JPH06239854A - クラウン化合物の精製方法 - Google Patents

クラウン化合物の精製方法

Info

Publication number
JPH06239854A
JPH06239854A JP5029313A JP2931393A JPH06239854A JP H06239854 A JPH06239854 A JP H06239854A JP 5029313 A JP5029313 A JP 5029313A JP 2931393 A JP2931393 A JP 2931393A JP H06239854 A JPH06239854 A JP H06239854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
crown compound
compound
purifying
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5029313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3282047B2 (ja
Inventor
Mari Tanaka
真理 田中
Yasuhiko Kawashima
保彦 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP02931393A priority Critical patent/JP3282047B2/ja
Priority to EP94300736A priority patent/EP0611763A1/en
Priority to US08/189,700 priority patent/US5608058A/en
Publication of JPH06239854A publication Critical patent/JPH06239854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282047B2 publication Critical patent/JP3282047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D323/00Heterocyclic compounds containing more than two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で、かつ簡便に、効率よく精製すること
ができるクラウン化合物の精製方法の提供。 【構成】 (1)クラウン化合物を錯体として有機溶媒に
溶解し、精製後、水を加えてクラウン化合物を回収する
ことを特徴とするクラウン化合物の精製方法。 (2)クラウン化合物がクラウンエーテルであることを特
徴とする(1)項記載のクラウン化合物の精製方法。(3)使
用する有機溶媒がアルコール類であることを特徴とする
(1)項記載のクラウン化合物の精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクラウン化合物の精製方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】クラウン化合物は有機合成における相間
移動触媒、金属イオンの選択的捕捉・分離、アミノ酸の
光学異性体の分割、イオン選択電極への応用、医薬、農
薬、写真乳剤への応用など極めて広い分野で用いられて
いる。
【0003】このような用途に供するために、純度の高
いクラウン化合物が容易で安価に入手できることが望ま
れていた。
【0004】従来、クラウン化合物の合成方法として
は、例えばJ.Am.Chem.Soc,第89巻7017頁(1967)に記
載の方法が知られているが、充分な純度が得られる精製
方法の記載はない。又、オーガニック.シンセシス(O.
S)第52巻66頁(1972)には、ベンゼン又はジオキサンか
ら再結晶する方法が記載されているが、該方法では得ら
れる純度が充分でなく、かつ回収率が低い、使用する溶
媒の毒性が強い、コスト高などの問題があった。
【0005】又、15-クラウン-5のように常温では液体
であり、再結晶による精製ができないものも知られてい
る。クラウン化合物は熱には比較的安定であり、蒸留に
よる精製も可能であるが、エーテル類を高温下で空気に
触れさせると爆発性の過酸化物を生じる懸念があるため
クラウン化合物のようなエーテル類を蒸留する方法は工
業的には有利ではない。
【0006】このように常温で液体のクラウン化合物に
は、安全で、かつ効率的な精製方法がなく、その開発が
待たれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、安価で、かつ簡便に、効率よくクラウン化合物を得
ることができるクラウン化合物の精製方法を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題点は下記の本
発明によって解決された。即ち、(1)クラウン化合物を
錯体として有機溶媒に溶解し、精製した後、水を加えて
クラウン化合物を回収することを特徴とするクラウン化
合物の精製方法。(2)クラウン化合物がクラウンエーテ
ルであることを特徴とする(1)項記載のクラウン化合物
の精製方法。(3)使用する有機溶媒がアルコール類であ
ることを特徴とする(1)項記載のクラウン化合物の精製
方法。
【0009】以下、本発明を詳述する。
【0010】本発明で言うクラウン化合物とは電子供与
性のドナー原子として酸素、窒素、硫黄などのヘテロ原
子と環構造中に持ち、カチオンを環の空孔内に取り込む
機能を持つ大環状化合物を指し、2個以上の環よりなる
複環状化合物も含まれる。
【0011】本発明を適用するクラウン化合物はクラウ
ンエーテルであることが好ましく、分子中に12〜24員環
を含むものが好ましく、15〜21員環を含むものが最も好
ましい。
【0012】クラウン化合物を錯体とする際に用いる種
類としては、例えば周期律表のIa元素イオン(Li+
Na+、K+、Rb+、Cs+)、Ibイオン(Ag+、Au+)、II
aイオン(Ca2+、Sr2+、Ba2+)、 IIbイオン(Cd2+
Hg+、Hg2+)、IIIbイオン(La3+、Ce3+)、IIIaイオ
ン(Tl+)、IVa(Pb2+)の各金属の塩およびNH4+、R
NH3+(Rはアルキル基、アリール基)の塩が挙げられ
る。
【0013】塩を形成するアニオン成分には特に制限は
ないが、塩及びクラウン化合物との錯体の溶解度、錯体
の安定性から最適なものを選択することが好ましい。好
ましく用いられる塩類としては、酢酸カリウム、酢酸ナ
トリウム、酢酸アンモニウム、塩化リチウム、チオシア
ン酸銀、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウ
ム等が挙げられる。
【0014】本発明で言う精製とは、再結晶、活性炭処
理、不溶物の濾別など、通常行われる精製操作を含む
が、不溶物の濾別を行うことが効果的で好ましい。
【0015】本発明で用いられる有機溶媒としては特に
制限されることなく、精製に有利な特性を有した溶媒を
自由に選択して用いることができる。この有機溶媒は水
と混和するものでも、しないものでもよい。本発明に係
るクラウン化合物の錯体の溶解度からはアルコール系溶
媒(例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、
n-ブタノール、i-プロパノール等)が好ましい。
【0016】操作性や溶媒の留去、乾燥の点からは1気
圧での沸点が30℃〜150℃の溶媒が好ましい。
【0017】以下、本発明を適用することが出来るクラ
ウン化合物の具体例を挙げるが、本発明はこれらに限定
されない。
【0018】
【化1】
【0019】
【化2】
【0020】
【化3】
【0021】
【化4】
【0022】
【化5】
【0023】
【化6】
【0024】
【化7】
【0025】
【化8】
【0026】
【化9】
【0027】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明について具体的に
説明する。
【0028】実施例1 市販のジベンゾ-18-クラウン-6(日本曹達〔製〕Lot IGG
-113、褐色粉末)200g、酢酸カリウム65.4g、エタノー
ル600mlに溶かし、活性炭10gを加え室温でかき混ぜ
る。不溶物を濾別し、濾液に水1800mlを加えかき混ぜ
る。析出した固体を濾取、水、エタノールで洗浄した
後、乾燥して白色粉末を得た。
【0029】収量187g、収率93.5%であった。
【0030】分光透過率の測定 精製前後の試料各1.00gを20mlのメスフラスコに秤り
採り、2.0重量%の酢酸カリウムを含むエタノールを加
えて20mlにする。この溶液の660nmと440nmにおけ
る分光透過率を分光光度計にて測定した。得られた測定
結果を下記の表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】表から明らかなように、本発明の精製法に
よって不溶物及び着色が効果的に除かれていることが分
かる。又、収率も93.5%と優れていた。
【0033】実施例2 活性炭を用いない以外は実施例1と同様の操作を行な
い、灰白色粉末193gを得た。収率96.5% 実施例1と同様に透過率を測定した。結果を表2に示
す。
【0034】
【表2】
【0035】表2からも明らかなように本発明の精製法
によって不溶物が効果的に除かれており、収率も良好で
あることが分かる。
【0036】比較例1 市販のジベンゾ-18-クラウン-6(日本曹達〔製〕LotIGG
-113,褐色粉末)20gをジオキサン240ml(熱時完溶する
のに必要な最少量)から再結晶した。
【0037】黄色針状晶 収率13.2g,収率66% この方法では収率が低く、実用的でない。
【0038】比較例2 市販のジベンゾ-18-クラウン-6(日本曹達〔株〕LotIGG
-113,褐色粉末)20gをアセトニトリル240ml(熱時完溶
するのに必要な最少量)から再結晶した。
【0039】黄色針状晶 収率4.84g,収率24% この方法では収率が低く、実用的ではない。
【0040】実施例3 アメリカ化学会誌のJ.Am.Chem.Soc,第89巻7017頁(196
7)に記載の合成法に従って、合成したクラウン化合物
を酢酸カリウムの代りに表3の塩類を用いた以外は実施
例1と同様の操作によって精製し、透過率を測定した。
ただし、クラウン化合物を溶解する際にはS−9,S−
10,S−15,S−18,S−19,S−34,S−35,S−3
6,S−40,S−43は1.5倍モルの酢酸カリウムを用い、
S−5は1.5倍モルの酢酸ナトリウムをそれぞれ加え
た。結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】実施例4 実施例3と同様のアメリカ化学会誌に記載の合成法に従
って合成した15-クラウン-5の22.0gにチオシアン酸ナト
リウム8.1gを加え、メタノールから再結晶した。白色結
晶19.0g この結晶をクロロホルムに溶解し、水を加えて洗浄し、
クロロホルムを留去して15-クラウン-5の13.5gを得た。
【0043】精製前105〜109℃(0.2mmHg)であった沸
点が精製後は108〜110℃(0.2mmHg)になった。
【0044】本発明を適用することによって常温で液体
のクラウン化合物を再結晶によって安全、かつ効果的に
精製することが可能となった。
【0045】
【発明の効果】本発明によりクラウン化合物が安価で、
かつ簡便に、効率よく精製できる精製方法を提供出来
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラウン化合物を錯体として有機溶媒に
    溶解し、精製した後、水を加えてクラウン化合物を回収
    することを特徴とするクラウン化合物の精製方法。
  2. 【請求項2】 クラウン化合物がクラウンエーテルであ
    ることを特徴とする請求項1記載のクラウン化合物の精
    製方法。
  3. 【請求項3】 使用する有機溶媒がアルコール類である
    ことを特徴とする請求項1記載のクラウン化合物の精製
    方法。
JP02931393A 1993-02-18 1993-02-18 クラウン化合物の精製方法 Expired - Fee Related JP3282047B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02931393A JP3282047B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 クラウン化合物の精製方法
EP94300736A EP0611763A1 (en) 1993-02-18 1994-02-01 Processing for purifying crown compounds
US08/189,700 US5608058A (en) 1993-02-18 1994-02-01 Processing for purifying crown compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02931393A JP3282047B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 クラウン化合物の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239854A true JPH06239854A (ja) 1994-08-30
JP3282047B2 JP3282047B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12272735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02931393A Expired - Fee Related JP3282047B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 クラウン化合物の精製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5608058A (ja)
EP (1) EP0611763A1 (ja)
JP (1) JP3282047B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184311T3 (es) * 1998-07-29 2003-04-01 Pharmachemie Bv Polioxaalcanocarboxilatos de estaño y composiciones que los contienen.
US7091338B2 (en) 2001-11-15 2006-08-15 Pg Research Foundation Purification of 4,4′(5′)- di-t-butylcyclohexano-18-crown-6
NO327822B1 (no) * 2006-05-16 2009-10-05 Inst Energiteknik Fremgangsmate for fremstilling av AlH3 og strukturelt relaterte faser, og anvendelse av slikt materiale

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1065415A1 (ru) * 1982-11-12 1984-01-07 Предприятие П/Я А-1997 Способ очистки краун-эфиров-производных краун-6

Also Published As

Publication number Publication date
US5608058A (en) 1997-03-04
EP0611763A1 (en) 1994-08-24
JP3282047B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8103954A (nl) Co-ordinatieverbinding van platina, werkwijze voor de bereiding hiervan en geneesmiddel op basis van deze platinaverbinding.
US4843158A (en) [2,2,1]Cryptand compounds that selectively bind sodium
JP3282047B2 (ja) クラウン化合物の精製方法
US3997562A (en) Macrocyclic polyether/nitrile complexes
Elsenbaumer Preparation of nitronium tetrafluoroborate free of nitrosonium ions
Farnham et al. Fluorescence properties of a Meisenheimer complex
Ulbricht et al. Some derivatives of malondialdehyde
US2527293A (en) Thomas f
Young et al. IX.—Contributions to the chemistry of the amidines. 2-Aminothiazoles and 2-imino-2: 3-dihydrothiazoles. 2-Iminotetrahydrothiazoles and 2-amino-4: 5-dihydrothiazoles
Gershon et al. Substituted 2-Aminothiosulfuric Acids Derived from α-Amino Acids1
JPS61129159A (ja) 保護化アミノ酸アミド化合物の精製法
JPH0643383B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
SU857134A1 (ru) Алкилзамещенные соли 2,6-диарилпирили как сенсибилизаторы дл электрографического материала
SU483830A3 (ru) Способ получени 7-ациламиноцефалоспоринов
JPH023628A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
SU1085977A1 (ru) Способ получени алкилтиоазолов
JP2920556B2 (ja) 2―シアノ―2―置換ヒドロキシイミノアセトアミジンの製造法
JPH023627A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造法
JPS59163370A (ja) O−(アミノメチル)フエニル酢酸ラクタムの製造方法
JPS609499B2 (ja) ピロリジン誘導体の精製法
JPH0418057A (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製法
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
Nicholls Tetrachlorophthalimide as a reagent in qualitative organic analysis.
JPS62205074A (ja) 4−アルコキシ−2−ブテニルラクトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees