製して、供試
化合物薬液10mlをスプレ−ガンを用いて散布した。各
供試化合物につき1区10本の植物について2連制にて
処理を行った。薬剤処理1日後、各植物にイネいもち病
の原因となるプリキュラリア オリゼ(Pyricularia or
yzae)の分生胞子懸濁液を接種した。この接種後イネ植
物を水分飽和条件、25℃暗所にて48時間培養し、次
に25℃で12時間日長にて6日間培養した。接種7日
後に第1葉および第2葉の病班割合を調査した。同時に
薬剤処理を行わないコントロールについても、同様の条
件で試験を実施した。[数1]の計算式によって防除価
を求め、結果を[表5]に示した。
【0049】
【表5】
【0050】
【発明の効果】本発明の化合物は新規化合物であり、各
種製剤形態で処理することにより、各種作物の病害に対
し、農園芸用殺菌剤として、優れた効果を発揮すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川田 弘志 茨城県つくば市御幸が丘45番地 保土谷化 学工業株式会社筑波研究所内 (72)発明者 稲吉 智恵子 茨城県つくば市御幸が丘45番地 保土谷化 学工業株式会社筑波研究所内 (72)発明者 今井 章博 茨城県つくば市御幸が丘45番地 保土谷化 学工業株式会社筑波研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1 は水素原子または低級アルキル基を表し、
    R2 はフッ素原子を1〜6個含む炭素数1〜3のアルキ
    ル基を表し、R3 は低級アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル
    基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキル基または
    カルボニル基を含むアルコキシアルキル基を表し、Xは
    ハロゲンまたは水素原子を表す。)で表されるベンゾチ
    アゾ−ル誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式 【化2】 (式中、R1 は水素原子または低級アルキル基を表し、
    R2 はフッ素原子を1〜6個含む炭素数1〜3のアルキ
    ル基を表し、R3 は低級アルキル基、アルケニル基、ア
    ルキニル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル
    基、ベンジル基、カルボニル基を含むアルキル基または
    カルボニル基を含むアルコキシアルキル基を表し、Xは
    ハロゲンまたは水素原子を表す。)で表されるベンゾチ
    アゾ−ル誘導体を有効成分とする農園芸用殺菌剤。
JP12322593A 1992-04-30 1993-04-28 ベンゾチアゾール誘導体 Pending JPH0625200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12322593A JPH0625200A (ja) 1992-04-30 1993-04-28 ベンゾチアゾール誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13561192 1992-04-30
JP4-135611 1992-04-30
JP12322593A JPH0625200A (ja) 1992-04-30 1993-04-28 ベンゾチアゾール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625200A true JPH0625200A (ja) 1994-02-01

Family

ID=26460213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12322593A Pending JPH0625200A (ja) 1992-04-30 1993-04-28 ベンゾチアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625200A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63141971A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JP2003064059A (ja) ピリミジン化合物、製造方法および除草剤
KR920000050B1 (ko) 2-치환 페닐-3-클로로테트라히드로-2h-인다졸류의 제조방법
JPH0558979A (ja) 3,4−ジ(置換フエニル)酪酸誘導体および除草剤
JP2790299B2 (ja) ペンゾチアゾール誘導体
EP0263958B1 (en) 4-substituted-2,6-diphenylpyridine derivatives, use thereof, production of the same, chemical intermediates therein and herbicides
JPH0625199A (ja) チアゾール誘導体
JPH0625200A (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JPH07149701A (ja) イタコン酸誘導体
JPH0649049A (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JPH07149747A (ja) チアゾール誘導体
JP2553335B2 (ja) 光学活性シクロプロパンカルボキサミド類及び該活性体とその鏡像異性体との鏡像異性体対、並びに農業用殺菌剤
JP3050487B2 (ja) 農園芸用の殺菌剤組成物
JPS6115867A (ja) N−ベンジル−シクロプロパンカルボキサミド誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPH07206800A (ja) フェニルヒドラゾン誘導体
JPS6154003B2 (ja)
RU2060988C1 (ru) Замещенное производное бициклогептандиона и гербицидная композиция
JPS60105671A (ja) ベンゾチアゾロン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US4423246A (en) Selected trichloroacetamidines
JP2804564B2 (ja) ベンゾチオフェニルメチルチオールカーバメイト誘導体、その製造法、及びそれを有効成分とする水田用除草剤
JPH0368558A (ja) ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPH02169546A (ja) 植物病害防除剤
JPH02250874A (ja) チアゾール誘導体
JPH07118236A (ja) スルホニルイソキノリン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0272151A (ja) 3,5‐ジ置換ベンゼンスルホン酸アニリド類及び農業用殺菌剤