JPH06247467A - 容器の蓋材 - Google Patents

容器の蓋材

Info

Publication number
JPH06247467A
JPH06247467A JP3215093A JP3215093A JPH06247467A JP H06247467 A JPH06247467 A JP H06247467A JP 3215093 A JP3215093 A JP 3215093A JP 3215093 A JP3215093 A JP 3215093A JP H06247467 A JPH06247467 A JP H06247467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
lid material
biaxially stretched
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3215093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320130B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Shibamura
良昭 芝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP3215093A priority Critical patent/JP3320130B2/ja
Publication of JPH06247467A publication Critical patent/JPH06247467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320130B2 publication Critical patent/JP3320130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バリヤ性、保形性に優れ、金属光沢が良好で
皺や凹凸が発生しない蓋材を提供することである。 【構成】 バリヤ樹脂層2を有する外面保護層3に金属
蒸着又は金属顔料から成る金属薄膜5を設け、接着剤6
を介して2軸延伸ナイロンフィルム層7を積層し、その
外面にヒートシール層8を設けて蓋材1を構成したので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、合成樹脂成形容器、
特にポーションパックの蓋材に関する。
【0002】
【従来の技術】最小使用量のクリームやジャムなどを収
納して、一回だけで使い捨てるポーションパックの蓋と
して、アルミニウム箔の一面に印刷層、他面にヒートシ
ール層を設けた積層体や、前記印刷層の外面にさらにポ
リエステルフィルムを積層したものが用いられている。
【0003】アルミニウム箔を用いるのは、光や空気に
対するバリヤ性を完全にして内容物の変質を防止するた
めのほか、蓋を途中まで剥離したとき、その保形(デッ
ドホールド)性によって、蓋が開いた状態を保持し、内
容物例えばクリームを注出するのに便利であるからであ
る。
【0004】そのほか、アルミニウム箔の金属光沢によ
って美感を高めるのにも役立っている。
【0005】
【発明の課題】しかしながら、上記のようなアルミニウ
ム箔を含む蓋は、容器にヒートシールする際に皺が生じ
て平坦性が損われ、さらに物品間の接触によっても凹凸
が生じ、印刷などが歪み美観を損う問題がある。
【0006】そこで、この発明の課題は、アルミニウム
箔を使用することなく従来の性能を維持し、さらに加え
て皺や凹凸が発生しないような蓋材を提供することであ
る。
【0007】
【課題の解決手段】上記の課題を解決するため、この発
明においては、外面保護層、バリヤ樹脂層、金属蒸着又
は金属顔料によって形成された金属薄膜を含む複合層
と、この複合層の内面に設けられた2軸延伸ナイロンフ
ィルム層と、このナイロンフィルム層に設けられたヒー
トシール層によって蓋材を構成したのである。
【0008】
【作用】前記複合層が金属薄膜及びバリヤ樹脂層を含む
ため、バリヤ性に優れかつ金属光沢も良好である。
【0009】また容器にヒートシールする際、2軸延伸
ナイロンフィルム層の熱収縮によって、蓋材が緊張した
状態となる。
【0010】さらに、開封時には2軸延伸ナイロンフィ
ルム層の吸湿性によって前記複合層に対して延伸するた
め蓋材がカールして開口部を開放する方向に巻き上げら
れる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0012】図1に示すように、この発明の蓋材1は、
塩化ビニリデンのようなバリヤ性樹脂を塗布したバリヤ
樹脂層2と、ポリエステルフィルム等の外面保護層3
と、この保護層3に設けられた印刷層4と、この印刷層
4の上にアルミニウム顔料を塗布した金属薄膜5と、接
着剤6を介して積層された2軸延伸ナイロンフィルム層
7と、ヒートシール層8より成る。
【0013】前記金属薄膜5は、例えば平均粒径5〜2
0μのアルミニウム顔料をポリウレタン系樹脂等から成
るバインダに混入したものであって、アルミニウム顔料
の混入量は、15〜30重量%程度であり、塗布量は、
2〜5g/m2 程度である。
【0014】前記ナイロンフィルム層7は、加熱収縮率
(190℃×10分)が縦方向で2.0〜4.5%、横
方向で2.5〜4.5%、水分吸収による伸び率(20
℃、湿度90%)が縦方向で1.0〜2.0%、横方向
で1.5〜2.5%の2軸延伸ナイロン6フィルムを用
いるのが好ましく、厚みは12〜25μ程度である。
【0015】また、前記ヒートシール層8は、容器の材
質に応じ適宜選択すればよい。
【0016】図2に示すように、バリヤ樹脂層2を保護
層3の内面に設けることができる。また、前記金属薄膜
5は、アルミニウム等の金属蒸着膜であってもよい。そ
の場合には、ナイロンフィルム層7の片面又は両面に金
属蒸着を施せばよい。厚みは300〜700Å程度であ
る。そして、接着剤6aを介して前記バリヤ樹脂層2に
貼り合せる。
【0017】図3に示すように、保護層3の内面に金属
薄膜5(この場合はアルミニウム顔料塗布層)を設け、
さらにその内面にバリヤ樹脂層2を設けてもよい。その
他は図1の場合と同様である。
【0018】以上のように、外面保護層3、バリヤ樹脂
層2、金属薄膜5の積層順序は任意である。
【0019】以下、さらに詳細な実施例及び比較例を挙
げる。
【0020】〔実験例1〕厚さ16μの塩化ビニリデン
コート2軸延伸ポリエステルフィルムにバック印刷を施
し、この印刷面にポリウレタン系バインダに対して平均
粒径12〜17μのアルミニウム顔料を27重量%混入
したものを3g/m2 塗布した。この塗膜面にポリウレ
タン系2液型ドライラミネーション接着剤を塗布して厚
さ15μの2軸延伸ナイロン6フィルムを接合し、この
フィルムの外面にヒートシール剤としてメチルメタアク
リレート系樹脂を5〜6g/m2 塗布した蓋剤を用意し
た。
【0021】これをコーヒー用クリームを充填した容量
5ccのポリエチレン成形容器のフランジに200℃/1
秒の条件でリングシールした。
【0022】〔実験例2〕厚さ25μのポリエステルフ
ィルムにバック印刷を施し、この印刷面に塩化ビニリデ
ン樹脂を5g/m2 塗布した。さらに厚さ12μの2軸
延伸ナイロン6フィルムに厚さ400〜600Åのアル
ミニウム蒸着を施し、この蒸着面をポリウレタン系2液
型ドライラミネーション接着剤で前記塩化ビニリデン樹
脂の面に接着した。そして前記ナイロン6フィルムに実
験例1と同様のヒートシール剤を同量塗布し、同様の容
器に同様の条件でリングシールした。
【0023】〔実験例3〕厚さ12μのポリエステルフ
ィルムにバック印刷を施し、この印刷面に実験例1と同
様のアルミニウムの顔料入り樹脂を同量塗布し、塩化ビ
ニリデン樹脂を5g/m2 塗布した。そしてポリウレタ
ン系ドライラミネーション接着剤で厚さ15μの2軸延
伸ナイロン6フィルムを接着し、この外面に実験例1と
同様のヒートシール剤を塗布し、実験例1と同様にし
て、同様の容器にヒートシールした。
【0024】〔比較例1〕厚さ50μのポリエステルフ
ィルムにバック印刷を施し、この印刷面に実験例1と同
様のアルミニウム顔料入り樹脂被膜を形成し、実験例1
と同様のヒートシール層を形成し、実験例1と同様の容
器に同様の条件でリングシールした。
【0025】〔比較例2〕厚み16μのポリエステルフ
ィルムにバック印刷を施し、この印刷面にポリウレタン
系2液型ドライラミネーション接着剤を介して20μの
厚みのアルミニウム箔を接着し、この箔の外面にメチル
メタアクリレート系ヒートシール剤を5〜6g/m2
布し、実験例1と同様の容器に同様の条件でリングシー
ルした。
【0026】上記実験例及び比較例で得られた密封容器
の性能テストを行なった。結果を図4に示す。
【0027】表中、衝撃テストは、実験例及び比較例の
密封容器をそれぞれ20個、160mm×210mmのポリ
エチレン製平袋に収納して平袋を熱封緘し、上下に50
回振動させて蓋の凹凸を観察したものである。
【0028】また、内容物の取り出しやすさは、蓋を容
器開口部の半分まで剥離してテストを行なった。
【0029】光遮断性は、マルチパーパス光学測定器
(島津製作所製)を用い波長180〜2500nmで測定
した。
【0030】内容物の保存性は、香と味の変化を官能試
験した。
【0031】透湿度の検査は、JIS Z0208によ
る。
【0032】
【効果】この発明によれば、以上のように、外面保護層
と金属蒸着又は金属顔料から成る金属薄膜とバリヤ樹脂
層と2軸延伸ナイロンフィルムによって蓋材を構成した
ので、金属光沢に優れ、バリヤ性も充分で、容器にヒー
トシールすると緊張した状態となり、ナイロンフィルム
の吸湿性によって蓋材がカールするため、剥離時に巻き
上って開口を閉鎖することがなく、内容物例えばコーヒ
ークリームなどを注出するのが容易で、かつ内容物が蓋
材に付着することがないため衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の蓋材の一例を示す断面図
【図2】蓋材の他の例を示す断面図
【図3】蓋材のさらに他の例を示す断面図
【図4】実験例及び比較例による蓋材の性能テストの結
果を示す表
【符号の説明】
1 蓋材 2 バリヤ樹脂層 3 外面保護層 4 印刷層 5 金属薄膜 7 2軸延伸ナイロンフィルム層 8 ヒートシール層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面保護層及びバリヤ樹脂層並びに金属
    蒸着又は金属顔料によって形成された金属薄膜を含む複
    合層と、その複合層の内面に設けられた2軸延伸ナイロ
    ンフィルム層と、このナイロンフィルム層に設けられた
    ヒートシール層から成る容器の蓋材。
JP3215093A 1993-02-22 1993-02-22 容器の蓋材 Expired - Lifetime JP3320130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215093A JP3320130B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 容器の蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215093A JP3320130B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 容器の蓋材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247467A true JPH06247467A (ja) 1994-09-06
JP3320130B2 JP3320130B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=12350887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215093A Expired - Lifetime JP3320130B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 容器の蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320130B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183827B1 (en) * 1996-02-13 2001-02-06 Pelliconi & C. S.P.A. Lid particularly for foodstuff containers and process used for its manufacture
WO2004020194A1 (de) * 2002-08-09 2004-03-11 Hueck Folien Gmbh & Co.Kg Reissfeste, recyclingfähige folie für behälterabdeckungen
JP2017088219A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社武蔵野 包材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183827B1 (en) * 1996-02-13 2001-02-06 Pelliconi & C. S.P.A. Lid particularly for foodstuff containers and process used for its manufacture
WO2004020194A1 (de) * 2002-08-09 2004-03-11 Hueck Folien Gmbh & Co.Kg Reissfeste, recyclingfähige folie für behälterabdeckungen
JP2017088219A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社武蔵野 包材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3320130B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3616898A (en) Peelable seal package
US6706388B2 (en) Self-closing packaging material
JPS59199461A (ja) 包装容器およびその密封方法
EP0573782A2 (en) Easily tearable multilayer packaging film material
JP3745003B2 (ja) 貼付薬用包装袋
JPH04238024A (ja) チューブ容器胴部用の透明性を有する積層シート
JPH06247467A (ja) 容器の蓋材
JPH07256811A (ja) 包装用素材およびこの素材を用いた包装用容器
JP2598106Y2 (ja) 高速包装適性を有する包装材料
JP4054431B2 (ja) 非吸着性包装材および非吸着性包装袋
JP3690089B2 (ja) 遮光カップ
US20030044558A1 (en) Self closing resealable package material with pressure sensitive adhesive strip
JP2002347837A (ja) バッグインボックス
JP4172847B2 (ja) 熱封緘蓋材を用いた包装体
JPS5836685Y2 (ja) 容器口部密封用インナ−シ−ル材
JP3678836B2 (ja) 包装容器
US20030037512A1 (en) Process for making a self-closing, resealable package
JPH0444357Y2 (ja)
JPH0761470A (ja) ポリエステル系樹脂容器の蓋材
JP3813225B2 (ja) バッグインボックス
JP4011650B2 (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP3405586B2 (ja) 表面層が紙材からなる蓋材
US20030037511A1 (en) Process for making a self-closing, resealable package
JP3389696B2 (ja) 液体用紙容器
JPS5820539Y2 (ja) 蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term