JPH06250421A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH06250421A
JPH06250421A JP5330729A JP33072993A JPH06250421A JP H06250421 A JPH06250421 A JP H06250421A JP 5330729 A JP5330729 A JP 5330729A JP 33072993 A JP33072993 A JP 33072993A JP H06250421 A JPH06250421 A JP H06250421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
charge
forming method
image forming
photosensitive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5330729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471873B2 (ja
Inventor
Hideki Anayama
秀樹 穴山
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Hideyuki Sonoya
英之 相野谷
Hidetoshi Hirano
秀敏 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26573620&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06250421(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33072993A priority Critical patent/JP3471873B2/ja
Publication of JPH06250421A publication Critical patent/JPH06250421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471873B2 publication Critical patent/JP3471873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高速で繰り返し使用しても
安定して優れた画像を得ることのできる画像形成方法を
提供することにある。 【構成】 本発明は、帯電工程、画像露光工程、現像工
程及び転写工程を電子写真感光体が一回転する間に行う
画像形成方法において、該電子写真感光体が導電性支持
体上に感光層を有し、該感光層が電荷発生物質としての
オキシチタニウムフタロシアニン及び電荷輸送物質を含
有し、該電荷発生物質の仕事関数(WF CG)及び該電荷
輸送物質の仕事関数(WF CT )が下記式 −0.2<WF CG −WF CT ≦0 (eV) を満足し、該電子写真感光体が一回転するのに要する時
間が1.5秒以下であることを特徴とする画像形成方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成方法に関し、
詳しくは特定の物質を含有する電子写真感光体を高速の
プロセスで用いる画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機光導電性物質を用いた電子写真感光
体は、極めて生産性が高い、無機物質に比較して材料設
計が容易で感度領域などをコントロールし易い、比較的
安価であるなどの利点を有し、これまで幅広く検討され
てきた。特に有機光導電性染料や顔料といった所謂電荷
発生物質を含有する電荷発生層と、電荷輸送物質を含有
する電荷輸送層を有する電子写真感光体は、従来の電子
写真感光体の欠点とされていた感度や耐久性などについ
ても良好な特性を示すものが多く、実用化もされてい
る。
【0003】近年、電荷発生物質の中でもオキシチタニ
ウムフタロシアニン(以下、TiOPcともいう)が注
目されている。TiOPcは600〜800nm付近の
長波長の光に非常に高い感度を有するため、光源がLE
Dや半導体レーザーである電子写真プリンタやデジタル
複写機用の電子写真感光体に用いる電荷発生物質として
極めて有用である。
【0004】一方、電子写真装置には、更なる高画質
化、高速化及び高耐久化が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TiO
Pcを用いた電子写真感光体は、高感度ではあるもの
の、高速のプロセスで用いると、得られる画像に、カブ
リ、黒スジ及び濃度ムラなどが生じてしまった。
【0006】本発明の目的は、高速で繰り返し使用して
も安定して優れた画像を得ることのできる画像形成方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、円筒状
電子写真感光体に対し、帯電を行うことにより電荷を付
与する帯電工程、該電荷を付与された電子写真感光体に
露光を行うことにより静電潜像を形成する画像露光工
程、該静電潜像を現像することにより可視画像を形成す
る現像工程、及び該可視画像を被転写部材に転写する転
写工程を有し、該帯電工程、画像露光工程、現像工程及
び転写工程を該電子写真感光体が一回転する間に行う画
像形成方法において、該電子写真感光体が導電性支持体
上に感光層を有し、該感光層が電荷発生物質としてのオ
キシチタニウムフタロシアニン及び電荷輸送物質を含有
し、該電荷発生物質の仕事関数(WF CG )及び該電荷輸
送物質の仕事関数(WF CT )が下記式 −0.2<WF CG −WF CT ≦0 (eV) を満足し、該電子写真感光体が一回転するのに要する時
間が1.5秒以下であることを特徴とする画像形成方法
である。
【0008】前述したようにTiOPcを含有する電子
写真感光体を高速プロセスで用いるとカブリ、黒スジ及
び濃度ムラなどの画像欠陥が生じ易い。その理由は定か
ではないが、以下のように考えられる。TiOPcが極
めて高感度であることから、光キャリアの発生量も非常
に多いと推定される。そのため高速プロセスでは、発生
した光キャリアの、電荷輸送物質への注入、輸送及び再
結合が十分に行われる前に、即ち光キャリアが感光層中
に蓄積された状態で次の電子写真プロセスが適用されて
しまう。この残留キャリアがメモリーとして得られる画
像に悪影響を及ぼす(表面電位の立ち下がり)のであ
る。この傾向は、電荷発生物質が高感度であればある
程、プロセスサイクルが短ければ短い程顕著になる。
【0009】そこで、本発明者らは、TiOPcの仕事
関数(WF CG )と用いる電荷輸送物質の仕事関数(WF
CT )が下記式 −0.2<WF CG −WF CT ≦0 (eV) を満足するような電子写真感光体を、感光体が1.5秒
以内で1回転するという高速プロセスで用いることによ
って、本願発明の効果、即ち高画質、高速及び高耐久が
実現できることを見出したのである。
【0010】WF CG −WF CT が−0.2eV以下である
と本願発明の効果が十分に得られず、0を越えると光キ
ャリアの注入などが促進され過ぎ、電子写真感光体が表
面の電荷を十分に保持できなくなる。
【0011】尚、本発明における仕事関数の測定は、理
研計器製表面分析装置AC−1型(低エネルギー光電子
計測装置)を用いて、大気中において紫外線により励起
された光電子を測定することにより、サンプル表面を分
析することによって行った。
【0012】本発明に用いられる電子写真感光体が有す
る感光層は、電荷発生物質と電荷輸送物質を同一の層に
含有する所謂単一層型でも、電荷発生物質を含有する電
荷発生層と電荷輸送物質を含有する電荷輸送層を有する
所謂積層型でもよい。本発明においては、導電性支持
体、電荷発生層及び電荷輸送層をこの順に有する電子写
真感光体が好ましい。
【0013】電荷発生層は、TiOPcを適当な溶剤を
用いて適当な結着樹脂に分散した溶液を塗布し、乾燥す
ることによって形成される。膜厚は5μm以下であるこ
とが好ましく、特には0.1〜2μmであることが好ま
しい。
【0014】本発明に用いられるTiOPcは下記式で
示される。
【0015】
【外1】 (式中、X1 、X2 、X3 及びX4 はClまたBrを示
し、h、i、j及びkは0〜4の整数を示す。)TiO
Pcの合成法や電子写真特性に関する文献としては、例
えば特開昭57−148745号公報、同59−362
54号公報、同59−44054号公報、同59−31
965号公報、同61−239248号公報及び同62
−67094号公報などが挙げられる。TiOPcの結
晶形には、他のフタロシアニン化合物と同様にさまざま
な種類が存在する。例えば、特開昭59−49544号
公報(USP4,444,861)、特開昭59−16
6959号公報、特開昭61−239248号公報(U
SP4,728,592)、特開昭62−67094号
公報(USP4,664,997)、特開昭63−36
6号公報、特開昭63−116158号公報、特開昭6
3−198067号公報及び特開昭64−17066号
公報に各々結晶形の異なるTiOPcが報告されてい
る。
【0016】これらの中で特にCuKα特性X線回折に
おける回折角2θ±0.2°が9.0°、14.2°、
23.9°及び27.1°に強いピークを有する結晶形
のTiOPcが高い感度を有し、本発明が非常に有効に
作用する。
【0017】尚、TiOPcの仕事関数は結晶形態によ
っても異なるが、おおむね5.2〜5.4eV程度の値
を示す。
【0018】電荷輸送層は、電荷輸送物質を適当な溶剤
を用いて適当な結着樹脂に溶解した溶液を塗布し、乾燥
することによって形成される。用いることのできる電荷
輸送物質の好ましい例を以下に示すが、前記の−0.2
<WF CG −WF CT ≦0(eV)を満足するものであれば
下記の物質に限定されるものではない。また、本発明に
おいては、混合物の仕事関数が上記関係を満足していれ
ば、電荷輸送物質を2種以上用いることもできる。この
場合、電荷輸送物質を樹脂中に分散した状態で仕事関数
を測定することが好ましい。
【0019】
【外2】
【0020】
【外3】
【0021】本発明においては、WF CG −WF CT ≧−
0.1(eV)であることが好ましい。
【0022】本発明においては、電荷輸送物質と結着樹
脂の配合比率は、重量比で1:2〜2:1であることが
好ましく、特には4:5〜3:2であることが好まし
い。電荷輸送物質の比率が小さ過ぎるとモビリティが低
くなり、本発明の効果が得られなくなることがあり、逆
に電荷輸送物質の比率が大き過ぎると電荷輸送層の膜と
しての機械的強度が低くなり過ぎることがある。
【0023】また、電荷輸送層の膜厚は5〜40μmで
あることが好ましく、特には15〜30μmであること
が好ましい。
【0024】感光層が単一層型の場合も、上記と同様の
材料を用いることができ、膜厚は5〜40μmであるこ
とが好ましく、特には15〜30μmであることが好ま
しい。
【0025】本発明に用いられる導電性支持体として
は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステ
ンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、ニ
ッケル、インジウム、金及び白金などが挙げられる。ま
た、こうした金属あるいは合金を、真空蒸着法によって
被覆形成したプラスチック(例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート及びアクリル樹脂など)や、導電性粒子(例えばカ
ーボンブラック及び銀粒子など)を適当なバインダー樹
脂と共にプラスチックまたは金属あるいは合金の基板上
に被覆した支持体あるいは導電性粒子をプラスチックや
紙に含浸した支持体などが挙げられる。
【0026】本発明においては、導電性支持体と感光層
の間にバリヤー機能と接着機能を持つ下引層を設けるこ
ともできる。下引層はカゼイン、ポリビニルアルコー
ル、ニトロセルロース、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコキ
シメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン及び酸化アル
ミニウムなどによって形成できる。下引層の膜厚は5μ
m以下であることが好ましく、特には0.1〜3μmで
あることが好ましい。
【0027】更に、本発明においては、感光層を外部か
らの機械的及び化学的悪影響から保護するために、保護
層として樹脂層や、導電性粒子や電荷輸送物質を含有す
る樹脂層などを感光層上に設けることもできる。
【0028】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、ファクシミリ、レーザービーム
プリンター、CRTプリンター、LEDプリンター、液
晶プリンター及びレーザー製版などの電子写真応用分野
にも広く用いることができる。
【0029】図1に本発明の画像形成方法を用いた電子
写真装置の概略構成を示す。
【0030】図において、1はドラム状の本発明の電子
写真感光体であり、軸1aを中心に矢印方向に所定の周
速度で回転駆動される。該感光体1は、回転過程で帯電
手段2により、その周面に正または負の所定電位の均一
帯電を受け、次いで、不図示の像露光手段により、露光
部3に光像露光L(スリット露光やレーザービーム走査
露光など)を受ける。このようにして感光体周面に露光
像に対応した静電潜像が順次形成されていく。
【0031】形成された静電潜像は、次いで現像手段4
でトナー現像され、このトナー現像像は、不図示の給紙
部から感光体1と転写手段5との間に感光体1の回転と
同期取りされて給送された転写材Pに、転写手段5によ
り順次転写されていく。
【0032】像転写を受けた転写材Pは、感光体面から
分離された像定着手段8へ導入されて像定着を受けて複
写物(コピー)として機外へプリントアウトされる。
【0033】像転写後の感光体1の表面は、クリーニン
グ手段6によって転写残りトナーの除去を受けて清浄面
化された後、前露光手段7により除電処理され、繰り返
し像形成に使用される。
【0034】本発明においては、上述電子写真感光体
1、帯電手段2、現像手段4及びクリーニング手段6な
どの構成要素のうち、複数のものを装置ユニットとして
一体に結合して構成し、このユニットを装置本体に対し
て着脱自在に構成しても良い。例えば、帯電手段2、現
像手段4及びクリーニング手段6の少なくとも1つを感
光体と共に一体に支持してユニットを形成し、装置本体
のレールなどの案内手段を用いて装置本体に着脱自在の
単一ユニットとしても良い。
【0035】また、光像露光Lは、電子写真装置を複写
機やプリンターとして使用する場合には、原稿からの反
射光や透過光を感光体に照射すること、あるいは、セン
サーで原稿を読取り、信号化し、この信号に従ってレー
ザービームの走査、LEDアレイの駆動、または液晶シ
ャッターアレイの駆動などを行い感光体に光を照射する
ことなどにより行われる。
【0036】次に本発明を実施例に従って説明する。
【0037】
【実施例】
実施例1 30φ×260mmのアルミニウムシリンダーに、以下
の材料より構成される塗料を浸漬法で塗布し、140℃
で30分間熱硬化して18μmの導電層を形成した。 ・導電性顔料:酸化スズコート処理酸化チタン 10部
(重量部、以下同様) ・抵抗調節用顔料:酸化チタン 10部 ・結着樹脂:フェノール樹脂 10部 ・レベリング剤:シリコーンオイル 0.001部 ・溶剤:メタノール/メチルセロソルブ(重量比)=1
/1 20部
【0038】次に、N−メトキシメチル化ナイロン3部
と共重合ナイロン3部とを、メタノール65部とn−ブ
タノール30部との混合溶剤に溶解した溶液を、前記導
電層上に浸漬法で塗布し、乾燥することによって、膜厚
が0.5μmの下引層を形成した。
【0039】次に、TiOPc結晶粉末(CuKα特性
X線回折における回折角2θ±0.2°が9.0°、1
4.2°、23.9°及び27.1°に強いピークを有
するもの、WF CG =5.3eV)3部、ポリビニルブチ
ラール樹脂2部及びシクロヘキサノン80部をφ1mm
ガラスビーズを用いたサンドミル装置で6時間分散した
後、この溶液に酢酸エチル100部加えて電荷発生層用
分散液を得た。この溶液を前記下引層上に浸漬法で塗布
し、乾燥することによって、膜厚が0.2μmの電荷発
生層を形成した。
【0040】次に、前記の化合物(1)の電荷輸送物質
(WF CT =5.4eV)10部とポリカーボネートZ樹
脂10部を、モノクロルベンゼン50部とジクロルメタ
ン10部との混合溶剤に溶解した。この塗料を前述の電
荷発生層の上に浸漬法で塗布し、乾燥することによって
膜厚が23μmの電荷輸送層を形成した。
【0041】得られた感光体の電位の安定性を、実際の
電子写真装置と同様の構成を有する潜像試験機によって
評価した。この試験機は感光体の径及びプロセススピー
ドを任意に設定できるようになっており、本実施例にお
いてはプロセススピードを72mm/秒、即ち感光体が
一回転するのに要する時間を1.3秒とした。また、電
位の安定性は、初期の暗部電位Vdを−650Vに、明
部電位V1を−150Vに設定し、帯電及び露光のプロ
セスを1,000回繰り返した後に各電位を測定し、変
化量を求めることにより評価した。
【0042】更に、感光体をレーザービームプリンター
(LBP−NX、キヤノン(株)製)に装着し、プロセ
ススピードを上記の値に設定し、10,000枚の連続
画像出し耐久試験を行い、得られた画像を目視にて評価
した。結果を表1に示す。
【0043】実施例2 電荷輸送物質として化合物例(1)を9部と化合物例
(7)を1部(WF CT =5.45eV)を用いた以外
は、実施例1と同様にして感光体を作成し、評価した。
但し、プロセススピードを94mm/秒(感光体が一回
転するのに要する時間1.0秒)とした。結果を表1に
示す。
【0044】実施例3 支持体として40φ×260mmのアルミニウムシリン
ダーを用いた以外は、実施例1と同様にして導電層と下
引層を形成した。
【0045】次に、TiOPc結晶粉末(CuKα特性
X線回折における回折角2θ±0.2°が9.5°、
9.7°、11.7°、15.0°、23.5°、2
4.1°及び27.3°に強いピークを有するもの、W
F CG =5.2eV)3部、ポリビニルブチラール樹脂2
部及びシクロヘキサノン80部をφ1mmガラスビーズ
を用いたサンドミル装置で24時間分散した後、この溶
液にメチルエチルケトン100部加えて電荷発生層用分
散液を得た。この溶液を前記下引層上に浸漬法で塗布
し、乾燥することによって、膜厚が0.2μmの電荷発
生層を形成した。
【0046】次に、前記の化合物例(2)の電荷輸送物
質(WF CT =5.35eV)9部とポリカーボネートZ
樹脂10部を、モノクロルベンゼン50部と、ジクロル
メタン10部の混合溶剤に溶解した。この塗料を前述の
電荷発生層の上に浸漬法で塗布し、乾燥することによっ
て、膜厚が25μmの電荷輸送層を形成した。
【0047】得られた感光体を実施例1と同様にして評
価した。但し、プロセススピードを90mm/秒(感光
体が一回転するのに要する時間1.4秒)とし、更に感
光体の径が異なるため、連続画像出し耐久試験は行わな
かった。結果を表1に示す。
【0048】実施例4 電荷輸送物質として化合物例(3)(WF CT =5.3e
V)を12部用いた以外は実施例1と同様にして感光体
を作成し、評価した。但し、プロセススピードを120
mm/秒(感光体が一回転するのに要する時間0.79
秒)とした。結果を表1に示す。
【0049】実施例5 電荷輸送物質として化合物例(4)(WF CT =5.35
eV)を用い、電荷輸送層の膜厚を25μmとした以外
は実施例1と同様にして感光体を作成し、評価した。但
し、プロセススピードを67mm/秒(感光体が一回転
するのに要する時間1.4秒)とした。結果を表1に示
す。
【0050】実施例6 電荷輸送物質として化合物例(8)(WF CT =5.47
eV)を用いた以外は実施例1と同様にして感光体を作
成し、評価した。但し、プロセススピードを63mm/
秒(感光体が一回転するのに要する時間1.5秒)とし
た。結果を表1に示す。
【0051】実施例7 電荷輸送物質として化合物例(9)(WF CG =5.49
eV)を用いた以外は実施例6と同様にして感光体を作
成し、評価した。結果を表1に示す。
【0052】比較例1 電荷輸送物質として下記式で示される比較化合物(A)
(WF CT =5.55eV)を用いた以外は実施例1と同
様にして感光体を作成し、評価した。
【0053】
【外4】 結果を表1に示す。
【0054】比較例2 電荷輸送物質として化合物例(1)を4部と比較例1で
用いた電荷輸送物質6部(WF CT =5.52eV)を用
いた以外は実施例1と同様にして感光体を作成し、評価
を得た。結果を表1に示す。
【0055】実験例1 プロセススピードを24mm/秒(感光体が一回転する
のに要する時間3.9秒)とした以外は比較例2と同様
にして電子写真感光体を作成し、評価した。結果を表1
に示す。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、高速で
繰り返し使用しても優れた画像を安定して得ることので
きる画像形成方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成方法を用いた電子写真装置の
概略構成の例を示す図である。
【符号の説明】
1 本発明の電子写真感光体 1a 軸 2 帯電手段 3 露光部 4 現像手段 5 転写手段 6 クリーニング手段 7 前露光手段 8 像定着手段 L 光像露光 P 転写材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 秀敏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状電子写真感光体に対し、帯電を行
    うことにより電荷を付与する帯電工程、 該電荷を付与された電子写真感光体に露光を行うことに
    より静電潜像を形成する画像露光工程、 該静電潜像を現像することにより可視画像を形成する現
    像工程、及び該可視画像を被転写部材に転写する転写工
    程を有し、 該帯電工程、画像露光工程、現像工程及び転写工程を該
    電子写真感光体が一回転する間に行う画像形成方法にお
    いて、 該電子写真感光体が導電性支持体上に感光層を有し、該
    感光層が電荷発生物質としてのオキシチタニウムフタロ
    シアニン及び電荷輸送物質を含有し、該電荷発生物質の
    仕事関数(WF CG )及び該電荷輸送物質の仕事関数(W
    F CT )が下記式 −0.2<WF CG −WF CT ≦0 (eV) を満足し、 該電子写真感光体が一回転するのに要する時間が1.5
    秒以下であることを特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】 前記オキシチタニウムフタロシアニンの
    結晶形が、CuKα特性X線回折における回折角(2θ
    ±0.2°)が9.0°、14.2°、23.9°及び
    27.1°に強いピークを有する請求項1記載の画像形
    成方法。
  3. 【請求項3】 前記WF CG 及びWF CT が下記式 −0.1≦WF CG −WF CT ≦0 (eV) を満足する請求項1記載の画像形成方法。
  4. 【請求項4】 前記感光層が電荷発生物質を含有する電
    荷発生層、及び電荷輸送物質を含有する電荷輸送層を有
    する請求項1記載の画像形成方法。
JP33072993A 1992-12-28 1993-12-27 画像形成方法 Expired - Fee Related JP3471873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33072993A JP3471873B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-27 画像形成方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35874292 1992-12-28
JP4-358742 1992-12-28
JP33072993A JP3471873B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-27 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06250421A true JPH06250421A (ja) 1994-09-09
JP3471873B2 JP3471873B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=26573620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33072993A Expired - Fee Related JP3471873B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-27 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471873B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150063A (en) * 1999-05-26 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and image formation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150063A (en) * 1999-05-26 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoconductor and image formation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471873B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000056494A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体の製造方法及び該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ並びに電子写真装置
JPH08123053A (ja) 電子写真感光体、電子写真装置及び電子写真装置ユニット
EP0608562B1 (en) Image forming method
JP3080444B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2005189765A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3471873B2 (ja) 画像形成方法
JP3937601B2 (ja) 電子写真装置
JPH05197167A (ja) 電子写真感光体
JPH1165141A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
US5614343A (en) Electrophotographic copying process for reversal development
JP3367984B2 (ja) 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置
JP3897429B2 (ja) 電子写真装置
JP4114578B2 (ja) 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2004093640A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3396822B2 (ja) 画像形成方法
JP3273423B2 (ja) 電子写真感光体、及び該感光体を有する電子写真装置
JP2803610B2 (ja) 電子写真感光体
JP3610217B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3121208B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JPH0545920A (ja) 電子写真感光体
JP2536154B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP3969882B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH06313972A (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JPH1152593A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP4023074B2 (ja) 電子写真感光体、及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法、画像形成装置、プロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees