JPH0625153B2 - テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体 - Google Patents

テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体

Info

Publication number
JPH0625153B2
JPH0625153B2 JP2024206A JP2420690A JPH0625153B2 JP H0625153 B2 JPH0625153 B2 JP H0625153B2 JP 2024206 A JP2024206 A JP 2024206A JP 2420690 A JP2420690 A JP 2420690A JP H0625153 B2 JPH0625153 B2 JP H0625153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
het
lower alkyl
general formula
tetrahydrobenzimidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2024206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03223278A (ja
Inventor
光昭 太田
徳雄 小出
健師 鈴木
彰 松久
淳弥 大森
桂司 宮田
勲 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27458302&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0625153(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH03223278A publication Critical patent/JPH03223278A/ja
Publication of JPH0625153B2 publication Critical patent/JPH0625153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医薬として有用な下記一般式(I)で示されるテ
トラヒドロベンズイミダゾール誘導体又はその塩に関す
る。
[式中,Hetはヘテロ環基を意味し,このヘテロ環基
は,低級アルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニ
ル基,シクロアルキル低級アルキル基,アラルキル基,
低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸基,低級アルコキシ
カルボニル基及びハロゲン原子からなる群から選ばれた
1〜3ケの基及び/又は原子によって置換されていても
よい。Xは単一結合または−NH−であって,ヘテロ環
基の炭素原子または窒素原子と結合する。以下同様] (解決手段) 本発明者等は,5−HT3受容体拮抗作用を有する化合物
について鉛意研究した結果,頭記一般式(I)で示される
化合物が新規化合物であること,更に高い5−HT3受容
体拮抗作用を有することを見出し本発明を完成した。
本発明化合物(I)の式においてHet−で示されるヘテロ環
基としては単環の若しくは縮合した複素環基を意味し,
例としては,ピロリジン,ピペリジン,ピペラジン,モ
ルフォリン,ピロール,フラン,チオフェン,イミダゾ
ール,オキサゾール,チアゾール,ピラゾール,イソキ
サゾール,イソチアゾール,トリアゾール,チアジアゾ
ール,オキサジアゾール,ピリジン,ピリダジン,ピリ
ミジン,ピラジン,4H−シクロペンタチアゾール,イ
ンドール,イソインドール,2,3−ジヒドロインドール
(インドリン),イソインドリン,オキシインドール,
インダゾール,インドリジン,ベンゾチオフェン,ベン
ゾフラン,ベンゾチアゾール,ベンズイミダゾール,ベ
ンズオキサゾール,4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオ
フェン,2,3−ジヒドロベンズイミダゾール−2−オ
ン,キノリン,イソキノリン,1,2,3,4−テトラヒドロ
キノリン,1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン,1,4−
ベンズオキサジン,フェノチアジン,カルバゾール,β
−カルボリン等からなる複素環基が挙げられる。
更にこの複素環基は,場合により任意の位置に低級アル
キル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,シクロ
アルキル低級アルキル基,アラルキル基,低級アルコキ
シ基,ニトロ基,水酸基,低級アルコキシカルボニル
基,ハロゲン原子等の置換基を有することもできる。
ここで「低級アルキル基」とは特に断らない限り炭素数
1乃至6個を有する直鎖又は分岐状のアルキル基を意味
する。
従って,「低級アルキル基」としてはメチル基,エチル
基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,tert−ブチル
基,イソペンチル基,tert−ペンチル基,イソヘキシル
基等が挙げられる。
「低級アルケニル基」としてはビニル基,アリル(ally
l)基,1−プロペニル基,2−ブテニル基,イソプロペ
ニル基等が「低級アルキニル基」としてはエチニル基,
2−プロピニル基等が,「シクロアルキル低級アルキル
基」としてはシクロプロピルメチル基,シクロペンチル
メチル基,シクロヘキシルメチル基,シクロヘキシルエ
チル基,シクロヘプチルメチル基等が,「アラルキル
基」としてはベンジル基,フェネチル基等が「低級アル
コキシ基」としてはメトキシ基,エトキシ基,プロポキ
シ基,ブトキシ基,ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ
基,イソプロポキシ基,イソプトキシ基,tert−ブトキ
シ基,イソペンチルオキシ基,tert−ペンチルオキシ
基,イソヘキシルオキシ基,2−エチルブトキシ基等
が,「低級アルコキシカルボニル基」としてはメトキシ
カルボニル基,エトキシカルボニル基,プロポキシカル
ボニル基,イソプロポキシカルボニル基,ブトキシカル
ボニル基,tert−ブトキシカルボニル基,ペンチルオキ
シカルボニル基,ヘキシルオキシカルボニル基等が,
「ハロゲン原子」として塩素原子,臭素原子、弗素原
子、沃素原子が挙げられる。一般式(I)で示される本発
明化合物中好ましい化合物はHetが一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,低級アルケニ
ル基,低級アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル
基又はアラルキル基を, R2は水素原子,低級アルキル基又はアラルキル基を, R3は水素原子,低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸
基,低級アルコキシカルボニル基又はハロゲン原子を意
味する。以下同様)で示され,Xが単一結合であるも
の。
及びHetが含窒素ヘテロ環であって,Xが単一結合で該
含窒素ヘテロ環の窒素原子と結合するものである。
また,本発明化合物中には塩を形成するものが存在す
る。本発明は上記一般式(I)の化合物の塩をも包含する
ものであり,そのような塩としては,ナトリウム,カリ
ウムなどの無機塩基との塩,エチルアミン,プロピルア
ミン,ジエチルアミン,トリエチルアミン,モルホリ
ン,ピペリジン,N−エチルピペリジン,ジエタノール
アミン,シクロヘキシルアミンなどの有機塩基との塩,
リジン,オルニチン等の塩基性アミノ酸との塩,アンモ
ニウム塩や,塩酸,硫酸,リン酸,臭化水素酸などとの
鉱酸塩,酢酸,シュウ酸,コハク酸,クエン酸,マレイ
ン酸,リンゴ酸,フマール酸,酒石酸,メタンスルホン
酸などの有機酸との塩,グルタミン酸,アスパラギン酸
などの酸性アミノとの塩が挙げられる。
更に、頭記一般式においては,本発明化合物(I)は,式 で示される化合物として表わされているが,本発明化合
物(I)にはその互変異性体である式 で示される化合物も包含されるものである。
更に本発明化合物は分子中に不整炭素原子を有してり,
一般式(I)に含まれる化合物にはこれらの不整炭素原子
に基づく光学活性体,ラセミ体,ジアステレオマー等の
全ての異性体が含まれる。
(製造法) 以下に本発明化合物の製造法について具体的に説明す
る。
製法 1.(アミド化) (式中X1は単一結合又は−NH−を示し,X1が単一結
合の場合はHetで示されるヘテロ環上の窒素原子と結合
する。X1が−NH−である場合はHetで示されるヘテロ
環上の炭素原子と結合する。) 本発明化合物(Ia)は一般式(III)で示されるアミン,ア
ミド又はウレアに式(II)で示される4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾール−5−カルボン酸又はその反応
性誘導体を反応させることにより得ることができる。
化合物(III)と化合物(II)又はその反応性誘導体との反
応は,アミド結合形成反応であり,従来公知の様々な方
法が適用される。溶媒は反応に関与しないものであれば
特に制限は無い。例としてはジオキサン,ジエチルエー
テル,テトラヒドロフラン,クロロホルム,酢酸エチ
ル,ジメチルホルムアミド等が挙げられる。化合物(II)
はカルボン酸のままで化合物(III)との反応に供される
こともあり,またいったんカルボン酸の反応性誘導体と
した後に化合物(III)との反応に供されることもある。
化合物(II)をカルボン酸のままで反応に供する場合は,
アミド結合形成反応に用いる通常の縮合剤なら何でも適
用可能であるが,例としてはN,N′−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミドが挙げられる。
化合物(II)をカルボン酸の反応性誘導体とする場合の反
応性誘導体の例としては酸ハロゲン化物,酸無水物,酸
アジド及びペプチド合成反応において用いられる種々の
活性エステル等が挙げられる。
化合物(II)の反応性誘導体の種類によっては塩基の存在
下に反応させることが好ましい場合がある。この場合の
塩基としては炭酸水素ナトリウム,炭酸水素カリウム,
炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等の無機塩基,トリエチ
ルアミン,ジイソプロピルエチルアミン,ジメチルアニ
リン,ピリジン等の有機塩基が用いられる。
また化合物(III)は通常はこのままで反応に供される
が、必要に応じていったんアルカリ金属塩としてから,
化合物(II)の反応性誘導体との反応に供されることもあ
る。
化合物(III)の使用量は,化合物(II)またはその反応性
誘導体に対し,等モルまたは過剰量が望ましい。
反応温度は採用するアミド結合形成反応の種類によって
冷却下,室温,加温下のいずれも考えられるが,通常は
室温乃至冷却下で行なわれる。
製法2. (式中X2は単一結合であり,Hetで示されるヘテロ環上
の炭素原子と結合する。) 本発明化合物(Ib)は一般式(IIIa)で示されるヘテロ環化
合物に式(II)で示されるカルボン酸又はその反応性誘導
体を反応させることにより得ることができる。
化合物(IIIa)と化合物(II)又はその誘導体の反応はカル
ボン酸及びその誘導体を用いたカルボニル化合物の合成
反応であり,従来公知の様々な方法が適用される。
化合物(II)のカルボン酸を用いる場合は,化合物(IIIa)
との脱水縮合反応が採用される。この場合の縮合剤とし
ては,たとえばポリリン酸が挙げられる。この反応は無
溶媒で反応を行なっても良いが溶媒を用いる場合は,反
応に関与しないものであれば制限は無い。通常反応温度
を考慮して沸点の適度な溶媒が選択される。溶媒の例と
してはデカリン,テトラリン,ジグライ等が挙げられ
る。反応は室温乃至加温下で行なわれ,通常加温下が望
ましい。
化合物(II)の酸ハライドを用いる場合は,Friedel-Craf
tsアシル化反応が採用される。本反応は従来公知の反応
で様々なバリエーションが含まれる。この場合にはルイ
ス酸が触媒に用いられるが,この例としては塩化アルミ
ニウム,塩化第二鉄,塩化スズ,三弗化ホウ酸−エーテ
ル錯体,四塩化チタン等が挙げられる。溶媒は反応に関
与しないものであれば良いが,ルイス酸の種類に応じて
望ましいものば選択される。溶媒の例としてはアセトニ
トリル,二硫化炭素等が挙げられる。反応は室温乃至加
温下で行なわれ,通常加温化が望ましい。
化合物(II)の酸アミドを用いる場合は,Vils-meyer反応
が採用される。本反応も従来公知の反応でヘテロ環のカ
ルボニル化合物の合成にしばしば用いられる。アミドを
Vilsmeyer錯体とするための試薬としては通常のハロゲ
ン化剤を用いれば良いが,例としては,五塩化リン,オ
キシ塩化リン等が挙げられる。本反応は無溶媒で行なっ
てもよいが,溶媒を用いる場合は反応に関与しないもの
であれば特に制限は無く,種々の溶媒が選択できる。溶
媒の例としては,1,2−ジクロロエタンが挙げられる。
反応温度は室温乃至加温下で行なわれ,通常加温下が望
ましい。
製法3.(N−アルキル化) (Het1は環内に−NH−を有するヘテロ環で,Het2は上
記の基が に変換されたヘテロ環を意味する。) 本反応はN−アルキル化反応であり,従来公知の種々の
方法が適用される。本製法の説明における「アルキル」
とは低級アルキル,低級アルケニル,低級アルキニル,
シクロアルキル低級アルキル,アラルキルを意味する。
N−アルキル化の例としては,アルキル化剤を用いた直
接的なN−アルキル化が挙げられる。この場合,反応は
冷却下,室温,加温下のいずれも可能であるが,冷却下
乃至室温下が望ましい。溶媒は反応に関与しないもので
あれば制限は無い。例としては,ジオキサン,ジメチル
ホルムアミド等が挙げられ,反応は塩基の存在化に行な
うか,又はアミノ基をいったんアルカリ金属塩として反
応に供することにより行なわれる。
アルキル化剤の例としては,アルキルハライド,アルキ
ル硫酸エステル等が挙げられる。塩基の例としては,水
素化ナトリウム炭酸水素ナトリウム,炭酸水素カリウ
ム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等の無機塩基,トリ
チルアミン,ジイソプロピルアミン,ジメチルアニリ
ン,ピリジン等の有機塩基が挙げられる。
このようにして製造された本発明化合物は遊離のまま,
あるいはその塩として単離され精製される。単離,精製
は,抽出,結晶化,再結晶,各種クロマトグラフィー等
の通常の化学操作を適用して行われる。
また,ラセミ化合物は適当な原料化合物を用いることに
より,あるいは一般的なラセミ分割法により[たとえ
ば,一般的な光学活性酸(酒石酸等)とのジアステレオ
マー塩に導き,光学分割する方法等]立体化学的に純粋
な異性体に導くことができる。
(発明の効果) 本発明化合物又はその塩は麻酔ラットにおいてセロトニ
ンによる一過性の徐脈を特異的に抑制したことから5−
HT3拮抗作用を持つものと考えられる。従って,本発明
化合物はシスプラチンなどの制癌剤および放射線による
嘔吐を抑制し,偏頭痛,複合頭痛,三叉神経痛,不安症
状,胃腸運動障害,消化性潰瘍,過敏性腸症候群等の予
防・治療に有用であると考えられる。
従来,5−HT3アンタゴニストとしては,特開昭59-3667
5号,特開昭59-67284号に記載のアザビシクロ化合物,
特開昭60-214784号に記載のテトラヒドロカルバゾール
化合物,特開昭61-275276号に記載のアザビシクロ化合
物等が知られているが,本発明の化合物は,上記の化合
物とは全く構造の異なる強力な5−HT3アンタゴニスト
である。
本発明化合物の薬理効果は,次の様にして確認されたも
のである。
1)5−HT3受容体拮抗作用 生後9週令のウイスター(Wistar)系雄性ラットをウレタ
ン1g/kgの腸腔内投与により麻酔し,人工呼吸下血圧
および心拍数を測定した。セロトニンあるいは5−HT3
の選択的作動薬である2−メチルセロトニンを静脈内投
与することにより起こる一過性の心拍数の減少および血
圧の下降を5−HT3受容体を介した反応の指標とした(B
ezold-Jarish反射;Paintal,A.S,Pysiol.Rev.,53,159,
(1973))。
本発明化合物又はその塩は,セロトニンおよび2−メチ
ルセロトニン投与の10分間前に静脈内投与(0.03〜3
μg/kg)あるいは60分前に経口投与(1〜30μg/
kg)することにより,セロトニンおよび2−メチルセロ
トニンによる心拍数の減少および血圧の下降を用量依存
的に抑制した。
本発明化合物についてのラットにおけるセロトニン刺戟
Bezold-Jarish(BJ)反射抑制作用を下表に示す。
2)制癌剤誘発嘔吐抑制作用 体重1〜1.5kgの雄性フェレットに,本発明化合物0.01
〜0.3mg/kgを皮下あるいは経口投与することにより,
シスプラチン10mg/kg腸腔内投与により発現する嘔吐は
抑制された。
3)ストレス便排出抑制作用 生後9週令のウレスター(Wistar)系雄性ラットを拘束ス
トレス用ケージに収容し,排出される便の数を測定し
た。本発明化合物又はその塩は,静脈内投与(1〜100
μg/kg)することにより,拘束ストレスによる便排出
の亢進を用量依存的に抑制した。
また本発明化合物は毒性が低く,雄性マウスにおける急
性毒性値(up and damn法)は100〜150mg/kgi.v.であ
った。
本発明化合物又はその塩の1種または2種以上を有効成
分として含有する製剤は,通常用いられる製剤用の担体
や賦形剤,その他の添加剤を用いて錠剤,散剤,細粒
剤,カプセル剤,丸剤,液剤,注射剤,坐剤,軟膏,貼
付剤等に調製され,経口的(舌下投与を含む)または非
経口的に投与される。
製剤用の担体や賦形剤としては,固体又は液体状の非毒
性医薬用物質が挙げられる。これらの例としては,たと
えば乳糖,ステアリン酸マグネシウム,スターチ,タル
ク,ゼラチン,寒天,ペクチン,アラビアゴム,オリー
ブ油,ゴマ油,カカオバター,エチレングリコール等や
その他常用のものが例示される。
本発明化合物の臨床的投与量は,適用される患者の症
状,体重,年令や性別等を考慮して適宜決定されるが,
通常成人1日あたり静注で0.1〜10mg,また経口で0.5〜
50mgであり,これを1回であるいは数回に分けて投与す
る。
(実施例) 以下に実施例を掲記し,本発明を更に詳細に説明する。
尚,実施例で使用する原料化合物の製法を参考例に示
す。
参考例1. (a) 1のオートクレープ中,メチル 5−ベンズイミダゾ
ールカルボキシレート硫酸塩40.0gを酢酸600mに溶
解し,10%パラジウムカーボン11gを触媒として,60気
圧,80℃で5時間,水素添加をする。触媒を去し,母
液を減圧濃縮すると,油状のメチル 4,5,6,7−テトラ
ヒドロベンズイミダゾール−5−カルボキシレート硫酸
塩41.0gが得られた。
(b) 上記の油状のエステル体硫酸塩41.0gを水350mおよ
び濃塩酸340mに溶解し,100℃で3時間攪拌する。濃
縮後,得られる結晶をアセトンにて洗い,4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボン酸硫酸塩
29.6g(収率 ベンズイミダゾールエステル体より76.8
%)を得た。
理化学的性状; 融点:145〜148℃ 核磁気共鳴スペクトル(d6−DMSO): δ:1.60−3.00(7H,m),8.84(1H,s) マススペクトル(EI): m/z166(M+,フリー体として) マススペクトル(CI): m/z166(M++1,フリー体として) 参考例2. 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・塩酸塩(NaC含有)0.30gにチオニルクロ
リド5mを加え90℃で2時間攪拌した後,過剰のチオ
ニルクロリドを減圧留去した。残渣にジクロロメタン10
mを加え,5℃にてジエチルアミン2mを加え,次
いで室温にて16時間攪拌した。これにジクロロメタン40
mを加え,飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し,
無水硫酸マグネシウムにて乾燥後,溶媒を減圧留去する
ことにより,N,N−ジエチル−4,5,6,7−テトラヒド
ロベンズイミダゾール−5−カルボキサミド0.22gを得
た。
理化学的性状; 核磁気共鳴スペクトル(TMS,CDC3): δ:1.15(t,6H),2.0〜3.5(m,7H),3.10
(q,4H),8.15(S,1H),9.50(S,1H) マススペクトル(FAB,POS):m/z222(M++1) 上記化合物に4N塩化水素・酢酸エチル溶液1mを加
え,溶媒を減圧留去し,N,N−ジエチル−4,5,6,7−
テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボキサミド
・塩酸塩0.27gを得た。
実施例1. 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・塩酸塩(塩化ナトリウム含有)0.13gをチオニ
ルクロリド0.7m中で30分間加熱還流した後,減
圧下に揮発成分を留去した。ここで得られた残渣を,3,
3−ジメチルインドリン0.15g及びトリエチルアミン0.1
5mのジクロロメタン(2m)溶液に氷冷下で加え
た。室温にて終夜攪拌した後,炭酸ナトリウム水溶液5
mを加え,クロロホルムにて抽出する。有機層を乾燥
し,減圧下に溶媒を留去した後,カラムクロマトグラフ
ィーに付する(シリカゲル,クロロホルム−メタノー
ル)ことにより,5−[(2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチ
ルインドール−1−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール0.11gを油状物として得
た。これをメタノール−アセトニトリル中のフマル酸溶
液で処理することにより,5−[(2,3−ジヒドロ−3,3
−ジメチルインドール−1−イル)カルボニル]−4,5,
6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・フマル酸塩0.0
9gを得た。
理化学的性状; 融点:119〜123℃ 元素分析値(C18H21N3O・C4H4O4・H2O・0.3CH3CNとし
て) マススペクトル(EI):m/z295(フリー体として
+) 実施例1と同様にして以下の化合物を得た。
実施例2. 5−[(2,3−ジヒドロインドール−1−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・
フマル酸塩 理化学的性状; 融点:206〜208℃(メタノール−アセトニトリル) 元素分析値(C16H17N3O・C4H4O4・0.3H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z267(フリー体として
+) 実施例3. 5−[(2−メチル−2,3−ジヒドロインドール−1−
イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイ
ミダゾール 理化学的性状; 融点:230〜234℃分解(酢酸エチル−ヘキサン中) 元素分析値(C17H19NO3として) マススペクトル:m/z281(M+) 実施例4. N,N−ジエチル4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダ
ゾール−5−カルボキサミド・塩酸塩0.27g(1.05ミリ
モル),1−メチルインドール0.16m(1.25ミリモ
ル),オキシ塩化リン0.15m(1.65ミリモル)の混合
物を攪拌しながら,80℃にて,2時間加熱した。水30m
を加え,IN水酸化ナトリウム水溶液を加えて塩基性
とし,これを酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥し,過し,液を減圧留去
した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶
媒;ジクロルメタン:メタノール:アンモニア水=10:
1:0.1),及びプレパラティブ薄層クロマトグラフィ
ー(展開溶媒;ジクロロメタン:メタノール:アンモニ
ア水=10:1:0.1)にて分離精製し,泡状物20gを
得,これにフマル酸10mgを加えて,フマル酸塩とし,酢
酸エチル−メタノール(10:1)から再結晶し,5−
[(1−メチルインドール−3−イル)カルボニル]−
4,5,6,7テトラヒドロベンズイミダゾール・フマル酸塩
を得る。
理化学的性状; 融点:97〜102℃ マススペクトル(EI):m/z279(M+フリー体とし
て) NMR(CDCl3)δ(フリー体として) 1.90〜3.00(7H,m,CH2,CH),3.80(3H,s,N
−Me),7.20(2H,m,ArH),7.50〜8.00(4H,
m,ArH),8.30(1H,m,NH) 実施例5. 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・硫酸塩5.3gを塩化チオニル2.9mとともにア
セトニトリル53m中,1時間30分,53〜55℃で攪拌
し,減圧で溶媒を10〜15m留去し,更にアセトニトリ
ル15mを加えた後,更に10〜15mの溶媒を減圧で留
去した。残った溶液を,ピロリジン14.2gをアセトニト
リル50mに溶かした溶液に,2℃以下で滴下し,室温
に戻して1時間攪拌した。この反応液を減圧濃縮し,残
渣に飽和食塩水30mを加え,クロロホルムで抽出(50
m×3)した。クロロホルム層は無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後,減圧濃縮し,エタノール中の塩酸で処理
し,エタノール−酢酸エチルで再結晶すると,4.25g
(収率82.9%)のN−[(4,5,6,7−テトラヒドロベン
ズイミダゾール−5−イル)カルボニル]ピロリジン塩
酸塩が得られた。
理化学的性状; 融点:234〜236℃ 元素分析値(C12H18N3OCl・0.2H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z291(M+,フリー体とし
て) 実施例5と同様にして,以下の化合物を得た。
実施例6. 4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5
−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンズオキ
サジン・フマル酸塩 理化学的性状; 融点:176〜178℃(MeOH−CH3CN) マススペクトル(EI):m/z283(M+,フリー体とし
て) 元素分析値(C16H17N3O2・C4H4O4として) 実施例7. チオニルクロリド5mに,純度34.5%の4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボン酸・塩酸
塩0.58g(0.98mmol)を加え,90℃にて4時間攪拌し
た。この溶液を冷却した後,チオニルクロリドを減圧留
去した。残渣にジクロロメタン10mを加え,1,2,3,4
−テトラヒドロキノリン0.20m(1.59mmol),トリエ
チルアミン0.35m(2.53mmol)を加え,室温下で48
時間攪拌した。ジクロロメタン40mを追加し,これを
1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し,無水硫酸マグネ
シウムを加えて乾燥し,溶液を減圧留去した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ,ジクロロメ
タン−メタノール−アンモニア水(10:1:0.1)にて
溶出し,泡状物100mgを得,これにエタノール中でフマ
ル酸40mgを加えてフマル酸塩とし,これを酢酸エチル・
メタノール(10:1)から再結晶し,1−[(4,5,6,7
−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−イル)カルボ
ニル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン・フマル酸塩9
0mg(33.3%)を得た。
理化学的性状; 融点:98〜100℃ 元素分析値(C17H19N3O・C4H4O4・2H2Oとして) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:1.90(4H,q,J=Hz,キノリンCH2×2),
2.00〜3.00(7H,m,ベスズイミダゾールCH2×3,C
H),3.70(2H,t,J=7Hz,CH2N),6.60(2
H,s,フマル酸CH×2),7.16(5H,m,ArH,N
H),7.55(1H,s,イミダゾールCH) マススペクトル(EI):m/z281(M+,フリー体とし
て) 実施例8. チオニルクロリド5mに,純度34.5%の4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボン酸・塩酸
塩0.58g(0.98mmol)を加え,90℃にて4時間攪拌し
た。これを冷却後,チオニルクロリドを減圧留去した。
残渣に、ジクロロメタン10m,1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン0.20m(1.57mmol),トリエチルアミ
ン0.35m(2.53mmol)を加え,室温下で48時間攪拌
した。ジクロロメタン40mを追加し,これを1N水酸
化ナトリウム水溶液で洗浄し,無水硫酸マグネシウムで
乾燥し,溶媒を減圧留去した。残渣を,シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにかけ,ジクロロメタン−メタノ
ール−アンモニア水(10:1:0.1)にて溶出し,白色
泡状物0.15gを得た。これを,エーテル・酢酸エチルか
ら再結晶し,2−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイ
ミダゾール−5−イル)カルボニル]−1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリン40mg(14.8%を得た。
理化学的性状; 融点:128〜130℃ 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:2.00〜3.00(7H,m,CH2×3,CH,),3.00
(2H,t,J=5Hz,CH2),3.40(2H,t,J=
5Hz,−CH2−),4.24(2H,s,CH2N),7.22(6
H,m,ArH,NH) マススペクトル(EI):m/z281(M+) 実施例9. 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・硫酸塩(0.78g)と塩化チオニル(3m)の
混合液を50℃で20分間加温した後,過剰の塩化チオニル
を減圧下濃縮してカルボン酸クロリドを得た。カルボン
酸クロリドのジメチルホルムアミド(3m)溶液を,
あらかじめ2−ヒドロキシベンズイミダゾール(1.61
g)と60%油性水素化ナトリウム(0.50g)より調製し
たジメチルホルムアミド(30m)溶液に氷冷下加え,
次いで反応液を室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下
濃縮し,残渣に0.5N塩酸を加えて酸性とし,不溶物を
去し,液に炭酸カリウムを加え塩基性とし,生じた
結晶を取した。結晶を水洗後,アセトン中終夜攪拌
し,再び結晶を取して1[(4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール−5−イル)カルボニル]−2,3−
ジヒドロベンズイミダゾール−2−オンを0.20g(24
%)を得た。
理化学的性状; 融点:271〜274℃(分解) 元素分析値(C15H14N4O2・0.4H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z282(M+) 実施例9と同様にして以下の化合物を合成した。
実施例10. 5−メトキシ−1−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズ
イミダゾール−5−イル)カルボニル]−2,3−ジヒド
ロベンズイミダゾール−2−オン・フマル酸塩 理化学的性状; 融点:215〜218℃(分解)(MeOHより再結晶) マススペクトル(EI):m/z312(M+,フリー体とし
て) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:1.57〜2.34(2H,m),2.34〜3.10(4H,
m)3.76(3H,s),3.90〜4.28(1H,m),6.58
(2H,s),6.32〜6.84(2H,m),7.62(1H,
s),7.89(1H,d,J=8Hz) 実施例11. 1−メチル−3−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイ
ミダゾール−5−イル)カルボニル]−2,3−ジヒドロ
ベンズイミダゾール−2−オン・フマル酸塩 理化学的性状; 融点:145〜147℃(MeOH−CH3CNより再結晶) マススペクトル(EI):m/z296(M+,フリー体とし
て) 元素分析値(C16H16N4O2・C4H4O4・0.5H2Oとして) 実施例12. 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸硫酸塩1.32gを塩化チオニル1.78gとともに,1,
2−ジクロルエタン10m中,30分間,加熱還流した,
この後,過剰の塩化チオニルおよび溶媒を減圧留去し,
残渣を乾燥ジメチルホルムアミド4.0mに溶解した。
この溶液を氷冷下,2−アミノベンゾチアゾール2.7g
を乾燥ジメチルホルムアミド10mに溶かした溶液に加
え室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧留去し,残渣を,
メチレンクロリド−メチルアルコール混合溶媒を展開溶
媒として,シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し,エタノールより再結晶すると,N−(2−ベンゾチ
アゾリル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾー
ル−5−イルカルボキサミド0.8g(収率53.7%)が得
られた。
理化学的性状; 融点:165〜167℃ 元素分析値(C15H14N4OS・0.25H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z298(M+) 同様にして,以下の化合物を合成した。
実施例13. N−(2−ベンズイミダゾリル)−4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾール−5−イルカルボキサミド 理化学的性状 融点:182〜185℃ 元素分析値:(C15H15O・0.6H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z281(M+) 実施例14. N−(キノリン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール−5−イルカルボキサミド 理化学的性状 融点:296〜297℃ 元素分析値(C17H16N4O・0.25H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z292(M+) 実施例15. N−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5
−カルボキサミド 理化学的性状 融点:>300℃ 元素分析値(C11H13N5OS・0.2H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z263(M+) 実施例16. N−(9−エチルカルバゾール−3−イル)−4,5,6,7
−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボキサミ
ド 理化学的性状 融点:168〜170℃ 元素分析値(C22H22N4O・0.5H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z358(M+) 実施例17. N−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−
5−イル)カルボニル]フェノチアジン・塩酸塩 理化学的性状 融点:268〜270℃ 元素分析値:(C20H17N3OS・HCl・0.5H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z347(M+,フリー体とし
て) 実施例18. N−(5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタチアゾール
−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾ
ール−5−イルカルボキサミド 理化学的性状 融点:164〜165℃ 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:1.70〜3.00(13H),7.426(1H) マススペクトル(EI):m/z288(M+),255 実施例19. N−(ピリミジン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒド
ロベンズイミダゾール−5−カルボキサミド・2塩酸塩 理化学的性状; 融点:287〜289℃ 元素分析値:(C12H13N5O・2HCl・1.4H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z243(M+,フリー体とし
て) 実施例20. N−(ピリジン−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド・2塩酸塩 理化学的性状; 融点:285〜287℃ 元素分析値:(C13H14N4O・2HClとして) マススペクトル(EI):m/z242(M+,フリー体とし
て) 実施例21. N−(3−エトキシカルボニル−4,5,6,7−ベンゾ[b]チ
オフェン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロベンズ
イミダゾール−5−カルボキサミド 理化学的性状; 融点:159〜161℃ 元素分析値:(C19H23N3O3Sとして) マススペクトル(EI):m/z373(M+) 実施例22. N−(インダゾール−6−イル)−4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾール−5−カルボキサミド 理化学的性状; 融点:>300℃ 元素分析値:(C15H15N5Oとして) マススペクトル(EI):m/z281(M+) 実施例23. 実施例5により得られるN−[4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール−5−イル)カルボニル]ピロリジ
ン塩酸塩4.0gをジクロエタン40mに加え,次いでイ
ンドール2.74g及びオキシ塩化リン4.4mを加え,80
〜85℃で7時間攪拌後,室温にて終夜攪拌する。冷炭酸
カリウム水溶液40mを加え,クロロホルムにて抽出
し,無水硫酸マグネシウムにて乾燥後,溶媒を留去す
る。残渣をカラムクロマト処理(溶出液;クロロホルム
−メタノール)することにより泡状物の5−[(インド
ール−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒド
ロベンズイミダゾール1.82gを得た。この一部0.16g及
フマル酸0.06gをメタノール1mに溶解し,アセトニ
トリル5mを加えることによって生じる結晶を取し
て,5−[(インドール−3−イル)カルボニル]−4,
5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールフマル酸0.13
gを得た。
理化学的性状; 融点:153〜154℃ 元素分析値:(C16H15N3O・C4H4O4・0.15CH3CN・0.65H2
Oとして) マススペクトル(FAB):m/z266(M++1,フリー
体として) 実施例23と同様にして以下の化合物を得た。
実施例24. 5−[(1,2−ジメチルインドール−3−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・3
/4フマル酸塩 理化学的性状; 融点:220〜223℃ 元素分析値:(C18H19N3O・3/4C4H4O4として) マススペクトル(EI):m/z293(M+,フリー体とし
て) 実施例25. 5−[(2−メチルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・1/2
フマル酸塩 理化学的性状; 融点:221〜223℃ 元素分析値:(C17H17N3O・1/2C4H4O4・0.25H2Oとし
て) マススペクトル(EI):m/z279(M+,フリー体とし
て) 実施例26. 5−[(2−ベンジルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・フ
マル酸塩 理化学的性状; 融点:183〜186℃ 元素分析値:(C23H21N3O・C4H4O4・0.1H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z355(M+,フリー体とし
て) 実施例27. 5−[(5−メトキシインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・3/4
フマル酸塩 理化学的性状; 融点:162〜164℃ 元素分析値:(C17H17N3O2・3/4C4H4O4・0.2CH3CN,0.8
5H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z295(M+,フリー体とし
て) 実施例28. 5−[(5−クロロ−2−メチルインドール−3−イ
ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾール・フマル酸塩 理化学的性状; 融点:212〜213℃ 元素分析値:(C17H16N3OCl・C4H4O4として) マススペクトル(FAB,POS):m/z314(M+,フリー
体として) 実施例29. 5−[(5−ニトロインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール 理化学的性状; 融点:227〜229℃ 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:2.00(2H,m),2.70(4H,m),3.63
(1H,m),7.44(1H,s),7.64(1H,d,J
6,7=12Hz),8.10(1H,dd,J6,7=12Hz,J
4,6=4Hz),8.72(1H,s),9.07(1H,d,J
4,6=4Hz),12.56(1H,br) マススペクトル(EI):m/z310(M+実施例30. 5−[(5−メトキシカルボニルインドール−3−イ
ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾール 理化学的性状; 融点:205〜209℃ 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:1.90〜2.15(2H,m),2.83(4H,br),
3.75(1H,br),7.56(1H,d,J6,7=12H
z),7.84(1H,dd,J6,7=12Hz,J4,6=3
H),8.62(1H,d,J2,NH=4Hz),8.90(2H,
s),12.60(1H,d,J2・NH=4Hz) マススペクトル(EI):m/z323(M+) 実施例31. 5−[(5−ヒドロキシインドール−3−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・1
/2フマル酸塩 理化学的性状; 融点:282〜286℃ 核磁気共鳴スペクトル(DMSO-d6) δppm:1.90(2H,br),2.85(4H,br),3.74
(1H,br),6.76(1H,s),6.84(1H,dd,J
6,7=12Hz,J4,6=4Hz),7.41(1H,d,J6,7
=12Hz),7.74(1H,d,J4,6=4Hz),8.50
(1H,d,J2,NH=5Hz),9.07(1H,s),11.9
5(1H,d,J2・NH) マススペクトル(EI):m/z281(M+,フリー体とし
て) 実施例32. 乾燥ジメチルホルムアミド5mに60%油性水素化ナ
トリウム0.04gを加え,次いで実施例23で得た5−
[インドール−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−1H−ベンズイミダゾール0.51gを室温に
てゆっくり加える。
30分後,ベンジルブロミド0.07gを0℃にてゆっくり
加えた後,室温にて終夜攪拌する。この反応液に水20
m,クロロホルム20mを加え分液する。有機層を
水洗後,無水硫酸マグネシウムにて乾燥し,溶媒を留去
した後,残渣をクロマトグラフ処理(溶出液;クロロホ
ルム−メタノール)する。得られた泡状物0.12g及びフ
マル酸0.04gをエタノール−酢酸エチルより再結晶し,
5[(1−ベンジルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール フ
マル酸塩0.10gを得た。
理化学液性状; 融点:117〜118℃ 元素分析値:(C23H21N3O・C4H4O4・0.75H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z321(M+,フリー体とし
て) 実施例32と同様にして以下の化合物を得た。
実施例33. 5−[(1−シクロヘキシルメチルインドール−3−イ
ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾール・フマル酸塩 理化学的性状; 融点:95〜100℃(エタノール−酢酸エチル) 元素分析値:(C23H27N3O・C4H4040.5AcOEtとして) マススペクトル(EI):m/z361(M+,フリー体とし
て) 実施例34 5−[(1−アリルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・フ
マル酸塩 融点:144〜145℃(メタノール−酢酸エチル) 元素分析値(C19H19N3O・C4H4O4・0.35AcOEt・0.3H2Oと
して) マススペクトル(EI):m/z305(M+,フリー体とし
て) 実施例35 5−[(1−n−ブチルインドール−3−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・
フマル酸塩 融点:104〜106℃(メタノール−アセトニトリル) 元素分析値(C20H23N3O・C4H4O4・0.8H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z321(M+,フリー体とし
て) 実施例36 5−[[1−(2−プロピニル)インドール−3−イ
ル]カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾール・フマル酸塩 融点:130〜131℃(メタノール−アセトニトリル) 元素分析値(C19H17N3O・C4H4O4・1.3H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z303(M+,フリー体とし
て) 実施例37 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・硫酸塩0.53gをアセトニトリル5mに懸濁さ
せ,チオニルクロリド0.29mを加えた後55〜60℃にて
1時間攪拌する。減圧下に溶媒を留去した後,ベンゾチ
オフェン4.6mを加え,次いで塩化アルミニウム0.4g
を加える。60℃にて3時間攪拌した後,冷炭酸カリウム
水溶液にあける。水溶液のpHを8〜9に調整し,クロロ
ホルムにて抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウムに
て乾燥後溶媒を留去する。残渣をカラムクロマト(シリ
カゲルクロロホルム−メタノール)処理することにより
5−[(ベンゾチオフェン−3−イル)カルボニル]−
4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールが得られ
る。これを常法により等モルのフマル酸で処理し,エタ
ノール−アセトニトリルで再結晶して,5−[(ベンゾ
チオフェン−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テト
ラヒドロベンズイミダゾールフマル酸塩0.04gを得た。
融点:135〜137℃ 元素分析値(C16H14N2OS・C4H4O4・0.3EtOH・0.2H2Oと
して) マススペクトル(EI):m/z282(M+,フリー体とし
て) 実施例38 ポリリン酸2g,チオフェン5m及び−4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール−5−カルボン酸・硫酸
塩2.91gを100℃にして8時間攪拌する。冷却後冷水20
mを加え,トルエン(20m×2)にて洗浄する。炭
酸カリウムにて水層のpHを8〜5に調整し,クロロホル
ムにて抽出する,有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾
燥後,溶媒を留去する。残渣を4N塩化水素酢酸エチル
溶液にて処理し,メタノール−アセトニトリルにて再結
晶することにより,5−[(チオフェン−2−イル)カ
ルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾー
ル塩酸塩0.12gを得た。
融点:218〜220℃ 元素分析値(C12H12N2OS・HClとして) マススペクトル(EI):m/z232(M+,フリー体とし
て) 実施例39 5mの1,2−ジクロロエタン中のN−[(4,5,6,7−テ
トラヒドロベンズイミダゾール−5−イル)カルボニ
ル]ピロリジン塩酸塩0.50gと2−メチルインドリジン
0.39gに0.90gのオキシ塩化リンを滴下した。反応溶液
を85℃にて一晩還流し,室温まで冷却,5mの水を加
えた。有機層を除き,10mのクロロホルムを加えた
後,20%水酸化ナトリウム水溶液にてpH9とし,クロロ
ホルムにて抽出した。有機層を集め,無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥し,溶媒を留去した。残渣をカラムクロマ
トグラフィ(シリカゲル,クロロホルム−メタノール)
にて精製し,エタノールより再結晶することにより,5
−[(2−メチルインドリジン−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール0.21
gを得た。
理化学的性状; 融点:260〜264℃ 元素分析値(C17H17N3O・0.15C2H5OH・0.2H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z279(M+) 実施例40 5−[(2−ピロリル)カルボニル]−4,5,6,7−テト
ラヒドロベンズ イミダゾール 2−メチルインドリジ
ンの代わりにピロールを用い,実施例39と同様に合成し
た。
理化学的性状; 融点:225〜226℃ 元素分析値(C12H13N3Oとして) マススペクトル(EI):m/z215(M+) 実施例41 N−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−
5−イル)カルボニル]ピロリジン塩酸塩7.0gおよび
N−メチルインドール5.4gをエチレンクロリド70m
中の懸濁液にオキシ塩化リン12.6gを加え,80〜85℃で
7時間攪拌する。放冷後,0〜5℃に冷却し,冷水70m
を反応後の温度を室温以下に保ちながら,徐々に滴下
し,過剰のオキシ塩化リンを分解する。有機層を除去
し,水層を冷却しながら,20%苛性ソーダ溶液を加え
て,pH9とし,クロロホルムで抽出する。クロロホルム
層に水70mを加え,氷冷下,攪拌しながら,6N−塩
酸を加えて,pHを2.4から2.8とし,クロロホルム層を除
去する。
水層は更にクロロホルムで洗った後,メタノール40m
を加えて,冷却しながら,20%苛性ソーダにて,アルカ
リ性とし,晶出する結晶を取し,冷却した,メタノー
ル−水の1:1の混液で洗浄すれば,6.87g(収率89.9
%の5−[(1−メチルインドール−3−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールが
得られた。
融点:139〜141℃ 核硫気共鳴スペクトル(CDCl3-DMSO-d6) δppm:1.80〜2.32(m,2H),2.56〜3.04(m,2
H),3.32〜3.60(m,1H),3.90(s,3H),7.
12〜7.20(m,3H),7.40(s,1H),7.92(s,
1H),8.20〜8.40(m,1H) 元素分析値(C17H17N3O・0.2C2H5OH・0.35H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z279(M+) 実施例42 5−[(1−メチルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールを常
法により,エタノール中で,1/2モルのフマル酸で処理
することにより,5−[(1−メチルインドール−3−
イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイ
ミダゾール1/2フマル酸塩を得た。
融点:224〜225℃ 元素分析値(C19H19N3O3として) マススペクトル(FAB):m/z280(M++1) 実施例43 5−[(1−メチルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールの光
学分割(1) (a) 実施例41により得られる5−[(1−メチルイン
ドール−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾール5.87gをメタノール60mに加
え,これに(+)−ジベンゾイル酒石酸7.52gのメタノー
ル(240m)溶液を加えるといったん明澄な溶液とな
る。これを室温にて一夜放置すると結晶が析出する。こ
の結晶を取し,ジメチルホルムアミド−水から3回再
結晶を行ない,(R)−(-)−5−[(1−メチルインドー
ル−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール・(+)−ジベンゾイル酒石酸2.30g
を得た。
▲[α]20 D▼=+30.6°(C=1.10,DMF) 融点:169.0〜170.0℃ 元素分析値(C17H17N3O・C18H14O8・H2O) マススペクトル(FAB):m/z280(M+,フリー体と
して) (b) (a)で得た塩2.2gを2N塩酸に加え,酢酸エチル
にて洗浄後,炭酸ナトリウムにてpH9とする。水層よ
り,クロロホルム−メタノール(4:1)にて抽出し,無
水硫酸マグネシウムで乾燥後,溶媒を留去することによ
り(R)−(-)−5−[(1−メチルインドール−3−イ
ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾールの泡状物0.94gを得た。
▲[α]20 D▼=−16.5°(C=1.13,MeOH) (c) (b)で得た(R)−(-)−5−[(1−メチルインドー
ル−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾール0。56gをメタノール−アセトニトリ
ル中,フマル酸0.21gにて処理することにより,(R)−
(-)−5−[(1−メチルインドール−3−イル)カル
ボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール
・フマル酸塩の結晶0.64gを得た。
融点:150.5〜151.5℃ 元素分析値(C17H17N3O・C4H4O4・0.35CH3CN・0.25H2O
として) マススペクトル(EI):m/z279(M+,フリー体とし
て) ▲[α]20 D▼=−28.1°(c=122,MeOH) 実施例44 実施例43(b)で得られた(R)−(-)−5−[(1−メチル
−3−インドリル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒ
ドロベンズイミダゾール100mgをエタノール−酢酸エチ
ルに溶解し,塩化水素−酢酸エチル溶液を加えることに
よって得られる結晶をエタノールから再結晶することに
より(R)−(-)−5−[(1−メチルインドール−3−イ
ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
ダゾール・塩酸塩70mgを得た。
[α]D=−42.9°(C=1.02,MeOH) 融点:215〜230℃ 元素分析値(C17H17N3O・HCl) マススペクトル(EI):m/z279(M+,フリー体とし
て) 実施例45 5−[(1−メチルインドール−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾールの光
学分割(2) (a) (-)ジベンゾイル酒石酸を用い,実施例43(a)と同
様にして(S)−(+)−5−[(1−メチルインドール−3
−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズ
イミダゾール・(-)ジベンゾイル酒石酸塩を得た。
▲[α]20 D▼=+30.3°(C=1.07,DMF) 融点:168.5〜169.5℃ 元素分析値(C17H17N3O・C18H14O8・H2O) マススペクトル(FAB):m/z280(M+,フリー体と
して) (b) (a)で得た塩を用い,実施例43(b)と同様にして(S)
−(+)−5−[(1−メチルインドール−3−イル)カ
ルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾー
ルの泡状物を得た。
▲[α]20 D▼=−16.7°(C=0.35,MeOH) (c) (b)で得た(S)−(+)−5−[(1−メチルインドー
ル−3−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ
ベンズイミダゾールを用い,実施例43(c)と同様にして
(S)−(+)−5−[(1−メチルインドール−3−イル)
カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾ
ール・フマル酸塩の結晶を得た。
▲[α]20 D▼=−28.3°(C=1.14,MeOH) 融点:151.0〜152.0℃ 元素分析値(C17H17N3O・C4H4O4・0.35CH3CN・0.25H2O
として) マススペクトル(EI):m/z279(M+,フリー体とし
て) 実施例46 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・硫酸塩13.2gを塩化チオニル1.78gとともに,
1,2−ジクロルエタン10m中,30分間加熱還流した
後,過剰の塩化チオニルおよび溶媒を減圧留去した。
残渣に,1,2−ジクロルエタン10mを加え,攪拌しな
がら,インドリン1.6mを,30℃以下で滴下し,室温
で2時間攪拌を続けた。
反応液に水30mを加え抽出し,更に2回,それぞれ20
mの水で抽出した。水層を合し,10%水酸化ナトリウ
ム溶液でpH9〜10に調整し,メチレンクロリドで抽出し
た。メチレンクロリド層を合し,水洗,無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後,溶媒を減圧留去した。
残渣に酢酸エチルを加えることにより結晶化させ取す
ると1.1g(収率82.7%)の5−[(2,3−ジヒドロイン
ドール−1−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラハ
イドロベンズイミダゾールが得られた。
融点:175〜178℃ マススペクトル(EI):m/z267(M+) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3-DMSO-d6) δppm:1.80〜2.36(m,2H),2.48〜3.12(m,5
H),3.24(t,2H),4.20(t,2H),6.84〜7.
30(m,3H),7.50(s,1H),8.20(dd,1H) 元素分析値(C16H17N3O・0.25H2Oとして) 実施例47 実施例46で得た5−[(2,3−ジヒドロインドール−1
−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラハイドロベン
ズイミダゾールを常法により,エタノール中の塩酸で処
理することにより5−[(2,3−ジヒドロインドール−
1−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラハイドロベ
ンズイミダゾール塩酸塩を得た。
融点:>250℃ 元素分析値(C16H18N3OClとして) マススペクトル(EI):m/z267(M+,フリー体とし
て) 実施例48 5−[(2,3−ジヒドロインドール−1−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラハイドロベンズイミダゾール
の光学分割(1) (a)実施例46で得られる5−[(2,3−ジヒドロインドー
ル−1−イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラハイド
ロベンズイミダゾール4.0gをメタノール50mに溶解
し,(-)−ジベンゾイル酒石酸2.70gのメタノール溶液
(250m)を加えることにより生じる結晶を取す
る。この結晶をジメチルホルムアミド−水から2回再結
晶することにより−34.0°の施光度(20℃,ナトリウム
D線,C=0.63g/d,DMF)を示す(-)ジベンゾイル
酒石酸塩2.88gを得た。
融点:163.5〜165.0℃ 元素分析値(C16H17N3O・C18H14O8・0.7DMF・2.2H2Oと
して) マススペクトル(EI):m/z267(M+,フリー体とし
て) (b)上記の塩2.65gを2N塩酸に加え,酢酸エチルにて
洗浄後,炭酸ナトリウムを加えてpH9とする。水層より
クロロホルム−メタノール(4:1)にて抽出し,無水硫
酸マグネシウムで乾燥後,溶媒を留去することにより−
6.3°の施光度(20℃,ナトリウムD線,C=1.05g/
d,MeOH)を示す塩基体の泡状物0.95gを得た。
融点:100〜106℃ 元素分析値(C16H17N3O・0.2AcOEt・0.5H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z267(M+) (c) 上記で得られた泡状塩基体をエタノール−酢酸エ
チル溶液とし,塩化水素−酢酸エチル溶液にて処理する
ことにより,+19.1°の施光度(20℃,ナトリウムD
線,C=1.06g/d,MeOH)を示す塩酸塩の結晶0.94
gを得た。
融点:241〜244℃(分解) 元素分析値(C16H17N3O・HClとして) マススペクトル(EI):m/z267(M+,フリー体とし
て) 実施例49 5−[(2,3−ジヒドロインドール−1−イル)カルボ
ニル]−4,5,6,7−テトラハイドロベンズイミダゾール
の光学分割(2) (a)実施例8(a)と同様にして,(+)ジベンゾイル酒石酸
を用いて+33.4°の施光度(20℃,ナトリウムD線,C
=0.60,DMF)を示す(+)ジベンゾイル酒石酸塩の結晶を
得た。
融点:165.0〜166.5℃ 元素分析値(C16H17N3O・C18H14O8・0.7DMF・1.85H2Oと
して) マススペクトル(EI):m/z267(M+,フリー体とし
て) (b)実施例48(b)と同様にして,(a)の塩を用いて,+7.9
°の施光度(20℃,ナトリウムD線,C=1.06,MeOH)
を示す塩基体の泡状物を得た。
融点:98〜103℃ 元素分析値(C16H17N3O・0.15AcOEt・0.5H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z267(M+) (c)実施例48(c)と同様にして,(b)の泡状塩基体を用い
て,+19.2°の施光度(20℃,ナトリウムD線,C=1.
07,MeOH)を示す塩酸塩の結晶を得た。
融点:239〜242℃(分解) 元素分析値(C16H17N3O・HClとして) マススペクトル(EI):m/z267(M+,フリー体とし
て) 実施例50 4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール−5−カル
ボン酸・硫酸塩5.00gをアセトニトリル40mに懸濁さ
せ,チオニルクロライド2.75mを加えた後55℃にて1
時間攪拌する。減圧下に溶媒を留去した後,ニトロベン
ゼン20m,2−メチルベンゾフラン1.80mを加え,
次いで四塩化スズ2.20mを加える。85℃にて一晩攪拌
した後1M塩酸水溶液40mとエチルエーテル40mを
加えた。有機層を除き,40mのクロロホルムを加え,
10%水酸化ナトリウム水溶液にてpH9に調整した。反応
液をセライトを通して過し,10%のメタノールを含む
クロロホルムにて抽出し,有機層を集めて溶媒を留去し
た。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル,クロ
ロホルム−メタノール)で処理することによって得られ
る目的物の塩基体に計算量のフマル酸を加え,エタノー
ルより再結晶することにより融点188〜189℃を示す 5−[(2−メチルベンゾフラン−3−イル)カルボニ
ル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミダゾール・フ
マル酸塩0.14gを得た。
理化学的性状; 元素分析値(C17H16N2O2・C4H4O4として) マススペクトル(EI):m/z280(M+フリー体とし
て) 実施例51 実施例39と同様の方法にして2−メチルインドリジンの
代わりに1−メチルインドリジンを用いて5−[(1−
メチルインドリジン−3−イル)カルボニル]−4,5,6,
7テトラヒドロベンズイミダゾールを合成した。
理化学的性状; 融点:122〜123℃ 元素分析値(C17H17N3O・0.25C4H10O・0.4H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z279(M+) 実施例52 実施例39と同様に処理して2−メチルインドリジンの代
わりにインドリジンを用いて5−[(3−インドリジニ
ル)カルボニル]−4,5,6,7テトラヒドロベンズイミダ
ゾールを合成した。
理化学的性状; 融点:210〜212℃ 元素分析値(C16H15N3O・0.1H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z265(M+) 実施例53 (1) 5−ピロリジノカルボニル−4,5,6,7−テトラヒド
ロベンズイミダゾール・塩酸塩1.08g及びオキシ塩化リ
ン1.18mをジクロロエタン10mに加え,80℃にて1
時間攪拌する。この温度で,3−メチルインドリジン0.
69gのジクロロエタン(2m)溶液を15分かけて滴下
する。この溶液を3時間還流攪拌した後,氷−水20m
にあけ,室温にて30分間攪拌する。分液後,水層をジク
ロロメタン10mにて洗浄する。水層を20%水酸化ナト
リウム水溶液にてpH=9に調整し,クロロホルム−メタ
ノール(4:1)20mにて2回抽出する。有機層を無
水硫酸マグネシウムにて乾燥後,溶媒を減圧乾固する。
残渣をジクロロメタン−酢酸エチル(3:1)20mに
て洗浄することにより,融点219〜221℃を示す,5−
[(3−メチルインドリジン−1−イル)カルボニル]
−4,5,6,7テトラヒドロベンズイミダゾール1.00gを得
た。
理化学的性状; 元素分析値(C17H17N3O・0.05AcOEt・0.1H2Oとして) マススペクトル(EI):m/z279(M+) (2) (1)で得られた化合物0.56gをエタノール酢酸エチ
ル(4:6)10mに加え,4N塩化水素−酢酸エチル
溶液05mを加えることにより生じる結晶をエタノール
より再結晶することにより,融点250〜255℃(分解)を
示す5−[(3−メチルインドリジン−1−イル)カル
ボニル]−4,5,6,7テトラヒドロベンズイミダゾール・塩
酸塩0.33gを得た。
理化学的性状; 元素分析値(C17H17N3O・HClとして) マススペクトル(EI):m/z279(M+,フリー体とし
て) 処方例 つぎに,本発明化合物の医薬としての処方例を挙げる。
(1)錠剤 化合物A200mg,乳糖106.4g及びコーンスターチ48gを
均一に混合し,それにヒドロキシプロピルセルロース10
%水溶液48mを加え,造粒機を用いて造粒する。造粒
した顆粒にステアリン酸マグネシウム0.6gを加え,1
錠160mgに打錠する(1000錠)。
(2)散剤 化合物A0.4g,マンニツト770g及びコーンスターチ19
9.6gを均一に混合し,10%ポリビニルピロリドン水溶
液300mを加え,造粒機で造粒し,散剤とする(1k
g)。
(3)カプセル剤 化合物A0.2g,コーンスターチ198.8g,ステアリン酸
カルシウム1gを均一に混合し,3号カプセルに200mg
宛充填し,カプセル剤とする(1000カプセル)。
(4)シロップ剤 化合物A 0.2mg 白糖 8.0mg 純水を加えて 5m 化合物A0.2g,白糖8gを精製水に溶かし,5に調
整しシロップ剤とする。
(5)静注用注射剤 化合物A 0.3mg 塩化ナトリウム 9mg 注射用蒸留水を加えて 1.0m 化合物A300mg,塩化ナトリウム9gを注射用蒸留水に
溶解し,1000mに調整する。この溶液を過後アンプ
ルに1m宛充填し,注射剤とする。この際窒素ガスで
アンプルの空間部を置換する。次いでアンプルをオート
クレープで加熱滅菌する(1000アンプル)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/475 AAN 9360−4C 31/535 AAE 9360−4C 31/54 9360−4C C07D 401/06 235 8829−4C 401/12 235 8829−4C 403/06 209 8829−4C 231 8829−4C 235 8829−4C 403/12 209 8829−4C 231 8829−4C 235 8829−4C 405/06 235 8829−4C 405/12 235 8829−4C 409/06 235 8829−4C 409/12 235 8829−4C 413/06 235 8829−4C 413/12 235 8829−4C 417/06 235 9051−4C 417/12 235 9051−4C 471/04 104 A 8829−4C (72)発明者 宮田 桂司 東京都新宿区西落合1―28―2 スクエア ー西落合102 (72)発明者 柳沢 勲 東京都練馬区石神井台2―22―8

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で示されるテトラヒドロベンズ
    イミダゾール誘導体 (式中,Hetはヘテロ環基を意味し,このヘテロ環基は
    低級アルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル
    基,シクロアルキル−低級アルキル基,アラルキル基,
    低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸基,低級アルコキシ
    カルボニル基及びハロゲン原子からなる群から選ばれた
    1〜3ケの基及び/又は原子によって置換されていても
    よい。Xは単一結合または−NH−であって,ヘテロ環
    の炭素原子または窒素原子と結合する。)もしくはその
    製薬学的に許容される塩。
  2. 【請求項2】Hetが一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,低級アルケニ
    ル基,低級アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル
    基又はアラルキル基を, R2は水素原子,低級アルキル基又はアラルキル基を, R3は水素原子,低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸
    基,低級アルコキシカルボニル基又はハロゲン原子を意
    味する。) で示される基であり,Xが単一結合である請求項1の化
    合物。
  3. 【請求項3】Hetが含窒素ヘテロ環であって,Xが単一
    結合で,該含窒素ヘテロ環の窒素原子と結合する請求項
    1の化合物。
  4. 【請求項4】5−[(1−イチルインドール−3−イ
    ル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズイミ
    ダゾールである請求項2の化合物。
  5. 【請求項5】(R)−体異性体である請求項4の化合物。
  6. 【請求項6】(S)−体異性体である請求項4の化合物。
  7. 【請求項7】5−[[1−(2−プロピニル)インドー
    ル−3−イル]カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロ
    ベンズイミダゾールである請求項2の化合物。
  8. 【請求項8】5−[(2,3−ジヒドロインドール−1
    −イル)カルボニル]−4,5,6,7−テトラヒドロベンズ
    イミダゾールである請求項3の化合物。
  9. 【請求項9】1−[(4,5,6,7−テトラヒドロベンズイ
    ミダゾール−5−イル)カルボニル]−2,3−ジヒド
    ロベンズイミダゾール−2−オンである請求項3の化合
    物。
  10. 【請求項10】一般式(I)で示されるテトラヒドロベン
    ズイミダゾール誘導体 (式中Hetはヘテロ環基を意味し,このヘテロ環基は低
    級アルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,
    シクロアルキル−低級アルキル基,アラルキル基,低級
    アルコキシ基,ニトロ基,水酸基,低級アルコキシカル
    ボニル基及びハロゲン原子からなる群から選ばれた1〜
    3ケの基及び/又は原子によって置換されていてもよ
    い。Xは単一結合または−NH−であって,ヘテロ環の
    炭素原子または窒奏原子と結合する。) もしくはその製薬学的に許容される塩を有効成分とする
    5HT3拮抗剤。
  11. 【請求項11】胃腸障害の治療剤である請求項10の医
    薬。
  12. 【請求項12】胃腸障害が過敏性腸症候群である請求項
    11の医薬。
  13. 【請求項13】化学療法及び放射線によって誘起された
    吐気及び/又は嘔吐治療剤である請求項11の医薬。
  14. 【請求項14】偏頭痛,複合頭痛,三叉神経痛の治療剤
    である請求項11の医薬。
  15. 【請求項15】不安及び精神病の治療剤である請求項1
    1の医薬。
  16. 【請求項16】一般式(I)におけるHetが一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,低級アルケニ
    ル基,低級アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル
    基又はアラルキル基を, R2は水素原子,低級アルキル基又はアラルキル基を, R3は水素原子,低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸
    基,低級アルコキシカルボニル基又はハロゲン原子を意
    味する。)で示される基であり,Xが単一結合である請
    求項10の医薬。
  17. 【請求項17】一般式におけるHetが含窒素ヘテロ環で
    あって,Xが単一結合で該含窒素ヘテロ環の窒素原子と
    結合する場合である請求項10の医薬。
  18. 【請求項18】一般式(III) Het−X1−H(III) (式中Hetは複素環基を意味し,この複素環基は,低級
    アルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,シ
    クロアルキル低級アルキル基,アラルキル基,低級アル
    コキシ基,ニトロ,水酸基,低級アルコキシカルボニル
    基及びハロゲン原子からなる群から選ばれた1〜3ケの
    基及び/又は原子によって置換されてもよい。X1は単
    一結合または−NH−を意味し,単一結合の場合はHet
    で示される複素環上の窒素原子と結合し,−NH−であ
    る場合はHetで示される複素環上の炭素原子と結合す
    る。) で示されるアミン,アミド又はウレアに 式(II) で示されるカルボン酸又はその反応性誘導体を反応させ
    ることからなる一般式(Ia) (式中HetX1は前記に同じ) で示されるテトラヒドロベンズイミダゾール誘導体の製
    造法。
  19. 【請求項19】一般式(IIIa) Het−X2−H(IIIa) (式中Hetは複素環基を意味し,この複素環基は,低級
    アルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,シ
    クロアルキル低級アルキル基,アラルキル基,低級アル
    コキシ基,ニトロ基,水酸基,低級アルコキシカルボニ
    ル基及びハロゲン原子からなる群から選ばれた1〜3ケ
    の基及び/又は原子によって置換されていてもよい。X
    2は単一結合を意味し,Hetで示される複素環上の炭素原
    子と結合する。) で示されるヘテロ環化合物に 式(II) で示されるカルボン酸又はその反応性誘導体を反応させ
    ることからなる一般式(Ib) (式中Het,X2は前記に同じ) で示されるテトラヒドロベンズイミダゾール誘導体の製
    造法。
  20. 【請求項20】一般式(Id) (式中Het1は環内に−NH−基を有する複素環基を意味
    し,この複素環基は,低級アルキル基,低級アルケニル
    基,低級アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル
    基,アラルキル基,低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸
    基,低級アルコキシカルボニル基及びハロゲン原子から
    なる群から選ばれた1〜3ケの基及び/又は原子によっ
    て置換されてもよい。Xは単一結合または−NH−を意
    味し,複素環上の炭素原子または窒素原子と結合す
    る。) で示される化合物をN−アルキル化することからなる一
    般式(Ic) [式中Het2はHet1の−NH−基が (式中R4は低級アルキル基,低級アルケニル基,低級
    アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル基又はアラ
    ルキル基を意味する。)に変換された複素環基を,Xは
    単一結合または−NH−を意味し,複素環上の炭素原子
    または窒素原子と結合する。] で示されるテトラヒドロベンズイミダゾール誘導体の製
    造法。
  21. 【請求項21】一般式におけるHetが含窒素 ヘテロ環でありX1が単一結合である請求項18の製造
    法。
  22. 【請求項22】一般式におけるHetが一般式 (式中R1は水素原子,低級アルキル基,低級アルケニ
    ル基,低級アルキニル基,シクロアルキル低級アルキル
    基又はアラルキル基を, R2は水素原子,低級アルキル基又はアラルキル基を, R3は水素原子,低級アルコキシ基,ニトロ基,水酸
    基,低級アルコキシカルボニル基又はハロゲン原子を意
    味する。)で示される複素環基である請求項19の製造
    法。
  23. 【請求項23】含窒素ヘテロ環が2,3−ジヒドロイン
    ドール−1−イル基 である請求項21の製造法。
  24. 【請求項24】含窒素ヘテロ環が である請求項21の製造法。
  25. 【請求項25】一般式におけるR1がメチル基,R2,R
    3が共に水素原子である請求項22の製造法。
  26. 【請求項26】一般式におけるR1が2−プロピニル
    基,R2,R3が共に水素原子である請求項22の製造
    法。
JP2024206A 1989-02-02 1990-02-02 テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体 Expired - Lifetime JPH0625153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2539789 1989-02-02
JP4889789 1989-02-28
JP27344489 1989-10-20
JP1-273444 1989-12-28
JP1-25397 1989-12-28
JP1-342939 1989-12-28
JP34293989 1989-12-28
JP1-48897 1989-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223278A JPH03223278A (ja) 1991-10-02
JPH0625153B2 true JPH0625153B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=27458302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024206A Expired - Lifetime JPH0625153B2 (ja) 1989-02-02 1990-02-02 テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0381422B1 (ja)
JP (1) JPH0625153B2 (ja)
KR (1) KR930011038B1 (ja)
CN (1) CN1030252C (ja)
AT (1) ATE144511T1 (ja)
AU (1) AU626980B2 (ja)
DE (1) DE69028934T2 (ja)
DK (1) DK0381422T3 (ja)
ES (1) ES2095855T3 (ja)
FI (1) FI104720B (ja)
GR (1) GR3022123T3 (ja)
HU (2) HU205350B (ja)
NO (1) NO177007C (ja)
YU (1) YU47555B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032726A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Astellas Pharma Inc. Composition pharmaceutique solide pour administration orale comprenant du ramosétron optiquement stable

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310732A (ja) * 1992-03-12 1993-11-22 Mitsubishi Kasei Corp シンノリン−3−カルボン酸誘導体
GB9214184D0 (en) * 1992-07-03 1992-08-12 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
WO1995009167A1 (fr) * 1993-09-30 1995-04-06 Tokyo Tanabe Company Limited Derive d'indoline et antagoniste du recepteur 5-ht3 contenant ce derive et utilise comme ingredient actif
WO1995009168A1 (fr) * 1993-09-30 1995-04-06 Tokyo Tanabe Company Limited Compose d'indoline et antagoniste des recepteurs de 5-ht3 contenant ce compose comme principe actif
IL128642A0 (en) * 1996-09-04 2000-01-31 Pfizer Indazole derivatives and their use as inhibitors of phosphodiesterase (pde) type iv and the production of tumor necrosis factor (tnf)
NZ507760A (en) * 1998-03-26 2002-10-25 Japan Tobacco Inc Amide derivatives and nociceptin antagonists
US6437147B1 (en) 2000-03-17 2002-08-20 Novo Nordisk Imidazole compounds
JP2003527395A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ヒスタミンh3受容体リガンドとしての縮環イミダゾール
GB0010757D0 (en) 2000-05-05 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR20010112015A (ko) * 2000-06-13 2001-12-20 정화영 굴껍질성분을 소재로 한 도자기제품의 제조방법
GB0121941D0 (en) 2001-09-11 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2004072069A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-26 Glaxo Group Limited Carboxamide derivatives
RU2314808C2 (ru) * 2004-01-30 2008-01-20 Астеллас Фарма Инк. Средство для лечения синдрома раздраженного кишечника с преобладанием диареи
CN1315823C (zh) * 2004-11-02 2007-05-16 天津康鸿医药科技发展有限公司 一种合成盐酸雷莫司琼的新方法
CN100436451C (zh) * 2005-04-11 2008-11-26 安斯泰来制药株式会社 拉莫司琼或其盐的新制造方法
CN100390165C (zh) * 2005-06-24 2008-05-28 天津康鸿医药科技发展有限公司 一种含烷酰基雷莫司琼的药物组合物及其应用
PL2432467T3 (pl) 2009-05-20 2018-07-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Zastosowanie antagonistów receptora 5-ht3 serotoniny w leczeniu zaburzeń przedsionkowych ze zmianami chorobowymi
ES2432618T3 (es) 2009-05-20 2013-12-04 Inserm (Institut National De La Santé Et De La Recherche Medicale) Antagonistas del receptor 5-HT3 de serotonina para usar en el tratamiento o prevención de una patología del oído interno con déficit vestibular
CN102101858B (zh) * 2009-12-21 2014-12-31 天津康鸿医药科技发展有限公司 雷莫司琼衍生物及其制备方法和用途
CN105669655A (zh) * 2016-03-01 2016-06-15 苏州艾缇克药物化学有限公司 一种雷莫司琼的合成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2531083B1 (fr) * 1982-06-29 1986-11-28 Sandoz Sa Nouveaux derives de la piperidine, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
EP0200444B1 (en) * 1985-04-27 1992-11-11 Beecham Group Plc Azabicyclononyl-indazole-carboxamide having 5-ht antagonist activity
CA2004911A1 (en) * 1988-12-22 1990-06-22 Mitsuaki Ohta 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032726A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Astellas Pharma Inc. Composition pharmaceutique solide pour administration orale comprenant du ramosétron optiquement stable

Also Published As

Publication number Publication date
EP0381422A1 (en) 1990-08-08
HUT53099A (en) 1990-09-28
GR3022123T3 (en) 1997-03-31
JPH03223278A (ja) 1991-10-02
DE69028934D1 (de) 1996-11-28
NO900487L (no) 1990-08-03
ATE144511T1 (de) 1996-11-15
FI900477A0 (fi) 1990-01-31
DK0381422T3 (da) 1997-03-10
KR900012914A (ko) 1990-09-03
HU900636D0 (en) 1990-04-28
ES2095855T3 (es) 1997-03-01
AU626980B2 (en) 1992-08-13
AU4889090A (en) 1990-08-09
EP0381422B1 (en) 1996-10-23
KR930011038B1 (ko) 1993-11-20
CN1045583A (zh) 1990-09-26
NO177007C (no) 1995-07-05
YU19890A (sh) 1992-09-07
DE69028934T2 (de) 1997-03-20
FI104720B (fi) 2000-03-31
NO177007B (no) 1995-03-27
HU205350B (en) 1992-04-28
YU47555B (sh) 1995-10-03
CN1030252C (zh) 1995-11-15
NO900487D0 (no) 1990-02-01
HU211874A9 (en) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625153B2 (ja) テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体
CA2509982C (en) N-arylsulfonyl-3-substituted indoles having serotonin receptor affinity, process for their preparation and pharmaceutical composition containing them
PL172852B1 (pl) Nowe pochodne piperydyny i sposób wytwarzania nowych pochodnych piperydyny PL PL
BRPI0610150A2 (pt) composto, pró-droga, processo para produzir o composto, composição farmacêutica, antagonista do receptor de crf, e, uso do antagonista do receptor de crf
JPH05501255A (ja) 複素環式化合物
NZ230068A (en) Indazole-3-carboxylic acid esters and amides of diaza compounds having 6,7, or 8 ring members: preparatory processes and pharmaceutical compositions
HU200770B (en) Process for producing new benzimidazoline-2-oxo-1-carboxylic acid derivatives with 5-ht receptor antagonist action, as well as pharmaceutical compositions comprising same
NZ533136A (en) Sulphonamide derivatives, the preparation thereof and the application of same as medicaments
CZ285997A3 (cs) Disubstituované 1,4-piperidinové estery a amidy, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
SK280881B6 (sk) Derivát 3-indolylpiperidínu, spôsob jeho prípravy, jeho použitie na prípravu farmaceutického prostriedku a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje
US4977175A (en) 4,5,6,7-tetrahydrobenzimidazole derivatives as 5HT3 -antagonists
CZ291403B6 (cs) Fenylindolové sloučeniny, jejich použití a farmaceutický prostředek
ES2257168B1 (es) Ligandos del receptor 5-ht7.
US5344927A (en) Tetrahydrobenzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing same
CA2317515A1 (en) Oxazole derivatives as serotonin-1a receptor agonists
US6057340A (en) Oxazole derivatives as serotonin-1A receptor agonists
RU2059623C1 (ru) Тетрагидробензимидазольное производное или его фармацевтически приемлемая соль и фармацевтическая композиция на его основе, проявляющая активность 5-ht3-антагониста
US5496942A (en) 5-substituted tetrahydrobenzimidazole compounds
RU2024516C1 (ru) Способ получения производного тетрагидробензимидазола или его фармацевтически приемлемой соли
CA2008815C (en) Tetrahydrobenzimidazole derivatives
ES2257167B1 (es) Inhibidores del receptor 5-ht7.
IE83250B1 (en) Tetrahydrobenzimidazole derivatives
JPH10158241A (ja) 尿素誘導体
JPH03218362A (ja) 4,5,6,7―テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体及びそれを含有する医薬
SI9010198A (sl) Derivati tetrahidrobenzimidazola in postopek za njihovo pripravo

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 19

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 20

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 20

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 20

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term