JPH0624303A - ホイールスピン検出装置および方法 - Google Patents

ホイールスピン検出装置および方法

Info

Publication number
JPH0624303A
JPH0624303A JP5016827A JP1682793A JPH0624303A JP H0624303 A JPH0624303 A JP H0624303A JP 5016827 A JP5016827 A JP 5016827A JP 1682793 A JP1682793 A JP 1682793A JP H0624303 A JPH0624303 A JP H0624303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
difference
speed
friction
surface friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5016827A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael John Howes
ミカエル・ジョン・ホウズ
Barry Bridgens
バリー・ブリッジンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929200445A external-priority patent/GB9200445D0/en
Priority claimed from GB929209137A external-priority patent/GB9209137D0/en
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH0624303A publication Critical patent/JPH0624303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/20ASR control systems
    • B60T2270/211Setting or adjusting start-control threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術の欠点を改善しかつ運転が表面摩擦
の測定に応答して変更されるホイールスピン検出装置を
提供することにある。 【構成】 第1差が左前輪(10)および右後輪(9)
の速度間で形成される。第2差が右前輪(11)と左後
輪(8)の速度間で形成される。差の高い方が、牽引コ
ントローラ(33)においてまたはアンチロツクブレー
キ装置において使用されることができる、ホイールスピ
ンの指示を提供するためにスピンしきい値発生器(3
2)からのしきい値と比較される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホイールスピン検出装置
および方法に関する。かかる装置および方法は、例え
ば、車両牽引制御装置において使用され得る。
【0002】
【従来の技術】例えば内燃機関により駆動される車両に
おける公知の牽引制御装置において、被動輪の1または
それ以上への駆動はホイールスピンが車両の運転し易さ
を改善しかつ横方向の不安定性を防止するように検出さ
れるとき減じられる。被動輪の速度は基準車輪速度と比
較され、そして1またはそれ以上の被動輪が検出しきい
値だけ基準速度を超えるとき、牽引制御装置が作動され
る。
【0003】基準速度は種々の方法において決定される
ことができる。例えば、基準速度は駆動されない車輪の
速度の平均または中間値として決定されても良い。選択
的に、基準速度は駆動されない車輪速度の低い方または
最も低い方として決定されても良い。
【0004】
【発明が解決すべき課題】かかる装置は多くの状況にお
いて、とくに低い摩擦係数の表面上で十分に遂行する。
しかしながら、高い摩擦係数の表面上でのコーナーリン
グのときに欠点が生じる。コーナーリングの間中、「重
量転送」の現象が発生し、それによりりコーナーリング
の中心に対して車両の外側輪上の重量が増加し、それに
反して内側輪上の重量が減少する。内側被動輪上の重量
はホイールスピンが永続的に発生する範囲に減じられる
場合がある。実際に、内側被動輪は極端な状況において
地面を離れる場合がある。この結果は牽引制御への不必
要に早い進入が、事実上、横方向不安定性を防止するた
めの外側被動輪と地面との間の適切な摩擦接触が存在す
るとき発生する場合がある。
【0005】コーナーリング中の車両の内側および外側
輪間の速度差は2または3キロメートル/時間の程度か
らなる場合がある。代表的な牽引制御装置において、牽
引制御を作動するためのスピンしきい値は4ないし6キ
ロメートル/時間の間にすることができる。駆動されな
い車輪速度の平均または駆動されない車輪速度の低い方
または最も低い方として基準車輪速度をとることによ
り、牽引制御作動用検出しきい値は非常に実質的なパー
センテージまで、多分50%またはそれ以上だけ減少さ
れることができ、その結果不必要な牽引制御が比較的高
い摩擦の表面上で行われる。
【0006】本発明の目的はかかる従来技術の欠点を改
善しかつ運転が表面摩擦の測定に応答して変更されるこ
とができるホイールスピン検出装置および方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、左前輪および右後輪の速度間の差を形成するため
の第1差形成手段、右前輪および左後輪の速度間の差を
形成するための第2差形成手段、および前記第1および
第2差形成手段からの差の少なくとも1つを検出しきい
値と比較するための比較手段からなる左前輪、右前輪、
左後輪および右後輪を有する車両用のホイールスピン検
出装置が提供される。
【0008】比較手段が第1および第2差形成手段から
の差の高い方を検出しきい値と比較すべく配置されるこ
とができる。
【0009】表面摩擦を決定するための手段および表面
摩擦が摩擦しきい値を超えるとき比較手段を可能にする
手段が提供され得る。
【0010】右被動輪の速度と基準輪速度との間の差を
形成するための第3差形成手段、および左被動輪の速度
と基準輪速度との間の差を形成するための第4差形成手
段を備え、比較手段が表面摩擦がさらに他の摩擦しきい
値以下であるとき前記第3および第4差形成手段からの
差の少なくとも1つをさらに他の検出しきい値と比較す
べく配置されることができる。さらに他の検出しきい値
が検出しきい値と同一であり、かつさらに他の摩擦しき
い値が摩擦しきい値と同一であつても良い。基準輪速度
が駆動されない車輪の速度の低い方または最も低い方に
することができる。
【0011】本発明の第2の態様によれば、本発明の第
1の態様による装置および検出しきい値が超過されると
き駆動を減じるために比較手段に応答する手段を含む牽
引制御装置が提供される。
【0012】表面摩擦を決定するための手段が減じられ
た車両駆動を予め定めた値と比較し、かつ比較の結果に
応じて表面摩擦評価を更新すべく配置される得る。
【0013】好ましくは、表面を決定するための手段が
ホイールスピンを検出するための装置および検出しきい
値が超過されるとき車両駆動を減じるための駆動減少手
段を有する車両の運転の間中表面摩擦を再評価すべく配
置され、摩擦を決定するための手段が予め定めた値と減
じられた車両駆動を比較するための手段、および比較手
段による比較の結果に応じて表面摩擦評価を更新するた
めの更新手段からなる。
【0014】好ましくは、比較手段が減じられた車両駆
動と前記予め定めた値との間の差を形成し、そして更新
手段が表面摩擦評価に、例えばそれに比例する差に対応
する値を付加する。平均手段が前記減じられた車両駆動
を周期的に平均するために設けられることができ、比較
手段が前記平均の減じられた車両駆動を前記予め定めた
値と比較する。
【0015】好ましくは、更新手段が駆動減少手段が車
両駆動を減少する限り表面摩擦評価を周期的に更新す
る。
【0016】表面摩擦評価装置はそれ自体エンジン管理
系統内に具体化されることができる車両牽引制御装置内
に具体化され得る。
【0017】本発明の第3の態様によれば、左前輪およ
び右後輪の速度間の差を形成し、右前輪および左後輪の
速度間の差を形成し、そして前記差の少なくとも1つを
検出しきい値と比較することからなる左前輪、左後輪、
右前輪および右後輪を有する車両におけるホイールスピ
ン検出方法が提供される。
【0018】ホイールスリツプを検出するためのかかる
技術はまた、例えばホイール減速検出に関連して、アン
チロツクブレーキ装置(ABS)において使用され得
る。ABSにおけるこの技術の使用は幾つかの条件下で
アンチロツクブレーキ作動への進入を遅延する傾向があ
りかつ内側の駆動されない車輪をロツクさせる場合があ
る。しかしながら、最新のABSはこれを問題にせず十
分に早く作用しておりかつ結果として本技術の使用はブ
レーキ利用の増加を生じるかも知れない。
【0019】
【実施例】図1は内燃機関(エンジン)2により駆動さ
れる車両1を示す。エンジンはギヤボツクス3、推進軸
4、差動歯車装置5、および半軸6および7を介して左
後輪8および右後輪9に接続される。車両は駆動されな
い左前輪10および駆動されない右前輪11を有する。
車輪8ないし11はそれぞれの車輪速度センサ12ない
し15をそれぞれ備えている。各車輪速度センサは、例
えば、可変リラクタンス変換器と協働する歯車からなつ
ても良い。
【0020】速度センサ12ないし15は速度計算機1
6ないし19に接続され、該速度計算機はそれぞれ左後
輪8、右後輪9、左前輪10、および右前輪11の速度
を示す車輪速度信号Vlr,Vrr,VlfおよびVr
fを発生する。速度計算機16の出力は減算器20およ
び22の正の入力に接続される。速度計算機17の出力
は減算器21および23の正の入力に接続される。速度
計算機18の出力は減算器21の負の入力に接続され
る。速度計算機19の出力は減算器20の負の入力に接
続される。速度計算機18および19の出力はまた、そ
の出力が減算器22および23の負の入力に駆動されな
い前輪速度の低い方を供給する最も低いウインズ(wi
ns)回路24の入力に接続される。減算器20の出力
Vslhは駆動されない左後輪8の速度と駆動されない
右前輪の速度との間の差であり、そして比較的高い摩擦
の表面上の牽引制御に使用される被動左後輪8のホイー
ルスピンを示す。減算器21の出力Vsrhは被動右後
輪9の速度と駆動されない左前輪10の速度との間の差
からなり、そして高い摩擦表面上での牽引制御における
使用のために被動右後輪のホイールスピンの量を示す。
減算器22の出力は被動左後輪8の速度と駆動されない
車輪10および11の速度の低い方との間の差からな
り、そして比較的低い摩擦の表面用の牽引制御における
使用に関する被動左後輪8のホイールスピンを示す。減
算器23の出力は被動右後輪9の速度と駆動されない前
輪速度の低い方との間の差からなりそして比較的低い摩
擦表面上の牽引制御における使用に関する被動右後輪9
のホイールスピンを示す。
【0021】減算器20および21の出力は最高のウイ
ンズ回路25の入力に供給され、該ウインズ回路25の
出力Vshはホイールスピン速度VslhおよびVsr
hの高い方でありかつ高い摩擦表面上の牽引制御に関す
るホイールスピンを示す。減算器22および23の出力
はその出力Vslがホイールスピン速度Vsllおよび
Vsrlの高い方に等しい最高のウインズ回路25の入
力に接続されかつ低い摩擦表面上の牽引制御に関するホ
イールスピン速度を示す。回路25および26の出力は
電子スイツチ27および28およびインバータ29とし
て示される電子切り換えスイツチ手段に接続される。該
切り換えスイツチ手段は車両1がその上を移動している
表面の摩擦を決定する、後述される、表面摩擦決定回路
30により制御される。表面摩擦を決定するための他の
適宜な例はイギリス特許第2002473号に開示され
る。
【0022】切り換えスイツチ手段の出力は有力なホイ
ールスピンを示す信号Vsからなる。この信号は、その
負の入力がスピンしきい値発生器32からのしきい値ス
ピン信号Vtを受信する減算器31の正の入力に供給さ
れる。スピンしきい値Vtは一定の値からなるかまたは
車両運転パラメータ、例えば、車速の関数として変化す
ることができる。減算器31の出力は、他の変換器へ接
続されるさらに他の入力および点火タイミングおよび燃
焼混合物の燃焼および量を制御するためにエンジン2に
接続される出力を有する、エンジン管理系統34の1部
分を形成する牽引制御装置33の入力に接続される。
【0023】使用において、表面摩擦決定回路30は車
両1がその上を移動している表面の摩擦を決定しかつこ
れをしきい値摩擦と比較する。表面摩擦が摩擦しきい値
以下であると、回路26は電子スイツチ28により減算
器31に接続されかつホイールスピン検出は、ヨーロツ
パ特許第0493910号に記載されるように、被動輪
8および9の速度と駆動されない車輪10および11の
低い方の速度との間の差に基づいている。表面摩擦が摩
擦しきい値より大きいとき、回路26は減算器31から
接続解除されこれに反して回路25がスイツチ27を介
して減算器31へ接続される。減算器20および21は
かくして車両1の対角対向車輪の速度間の差を形成しか
つこれらの差の高い方がしきい値Vtと比較される減算
器31に通される。しきい値Vtが超過されるとき、減
算器31は、牽引制御装置33に、ホイールスピンの検
出を示す差の信号を供給する。牽引制御装置はホイール
スピン信号Vsがしきい値Vtに等しいかも知れないし
きい値以下に降下するまでエンジン2の要求された駆動
または出力を減少するようにエンジン管理系統を引き起
こし、その結果通常の駆動が牽引制御装置33およびエ
ンジン管理系統34の運転に応じて再び開始されること
ができる。
【0024】車両1の対角対向車輪の速度を比較するこ
とにより、コーナーリングの間中内側輪のホイールスピ
ンを検出することにより初期化される牽引制御用の進入
しきい値は効果的に上昇される。これは発生された虚偽
のトリガリングが、例えば、被動内側輪が減じられた重
量を支持するかまたは地面から持ち上がるとき、実質上
減少されるという利点を有する。例えば、代表的な状況
において、車両の内側および外側輪間の車輪速度の差は
3キロメートル/時間であるかも知れない。スピンしき
い値Vtは代表的には6キロメートル/時間にすること
ができる。かくして、内側車輪に適用し得るスピンしき
い値は被動内側輪から牽引制御の虚偽のまたは不必要に
早いトリガリングが車両の性能が危険にさらされないと
きの条件下で阻止または減少されるようにほぼ9キロメ
ートル/時間となる。
【0025】同様に、被動外側輪のスピンしきい値は対
応する量だけ、例えば、2または3キロメートル/時間
だけ減少される。外側輪へのコーナーリングの間中の重
量転送のため、外側被動りんは大部分の横方向付着を提
供している。スピンしきい値は外側ホイールスピンの場
合において牽引制御への早期の進入を生じるように外側
輪に関して有効に降下され、かくして車両の横方向安定
性を改善する。
【0026】図2は表面摩擦回路30および牽引制御装
置33をより詳細に示す。減算器31の出力は牽引コン
トローラ33のスピン入力Sに接続される。
【0027】牽引コントローラ33は、例えば加速器ペ
ダルセンサからドライバー要求入力を受信し、かつエン
ジン50の出力を制御するためのエンジン出力要求出力
Eを有する。表面摩擦回路30の平均器42の入力は牽
引コントローラのエンジン出力要求出力に接続される。
牽引コントローラのリセツト出力Rは平均器42のリセ
ツト入力に接続される。オフセツト発生器46は減算器
44の減算入力に接続される出力を有する。減算器の出
力は増幅器48の入力に接続される。増幅器48の出力
は牽引コントローラ33の第3入力μに接続される。牽
引コントローラの制御出力Cは、電子スイツチ27およ
び28およびインバータ29に示されるように、切り換
えスイツチに接続される。
【0028】牽引コントローラ33はホイールスピンの
量Vsが進入しきい値Vtであるときドライバー要求入
力に等しいエンジン出力要求を設定する。ホイールスピ
ンの量が進入しきい値を超えるとき、牽引コントローラ
はホイールスピンを許容し得るレベルに減少するような
予め定めた接続戦略に応じてエンジン出力予め定めたを
減少する。牽引コントローラ33が牽引制御を実施して
いる時間中、リセツト信号が平均器42から除去され
る。平均器42は牽引制御の間中複数の連続的な予め定
めた期間にわたつてエンジン出力要求の平均を形成す
る。オフセツトは各平均のエンジン出力要求から減算さ
れかつ結果は増幅器48により定数により乗算される。
増幅器の出力は変更値を示す。該変更値は牽引コントロ
ーラ33の第3入力μに供給される。
【0029】変更値は牽引コントローラが牽引制御を実
施している各予め定めた期間の終わりにおいて変数、表
面に付加される。変数、表面は車両がその上を走行して
いる表面の表面摩擦の評価を保持しかつ牽引コントロー
ラにより記憶される。平均器42は各予め定めた期間の
終わりにおいてリセツトされる。エンジン要求のさらに
他の平均および変数、表面の更新が実施される一方牽引
コントローラ33は牽引制御を実施し続ける。予め定め
た期間は代表的には1秒程度からなる。
【0030】オフセツトの値は複数の異なる表面上で同
一型の試験車両の性能を試験することにより決定される
ことができる。オフセツトに関する適宜な値がいつたん
識別されると、それはその型の車両に関して永続的に設
定される。
【0031】表面摩擦評価装置30は好都合にはプログ
ラムされたデータプロセツサにより具体化される。かく
して、牽引コントローラ33、平均器42、減算器4
4、オフセツト発生器46および増幅器48はすべてプ
ログラムされたデータプロセツサとして具体化される。
各車両に、または車両の各型に使用されるオフセツトお
よび利得の値は読み取り専用メモリに記憶される。
【0032】牽引制御を実施するのに費やされる時間お
よびエンジン出力要求がそれに制御される量は表面摩擦
の測定として使用される。車両が低い摩擦表面上を走行
しているとき、牽引コントローラは比較的小さい値にエ
ンジン出力要求を制限する。しかしながら、車両がより
大きな摩擦係数を有する表面上を通過するとき、牽引コ
ントローラは一般にはエンジン出力要求に大きな減少を
生じるようには要求されずかつしたがつてエンジン出力
要求は比較的大きな値を取ることができる。
【0033】エンジン出力要求の平均値は以下のように
変更子を計算するのに使用される。 変更子=(平均値−オフセツト)+利得
【0034】変更子はエンジン出力要求の平均値がオフ
セツトより大きいかまたは少ないかにより正または負の
値を有することができる。変更子は変数、表面に付加さ
れる。かくして表面の値は牽引コントローラがそれにエ
ンジン出力要求を制御するレベルに依存して増加または
減少することができる。表面の値の変化率はまた使用さ
れる利得の値に依存する。より大きな利得結果が表面に
関する増大した変化率であるが、利得は安定性のごと
き、他の考慮により制限される。したがつて低い摩擦表
面上での走行は表面が比較的低い値に向かう傾向を生
じ、一方高い摩擦比較的での走行は表面が比較的高い値
に向かう傾向を生じる。
【0035】表面の値は上方および下方境界内に横たわ
るように強いられる。
【0036】スピンしきい値発生器32により設定され
た進入しきい値のごとき牽引コントローラのパラメータ
は表面の値に依存して作られることができる。かくし
て、例えば、表面の値に比例する進入しきい値を作るこ
とにより、牽引コントローラの応答に同調することがで
きる。
【0037】変数、表面により示される表面摩擦の評価
は不揮発性メモリに記憶される。かくして摩擦の最新の
評価が車両点火がオフされるとしても利用可能である。
【0038】表面の値はスイツチ27および28の作動
を制御するのに使用される。特別な車両への摩擦評価装
置の特別な適用において、表面の値は0ないし3000
0の間に横たわるように強いられる。非常に滑り易い表
面は0に近い低い表面の値であるが、高い把持表面は3
0000に近い値により示される。スイツチ27および
28は表面の値が10000以下であるとき基準速度と
してより低い駆動されない車輪速度を選択すべく配置さ
れる。対角対向車輪の速度間の差の大きい方が表面が1
0000より大きいかまたはそれに等しいとき減算器3
1に通される。オフセツト値はエンジン出力要求がゼロ
ドライバー要求を示している0と最大ドライバー要求を
示している1023との間の値に強いられる場合に30
0に設定される。64の値が利得に関して選択される。
【0039】図3は図1の牽引コントローラおよび摩擦
評価装置を備えた車両に関して縦座標に沿ってプロツト
された時間Tに対して横座標に沿ってプロツトされたエ
ンジン出力要求Eのグラフを示す。実線60はエンジン
出力要求を示し一方破線61はオフセツトの値を示す。
時間T0 において、車両は低い摩擦表面上に移動しかつ
過度のホイールスピンが検出される。牽引コントローラ
33は許容し得る目標値にホイールスピンを減少させる
ようにエンジン出力要求60を減少することに妨害す
る。平均器42は期間T0 ないしT1 に関してエンジン
出力要求Eを受信しかつそれを平均する。時間T1 にお
いて、オフセツトは減算器44によりエンジン出力要求
の平均から減算される。結果は次いで変更子を形成する
ために増幅器48の利得により乗算され、変更子は表面
摩擦の評価を更新するように変数、表面にコントローラ
33において付加される。平均器42は期間T1 ないし
2に関してエンジン出力要求をリセツトしかつそれを
平均する。上述されたような更新が牽引コントローラ3
3がエンジン出力要求をその間中減少する各期間の終わ
りにおいて繰り返される。代表的には、平均は1秒の連
続期間だけ実施される。
【0040】図4は表面摩擦を評価するためのルーチン
のフロー図である。ルーチンはプログラム可能なデータ
プロセツサにより具体化された牽引コントローラへの包
含に適する。ルーチンは遮断要求に応答してステツプ7
0において開始する。エンジン出力要求Eは牽引コント
ローラがエンジン出力パワーを減少するように妨害した
かどうかを決定するためにステツプ71においてドライ
バー要求と比較される。制御はエンジン出力要求Eがド
ライバー要求以下であるならばステツプ72へ、または
エンジン出力要求がドライバー要求以下でないならばス
テツプ80へ進められる。ルーチンが実行された回数を
記憶する変数、カウントがステツプ72において定数C
と比較される。カウントがCより大きいかまたはそれに
等しいならば制御はステツプ73に進められる。カウン
トがC以下であるならば制御はステツプ78に進められ
る。
【0041】変数、カウントおよびCはエンジン出力要
求の平均がそれにわたつて形成される時間周期を制御す
る。例えば、平均が1秒の存続期間の間隔にわたつて進
められることができかつルーチンが10mSの間隔で実
施されるならば、その場合にCの値は100に設定され
る。
【0042】エンジン出力要求はステツプ78において
変数、合計に加算される。制御は次いでカウントが増分
される場合にステツプ79に進められる。ルーチンは次
いでステツプ85に出される。
【0043】カウント=Cのときの各平均間隔の終わり
において、合計はエンジン出力要求の平均を形成するた
めにステツプ73においてCにより割り算される。変更
子の値はエンジン出力要求の平均からオフセツトを減算
しかつ次いで結果を定数、利得に掛けることによりステ
ツプ74において計算される。制御は次いで変数、表面
が加算変更子により更新されるならばステツプ75へ進
められる。変数、カウントおよび合計は次いでステツプ
76および77においてゼロにリセツトされる。ルーチ
ンはステツプ85において出される。
【0044】牽引制御の終わりにおいて、変数、カウン
トはステツプ80においてゼロにリセツトされる。制御
は次いで変数、合計がゼロにリセツトされる場合にステ
ツプ81に進められる。ルーチンはステツプ85におい
て出される。
【0045】以前のように、表面は上方および下方境界
の間に横たわるように強いられる。かかる強制ステツプ
は示されないがステツプ75と関連付けられても良い。
変数、表面は車両点火がオフされるとしても表面摩擦の
評価を維持するように不揮発性メモリ内に記憶される。
【0046】かくして運転が表面摩擦の測定に応答して
変更されるスピン検出装置および牽引コントローラを提
供することができる。
【0047】
【発明の効果】叙上のごとく、本発明は、左前輪、右前
輪、左後輪および右後輪を有する車両用のホイールスピ
ン検出装置において、前記左前輪および前記右後輪の速
度間の差を形成するための第1差形成手段、前記右前輪
および前記左後輪の速度間の差を形成するための第2差
形成手段、および前記第1および第2差形成手段からの
差の少なくとも1つを検出しきい値と比較するための比
較手段を特徴とした構成であるので、車両の運転が表面
摩擦の測定に応答して変更されるホイールスピン検出装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を構成するホイールスピン検出
装置を示す概略図である。
【図2】表面摩擦評価手段を示す概略図である。
【図3】スピンが発生するときのエンジン出力要求をグ
ラフで示す説明図である。
【図4】表面摩擦評価手段の作動を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
1 車両 8 左後輪 9 右後輪 10 左前輪 11 右後輪 20 第2差形成手段(減算器) 21 第1差形成手段(減算器) 22 第4差形成手段(減算器) 23 第3差形成手段(減算器) 25 比較手段(最高ウインズ回路) 27 比較手段(電子スイツチ) 28 比較手段(電子スイツチ) 29 比較手段(インバータ) 30 表面摩擦決定手段(表面摩擦決定回路) 31 比較手段(減算器) 32 比較手段(スピンしきい値発生器) 33 更新手段(牽引制御装置) 42 平均手段(平均器) 44 駆動比較手段(減算器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミカエル・ジョン・ホウズ イギリス国 イングランド、ビー93・8エ イアール、ウエスト・ミッドランズ、ソリ ハル、ベントレイ・ヒース、レッドハウ ス・クロウス 3 (72)発明者 バリー・ブリッジンズ イギリス国 イングランド、デーワイ5・ 2エルダブル、ウエスト・ミッドランズ、 クアリー・バンク、ウィンディング・ミ ル・サウス 13

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左前輪(10)、右前輪(11)、左後
    輪(8)および右後輪(9)を有する車両(1)用のホ
    イールスピン検出装置において、前記左前輪(10)お
    よび前記右後輪(9)の速度間の差を形成するための第
    1差形成手段(21)、前記右前輪(11)および前記
    左後輪(8)の速度間の差を形成するための第2差形成
    手段(20)、および前記第1および第2差形成手段
    (21,20)からの差の少なくとも1つを検出しきい
    値(Vt)と比較するための比較手段(25,27,3
    1)を特徴とするホイールスピン検出装置。
  2. 【請求項2】 表面摩擦を検出するための手段(30)
    をそなえ、そしてそのさい前記比較手段(29,27,
    31)が表面摩擦が摩擦しきい値を超えるとき前記検出
    しきい値(Vt)と前記第1および第2差形成手段(2
    1,20)からの差の少なくとも1つを比較すべく配置
    されることを特徴とする請求項1に記載のホイールスピ
    ン検出装置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段(31,29,27,2
    5)が前記第1および第2差形成手段(21,20)か
    らの差の大きい方を前記検出しきい値(Vt)と比較す
    べく配置されることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載のホイールスピン検出装置。
  4. 【請求項4】 右被動輪(9)の速度と基準輪速度との
    間の差を形成するための第3差形成手段(23)、およ
    び左被動輪(8)の速度と基準輪速度との間の差を形成
    するための第4差形成手段(22)を備え、前記比較手
    段(31,32)が表面摩擦がさらに他の摩擦しきい値
    以下であるとき前記第3および第4差形成手段(23,
    22)からの差の少なくとも1つをさらに他の検出しき
    い値と比較すべく配置されることを特徴とする請求項2
    または請求項3に記載のホイールスピン検出装置。
  5. 【請求項5】 前記さらに他の検出しきい値が検出しき
    い値(Vt)と同一でありかつ前記さらに他の摩擦しき
    い値が前記摩擦しきい値と同一であることを特徴とする
    請求項4に記載のホイールスピン検出装置。
  6. 【請求項6】 前記基準輪速度が駆動されない車輪の速
    度の低い方または最も低い方であることを特徴とする請
    求項4または請求項5に記載のホイールスピン検出装
    置。
  7. 【請求項7】 車両駆動を減じるための手段からなる牽
    引制御装置において、前記請求項のいずれか1項に記載
    のホイールスピン検出装置(12〜30)を備え、前記
    車両駆動を減じるための手段(31)が検出しきい値が
    超過されるとき車両駆動を減じるために前記比較手段
    (31,32)に応答すべく配置されることを特徴とす
    る牽引制御装置。
  8. 【請求項8】 表面摩擦を決定するための前記手段(3
    0)が前記減じられた車両駆動を予め定めた値と比較す
    るための駆動比較手段(44)、および該駆動比較手段
    (44)による比較の結果に応じて表面摩擦評価を更新
    するための更新手段(33)からなることを特徴とする
    請求項2ないし6に従属するとき請求項7に記載の牽引
    制御装置。
  9. 【請求項9】 前記駆動比較手段(44)が前記減じら
    れた車両駆動と前記予め定めた値との間の差を形成すべ
    く配置され、そして前記更新手段(33)が前記表面摩
    擦評価に前記減じられた車両駆動と前記予め定めた値と
    の間の差に応答する値を付加すべく配置されることを特
    徴とする請求項8に記載の牽引制御装置。
  10. 【請求項10】 前記表面摩擦評価に付加された前記値
    が前記減じられた車両駆動と前記予め定めた値との間の
    差に比例することを特徴とする請求項9に記載の牽引制
    御装置。
  11. 【請求項11】 前記平均手段(42)が前記減じられ
    た車両駆動を周期的に平均するために設けられそして前
    記駆動比較手段(44)が前記平均の減じられた車両駆
    動を前記予め定めた値と比較すべく配置されることを特
    徴とする請求項8ないし10のいずれか1項に記載の牽
    引制御装置。
  12. 【請求項12】 前記更新手段(33)が前記駆動減少
    手段(33)が車両駆動を減少する限り前記表面摩擦評
    価を更新することを特徴とする請求項8ないし11のい
    ずれか1項に記載の牽引制御装置。
  13. 【請求項13】 左前輪、右前輪、左後輪および右後輪
    を有する車両におけるホイールスピン検出方法におい
    て、前記左前輪および前記右後輪の速度間の差を形成
    し、前記右前輪および前記左後輪の速度間の差を形成
    し、そして前記差の少なくとも1つを検出しきい値と比
    較することからなることを特徴とするホイールスピン検
    出方法。
  14. 【請求項14】 前記差の大きい方が前記検出しきい値
    と比較されることを特徴とする請求項13に記載のホイ
    ールスピン検出方法。
  15. 【請求項15】 前記比較は表面摩擦が摩擦しきい値を
    超えると可能とされることを特徴とする請求項13また
    は14に記載のホイールスピン検出方法。
JP5016827A 1992-01-10 1993-01-08 ホイールスピン検出装置および方法 Pending JPH0624303A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929200445A GB9200445D0 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Method of and apparatus for detecting wheel spin
GB9200445-6 1992-04-28
GB9209137-0 1992-04-28
GB929209137A GB9209137D0 (en) 1992-04-28 1992-04-28 Method of and apparatus for estimating surface friction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624303A true JPH0624303A (ja) 1994-02-01

Family

ID=26300136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5016827A Pending JPH0624303A (ja) 1992-01-10 1993-01-08 ホイールスピン検出装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5373447A (ja)
EP (1) EP0550997A1 (ja)
JP (1) JPH0624303A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199160A (ja) * 1992-11-12 1994-07-19 Ford Motor Co 動いている自動車の下の表面の牽引特性を推定する方法
US5453942A (en) * 1994-06-06 1995-09-26 Westinghouse Air Brake Company Wheel spin speed processing system for multiple-axle railway vehicles
DE4430108B4 (de) * 1994-08-25 2011-11-24 Robert Bosch Gmbh Antriebsschlupfregelsystem
JPH08188138A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
US6059065A (en) * 1996-08-06 2000-05-09 Denso Corporation Driving torque control method and apparatus for a four-wheel drive vehicle
DE19638280B4 (de) * 1996-09-19 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Fehlersignals bei einem Kraftfahrzeug
US5927426A (en) * 1996-10-18 1999-07-27 Itt Automotive Inc. Traction control system for use with four wheel drive vehicles having on-demand transfer cases
US20020108116A1 (en) * 1997-04-16 2002-08-08 Dillon Douglas M. Satellite broadcasting system employing channel switching
DE69913406T2 (de) * 1998-03-20 2004-09-16 Denso Corp., Kariya Vorrichtung zur Verhaltenssteuerung eines Kraftfahrzeuges mit Hilfe der Bremsen
WO2000051862A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur fahrzeugregelung
GB2357147A (en) * 1999-12-07 2001-06-13 Rover Group Estimating wheel speed as a function of applied torque and estimated resistive torque
DE10064504A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen von Radgeschwindigkeiten
EP1355209A1 (en) 2002-04-18 2003-10-22 Ford Global Technologies, LLC Vehicle control system
JP2004090886A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Advics:Kk 車両のトラクション制御装置
DE10311838A1 (de) * 2003-03-18 2004-10-21 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Vermeidung des Umkippens eines Fahrzeugzuges
US7643912B2 (en) * 2004-11-01 2010-01-05 Hypertech, Inc. Programmable automotive computer method and apparatus with accelerometer input
US7379801B2 (en) * 2004-11-01 2008-05-27 Hypertech, Inc. Programmable automotive computer system
US8140238B2 (en) * 2007-10-26 2012-03-20 Ford Global Technologies, Llc Detection and control of power induced hop during traction control in a vehicle
US7853389B2 (en) * 2007-10-29 2010-12-14 Ford Global Technologies, Llc Traction control for performance and demonstration spin
US8244445B2 (en) * 2007-10-30 2012-08-14 Ford Global Technologies, Llc Stuck vehicle with time and pedal related traction control
KR101221732B1 (ko) * 2007-12-21 2013-01-11 주식회사 만도 노면의 상태에 따라 주차 보조 기능을 비활성화 상태로전환하는 방법 및 장치
GB2486177A (en) * 2010-12-02 2012-06-13 Land Rover Uk Ltd Traction control method that allows for processing time delays

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2717457C2 (de) * 1977-04-20 1986-06-05 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Gewinnung von Referenzsignalen für eine blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
DE3221467A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
JPS62218260A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Fujitsu Ltd アンチスキッド制御処理方式
JPS63141864A (ja) * 1986-12-02 1988-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪スピン制御装置
US4979784A (en) * 1987-06-30 1990-12-25 Tetsuro Arikawa Anti-skid control apparatus for a vehicle braking system
DE3739558A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur erzeugung eines eine kurvenfahrt anzeigenden signals
JP2688906B2 (ja) * 1988-01-22 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 車両用トラクション制御方法および装置
DE3833213A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Bosch Gmbh Robert Vortriebsregeleinrichtung
JP2652692B2 (ja) * 1988-12-21 1997-09-10 住友電気工業株式会社 アンチロック制御装置
JPH0367770A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
US5005132A (en) * 1989-11-20 1991-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilock brake control device
GB9004190D0 (en) * 1990-02-23 1990-04-18 Lucas Ind Plc Method and apparatus for controlling engine torque and wheel spin
JPH03258647A (ja) * 1990-03-07 1991-11-18 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
DE4009355A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein kraftfahrzeug mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung
JPH03284429A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
DE4031707C2 (de) * 1990-10-06 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutz- oder Antriebsschlupfregelung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0550997A1 (en) 1993-07-14
US5373447A (en) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624303A (ja) ホイールスピン検出装置および方法
US6907778B2 (en) Apparatus and method of judging road surface conditions for vehicle
US5124921A (en) Method of generating a signal to indicate a curve
US6882921B2 (en) Traction control algorithm for vehicle operation upon deformable road surfaces
JPH08258588A (ja) 車両における路面状態検出装置
EP0270092A2 (en) Wheel spin control apparatus
JPH03246157A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0348059B2 (ja)
KR960015698B1 (ko) 차륜의 회전상태검출시스템
JPH10287262A (ja) 車両の挙動制御装置
JPH064407B2 (ja) 車輪回転速度制御装置
US5394329A (en) Method of and apparatus for estimating surface friction
US6611747B1 (en) Method of influencing the torque delivered by a vehicle drive of a vehicle
EP0592990B1 (en) Driving-wheel torque control system for automotive vehicles
US5551769A (en) Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
JP3324779B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
EP0992411B1 (en) Estimation of vehicle speed for regulating the ABS function
EP0493911B1 (en) Method of and apparatus for controlling wheel spin
JP2691210B2 (ja) 四輪駆動車加速時の車両速度推定方法
KR20220001022A (ko) 전동화 차량의 구동력 제어 장치 및 방법
US5224043A (en) Driving force control apparatus for motor vehicles
US7124850B2 (en) Four wheel drive assembly and a method for utilizing the same
US5233529A (en) Automatic anti-skid brake control system
EP0444803A1 (en) Method of and apparatus for controlling wheel spin
EP0508640B1 (en) Wheel spin detection and traction control