JPH06251041A - 帳票処理装置 - Google Patents

帳票処理装置

Info

Publication number
JPH06251041A
JPH06251041A JP5061130A JP6113093A JPH06251041A JP H06251041 A JPH06251041 A JP H06251041A JP 5061130 A JP5061130 A JP 5061130A JP 6113093 A JP6113093 A JP 6113093A JP H06251041 A JPH06251041 A JP H06251041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
information
label
data
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5061130A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Fukumura
正明 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5061130A priority Critical patent/JPH06251041A/ja
Publication of JPH06251041A publication Critical patent/JPH06251041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帳票形式を定義する登録書の作成作業を省力
化し、項目名等の統一化を図ることができるようにす
る。 【構成】 帳票処理装置は、CPU31と、出力すべき
項目及び各項目の桁数、属性を指示する登録書34と、
使用者が登録書の作成の際に基本的に使用する名称とそ
の名称に付随する情報をテーブルの形で記憶する目的別
テーブル35と、確定された複数の帳票のデータを所定
のレコード単位毎に格納するレコードファイル36を設
け、目的別テーブル35は、ラベル名を選択するとその
ラベル名に付随して本来設定すべき情報を呼び出せるよ
うにするとともに、登録書の作成に従って順次学習され
た情報が格納されるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、登録書に基づいて帳票
を出力する帳票処理装置に係り、詳細には、登録書の作
成作業の省力化と登録内容の統一を図ることのできる帳
票処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の帳票処理装置で作成された帳票の
出力イメージは、図7のようなものである。図7におい
て、符号10は商品売上台帳等の帳票であり、図中、ラ
ベル1〜ラベル5は、1レコードあたりの項目名11を
それぞれ示している。ラベル1〜ラベル5の各項目に
は、例えば、「商品名」、「商品区分」、「型番」、
「サイズ」および「個数」等の項目名11が指定され、
各項目には該当する数値データあるいは文字データ等が
出力されるようになっている。また、上記帳票10に
は、「……の売上台帳」等の名称12も併せて出力され
る。図7に示すような帳票10を作成するときには出力
イメージを定義した出力定義書等が必要になるが、従
来、この出力定義書等は帳票形式を定義する登録書を基
にして生成される。具体的には、図7に示すような帳票
10を作成する場合には、帳票形式を定義する登録書と
して図8に示すような登録書20を作成し、この登録書
20に基づいて帳票10の各項目を出力する。
【0003】図8において、登録書20は、どのような
帳票を出力したいかという帳票形式を設定するものであ
り、登録書20には、登録書20自体を整理するための
登録ナンバー「登録No」、ファイルを規定するための
「ファイル名」(例えば、「商品売上台帳」)、その
「名称」(例えば、個々の商品名に係る「ワープロの売
上台帳」)が登録されるとともに、ラベル1〜ラベル5
の各ラベル名毎に「桁数」、当該ラベル名に関連する
「計算式」、数値データと文字データを識別する「数/
文符号」がそれぞれ登録される。
【0004】例えば、登録書20の各ラベル名のうち、
ラベル1、ラベル2には、フィールド(f)に対応する
データを直接読み出す定義(ラベル1にフィールドf
1、ラベル2にフィールドf2を出力)がなされている
ものとし、また、ラベル3にフィールドf1のデータに
フィールドf2のデータを乗算する定義(f1×f2)
がなされているときには、データファイル内に各フィー
ルドf1、f2、f3…のデータしか格納されていなく
ても、帳票出力の段階で図8の定義に基づいたデータが
計算されて帳票10に出力される。具体的には、ラベル
1が「ワープロの単価」を示す数値データ、ラベル2が
「販売個数」を示す数値データであり、ラベル3に「ワ
ープロの売上」を示す計算式(単価×個数)が登録され
ている場合には、上記登録書20に基づいて帳票10の
ラベル1、ラベル2に登録内容である「ワープロの単
価」および「販売個数」が出力され、また、ラベル3に
ラベル1の数値データとラベル2の数値データとの乗算
結果(「ワープロの単価」×「販売個数」の計算結果)
が出力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の帳票処理装置にあっては、帳票形式を定義す
る登録書を基に帳票の各項目を出力する構成となってい
たため、帳票の各項目を出力するためは適切な登録書が
作成されていなければならず、特に、新たな業務をプロ
グラミングする場合には、個々の業務を確認しながら必
要な名称(ラベル名)やそのラベル名に対応した桁数、
計算式等を考え、キー操作によりその都度入力・登録し
て上記登録書を新たに作成しなければならない。また、
桁数の変更等の修正があったときも同様の登録をし直す
必要がある。そのため、上述のように新たな業務をプロ
グラミングする場合に手作業で登録書を作成しなければ
ならず作業の効率化が図れないという問題点があった。
【0006】また、個々の業務を確認しながらラベル名
や桁数、計算式等を考えてキー操作によりその都度入力
・登録して登録書を作成することから、登録書が作成さ
れても名称が不統一であったり、同じ名称であっても異
なる意味が与えられていたりことがある。例えば、「売
上」は、純売上なのか単なる売上なのかが人によってま
ちまちに設定されることがある。このような場合、登録
書が作成されても後で不都合が生じることが多く、修正
等が発生して結果的に登録書の再登録が必要になり作業
の効率が悪いという不具合があった。
【0007】本発明の課題は、帳票形式を定義する登録
書の作成作業を省力化し、項目名等の統一化を図ること
ができるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。
【0009】入力手段は、帳票作成データを入力するも
ので、平仮名、英数字等を入力するキー、テンキー、実
行キー等の機能キーが配設されたキーボード等である。
【0010】登録手段は、帳票の項目に付随して設定す
べき情報をテーブルとして登録する登録書であり、出力
すべき項目及び各項目の桁数も上記属性とともに登録可
能なRAM等である。
【0011】登録書設定手段は、入力手段により帳票作
成データを入力するとともに、帳票の項目を指定すると
登録手段のテーブルから該帳票の項目に付随して設定す
べき情報を呼び出し、入力手段により入力されたデータ
及び該テーブルから呼び出した情報に基づいて帳票形式
を定義する登録書を設定する処理を行なうCPU等であ
る。
【0012】帳票出力手段は、登録書設定手段により設
定された登録書に基づいて帳票を出力するもので、例え
ばCRT,LCD等に作成した帳票イメージを表示する
表示部、作成した帳票をプリントアウトするプリンタ等
の印字部である。
【0013】
【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。
【0014】登録手段には帳票の項目に付随して設定す
べき情報が予めテーブルとして登録されている。
【0015】帳票を作成しようとするときには、先ず、
帳票形式を定義する登録書を作成するための帳票作成デ
ータが入力手段により入力され、入力された帳票作成デ
ータに基づいて登録書が設定される。この場合、帳票の
項目が指定されると登録手段のテーブルから該帳票の項
目に付随して設定すべき情報が呼び出される。このよう
にして入力手段により入力されたデータ及び該テーブル
から呼び出された情報に基づいて帳票形式を定義する登
録書が設定され、設定された登録書に基づいて帳票出力
手段により帳票が出力される。
【0016】従って、帳票作成作業の効率を向上させる
ことができ、項目名等の統一化を図ることができる。
【0017】
【実施例】以下、図1〜図6を参照して実施例を説明す
る。
【0018】図1〜図6は帳票処理装置の一実施例を示
す図である。
【0019】先ず、構成を説明する。図1は帳票処理装
置のブロック図である。この図において、31は装置全
体の制御、並びに後述する参照キー操作処理および行セ
ットキー操作処理を含む各種の帳票作成処理を行なうC
PUであり、CPU31はROM32に格納されている
マイクロプログラムに従って帳票処理装置の各種の動作
を制御するとともに、後述する目的別テーブル35を参
照して登録を行ない登録書(図4〜図6で後述)を作成
する。CPU31には、処理手順をプログラム及び固定
データの形で格納するROM32と、演算処理中のデー
タを一時的に記憶するワークメモリ33と、出力すべき
項目及び各項目の桁数、属性を指示する登録書34と、
使用者が登録書の作成の際に基本的に使用する名称とそ
の名称に付随する情報をテーブルの形で記憶する目的別
テーブル35と、確定された複数の帳票のデータを所定
のレコード単位毎にファイルI〜IIIとして格納するレコ
ードファイル36と、各種データ入力のためのキー及び
機能キー等を備えたキーボード、及びポインティングデ
バイスとしてのマウスからなる入力部37と、入力デー
タ、印刷データ等を表示する表示部38と、印刷データ
を印刷出力する印刷部39がそれぞれ接続されている。
【0020】上記登録書34は、図4に示すように前記
図8に示した登録書20と同様な形式の登録書(但し、
ファイル名はない)であり、出力しようとする複数の帳
票の帳票形式に合わせて複数の登録書I〜IIIが設定され
る。例えば、登録書34の各ラベル名(ラベル1、ラベ
ル2、…)には、桁数、計算式、数値データ及び文字デ
ータの区分(数/文)等が登録される。
【0021】上記目的別テーブル35は、登録書の作成
の際に必要となる各種の名称とその名称に付随する情報
を目的別にテーブルの形で記憶するものであり、例えば
作成する帳票の目的に応じて、商品関係テーブル35
a、得意先関係テーブル35b、会計関係テーブル35
c等に分類され、各目的別テーブル35a〜35cは、
さらに細かいデータ構造であるグループ1、2、3に分
けられている。このグループ1、2、3には、例えば、
商品関係テーブル35aであれば、各種商品毎の商品
名、商品区分、単価、サイズ等が格納され、また、得意
先関係テーブル35bであれば、各顧客別の氏名や名称
および住所等が格納され、会計関係テーブル35cであ
れば、各種の桁調整関数や一覧表作成関数等の数式など
が格納される。ここで、上記目的別テーブル35は、単
に複数候補をウィンドウ表示するために用いるテーブル
とは異なり、ラベル名を選択するとそのラベル名に付随
して本来設定すべき情報(特に、帳票定義では予め定義
すべき内容が決っていることが多い)を呼び出せるよう
に上記目的別にテーブルの形で記憶するものである。ま
た、この目的別テーブル35は、上述したように商品関
係、得意先関係、会計関係等の目的別に複数のテーブル
が用意されることに加え、そのテーブルに格納される情
報も固定された情報ではなく登録書の作成に従って順次
学習された情報が格納されるようになっている。帳票定
義では同一の形式の登録や修正を繰り返して使用するこ
とが多いので順次学習していくようにすれば帳票定義で
は非常に有効になる。例えば、目的別テーブル35には
最初はメーカサイドで用意された最低限の標準的な情報
しか格納されていないが、使用者がこの目的別テーブル
35を用いて帳票定義をしていくことによって目的別テ
ーブル35には順次学習された情報が格納されることに
なり次回帳票定義を行なうときには使用者の意図した帳
票作成が容易に可能になる。
【0022】また、上記ワークメモリ33、登録書34
及び目的別テーブル35は、例えばRAMの記憶領域を
分割して使用される。上記各記憶領域のうち、登録書3
4及び目的別テーブル35の記憶領域は、電源オフ後も
その記憶内容を保持するEEPROM等の不揮発性メモ
リや電源バックアップされたRAMが使用される。入力
部37は、英数字、平仮名等を入力するキーや、カーソ
ル移動キー、実行キー、中止キー等のファンクションキ
ー及び後述する特定の処理を実行させる参照キー、行セ
ットキーが配置された操作盤であり、操作盤上のいずれ
かのキーが操作された場合、図示しない制御部によって
そのキーに対応する所定のキーコードに変換され、CP
U31に出力される。
【0023】次に、本実施例の動作を説明する。
【0024】図2は帳票作成処理を示すフローチャート
であり、本フローは帳票作成の際に参照キーを操作した
場合の処理を示すフローを示している。同図中、符号S
n(n=1,2,…)はフローの各ステップを示してい
る。
【0025】参照キーが操作されてプログラムがスター
トすると、先ず、ステップS1で図4に示す作成途中の
登録書上に目的別テーブル35一覧リストを表示し、ス
テップS2で表示された目的別テーブル35一覧リスト
からキー操作等により所望の目的別テーブルを選択す
る。すなわち、商品関係テーブル35a、得意先関係テ
ーブル35b、会計関係テーブル35c等の目的別テー
ブルがあることを示す目的別テーブル35一覧リストか
ら使用者がキー操作等により所望の目的別テーブルを選
択する。次いで、ステップS3でラベル名を入力し、ス
テップS4で選択した目的別テーブル35内で入力ラベ
ル名を含むグループを検索する。次いで、ステップS5
で検索されたグループのポインタを記憶し、ステップS
6で検索されたグループのテーブル内容を表示する。例
えば、商品関係テーブル35aを選択した場合はそのグ
ループ1、2、3の何れかのグループのポインタを記憶
し、検索されたグループの内容(売上金額、売上数量)
が一覧表示される。次いで、ステップS7で一覧表示さ
れたグループの内容の中で所望のラベルをキー操作等に
より選択し、ステップS8で登録書の指定行に選択ラベ
ル名、他の属性情報をそれぞれセットして本フローの処
理を終了する。
【0026】例えば、商品売上に関するラベル名(項
目)を登録書に登録する場合には、目的別テーブル35
一覧リストからキー操作等により商品関係テーブル35
aを指定し、ラベル名のワイルドカード記号*を使用し
て、キー操作により「ウリアゲ*」と打込むと、商品関
係テーブル35a内で指定ラベル名「ウリアゲ」を語頭
に含む全てのグループ1、2、3…が検索され、図5に
示すように既にテーブルとして設定されている検索され
たグループの内容(売上金額、売上数量、売上〜〜、
…)が一覧表示される。そして、一覧表示されたウィン
ドウ内から所望のラベル名(例えば、売上金額)をマウ
ス等で指示すれば指示したラベル名(売上金額)とその
ラベル名(売上金額)に対応する桁数、計算式等が自動
的に入力される。すなわち、図5に示すラベル名の位置
でテーブルのグループの内容(売上金額、売上数量、売
上〜〜、…)が一覧表示され、一覧表示されたウィンド
ウから「売上金額」のラベルが選択された場合には、図
6に示すように第1行目のラベル名に「売上金額」がセ
ットされるとともに、関連データとして桁数「2」、計
算式「単価(T)×個数(K)」、数値データと文字デ
ータの区分(数/文)「数」等が第1行目に自動的にセ
ットされる。
【0027】なお、登録書の2行目以下への設定登録
は、上記参照キー操作処理を繰り返すことにより同様に
行なうことができ、また、他の登録書についても、上記
参照キー操作処理によって同様に行なうことができる。
【0028】図3は帳票作成処理を示すフローチャート
であり、本フローは帳票作成の際に行セットキーを操作
した場合の処理を示すフローを示している。同図中、符
号Sn(n=1,2,…)はフローの各ステップを示し
ている。
【0029】行セットキーが操作されると、先ず、ステ
ップS11で修正の有無をチェックし、ステップS12
で修正があるか否かを判別する。修正があるときにはス
テップS13でセットされた行データをポインタで示さ
れるテーブルのグループ内に新規追加登録し、ステップ
S14で新規追加登録したグループ内でラベル名でソー
トし、ステップS15で次行を指定して本フローの処理
を終了する。また、ステップS12で修正がないときに
はそのままステップS15で次行の指定を行なう。すな
わち、行セットキーが操作されると、修正の有無をチェ
ックし、修正があるときには修正内容を新たなテーブル
に入れて学習するために、ここではセットされた行デー
タをポインタで示されるテーブルのグループ内に新規追
加登録し、このグループ内でラベル名でソートしてお
く。
【0030】以上説明したように、本実施例の帳票処理
装置では、CPU31と、出力すべき項目及び各項目の
桁数、属性を指示する登録書34と、使用者が登録書の
作成の際に基本的に使用する名称とその名称に付随する
情報をテーブルの形で記憶する目的別テーブル35と、
確定された複数の帳票のデータを所定のレコード単位毎
に格納するレコードファイル36を設け、目的別テーブ
ル35は、ラベル名を選択するとそのラベル名に付随し
て本来設定すべき情報を呼び出せるようにするととも
に、登録書の作成に従って順次学習された情報が格納さ
れるようにしているので、予め用意されたテーブルの中
で所定の状態を指定してやると、指定した情報に付随す
る情報を呼び出すことができ、呼び出した情報を基に帳
票定義を作成することができる。この場合、目的別テー
ブル35には、登録書の作成に従って順次学習された情
報が格納されるようになっており、最初はメーカサイド
で用意された最低限の標準的な情報しか格納されていな
いが、使用者がこの目的別テーブル35を用いて帳票定
義をしていくことによって目的別テーブル35には順次
学習された情報が格納されることになり次回帳票定義を
行なうときには使用者の意図した帳票作成が容易に可能
になる。
【0031】従って、新たな業務をプログラミングする
場合に、業務とラベル名を選択するだけでラベル名に付
随して設定すべき一連の情報が呼び出されることにな
り、個々の業務を確認しながら必要なラベル名やそのラ
ベル名に対応した桁数、計算式等を考えたり、キー操作
により手作業で登録書を作成する必要はなく、帳票作成
作業の効率を大幅に向上させることができる。また、ラ
ベル名の選択に伴ってラベル名に付随する予め登録され
た情報が呼び出されるので、登録書を作成する者が異な
る場合や登録書作成後時間的経過がある場合であっても
ラベル名やラベル名に関連する情報を統一することがで
き、登録書作成後の修正等を未然に防止して結果的に登
録書の再登録を減少させて作業の効率化を図ることがで
きる。
【0032】なお、本実施例では、商品関係、得意先関
係、会計関係等の目的別テーブル35を用いているが、
帳票の項目に付随して設定すべき情報をテーブルとして
登録しておくものであればどのような形式のテーブルで
もよく、そのテーブル情報もどのようなものであっても
よい。
【0033】また、本実施例で示した項目数や項目名、
桁数、計算式等はこれに限定されるものではなく、作成
する帳票によって適宜変更されることは言うまでもな
い。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、帳票の項目に付随して
設定すべき情報をテーブルとして登録し、該テーブルか
ら帳票の項目に付随して設定すべき情報を呼び出して用
いるようにしているので、帳票作成作業の効率を向上さ
せることができ、項目名等の統一化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】帳票処理装置のブロック構成図である。
【図2】帳票処理装置の参照キー操作処理を示すフロー
チャートである。
【図3】帳票処理装置の行セットキー操作処理を示すフ
ローチャートである。
【図4】帳票処理装置の登録書作成処理を説明するため
の図である。
【図5】帳票処理装置の登録書作成処理を説明するため
の図である。
【図6】帳票処理装置の登録書作成処理を説明するため
の図である。
【図7】帳票処理装置の帳票の出力イメージを示す図で
ある。
【図8】帳票処理装置の登録書を示す図である。
【符号の説明】
31 CPU 32 ROM 33 ワークメモリ 34 登録書 35 目的別テーブル 35a 商品関係テーブル 35b 得意先関係テーブル 35c 会計関係テーブル 36 レコードファイル 37 入力部 38 表示部 39 印刷部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帳票作成データを入力する入力手段と、 帳票の項目に付随して設定すべき情報をテーブルとして
    登録する登録手段と、 前記入力手段により帳票作成データを入力するととも
    に、帳票の項目を指定すると前記登録手段のテーブルか
    ら該帳票の項目に付随して設定すべき情報を呼び出し、
    前記入力手段により入力されたデータ及び該テーブルか
    ら呼び出した情報に基づいて帳票形式を定義する登録書
    を設定する登録書設定手段と、 前記登録書設定手段により設定された登録書に基づいて
    帳票を出力する帳票出力手段と、 を具備したことを特徴とする帳票処理装置。
JP5061130A 1993-02-24 1993-02-24 帳票処理装置 Pending JPH06251041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061130A JPH06251041A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 帳票処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061130A JPH06251041A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 帳票処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251041A true JPH06251041A (ja) 1994-09-09

Family

ID=13162195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061130A Pending JPH06251041A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 帳票処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299305A (en) Method for generating forms and for processing and transferring data among the forms
US5526518A (en) Data processing apparatus
US6108677A (en) Data processing apparatus
JPH1067145A (ja) ラベルプリンタ
US5335171A (en) Electronic register
JPH06251041A (ja) 帳票処理装置
JPH10198741A (ja) 表データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP3327253B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2812646B2 (ja) 表形式データの印刷処理方法
US5500932A (en) Slip output apparatus
US5283895A (en) Apparatus and method for processing data corresponding to word labels
JP3567299B2 (ja) グラフ生成出力装置
JPH06251042A (ja) 帳票処理装置
CA1321034C (en) Apparatus and method for processing data corresponding to word labels
JP3632988B2 (ja) 項目データ処理装置
JP2001167210A (ja) 会計システム
JP2003270032A (ja) 電子料金秤
JPH06131222A (ja) カード型データベース装置の処理方法
JPH04350739A (ja) ファイル比較装置
JPH0934619A (ja) レコードデータ入力装置
JPH07282162A (ja) データ処理装置
JPH04253269A (ja) データ処理装置
JPH0535688A (ja) 携帯データ処理装置
JPH09245100A (ja) 帳票印刷装置
JPH08235288A (ja) データ処理装置