JPH06249910A - 地絡故障点標定方法 - Google Patents

地絡故障点標定方法

Info

Publication number
JPH06249910A
JPH06249910A JP3567493A JP3567493A JPH06249910A JP H06249910 A JPH06249910 A JP H06249910A JP 3567493 A JP3567493 A JP 3567493A JP 3567493 A JP3567493 A JP 3567493A JP H06249910 A JPH06249910 A JP H06249910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
transmission line
zero
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3567493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Takeuchi
雅靖 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP3567493A priority Critical patent/JPH06249910A/ja
Publication of JPH06249910A publication Critical patent/JPH06249910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】抵抗接地方式2端子系単回線送電線Lにおける
1線地絡故障点を、直角成分方式を用いて標定する方法
において、定常時でも送電線Lの分布容量Cを通して零
相充電電流IY が流れていることを考慮する。 【構成】送電線Lの分布容量Cを充電する充電電流IY
を算出し、一端において測定される零相電流I0 から、
前記充電電流IY を減算することにより故障電流If
求め、この故障電流If を適用して故障点の標定をす
る。 【効果】送電線Lの分布容量Cを考慮していなかった従
来の方法に比べて、より正確な故障点の特定が可能にな
り、少ない労力で故障点の探索作業を行うことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抵抗接地方式の2端子
系単回線送電線における1線地絡故障点の標定方法に関
する。ここにおいて「単回線送電線」とは、当初から単
回線として設定されたものでもよく、並行2回線送電線
の一方が故障して単回線運用されているものであっても
よい。
【0002】
【従来の技術】変電所間の送電線は、建造物内で保守管
理されている変電所等と比較して、外部に起因する故障
(雷撃による絶縁破壊、あるいは鳥や樹木の接触等)が
不可避である。故障発生時には、故障点探索作業が伴う
が、特に山間部における故障点探索は非常に困難な場合
がある。
【0003】そこで、故障点の位置、範囲を予め計算で
特定(標定)しておけば、その範囲内で故障点を探索す
ればよく、作業の効率化につながる。従来から抵抗接地
送電線における地絡故障点標定方式として直角方向成分
を算定する方式(特公昭58-36743号公報参照)が採用さ
れている。この方式は、端子電圧、端子電流、線路のイ
ンピーダンスから、故障点を特定する方式である。この
方式を、2端子系単回線送電線を例にとって、a相地絡
故障が発生した場合について説明する。図3に示すよう
に、送電端Aと受電端Bとの間に送電線Lが接続され、
送電端Aには電源TRが、受電端Bには負荷LBが接続
されている。 d:送電端Aから受電端Bまでの距離、 x:送電端Aから故障点までの距離、 Va :送電端Aにおけるa相電圧、 Ia :送電端Aにおけるa相電流、 Vaf:故障点におけるa相電圧、 Iaf:故障点におけるa相電流、 Zf :故障点における地絡インピーダンス とする。x,Vaf、Iaf、Zf は未知の値である。な
お、この明細書において、表記V,Iは、それぞれベク
トルを表わすものとする。
【0004】図3の回路は、対象座標法を使えば、図4
のように等価変換される。ここに、 V0 ,V1 ,V2 :送電端Aにおける零相,正相,逆相
電圧、 I0 ,I1 ,I2 :送電端Aにおける送電線Lの零相,
正相,逆相電流、 V0f,V1f,V2f:故障点における零相,正相,逆相電
圧、 I0f,I1f,I2f:故障点における送電線Lの零相,正
相,逆相電流 である。
【0005】故障点を流れる零相電流I0fは、等価的に
地絡インピーダンスZf の3倍の値を持つインピーダン
ス素子3Zf を流れる。前記の等価回路図(図4)にお
いて、 V0f=V0 −xZ0 01f=V1 −xZ1 12f=V2 −xZ1 2 3Zf 0f=V0f+V1f+V2f と表わされる。ここに、Z1 は送電線Lの正相インピー
ダンス、Z0 は送電線Lの零相インピーダンスである。
なお、この明細書において、表記Zは、ベクトルを表わ
すものとする。
【0006】関係式 Va =V0 +V1 +V2 , Ia =I0 +I1 +I2 を使えば、 3Zf 0f=V0 +V1 +V2 −xZ0 0 −xZ
1 (I1 +I2 ) =Va −x[(Z0 −Z1 )I0 +Z1 a ]が導かれ
る。この式を書き替えると、 Va =3Zf 0f+x[Z1 a +(Z0 −Z1 )I0 ] (1) となる。
【0007】この(1) 式において、地絡インピーダンス
f の値が実数(純抵抗)であるので、両辺のI0fに対
する直角方向の成分が等しいという関係を利用すれば、
fの値に関係なく、故障点の距離xを求めることがで
きる。そのためには、a相電圧Va ,a相電流Ia ,零
相電流I0 が分り、正相インピーダンスZ1 、零相イン
ピーダンスZ0 がすべて分っている必要があるが、これ
らの値は、定数であったり、送電端Aで測定できるもの
である。
【0008】(1) 式の直角方向成分を求めるには、零相
故障電流I0fと送電端Aの零相電流I0 との位相を等し
いと仮定し、零相故障電流I0fの複素共役I0f * をかけ
て、虚数成分Im を求めればよい。その結果、 x=Im 〔Va 0f * 〕/Im 〔{Z1 a +(Z0 −Z1 )I0 }I0f * 〕 (2) という式が得られ、Zf の影響を受けないで、故障点の
距離xを求めることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述の解析では、送電
線の分布容量を充電するために送電端Aから流れ出す電
流を考慮していなかった。送電線は、図5に示すように
分布容量Cを持つので、この分布容量Cを充電する充電
電流IY が流れる。例えばa相の充電電流IYaはa相電
圧Va を使って、 IYa=jωCVa と書け、b相の充電電流IYb,c相の充電電流IYcは、
それぞれ IYb=jωCVbYc=jωCVc と書ける。零相充電電流は3つの和、 IY0=jωCV0 となる。定常時でも送電線の分布容量Cを通して零相充
電電流が流れていると考えられる。
【0010】したがって、測定される零相電流I0
は、このような充電電流が含まれていると解される。こ
のため、零相電流測定値に基づいて上の(2) 式を計算す
ると、充電電流による誤差が入ってしまい、故障点を正
確に標定することはできなくなる。そこで、本発明の目
的は、上述の技術的課題を解決し、抵抗接地した電源端
を有し、他端には負荷又は中性点接地のない電源を接続
した抵抗接地方式2端子系単回線送電線における1線地
絡故障点を標定する場合において、故障点をより正確に
標定することができる方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の方法
は、送電線の分布容量を充電する充電電流を算出し、一
端において測定される零相電流から、前記充電電流を減
算することにより故障電流を求め、この故障電流を適用
して、故障点の標定をする方法である。
【0012】
【作用】図1は発明の適用対象である抵抗接地方式2端
子系単回線送電線回路を示している。送電線は、分布容
量Cを持つので、この分布容量Cを充電する充電電流I
Y が定常時でも流れている。零相充電電流IY0は、零相
電圧V0 を使って、 IY0=jωCV0 と表される。
【0013】したがって、零相故障電流I0fは、送電線
を流れる零相電流I0 から前記充電電流IY0を引いたも
のとなる。 I0f=3I0 −jω3CV0 本発明では、この零相故障電流I0fを、前記(2) 式に適
用して、端から故障点までの距離を求めるものである。
【0014】
【実施例】以下、この発明の故障点標定方法を添付図面
に基いて詳細に説明する。なお、前記の図1と共通する
ものについて同じ符号を使用する。図2は一般的な2端
子単回線送電線、及びこの発明に係る故障点標定方法に
適用される故障点算定装置を示す図であり、2端子単回
線送電線(以下2端子系と略称する)Lは、電源端A側
に高抵抗Rにより接地された電源TRを配置し、受電端
B側に負荷LBを配置している。故障点算定装置1は電
源端A側に配置されている。なお、負荷LBに代えて、
中性点を接地していない電源を配置してもよい。
【0015】前記2端子系Lには、電源端A側における
回線Lのa相、b相及びc相に接続される変流器CT1
a,1b,1c、及び電源端A側の母線に接続され、線
間電圧を検出する変圧器2が接続されている。故障点算
定装置1には、進相器3、補助変圧器4、サンプルホー
ルド回路5、A/D変換器6、データメモリ7、地絡故
障検出部8、演算部9、表示部10、及びインピーダン
スメモリ11が備えられている。
【0016】補助変圧器4は、進相器3を通して読み取
った各相電圧・電流、零相電圧・電流、正相電圧・電
流、逆相電圧・電流を所定レベルの電圧信号に変換す
る。サンプルホールド回路5は、補助変圧器4で変換さ
れた電圧信号を所定電気角(例えば30度)ごとにサンプ
リングする。データメモリ7は、A/D変換器6により
変換されたディジタル値を格納する。
【0017】地絡故障検出部8は、例えば64リレーに
より構成され、前記ディジタル値に基づいて地絡故障を
検出する。インピーダンスメモリ11は、2端子系の分
布容量C、正相インピーダンスZ 1 の値、零相インピー
ダンスZ0 の値等を定数として格納している。演算部9
は、地絡故障検出部8からの故障点算出指令信号に応じ
て、インピーダンスメモリ11に格納している各インピ
ーダンスと、データメモリ7に格納されている各相電圧
・電流、零相電圧・電流、正相電圧・電流、逆相電圧・
電流を要素として前出(2) 式の演算を行って電源端Aか
ら故障点までの距離xを算出する。この場合、零相故障
電流I0fとして、分布容量Cを考慮した補正値 I0f=3I0 −jω3CV0 を用いる。
【0018】表示部10は、演算部9により算出された
故障点等の情報を表示する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、送電線の
分布容量を充電する充電電流を算出し、一端において測
定される零相電流から、前記充電電流を減算することに
より故障電流を求め、この故障電流を適用して故障点の
標定をするので、送電線の分布容量を考慮していなかっ
た従来の方法に比べて、より正確な故障点の特定が可能
になり、少ない労力で故障点の探索作業を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための、2端子単回線
送電線の等価回路図である。
【図2】本発明の故障点標定方法に適用される故障点算
定装置を示す図である。
【図3】一般的な2端子単回線送電線の回路図である。
【図4】故障点を計算するための等価回路図である。
【図5】分布容量を考慮した2端子単回線送電線の等価
回路図である。
【符号の説明】
1 故障点算定装置 9 演算部 L 抵抗接地方式2端子単回線送電線 A 電源端 B 受電端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抵抗接地された電源端を有し、他端には負
    荷又は中性点接地のない電源を接続した抵抗接地方式2
    端子系単回線送電線における1線地絡故障点を、送電線
    の一端における測定電圧、測定電流及び送電線のインピ
    ーダンスに基づいて、直角成分方式を用いて標定する方
    法において、 送電線の分布容量を充電する充電電流を算出し、 一端において測定される零相電流から、前記充電電流を
    減算することにより故障電流を求め、 この故障電流を適用して、故障点の標定をすることを特
    徴とする地絡故障点標定方法。
JP3567493A 1993-02-24 1993-02-24 地絡故障点標定方法 Pending JPH06249910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567493A JPH06249910A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 地絡故障点標定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3567493A JPH06249910A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 地絡故障点標定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249910A true JPH06249910A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12448430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3567493A Pending JPH06249910A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 地絡故障点標定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249910A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996624A (en) Fault location method for radial transmission and distribution systems
US4314199A (en) Method for locating a fault point on a transmission line
JP2000074978A (ja) 平行2回線送電線における故障点標定装置
JP3341485B2 (ja) 送電線故障点標定方法
JP3586266B2 (ja) 送電線の故障点標定方法およびそれを用いた故障点標定システム
US11327105B2 (en) Fault location in multi-terminal tapped lines
JPH06249910A (ja) 地絡故障点標定方法
JP2560994B2 (ja) 短絡故障点標定方法
JPH11344525A (ja) 故障点標定装置
JPH10132890A (ja) 故障点標定方法および装置
JP2984294B2 (ja) 3端子平行2回線送電線の短絡故障点標定方法
JP3013488B2 (ja) 地絡故障点標定方法
JPH07122651B2 (ja) 高抵抗系3端子平行2回線送電線における地絡故障点標定方法
JPH0373825B2 (ja)
JP3013491B2 (ja) 短絡故障点標定方法
JP3013487B2 (ja) 故障点標定方法
JPH09304468A (ja) 平行2回線系統の故障点標定方法
JP3773020B2 (ja) 多端子電気量を用いた故障点標定方法
JP3503274B2 (ja) 並行2回線送配電線の故障点標定方法
JPH0718906B2 (ja) 送電系の故障点標定装置
JPS6298274A (ja) 送電系の故障点標定方式
JPH0428065Y2 (ja)
JP3277534B2 (ja) 3端子平行2回線送電線の故障点標定方法
JPH04299273A (ja) 直角成分方式を用いた故障点標定方法
JPH05297053A (ja) 地絡故障点標定方法