JPH06242124A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPH06242124A
JPH06242124A JP4875193A JP4875193A JPH06242124A JP H06242124 A JPH06242124 A JP H06242124A JP 4875193 A JP4875193 A JP 4875193A JP 4875193 A JP4875193 A JP 4875193A JP H06242124 A JPH06242124 A JP H06242124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
container
reagent container
pipette
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4875193A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wakatake
孝一 若竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittec KK
Original Assignee
Nittec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittec KK filed Critical Nittec KK
Priority to JP4875193A priority Critical patent/JPH06242124A/ja
Publication of JPH06242124A publication Critical patent/JPH06242124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最大分析項目数が予め設定されている自動分
析装置であっても、装置を大型化することなく、実質的
に分析項目数を最大分析項目数よりも増加させることが
できる自動分析装置を提供する。 【構成】 第1試薬容器と第2試薬容器が所定位置にセ
ットされるように構成されてなる試薬装置と、この試薬
装置にセットされた試薬容器内から測定項目に対応する
試薬を所要量吸引して反応容器内に分注する第1及び第
2試薬ピペットを有して構成されてなる自動分析装置を
技術的前提とし、上記第2試薬容器のセット位置に第1
試薬容器をセットできるように構成し、上記第1試薬ピ
ペットが第2試薬容器位置にセットされた第1試薬容器
内の第1試薬を直接吸引するように駆動制御した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、生化学的分析等を自
動的に行う自動分析装置に係り、特に、最大分析項目数
が固定化され、該最大分析項目数に対応して同数の第1
試薬容器と第2試薬容器が所定位置にセットされてなる
自動分析装置の最大分析項目数を、大型化することなく
実質的に増加することができる自動分析装置に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】周知のように、生化学的分析等
を自動的に行う自動分析装置にあっては、当該機種の機
構に基いて、1時間当たり最大分析項目数が予め設定さ
れており、この最大項目数に対応して第1試薬容器と第
2試薬容器が所定位置にセットされるように構成されて
いる。
【0003】ところで、上記自動分析装置で分析される
項目の中には、1試薬系のものと2試薬系のものとが混
在しているのが現状であり、従来の自動分析装置で分析
される項目の内、一般的には、約1/3程度の分析項目
が1試薬系のものである。
【0004】しかしながら、このような1試薬系の分析
項目が混在する場合であっても、従来の自動分析装置に
あっては、最大分析項目数が固定化されているため、2
試薬系の場合における第2試薬容器のセット位置が、1
試薬系の場合には空いたまま運用されているのが現状で
ある。
【0005】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、上記第2試薬
容器のセット位置に第1試薬容器をセットできるように
構成し、この場合には、上記第1試薬ピペットが第2試
薬容器位置にセットされた第1試薬容器内の第1試薬を
直接吸引するように構成することで、最大分析項目数が
予め設定されている自動分析装置であっても、装置を大
型化することなく、実質的に分析項目数を最大分析項目
数よりも増加させることができる自動分析装置を提供し
ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にあっては、第1試薬容器と第2試薬容器が
所定位置にセットされるように構成されてなる試薬装置
と、この試薬装置にセットされた試薬容器内から測定項
目に対応する試薬を所要量吸引して反応容器内に分注す
る第1及び第2試薬ピペットを有して構成されてなる自
動分析装置を技術的前提とし、上記第2試薬容器のセッ
ト位置に第1試薬容器をセットできるように構成し、上
記第1試薬ピペットが第2試薬容器位置にセットされた
第1試薬容器内の第1試薬を直接吸引するように駆動制
御されていることを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に示す一実施例に基づき、こ
の発明を詳細に説明する。
【0008】この実施例に係る自動分析装置は、従来の
自動分析装置と同様、サンプル容器内から所要量の検体
をサンプリングピペットで吸引し、この吸引した検体を
反応テーブルに保持された反応容器内に分注した後、こ
の検体に検査項目に対応する第1試薬を所要量分注し、
かつ、2試薬系の場合には第2試薬をさらに所要量分注
して呈色反応させ、該呈色反応状態を所定波長で比色測
定して、この波長の吸光度を測定することで、目的物質
の定量分析を行うように構成されている。
【0009】そして、この自動分析装置では、さらに、
最大分析項目数が、例えば、最大24項目に設定されて
おり、この最大分析項目数に対応して、図1に示すよう
に、第1試薬容器1Aと第2試薬容器1Bが試薬装置の
試薬移送テーブル2にセットされている。
【0010】第1試薬容器1Aは、試薬移送テーブル2
の外周側試薬容器収納位置に、例えば、24個セットさ
れており、また、試薬移送テーブル2の内周側試薬容器
収納位置には、例えば、16個の第2試薬容器1Bと8
個の第1試薬容器1A’がセットされている。勿論、当
該自動分析装置による分析項目が全て2試薬系である場
合、上記8個の第1試薬容器1A’がセットされる試薬
移送テーブル2の内周側試薬容器収納位置には、対応す
る第2試薬容器をセットすることもできる。
【0011】また、反応容器3が保持された反応容器テ
ーブル4と試薬移送テーブル2との間には、第1試薬容
器1A或は1A’内から第1試薬を吸引する第1試薬ピ
ペット5と、第2試薬容器1B内から第2試薬を吸引す
る第2試薬ピペット(図示せず)と、が配設されてい
る。尚、上記第1・第2試薬ピペットは、特に図示はし
ないが、試薬を反応容器3に分注した後は、洗浄位置ま
で移送され、クロスコンタミネーションの発生が防止さ
れるように駆動制御される。
【0012】上記試薬移送テーブル2は、該試薬移送テ
ーブル2の外周側試薬容器収納位置に配設された第1試
薬容器1Aを、測定項目に対応させて第1試薬吸引位置
aまでステップ回転移送するようにマイクロプロセッサ
(MPU)等で構成されてなる制御装置(CPU)によ
り駆動制御されていると共に、試薬移送テーブル2の内
周側試薬容器収納位置に配設された第2試薬容器1B
を、測定項目に対応させて第2試薬吸引位置(図示せ
ず)までステップ回転移送するように、上記制御装置
(CPU)により駆動制御されている。
【0013】また、上記試薬移送テーブル2は、該試薬
移送テーブル2の内周側試薬容器収納位置に第1試薬容
器1A’がセットされ、上記制御装置(CPU)が測定
項目に対応する第1試薬として上記第1試薬容器1A’
内の第1試薬を指定した場合には、該第1試薬容器1
A’を、第1試薬ピペット5の回転軌跡上に設定された
サブ第1試薬吸引位置bまでステップ回転移送するよう
に駆動制御される。
【0014】従って、試薬移送テーブル2の内周側試薬
容器収納位置に第1試薬容器1A’を第2試薬容器1B
と混在させてセットする場合には、当該第1試薬容器1
A’のセット位置を予め制御装置(CPU)にプログラ
ムしておくことで、該制御装置(CPU)は、該制御装
置(CPU)が測定項目に対応する第1試薬として上記
第1試薬容器1A’内の第1試薬を指定した場合に、上
記試薬移送テーブル2を駆動制御して、該第1試薬容器
1A’をサブ第1試薬吸引位置bまでステップ回転移送
するように駆動制御するとともに、上記第1試薬ピペッ
ト5を、上記サブ第1試薬吸引位置bまで回転移送する
ように駆動制御するように構成されている。この場合、
上記制御装置(CPU)は、第2試薬ピペットによる第
2試薬吸引作業を中止するようにプログラムされている
こと勿論である。
【0015】尚、上記実施例において説明した各機構
は、上記実施例で特に説明した他は、従来の各種自動分
析装置に用いられている各機構と同様に構成されている
ので、その詳細な説明をここでは省略する。
【0016】また、上記実施例では、試薬移送テーブル
2の内周側試薬容器収納位置に、8個の第1試薬容器1
A’と16個の第2試薬容器1Bとを混在させてセット
した場合を例にとり説明したが、この発明にあっては、
この数に限定されるものではなく、例えば、当該自動分
析装置で設定される分析項目が全て1試薬系である場合
には、試薬移送テーブル2の内周側試薬容器収納位置
に、24個の第1試薬容器1A’をセットして、最大分
析項目を48項目まで増加させることも可能である。
【0017】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、第1
試薬容器と第2試薬容器が所定位置にセットされるよう
に構成されている自動分析装置において、第2試薬容器
位置にセットされた第1試薬容器内の第1試薬を第1試
薬ピペットが直接吸引するように構成することで、最大
分析項目数が予め設定されている自動分析装置であって
も、装置を大型化することなく、実質的に分析項目数を
最大分析項目数よりも増加させることができる、という
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る自動分析装置の要部
の構成を概略的に示す説明図である。
【符合の説明】
1A,1A’ 第1試薬容器 1B 第2試薬容器 2 試薬移送テーブル 3 反応容器 5 第1試薬ピペット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1試薬容器と第2試薬容器が所定位置
    にセットされるように構成されてなる試薬装置と、この
    試薬装置にセットされた試薬容器内から測定項目に対応
    する試薬を所要量吸引して反応容器内に分注する第1及
    び第2試薬ピペットを有して構成されてなる自動分析装
    置において、上記第2試薬容器のセット位置に第1試薬
    容器をセットできるように構成し、上記第1試薬ピペッ
    トが第2試薬容器位置にセットされた第1試薬容器内の
    第1試薬を直接吸引するように駆動制御されていること
    を特徴とする自動分析装置。
JP4875193A 1993-02-16 1993-02-16 自動分析装置 Pending JPH06242124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875193A JPH06242124A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4875193A JPH06242124A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242124A true JPH06242124A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12811994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4875193A Pending JPH06242124A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266245A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2013015332A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toshiba Corp 自動分析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266245A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2013015332A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Toshiba Corp 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10908175B2 (en) Sample analyzer and liquid aspirating method
JP3439466B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム及びその構成要素
US8951803B2 (en) Sample analyzer and sample analyzing method
EP1102994B1 (en) Automated immunoassay apparatus with flexible pick-up arm
EP3165916B1 (en) Preprocessing apparatus
JP2001343392A (ja) 液体分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JP2007524081A (ja) モジュール式試薬給送手段を使用することによって自動臨床アナライザの性能を向上させる方法
JP7189339B2 (ja) 自動分析装置
JP2970114B2 (ja) 自動分析装置
JPWO2008050396A1 (ja) 分析装置
US10921337B2 (en) Automatic analyzing device
JP3377299B2 (ja) 血液自動分析装置
JPH06242124A (ja) 自動分析装置
JP6900268B2 (ja) 自動分析装置
JP3164380B2 (ja) 自動分析装置
JPH05172828A (ja) 自動分析装置
JP2590688Y2 (ja) 血液凝固分析装置
AU2428092A (en) Reagent handling system for automated clinical analyzer apparatus
JPH047956B2 (ja)
JPH08105901A (ja) 自動分析装置
JP3728811B2 (ja) 生化学分析装置
WO2023021857A1 (ja) 自動分析装置
JPH0412461Y2 (ja)
JPH0365502B2 (ja)
JPH0380263B2 (ja)