JPH062462A - 扉体の支持構造 - Google Patents

扉体の支持構造

Info

Publication number
JPH062462A
JPH062462A JP18188192A JP18188192A JPH062462A JP H062462 A JPH062462 A JP H062462A JP 18188192 A JP18188192 A JP 18188192A JP 18188192 A JP18188192 A JP 18188192A JP H062462 A JPH062462 A JP H062462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame
door body
pivot
framing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18188192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kuriki
一男 久力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuriki Manufacture Co Ltd
Original Assignee
Kuriki Manufacture Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuriki Manufacture Co Ltd filed Critical Kuriki Manufacture Co Ltd
Priority to JP18188192A priority Critical patent/JPH062462A/ja
Publication of JPH062462A publication Critical patent/JPH062462A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正確な位置に取付けることができるとともに
取付作業を容易にする。 【構成】 扉体1の上面11またはこれらの面に対向す
る出入口枠2の上枠21のいずれか一方および扉体1の
下面またはこの面に対向する出入口枠の下枠のいずれか
一方にそれぞれ突出支持させたピボット3をそれらの対
向面に形成した軸孔71に嵌挿して扉体を出入口枠2に
枢着させた扉体1の支持構造において、ピボット3が軸
線方向に移動可能且つ対向側へ向けて付勢されており、
扉体1に取付けたピボット3をその付勢力に抗して内方
へ押しながら扉体1を出入口枠2に内装し、ピボット3
の先端33を出入口枠2形成した軸孔71に嵌挿させて
枢着させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は扉体の支持構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示したように扉体1aの上
面2aと扉体1aを取付ける出入口枠3aの上枠4aお
よび扉体1aの下面5aと出入口枠3aの下枠6a(ま
たは床面)とをそれぞれそピボット7a、8aを用いて
枢着させた扉体の支持構造が知られている。
【0003】この扉体1aの支持構造は蝶番による支持
構造と異なり大きな開度を得ることができ、また、扉体
の重量を下側の枢着部で直接受けることができるため扉
体1aが自重で傾くことによる開閉不能がないなど多く
の利点を有している。
【0004】ところが、前記従来の扉体の支持構造では
予めピボット7aおよび8aを差し込んだ扉体1aを出
入口枠3aの上枠4aおよび下枠6aにおける所定の取
付位置に保持しながら止めねじなどを用いて固着し、或
いは予め出入口枠3aの上枠4aおよび下枠6aにおけ
る所定の取付位置にピボット7aおよび8aを固定し、
これに扉体1aを保持しながら止めねじなどを用いて固
着しなければならず正確な位置に取付けるのが困難で取
付作業も容易でない、という問題があった。殊に、金属
や緻密な木材などからなる重量を有する扉体の場合に著
しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のピボットにより枢着させた扉体の支
持構造では正確な位置に取付けるのが困難で取付作業も
容易でない、という点である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は扉体の上面また
はこれらの面に対向する出入口枠の上枠のいずれか一方
および扉体の下面またはこの面に対向する出入口枠の下
枠のいずれか一方にそれぞれ突出支持させたピボットを
それらの対向面に形成した軸孔に嵌挿して扉体を出入口
枠に枢着させた扉体の支持構造において、前記ピボット
が軸線方向に移動可能且つ対向側へ向けて付勢されてい
る構成、更には前記構成において扉体の上面或いは下面
または出入口枠の上枠或いは下枠から突出しているピボ
ットの外周面に工具の差込み穴が形成されていることを
特徴とし、正確な位置に容易に取付けることができると
ともに取付作業も容易な扉体の支持構造を提供する、と
いう目的を達成する。
【0007】
【作用】扉体または出入口枠に取付けたピボットをその
付勢力に抗して出入口枠に当らなくなるまで内方へ押し
ながら扉体を出入口枠に内装し、ピボットの先端を出入
口枠または扉体に形成した軸孔に嵌挿させて枢着させ
る。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0009】図1乃至図3は本発明の一実施例を示すも
のであり、前記従来の扉体の支持構造と同様に扉体1の
上面11とこれに対向する出入口枠2の上枠21および
扉体1の下面12とこれに対向する出入口枠2の下枠
(床面)22とをそれぞれピボット3、4により枢着さ
せた構成である。
【0010】そして、上側のピボット3は扉体1の上面
11への取付金具5に形成された底面に挿通孔51を有
する筒形の収容部52に軸線方向に移動可能且つ外周面
31の軸線方向の所定長さ位置に突設させたストッパ3
2により先端部33を所定長さだけ突出可能に配置され
ている。
【0011】収容部52の底壁53内面とストッパ32
との間にはピボット3に外装された弾発コイルばね54
が介装されてピボット3を先端方向へ付勢している。
【0012】ピボット3は予め所定位置に所定深さの収
容部52の嵌装孔13を形成した扉体1の上面11に取
付金具5を止めねじ6を用いて固着することで扉体1の
上面11に突出支持される。また、扉体1の上面11か
ら突出しているピボット3の先端部33における外周面
31には工具の差込み穴34が形成されている。
【0013】更に、扉体1の上面11の対向面となる出
入口枠2の上枠21には縦枠22に連続する端面L形の
取付金具7が止めねじ6により固着されており、この取
付金具7の上枠21の部分に形成された軸孔71にピボ
ット3の先端部33が嵌挿している。
【0014】一方、扉体1の下面12に突出支持された
下側のピボット4は例えば前記上側のピボット3と同様
の構造により或いは図1に示すように従来公知の構造に
より出入口枠2の床面22に形成された軸孔23に嵌挿
されて枢着され扉体1が出入口枠2に開閉可能に支持さ
れている。
【0015】かかる実施例は、例えば最初にピボット4
を図3に示すように軸孔23に嵌挿し、この状態で図3
に示すようにピボット3における外周面34に形成され
た差込み穴34に例えばドライバなどの工具8を差込ん
で或いは指などで直接ピボット3の先端部33をコイル
ばね54の付勢力に抗して出入口枠2の上枠21に当ら
なくなるまで内方へ押しながら扉体1を出入口枠2に内
装しピボット3の先端33を出入口枠2に形成した軸孔
71に嵌挿させて枢着させる。
【0016】従って、本実施例は予めピボット3を突出
支持させた扉体1をピボット3をコイルばね54の付勢
力に抗して内方へ押しながら出入口枠2に形成した軸孔
71に嵌挿させるだけの簡単な作業で扉体1を出入口枠
2に枢着させることができ、従来知られている扉体の支
持構造のように扉体を保持しながら止めねじなどを用い
て固着する必要がなく重量を有する扉体の場合であって
も取付作業が簡単である。
【0017】また、扉体1を取外す場合には図3に示す
ようにピボット3における外周面31に形成された差込
み穴34に例えばドライバなどの工具8を差込んでコイ
ルばね54の付勢力に抗して内方へ押してピボット3を
軸孔71から抜き出させた状態で扉体1を出入口枠2か
ら外せばよく、従来の支持構造のように止めねじなどの
固着具を取外す必要がないため扉体1の修理や交換など
をきわめて簡単に行なう事ができるものである。
【0018】尚、前記実施例はピボット3を扉体1の上
面11に突出支持させるとともにその対向面となる出入
口枠2の上枠21にはピボット3を嵌挿する軸孔71を
形成した構成としたが、ピボット3を出入口枠2の上枠
21に突出支持させてその対向面となる扉体1の上面1
1にはピボット3を嵌挿する軸孔を形成した構成であっ
てもよい。
【0019】また、前記実施例はピボット3の外周面3
1に形成した差込み穴34としてドライバなどの工具を
差込む形状であってもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、ピボットを付勢力に抗
して出入口枠の上枠に当らなくなるまで内方へ押しなが
ら扉体を出入口枠に内装して前記押圧力を解除して付勢
力によりピボットの先端を出入口枠に形成した軸孔に嵌
挿させて枢着させることができる。
【0021】従って、扉体を保持しながら止めねじなど
を用いて固着する必要がなく重量を有する扉体の場合で
あっても取付作業が簡単である。
【0022】更に、ピボットの外周面に差込み穴を形成
した場合には、この差込み穴に工具を差込んでピボット
を内方へ押すことにより扉体のを簡単に取外すことがで
きるため出入口枠に支持した状態の扉体の修理や交換が
きわめて容易に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】図1の要部を示す拡大断面部分図である。
【図3】図1の異なる状態における図1の要部を示す拡
大断面部分図である。
【図4】従来例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 扉体 2 出入口枠 3 ピボット 4 ピボット 8 工具 11 上面 12 下面 21 上枠 22 下枠 23 軸孔 34 差込み穴 71 軸孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉体の上面またはこれらの面に対向する
    出入口枠の上枠のいずれか一方および扉体の下面または
    この面に対向する出入口枠の下枠のいずれか一方にそれ
    ぞれ突出支持させたピボットをそれらの対向面に形成し
    た軸孔に嵌挿して扉体を出入口枠に枢着させた扉体の支
    持構造において、前記ピボットが軸線方向に移動可能且
    つ対向側へ向けて付勢されていることを特徴とする扉体
    の支持構造。
  2. 【請求項2】 扉体の上面或いは下面または出入口枠の
    上枠或いは下枠から突出しているピボットの外周面に工
    具の差込み穴が形成されている請求項1記載の扉体の支
    持構造。
JP18188192A 1992-06-16 1992-06-16 扉体の支持構造 Withdrawn JPH062462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188192A JPH062462A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 扉体の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18188192A JPH062462A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 扉体の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062462A true JPH062462A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16108506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18188192A Withdrawn JPH062462A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 扉体の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707776B2 (en) * 2005-03-18 2010-05-04 Dorma Gmbh + Co. Kg Frameless glass door
JP2012052371A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nitto Kogyo Co Ltd 蝶番

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707776B2 (en) * 2005-03-18 2010-05-04 Dorma Gmbh + Co. Kg Frameless glass door
JP2012052371A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Nitto Kogyo Co Ltd 蝶番

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527780B2 (ja) ハンドル組立体
JPS6251606B2 (ja)
JP2886136B2 (ja) 電子レンジのドア
JPH062462A (ja) 扉体の支持構造
JP3521767B2 (ja) 扉の支持構造
JPH06153334A (ja) 扉装置
JPS59164243A (ja) 車輛用脱落式ミラ−の取付装置
JPH0626694Y2 (ja) 家具用つまみ
KR970024374A (ko) 위성방송 수신기용 카드 보호장치(An apparatus for protecting card of a BS receiver)
JPH05144244A (ja) 部品の取付装置
JPH045665Y2 (ja)
JPH0771799A (ja) 換気扇
JPS6126548Y2 (ja)
JPS6226869Y2 (ja)
KR960009180Y1 (ko) 가구의 양쪽문 개방장치
JPH04289391A (ja) 開閉式扉の軸構造
JP3274666B2 (ja) 締付操作受容型扉用蝶番
JP2826540B2 (ja) 電子機器固定方式
JP2002152917A (ja) 鎖錠用ロッドの支持装置
JPS5930966B2 (ja) 調理器等の扉装置
JPS6011662Y2 (ja) 電気機器ケ−ス
KR0124557Y1 (ko) 차량의 도어 인사이드 핸들 장착구조
JPH0143533Y2 (ja)
JP2587554B2 (ja) 機器の固定装置
JPS6056755A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831