JPH06241175A - 可変容量形ポンプ - Google Patents

可変容量形ポンプ

Info

Publication number
JPH06241175A
JPH06241175A JP5046171A JP4617193A JPH06241175A JP H06241175 A JPH06241175 A JP H06241175A JP 5046171 A JP5046171 A JP 5046171A JP 4617193 A JP4617193 A JP 4617193A JP H06241175 A JPH06241175 A JP H06241175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
cam ring
fluid pressure
pressure
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5046171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607306B2 (ja
Inventor
Hideo Konishi
英男 小西
Tadaaki Fujii
忠晃 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP04617193A priority Critical patent/JP3607306B2/ja
Priority to US08/174,039 priority patent/US5538400A/en
Publication of JPH06241175A publication Critical patent/JPH06241175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607306B2 publication Critical patent/JP3607306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可変容量形ポンプの吐出圧が、圧力流体利用
機器側の負荷により上昇した際に生じるバルブ発振およ
びこれに伴なうポンプ吐出側での脈動を防ぐ。 【構成】 ロータ15外周部に嵌装されてポンプ室18
を形成するカムリング17を、ポンプ室容積を可変する
ようにボディ11内に移動変位可能に配設する。このカ
ムリングを可動させるためにボディとの間の外周部に形
成される環状隙間に、シール手段21,47を介在させ
て第1および第2の流体圧室34,35を形成する。ポ
ンプ室からの吐出流量の大小に応じて作動され、第1お
よび第2の流体圧室への供給流体圧を制御するスプール
32を有する切換えバルブ30を設ける。第1および第
2の流体圧室に至る両通路36,37を、作動時にポン
プ吐出側Pまたはポンプ吸込側Tのいずれかに同時に接
続する領域を、スプールにチャンファ40a,41a等
で設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば自動車のハン
ドル操作力を軽減する動力舵取装置等の圧力流体利用機
器に用いて好適なベーンタイプの可変容量形ポンプに関
する。
【0002】
【従来の技術】動力舵取装置用ポンプとして一般には、
自動車用エンジンによって直接回転駆動される容量形ベ
ーンポンプが用いられる。しかし、このポンプは、エン
ジン回転数が高くなる程、これに比例して吐出流量が大
きくなる。これに対し、動力舵取装置は、停車中や低速
走行時にはより大きな操舵補助力が必要となる一方、高
速走行時にはこれとは逆に操舵補助力を小さくすること
が、走行安定性や操舵フィーリングの見地から望まれ
る。
【0003】したがって、従来の容量形ポンプでは、回
転数が低回転域にある場合にも所要の操舵補助力が得ら
れる吐出流量を確保できるものを用いることが必要で、
かつ回転数が高回転域にある場合に、吐出流量の一部ま
たはその殆どをタンク側に還流させるための流量制御弁
を用いていた。そして、動力舵取装置に供給する流量
を、エンジン回転数の大小にかかわらず一定に制御した
り、あるいは高回転域では低回転域よりも流量が小さく
なるように制御していた。
【0004】しかし、このような容量形ポンプは、ポン
プ吐出流量を一定量以下に制御するための流量制御弁が
必須であり、ポンプ全体の構成部品点数が増え、構造が
複雑化するとともに通路構造も複雑となり、ポンプの大
型化やコスト高を避けられないものであった。
【0005】また、上述した流量制御弁によってポンプ
吐出側からタンク側に還流される流量は、エンジンが高
回転域になる程多くなり、駆動馬力が無駄に増大化し、
エネルギ効率の面から無駄であった。たとえば高速走行
時や坂道での中、高速走行時等においてエンジンが高回
転、高圧となる程、エネルギ損失が大きくなるという問
題もあった。
【0006】さらに、上述した流量制御弁によりタンク
側にポンプ吐出側流体を還流させると、流体温度の上昇
を招き、これによりステアリング特性の変化、内部での
漏れによるポンプ容積効率の低下、ロータやカムリング
の焼き付き、シール類への悪影響等を生じる虞れがあっ
た。また、車種によってはクーリングパイプ等の冷却手
段を付設することが必要で、コスト高を招いていた。
【0007】このため、動力舵取装置用の油圧ポンプと
して、ポンプ吐出流量を回転数の増加に伴って段階的に
減少させ得る可変容量形ポンプが、たとえば特開昭53
−130505号公報、特開昭56−143383号公
報等により提案されている。このような可変容量形ポン
プによれば、前述した容量形のような流量制御弁を不要
とし、また無駄な駆動馬力の増大化を防ぎ、エネルギ効
率の面でも優れ、さらにタンク側への戻り流量がないた
めに従来のような戻り流体による流体温度上昇という問
題もなく、これによりポンプ内部での漏れ、容積効率低
下等といった問題を防ぐうえでの効果も発揮し得るとい
う利点があった。
【0008】ここで、前述した従来の可変容量形ポンプ
において前者のものは、ベーンポンプのロータ中心とベ
ーンの摺接する円筒カム面の中心との偏心量を可変と
し、かつポンプ吐出側通路に設けた可変オリフィスの連
通面積を、円筒カム面を有するカムリングの偏心量を減
少させる方向への変位に応動して小さくなるようにして
いる。そして、可変オリフィス前後の差圧を利用してカ
ムリングを移動制御し、ロータの回転数の増加に伴ない
吐出流量を減少させているものであった。
【0009】また、後者の可変容量形ポンプは、カムリ
ングを、ポンプケーシング内で移動可能に構成するとと
もに、このカムリングとケーシングとの間の間隙部にお
いて一対のコントロール室を形成し、それぞれの室に吐
出通路のオリフィス前後の圧力を導き、その差圧力をカ
ムリングに直接作用させ、このカムリングをスプリング
の付勢力に抗して適宜移動させ、ポンプ室容積を変化さ
せて吐出流量制御を行なっているものであった。
【0010】しかしながら、これら従来の可変容量形ポ
ンプでは、カムリングをポンプハウジング内で直線移動
可能に保持し、これを吐出通路に直接または間接的に設
けたオリフィス前後の差圧力で移動変位させているだけ
で、加工性、組立性は勿論、動作上での信頼性、耐久性
の面で問題をもち、実現性に乏しいものであった。
【0011】また、特開昭58−93978号公報、実
公昭63−14078号公報には、ポンプハウジング内
にカムリングを径方向に直線的に変位可能に配置させる
とともに、このカムリング内にポンプ室を形成するため
のロータを回転可能に収納し、かつポンプ吐出通路に設
けたオリフィス前、後の圧力差でカムリングをロータに
対し移動変位させるとともに、このロータに対するカム
リングの偏心量に応動して前記オリフィスの流路面積を
変化させ、吐出流量を可変させて所望の流量を得ること
ができるようにした可変容量形ポンプが開示されてい
る。
【0012】特に、これらの従来例において後者のもの
は、ポンプハウジングの内壁部とその内部で移動変位可
能なカムリングの外周部との間に小径部を有する制御ピ
ンを介在させ、この制御ピンの小径部とカムリング外周
部の制御面とで可変オリフィスを構成している。そし
て、このオリフィス前、後の圧力をカムリングに作用さ
せて変位させる一方、このカムリングの偏心量の減少に
伴って開口面積が減少するようなオリフィスを形成する
ことにより、所望の吐出流量を得ているものであった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来構造によれば、カムリングを移動変位させるため
にポンプ吐出側通路の一部に設けた可変オリフィス部の
構造が複雑で、各部の加工精度も出し難くく、加工、組
立性の面で問題を生じるばかりでなく、可変オリフィス
部での動作上の信頼性の面でも好ましくないものであっ
た。
【0014】すなわち、上述した従来構造では、カムリ
ングを移動変位させるための可変オリフィスを、ポンプ
吐出側通路の一部に設けているだけのものであった。そ
して、このような従来構造では、可変オリフィス前、後
での圧力差をあまり大きく取れないことから、カムリン
グをポンプハウジング内で移動変位させ得る十分な圧力
差は得られず、その結果カムリングをポンプ回転数等に
応じて所要の状態で移動変位させることを期待できず、
これにより可変容量形のポンプとしての機能が得られな
いという不具合を生じる虞れがあった。
【0015】このため、上述したカムリングの移動変位
を制御するために、その両側室への供給圧を、ポンプ吐
出側通路の一部に設けられ吐出流量の大小に応じて流路
切換えを行う切換えバルブを設け、このバルブ切換えに
よって、カムリングの両側室にポンプ吐出圧、タンク圧
を選択的に与え、カムリングを所要の状態で移動変位さ
せるようにすることが考えられている。
【0016】しかしながら、上述した切換えバルブを用
いた場合、その動きがポンプ吐出側の流体圧力に追随す
るために、たとえば動力舵取装置が作動した時つまり舵
取操作が行なわれた時に、ポンプ吐出側流体圧が一時的
に上昇することから、前記切換えバルブによる切換え動
作が不安定となり、いわゆるバルブ発振を起こし、これ
が、ポンプ吐出側において脈動現象を生じる原因とな
り、ポンプの吐出流量と回転数特性が不安定となるとい
う問題を生じる虞れがあった。特に、このような問題
は、切換えバルブとしてスプールバルブを用いた場合に
著しいものであった。
【0017】さらに、このような脈動現象を生じると、
切換えバルブによるカムリングの揺動変位を所要の状態
で得ることが難しく、ポンプ回転数の増加に伴ってポン
プ吐出流量も増え、可変容量形ポンプとしての機能を得
ることができなくなるという虞れもあった。そして、こ
のような状態となると、増大した流量がパワーシリンダ
側に流れるため、舵取ハンドルが急に軽くなる。特に、
高速、高回転時には、このような現象は著しく、しかも
安全性の面で問題を生じる虞れがあり、このような問題
点をも解決し得る何らかの対策を講じることが望まれ
る。
【0018】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ポンプ吐出流量をポンプ回転数の変化に対
応して変化させるようにカムリングを移動変位させる流
路切換えを行なうスプールを有する切換えバルブにおい
て、そのスプールによる流路切換えタイミングを調整す
ることにより、圧力流体利用機器側の作動に伴なう負荷
によってポンプ吐出側の流体圧が上昇したとしても、バ
ルブ発振が生ぜず、ポンプ吐出側において脈動現象を防
止し得る可変容量形ポンプを得ることを目的としてい
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る可変容量形ポンプは、ポンプボディ
内でベーンを有するロータに対し偏心して嵌装されるカ
ムリングの外周部両側に形成した第1および第2の流体
圧室のそれぞれに、ポンプ吐出側の流量の大小に応じて
作動されることにより所定の供給流体圧を導入しカムリ
ングを移動変位させることでロータとの間に形成される
ポンプ室の容積を変化させてポンプの吐出流量を可変制
御するスプールを有する切換えバルブを備え、この切換
えバルブのスプールを、作動時において第1および第2
の流体圧室に至る通路がポンプ吐出側、ポンプ吸込側の
いずれか一方に同時に接続される領域を持たせて形成し
たものである。
【0020】
【作用】本発明によれば、切換えバルブのスプールにお
いて通路切換えを行なうランド部にチャンファを付けた
り、スプールによる開閉タイミングに配慮した切換え通
路構成を採用することにより、バルブ作動時においてカ
ムリング両側の流体圧室を、一時的に高圧側(ポンプ吐
出側)または低圧側(ポンプ吸込側;タンク側)に共に
連通されるような状態を形成し、これによりバルブ作動
時において圧力流体利用機器側での負荷によってポンプ
吐出側圧力が変動しても、スプールがみだりに微動せ
ず、流体圧力変化を緩やかに制御することが可能で、あ
らゆる回転数、負荷領域で安定した吐出流量特性を得る
ことが可能となる。
【0021】
【実施例】図1ないし図8は本発明に係る可変容量形ポ
ンプの一実施例を示し、これらの図において、本実施例
では、動力舵取装置の油圧発生源となるベーンタイプの
オイルポンプである場合を説明する。
【0022】まず、全体を符号10で示すベーンタイプ
の可変容量形ポンプの概略構成を、図6および図7を用
いて、以下に簡単に説明する。すなわち、このポンプ1
0は、ポンプボディを構成するフロントボディ11およ
びリアボディ12を備えている。このフロントボディ1
1は全体が略カップ状を呈し、その内部にポンプ構成要
素13を収納配置する収納空間14が形成されるととも
に、この収納空間14の開口端を閉塞するようにしてリ
アボディ12が組合わせられて一体化されている。な
お、このフロントボディ11には、前記ポンプ構成要素
13の回転子であるロータ15を外部から回転駆動する
ためのドライブシャフト16が貫通した状態で、軸受1
6a,16b,16c(16bはリアボディ12側、1
6cは後述するプレッシャプレート20側に配設され
る)によって回転自在に支持されている。
【0023】17はベーン15aを有するロータ15の
外周部に嵌装して配置される内側カム面17aを有しこ
の内側カム面17aとロータ15との間にポンプ室18
を形成するカムリングで、このカムリング17は、後述
するように、ポンプ室18の容積を可変するように収納
空間14内で空間内壁部分に嵌合状態で設けられたアダ
プタリング19内で移動変位可能に配置されている。な
お、このアダプタリング19は、ボディ11の収納空間
14内でカムリング17を移動変位可能に保持するため
のもので、これをボディ11に一体に設けることは自由
である。
【0024】20は上述したロータ15、カムリング1
7およびアダプタリング19によって構成されているポ
ンプカートリッジのフロントボディ11側に圧接して積
層配置されるプレッシャプレートで、またこのポンプカ
ートリッジの反対側面には前記リアボディ12の端面が
サイドプレートとして圧接され、ボディ11,12同士
の一体的な組立てによって所要の組立状態とされる。そ
して、これらの部材によって、前記ポンプ構成要素13
が構成されている。
【0025】ここで、これらのプレッシャプレート20
とこれにカムリング17を介して積層されるサイドプレ
ートとなるリアボディ12とは、位置決めピンとしても
機能する後述するシールピン21や適宜の回り止め手段
(図示せず)によって、回転方向で位置決めされた状態
で一体的に組付け固定されている。
【0026】23は前記フロントボディ11の収納空間
14内でその底部側に形成されるポンプ吐出側圧力室
で、プレッシャプレート20にポンプ吐出側圧力を作用
させるようになっている。24はこのポンプ吐出側圧力
室23にポンプ室18からの圧油を導くプレッシャプレ
ート20に穿設されているポンプ吐出側通路である。
【0027】25はリアボディ12の一部に設けられた
吸込ポート26(詳細な図示を省略する)からのポンプ
吸込側流体を前記ポンプ室18に導くようにリアボディ
12内に形成されたポンプ吸込側通路で、この通路25
はリアボディ12の端面に開口するポンプ吸込用開口2
5aを経てポンプ室18に接続されている。
【0028】28は上述したポンプ室18からポンプ吐
出側通路24、ポンプ吐出側圧力室23、この圧力室2
3からフロントボディ11の上方に延びた通路孔23a
を介して接続されたポンプ吐出側通路で、この通路28
の途中にはメータリングオリフィス29が介在されると
ともに外方端側にポンプ吐出側流体圧を図示しないパワ
ーステアリング装置(図中PSで示す)等の油圧機器
(圧力流体利用機器)に給送するための吐出ポートが設
けられている。
【0029】30はフロントボディ11における収納空
間14の上方に略直交して配置され上述したカムリング
17をポンプボディ11(アダプタリング19)内でロ
ータ15に対して移動変位させるための切換えバルブ
で、この切換えバルブ30は、ボディ11に穿設されて
いるバルブ孔30a内で前記ポンプ吐出側通路28のメ
ータリングオリフィス29前、後の圧力差およびばね3
1の付勢力で摺動動作するリリーフ弁付きのスプール3
2を備えている。
【0030】なお、図中29a,29bはオリフィス2
9前、後の圧力をバルブ孔30a内に導入する通路であ
る。さらに、このバルブ孔30aにおいて中央部分に
は、前記ポンプ吐出側通路28からの流体圧を導く高圧
側通路28bと、前記ポンプ吸込側通路25の一部から
分岐されて流体圧をタンク側に導く低圧側通路25b
が、それぞれ開口して形成され、スプール32の移動に
伴なって選択的に開閉制御され、後述する第1、第2の
流体圧室に流体圧を導入するようになっている。
【0031】すなわち、このような切換バルブ30にお
いて、スプール32の一方室(図6、図8の左方室)3
2aには、前記ポンプ吐出側の圧力室23、ポンプ吐出
側通路28および通路29aを介してメータリングオリ
フィス29上流側の流体圧が導かれている。なお、図中
33はバルブ孔30a内でスプール32の左方への移動
位置を通路29aの開口端を閉塞しない位置で係止する
ロッド33aを有するバルブ孔30aの閉塞用プラグで
ある。
【0032】また、スプール32の他方室(図6、図8
の右方室)32bには、ばね31が配設されるとともに
メータリングオリフィス29下流側の流体圧が前記吐出
ポート28aに至る通路28途中から前記通路29bを
介して導かれている。
【0033】さらに、バルブ孔30aの略中央部でスプ
ール32の移動方向に並んだ位置には、前記カムリング
19の外周部でボディ11側のアダプタリング19との
間に形成される第1および第2の流体圧室34,35
に、ボディ11、アダプタリング19を経て形成されて
いる導圧通路36,37(アダプタリング19の通路孔
36a,37aを含む)が開口して形成されている。な
お、図6における図中34aは第1の流体圧室34を、
アダプタリング19の内壁面とカムリング17との間に
形成するための凹溝部である。
【0034】そして、これらの通路36,37が、スプ
ール32の動きによって、図6および図8等から明らか
なように、前記ポンプ吐出側通路28に通路29bまた
は28bを介して、またはポンプ吸込用開口25b側に
通路25bを介して、選択的に接続されるようになって
いる。なお、ここでは、スプール32を動かした状態の
図示は省略する。
【0035】一方、前記カムリング17は、ロータ15
外周部との間にポンプ室18を形成するように偏心して
嵌装されボディ11,12内で移動変位可能に配置され
ている。そして、このカムリング17外周部でボディ1
1,12との間の環状隙間空間の所定個所にシール手段
としてのシールピン21,47を介在させることによ
り、カムリング17を移動変位させるための第1および
第2の流体圧室34,35が形成され、これら両室3
4,35に前記切換えバルブ30により制御された供給
流体圧がポンプ室18からの吐出流量の大小に応じて供
給されている。
【0036】なお、図6中44はポンプボディ11,1
2内で移動変位可能に配置されたカムリング17を、ロ
ータ15の外周部とに形成されるポンプ室18が最大容
積となるように付勢する押圧部材で、本実施例ではコイ
ルばね45および筒状の押えプラグ46とから構成され
ている。
【0037】また、本実施例では、カムリング17とア
ダプタリング19との間の環状隙間空間を分割するため
に、図6ないし図8から明らかなように、環状隙間空間
を左、右に分割するように上、下に位置付けられた前述
した位置決めピンとしても機能する第1のシールピン2
1とカムリング17の摺接面に凹設した溝部内に弾性部
材を介して組み込まれた第2のシールピン47を設けて
いる。
【0038】そして、左側の空間を第1の流体圧室34
とし、この室34を前記流体通路36a,36を介して
切換バルブ30の左方室32aまたはポンプ吸込側に接
続可能に構成されている。また、右側の空間を第2の流
体圧室35とし、この室35を前記流体通路37a,3
7を介して切換えバルブ30の中央部分でスプール32
の動きに伴なってポンプ吐出側Pまたはポンプ吸込側T
に選択的に接続可能に構成されている。
【0039】なお、上述したベーンタイプの可変容量形
ポンプ10において、上述した以外の構成は従来から周
知の通りであり、その詳細な説明は省略する。
【0040】さて、本発明によれば、上述した構成によ
る可変容量形ポンプ10において、ポンプボディ11,
12内でベーン15aを有するロータ15に対し偏心し
て嵌装されるカムリング17の外周部両側に形成した第
1および第2の流体圧室34,35のそれぞれに、ポン
プ吐出側の流量の大小に応じて作動されることにより所
定の供給流体圧P1,P2を導入しカムリング17を移
動変位させることでロータ15との間に形成されるポン
プ室18の容積を変化させてポンプPの吐出流量を可変
制御する切換えバルブ30におけるスプール32を、図
1〜図3から明らかなように、作動時において第1およ
び第2の流体圧室33,34に至る通路36,37がポ
ンプ吐出側(P)、ポンプ吸込側(T)のいずれか一方
に同時に接続される領域を持たせて形成したところを特
徴としている。
【0041】ここで、本実施例では、スプール32にお
いて、第1、第2の流体圧室34,35に至る通路3
6,37を、図2に示したように、バルブ作動時におい
て可変吐出領域に、いずれもがポンプ吸込側Tに連通さ
れる領域を、スプール32におけるランド部40,41
におけるチャンファ部40a,41a(cf1,cf
2)を設け、これらのチャンファ部40a,41aによ
り各通路36,37を、ランド部40,41間でポンプ
吸込側Tに至る通路25bに連通させるように構成して
いる。
【0042】このような構成では、切換えバルブ30の
スプール32において通路切換えを行なうランド部4
0,41にチャンファ40a,41aを付けたり、スプ
ール32による開閉タイミングに配慮した切換え通路構
成を採用することにより、バルブ30の作動時において
カムリング17両側の流体圧室34,35を、一時的に
高圧側(ポンプ吐出側P)または低圧側(ポンプ吸込側
T;タンク側)に共に連通されるような状態を形成し、
これによりバルブ作動時において動力舵取装置PS側で
の負荷によってポンプ吐出側圧力が変動しても、スプー
ル32がみだりに微動せず、流体圧変化を緩やかに制御
することが可能で、あらゆる回転数、負荷領域で安定し
た吐出流量特性を得ることが可能となる。
【0043】すなわち、以上の構成によれば、ポンプ1
0の始動時には、カムリング17は図1、図6から明ら
かなようにボディ11の収納空間14内の一側にロータ
15との間のポンプ室18の内容積が最大となるように
押圧部材44のコイルばね45により付勢された状態に
ある。このとき、切換バルブ30は、図1、図6から明
らかなように、第1の流体圧室34をポンプ吸込側T
に、第2の流体圧室35をポンプ吐出側Pに通路28b
を介して接続された状態にある。
【0044】そして、ポンプ回転数が徐々に増大して駆
動されると、このポンプ回転数に比例して得られるポン
プ吐出側Pでオリフィス29上、下流側の流体圧による
差圧によって、切換バルブ30のスプール32を切換え
作動させ、これによりカムリング17両側の第1の流体
圧室34と第2の流体圧室35に、ポンプ吐出側Pとポ
ンプ吸込側Tとが選択的に接続され、これによりロータ
15に対して偏心しているカムリング17を、コイルば
ね41に抗してポンプ室18の内容積が減少する方向
(図1、図2、図3等参照)に移動変位する。
【0045】このとき、ポンプ吐出側の流体流量の大小
に応じた切換バルブ30のスプール32による切換え作
動で、第1の流体圧室34に対しポンプ吐出側Pが、こ
れに相対向して位置付けられている第2の流体圧室35
に対しポンプ吸込側Tが適宜接続され、これによってカ
ムリング17は、切換えバルブ30の作動状態によって
適宜移動変位され、結果として内容積が変化されるポン
プ室18から吐出される流量制御が所要の状態で行な
え、動力舵取装置PSに至る所定流量の給送が可能とな
る。
【0046】特に、上述した構成によれば、ポンプ回転
数に伴なって増減するポンプ吐出量により、メータリン
グオリフィス29で生じる差圧で切換えバルブ30を切
換え制御し、これによってカムリング17をコイルばね
45の付勢力に抗して、またはこの付勢力に応じて、移
動変位させ得るもので、その結果としてポンプ室18の
内容積を可変制御し、ポンプからの吐出量を、たとえば
図5の(a)に示すように、ポンプ回転数に合わせてバ
ランスさせ、所望の特性を得られるように制御し得るも
のである。
【0047】ここで、本発明では、スプール32の流路
切換え途中で、チャンファ部40a,41aの作用によ
り、両室35,36が共にポンプ吸込側Tに連通接続
し、これにより油圧変化特性をなだらかに変化させ得る
もので、バルブ発振を防ぎ、両室35,36での圧力P
1,P2を図4に示したような関係とすることが可能で
ある。
【0048】そして、このような構成によって、図5の
(a)に示したようなポンプ回転数に応じた安定した吐
出流量特性を得られ、同図の(b)に示したような従来
構造で生じていたポンプ吐出側での脈動現象を解消し得
ることが実験により確認されている。図4においてcf
1,cf2で示す部分はチャンファ部40a,41aに
よる油圧制御部分である。
【0049】すなわち、上述した構成によれば、ボディ
11,12内でロータ15に対し偏心して嵌装されるカ
ムリング17外周部両側の第1および第2の流体圧室3
4,35に、ポンプ吐出側の流量の大小に応じて作動さ
れる切換えバルブ30により、所定の圧力差をもつ流体
圧力をそれぞれの室34,35に導入でき、これにより
カムリング17を所定の方向に移動変位させ、結果とし
てロータ15との間に形成されるポンプ室18の内容積
を変化させ、ポンプ吐出側での流体流量を、図4や図5
の(a)に示すように所要の状態に可変制御し得るもの
である。
【0050】特に、このような本発明によれば、ポンプ
吐出側通路途中に設けたオリフィス29前、後の差圧で
直接カムリング17を移動変位させる場合に比べて、切
換えバルブ30によりカムリング17を移動させるに十
分な流体圧力差を得て、所要のカムリング17の移動変
位を得ることができ、これによりポンプ吐出流量の制御
を所要の状態で行なえる。
【0051】なお、図1〜図3中40b,41bで示す
チャンファ部は、圧油の流れを円滑にするためにランド
部40,41に形成した部分である。
【0052】さらに、上述した構成では、容量形ポンプ
に比べてエネルギ損失の低減と油温上昇の低減とを図れ
る可変容量形ポンプ10を、きわめて簡単に、しかもポ
ンプ自体の大型化を招くことなく得ることが可能で、ま
た加工性、組立性に優れ、量産性の面でも優れている。
ここで、本実施例では、カムリング17を、ロータ15
に偏心させた状態で移動変位可能に構成しており、その
内周壁は真円形状で形成できるもので、加工性の面で優
れている。
【0053】また、図9〜図11および図12は本発明
の別の実施例を示すものであり、前述した実施例との相
違するところは、バルブ作動時において脈動現象を生じ
易い可変制御領域に、各流体圧室34,35に至る通路
36,37を、共にポンプ吐出側Pに連通させ得る領域
(図10参照)を、スプール32のランド部40,41
におけるチャンファ部40b,41bによって設けた場
合である。
【0054】そして、このような構成によれば、図12
に示すような油圧特性が得られ、これは図4に示した特
性図と多少相違するが、このような場合にも、バルブ作
動時において負荷に伴なうポンプ吐出側での圧力上昇の
如何にもかかわらず、バルブ発振を防ぎ、脈動現象が生
じることを防止し得る点で、上述した実施例と同様の作
用効果が得られることは容易に理解されよう。
【0055】要は、スプールタイプの切換えバルブ30
でカムリング17両側の流体圧室34,35への流体圧
を制御する場合に、バルブ発振が生じ易い状態を、スプ
ール32による流路切換えタイミングを、両室をポンプ
吸込側T、ポンプ吐出側Pに連通させて同圧に保った
り、流路切換え通路をずらすことで防ぎ、これによりポ
ンプ吐出側での脈動現象を防止して、所要の吐出流量特
性を得られるようにするとよいものである。
【0056】このような利点は、上述したようなチャン
ファ部40a,40b;41a,41b等が形成されて
いない単純な切換えバルブ構造では、カムリング17の
第1の流体圧室34と第2の流体圧室35とが、交互に
ポンプ吸込側T、ポンプ吐出側Pに接続される場合には
期待できないことから、容易に理解されよう。
【0057】また、図13において(a)は上述した単
純な形状のスプールをもつ従来のバルブ構造における油
圧制御特性を、(b)は各室34,35からの圧油の漏
れ量を配慮した特性を、(c)は(a)と(b)の特性
を合成した特性を示し、この(c)の特性から明らかな
ように、バルブ30での圧油制御において漏れ量がわず
かでも生じると、バルブスプールの移動量xが大きく変
化し、スプール動作が不安定となり易いことから、容易
に理解されよう。
【0058】なお、本発明は上述した実施例構造に限定
されず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変更するこ
とは自由であり、種々の変形例が考えられよう。たとえ
ば上述した実施例では、カムリング17の両側室34,
35への通路36,37と切換えバルブ30のスプール
32との通路切換え関係を、ランド部40,41に設け
たチャンファ部40a,41a;40b,41bによっ
て両室をポンプ吸込側T、ポンプ吐出側Pに同時に連通
させるようにしているが、これはノッチ部を設けたりし
ても同様の作用効果を得られるものである。また、スプ
ール32のランド部40,41と通路36,37との位
置関係の配慮によって、切換えタイミング(通路の開放
タイミング)をずらすことだけによっても得られるもの
である。
【0059】さらに、上述した構成によるベーンタイプ
の可変容量形ポンプ10としては、上述した実施例構造
に限定されないことは勿論、上述した実施例で説明した
パワーステアリング装置以外にも、各種の圧力流体利用
機器、装置に適用してもよいことも言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る可変容
量形ポンプによれば、ポンプボディ内でベーンを有する
ロータに対し偏心して嵌装されるカムリングの外周部両
側に形成した第1および第2の流体圧室のそれぞれに、
ポンプ吐出側の流量の大小に応じて作動されることによ
り所定の供給流体圧を導入しカムリングを移動変位させ
ることでロータとの間に形成されるポンプ室の容積を変
化させてポンプの吐出流量を可変制御するスプールを有
する切換えバルブを備え、この切換えバルブのスプール
を、作動時において第1および第2の流体圧室に至る通
路がポンプ吐出側、ポンプ吸込側のいずれか一方に同時
に接続される領域を有するようにチャンファ形成または
切換えタイミングを考慮した通路構造を適宜設定して形
成するようにしたので、簡単な構造にもかかわらず、バ
ルブ作動時においてカムリング両側の流体圧室を、一時
的に高圧側(ポンプ吐出側)または低圧側(ポンプ吸込
側)に共に連通されるような状態とし、これによりバル
ブ作動時において圧力流体利用機器側での負荷によって
ポンプ吐出側圧力が変動しても、スプールがみだりに微
動したりせず、これにより流体圧力変化を緩やかにしか
も所要の状態で制御することが可能で、あらゆる回転
数、負荷領域で安定した吐出流量特性を得ることが可能
となるという種々優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る可変容量形ポンプの一実施例を示
し、カムリングとその両側の流体圧室への切換えバルブ
との関係を示す初期状態の概略断面図である。
【図2】図1の可変容量形ポンプにおけるカムリングと
その両側の流体圧室への切換えバルブとにおいて、バル
ブ作動途中で両側室に同一圧力が導入されている状態を
示す概略断面図である。
【図3】図1の可変容量形ポンプにおけるカムリングと
その両側の流体圧室への切換えバルブとにおいて、バル
ブ作動時でポンプ室が最小容積となっている状態を示す
概略断面図である。
【図4】この実施例での可変容量形ポンプにおいて、バ
ルブ変位に対しての油圧特性を示す特性図である。
【図5】(a)は本実施例の可変容量形ポンプでのポン
プ回転数に対してのポンプ吐出流量特性を示す特性図、
(b)は従来の容量形ポンプでの特性図である。
【図6】本発明に係る可変容量形ポンプにおいてポンプ
の要部構造を説明するための概略横断面図である。
【図7】図6の要部構造を説明するために断面して示す
要部縦断面図である。
【図8】図6の切換えバルブ部分を断面した要部断面図
である。
【図9】本発明に係る可変容量形ポンプの別の実施例を
示し、初期状態における要部構造を拡大した概略断面図
である。
【図10】図9の可変容量形ポンプにおいてカムリング
両側の流体圧室への流路切換えを行なう切換えバルブの
作動途中で両側室に同一圧力が導入されている状態を示
す概略断面図である。
【図11】図9の可変容量形ポンプにおいてカムリング
両側の流体圧室への流路切換えを行なう切換えバルブの
作動時でポンプ室が最小容積となっている状態を示す概
略断面図である。
【図12】この実施例での可変容量形ポンプにおいて、
バルブ変位に対しての油圧特性を示す特性図である。
【図13】単純な形状のスプールを用いた切換えバルブ
による切換え動作時の特性を(a),(b),(c)に
示す特性図である。
【符号の説明】
10 ベーンタイプの可変容量形ポンプ 11 フロントボディ(ポンプボディ) 12 リアボディ(ポンプボディ) 13 ポンプ構成要素 14 収納空間 15 ロータ 15a ベーン 16 ドライブシャフト(回転軸) 17 カムリング 17a カム面 18 ポンプ室 19 アダプタリング 20 プレッシャプレート 21 シールピン 23 ポンプ吐出側圧力室 24 ポンプ吐出側通路 25 ポンプ吸込側通路 26 吸込ポート 28 ポンプ吐出側通路 28b 高圧側通路 29 メータリングオリフィス 29a 通路 29b 通路 30 切換えバルブ 31 ばね 32 スプール 34 第1の流体圧室 35 第2の流体圧室 36 導圧通路 37 導圧通路 40 ランド部 40a チャンファ部 40b チャンファ部 41 ランド部 41a チャンファ部 41b チャンファ部 44 押圧部材 47 シール手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F04C 2/344 J 8311−3H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベーンを有しポンプボディ内に回転自在
    に配設されたロータと、このロータ外周部との間にポン
    プ室を形成するように嵌装されかつ前記ポンプボディ内
    で移動変位可能に配置されるとともにポンプ室容積が最
    大となるように付勢されているカムリングと、このカム
    リング外周部とポンプボディとの間の環状隙間空間にシ
    ール手段を介在して形成されカムリングを移動変位させ
    るための第1および第2の流体圧室と、前記ポンプ室か
    らの圧力流体の吐出流量の大小に応じて作動され第1お
    よび第2の流体圧室への供給流体圧を制御するスプール
    を有する切換えバルブを備え、 この切換えバルブのスプールを、作動時において前記第
    1および第2の流体圧室に至る通路がポンプ吐出側、ポ
    ンプ吸込側のいずれか一方に同時に接続される領域を持
    たせて形成したことを特徴とする可変容量形ポンプ。
JP04617193A 1992-12-28 1993-02-12 可変容量形ポンプ Expired - Lifetime JP3607306B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04617193A JP3607306B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 可変容量形ポンプ
US08/174,039 US5538400A (en) 1992-12-28 1993-12-28 Variable displacement pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04617193A JP3607306B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 可変容量形ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06241175A true JPH06241175A (ja) 1994-08-30
JP3607306B2 JP3607306B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=12739584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04617193A Expired - Lifetime JP3607306B2 (ja) 1992-12-28 1993-02-12 可変容量形ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607306B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562432A (en) * 1995-01-26 1996-10-08 Jidosha Kiki Co., Ltd. Variable displacement pump having throttled control passages
CN104806519A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 烟台海德汽车零部件有限责任公司 用于汽车动力转向泵控制阀的多段式滑阀

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562432A (en) * 1995-01-26 1996-10-08 Jidosha Kiki Co., Ltd. Variable displacement pump having throttled control passages
CN104806519A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 烟台海德汽车零部件有限责任公司 用于汽车动力转向泵控制阀的多段式滑阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607306B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932236B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP5116546B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3866410B2 (ja) 可変容量形ポンプ
US5538400A (en) Variable displacement pump
JP4146312B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP5216397B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
US20010031204A1 (en) Variable displacement pump
JPH08200239A (ja) 可変容量形ポンプ
US6375441B1 (en) Back pressure groove structure of variable displacement vane pump
JP3441100B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP4929471B2 (ja) 可変容量ベーンポンプ
JP5371795B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
US11268508B2 (en) Variable displacement pump
JP3481642B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JPH07119648A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
JPH06241175A (ja) 可変容量形ポンプ
JP3631264B2 (ja) 可変容量形ポンプ
WO2019155758A1 (ja) ポンプ装置
JPH06241176A (ja) 可変容量形ポンプ
JP4009455B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3501990B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP3736975B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4410528B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3753547B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP3796073B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9