JPH06239782A - α,ω−アルカンジフェノール - Google Patents

α,ω−アルカンジフェノール

Info

Publication number
JPH06239782A
JPH06239782A JP5301103A JP30110393A JPH06239782A JP H06239782 A JPH06239782 A JP H06239782A JP 5301103 A JP5301103 A JP 5301103A JP 30110393 A JP30110393 A JP 30110393A JP H06239782 A JPH06239782 A JP H06239782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
butyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5301103A
Other languages
English (en)
Inventor
Rita Pitteloud
ピテロウド ライタ
Paul Dubs
ダブ ポール
Bernard Gilg
ジル ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH06239782A publication Critical patent/JPH06239782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/17Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規α,ω−アルカンジフェノール、酸化、
熱もしくは光学線による分解に対して該化合物により安
定化された有機材料、および安定剤としての該化合物の
使用を提供する。 【構成】 熱、酸化および/もしくは光学線による分解
に対して感受性である有機材料、および少なくとも1個
の次式Iで表わされる化合物: 【化1】 (式中 Z1 ,Z2 :炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基、フェ
ニル基、フェニル−炭素原子数1ないし4のアルキル基
または炭素原子数1ないし4のアルキル基、p:4ない
し18の数、但しZ1 およびZ2 は同時に第三アルキル
基を表さない。)からなる組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規α,ω−アルカン
ジフェノール、該化合物により、もし適当ならば、ω−
ヒドロキシアルキルフェノールまたはそのエステルとの
混合物として、熱、酸化および化学線による分解に対し
て安定化された有機材料、および安定剤としての該新規
化合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】フェノール基がカルボキシアルキレン基
を介して結合しているジ−第三−ブチル−置換ビスフェ
ノール化合物は、特に、米国特許第3711554号に
開示されている。化合物はポリオレフィンの安定剤とし
て使用される。
【0003】2,6−ジ−第三−アルキル−置換フェノ
ールのα,ω−アルカンジオールよるアルキル化の方法
が米国特許第4260832号に開示されている。OH
末端アルカン鎖により置換されたフェノールはこの方法
により製造される。相当するビス(3’,5’−ジ−第
三−アルキル−4’−ヒドロキシフェニル)アルカン化
合物が副生成物として得られる。1,4−ビス(2,6
−ジメチルフェノキシ)−シス−および−トランス−2
−ブテンのクライゼン転移がChemistry an
d Industry 1967,401−2に記載さ
れている。1,4−ビス(2,6−ジメチルフェニル)
ブタンが形成されるフェノールの水素添加により得られ
る。Bull.Acad.Sci.USSR Div.
Chem.Sci.(English transla
tion)22,(1973),819−22,L.
G.Plekhanova et al.に2,6−ジ
−第三−ブチルシクロヘキサンジエノン−カルベンの反
応についての研究に関連して、ジ−第三−ブチル置換フ
ェノールのキノイド誘導体の形成が記載されている。
1,4−ジ(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−第三
−ブチルフェニル)ブタンおよび1,8−ジ(4’−ヒ
ドロキシ−3’,5’−ジ−第三−ブチルフェニル)オ
クタンの化合物がキノンの水素添加により得られる。
1,4−ジ(4’−ヒドロキシ−3’−ジ−第三−ブチ
ル−5’−メチルフェニル)ブタンがChemical
Abstracts under Registry
Number 25598−19−0に記載されてい
る。特に、ジ−第三−ブチル−置換ビスフェノールが特
に、酸化防止剤としてDE2009504に開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明により特に良好
な安定特性を有するいくつかの新規α,ω−アルカンジ
フェノールが見出された。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱、酸化およ
び/もしくは化学線による分解に対して感受性である有
機材料、及び)少なくとも1個の次式I:
【化7】 (式中 Z1 およびZ2 が各々独立して炭素原子数1な
いし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロ
アルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1ない
し4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のアル
キルフェニル基を表し、またpが4ないし18の数を表
す、但しZ1 およびZ2 が同時に第三アルキル基を表す
ことはない。)で表わされる化合物からなる組成物に関
する。
【0006】本発明は、またZ1 およびZ2 が各々独立
して炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数
5ないし8のシクロアルキル基、フェニル基、フェニル
−炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子数
7ないし10のアルキルフェニル基を表し、またpが4
ないし18の数を表す、但しZ1 およびZ2 の二つの基
が炭素原子数1ないし18のアルキル基を表す場合、一
方の基が枝別れ炭素原子数1ないし18のアルキル基を
表し、Z1 およびZ2 の二つの基が同時に第三アルキル
基を表すことはなく、また化合物1,4−ビス(3’−
第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ブタンを含まない式Iの化合物に関する。
【0007】炭素原子数1ないし18のアルキル基Z1
およびZ2 は枝別れまたは枝別れのない基である。枝別
れ炭素原子数1ないし18のアルキル基は第二級炭素原
子および第三級炭素原子を持つ両基を意味すると理解す
べきである。枝別れおよび枝別れのない炭素原子数1な
いし18のアルキル基の例はメチル基、エチル基、プロ
ピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第二−ブチル
基、イソブチル基、第三−ブチル基、2−エチルブチル
基、n−ペンチル基、イソペンチル基、1−メチルペン
チル基、1,3−ジメチルブチル基、n−ヘキシル基、
1−メチルヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル
基、1,1,3,3−テトラメチルブチル基、1−メチ
ルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、n−オクチル
基、2−エチルヘキシル基、1,1,3−トリメチルヘ
キシル基、1,1,3,3−テトラメチルペンチル基、
ノニル基、デシル基、ウンデシル基、1−メチルウンデ
シル基、ドデシル基、1,1,3,3,5,5−ヘキサ
メチルヘキシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペ
ンダデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基または
オクタデシル基であり、メチル基および第三−ブチルが
特に好ましい。
【0008】炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基
1 およびZ2 はシクロペンチル基、シクロヘキシル
基、シクロヘプチル基またはシクロオクチル基であり、
シクロペンチル基およびシクロヘキシル基が好ましい。
【0009】フェニル−炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基Z1 およびZ2 はフェニル基に置換された線状また
は枝別れ炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、例
えばベンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロピル
基、4−フェニルブチル基、α−メチルベンジル基また
はα,α−ジメチルベンジル基を表し、好ましくはベン
ジル基、α−メチルベンジル基またはα,α−ジメチル
ベンジル基を表し、特にはベンジル基を表す。
【0010】炭素原子数7ないし10のアルキルフェニ
ル基Z1 およびZ2 は直鎖または枝別れ炭素原子数1な
いし4のアルキル基に置換されたフェニル基を表す。こ
こでいうフェニル環はモノ−またはポリ置換、特にはモ
ノ−からトリ置換、特にはモノ、またはジ置換、好まし
くはモノ置換され得る。該基の例は、トリル基、メジチ
ル基、キシリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニ
ル基、ジエチルフェニル基、エチルメチルフェニル基ま
たはブチルフェニル基である。
【0011】本発明の式Iの化合物および本発明の組成
物に使用される式Iの化合物の例は以下に示される 1,4−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,5−ビス
(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキ
シフェニル)ペンタン、1,6−ビス(3’−第三−ブ
チル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキ
サン、1,7−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,8−ビ
ス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロ
キシフェニル)オクタン、1,9−ビス(3’−第三−
ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ノ
ナン、1,10−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メ
チル−4’−ヒドロキシフェニル)デカン、1,11−
ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)ウンデカン、1,12−ビス(3’−
第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ドデカン、1,4−ビス(3’−第三−ブチル−
5’−イソプロピル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、1,5−ビス(3’−第三−ブチル−5’−イソプ
ロピル−4’−ヒドロキシフェニル)ペンタン、1,6
−ビス(3’−第三−ブチル−5’−イソプロピル−
4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、1,7−ビス
(3’−第三−ブチル−5’−イソプロピル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ヘプタン、1,8−ビス(3’−第
三−ブチル−5’−イソプロピル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)オクタン、1,9−ビス(3’−第三−ブチル
−5’−イソプロピル−4’−ヒドロキシフェニル)ノ
ナン、1,10−ビス(3’−第三−ブチル−5’−イ
ソプロピル−4’−ヒドロキシフェニル)デカン、1,
11−ビス(3’−第三−ブチル−5’−イソプロピル
−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカン、1,12−
ビス(3’−第三−ブチル−5’−イソプロピル−4’
−ヒドロキシフェニル)ドデカン、1,4−ビス(3’
−第三−ブチル−5’−シクロヘキシル−4’−ヒドロ
キシフェニル)ブタン、1,5−ビス(3’−第三−ブ
チル−5’−シクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、1,6−ビス(3’−第三−ブチル−
5’−シクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘ
キサン、1,7−ビス(3’−第三−ブチル−5’−シ
クロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
1,8−ビス(3’−第三−ブチル−5’−シクロヘキ
シル−4’−ヒドロキシフェニル)オクタン、1,9−
ビス(3’−第三−ブチル−5’−シクロヘキシル−
4’−ヒドロキシフェニル)ノナン、1,10−ビス
(3’−第三−ブチル−5’−シクロヘキシル−4’−
ヒドロキシフェニル)デカン、1,11−ビス(3’−
第三−ブチル−5’−シクロヘキシル−4’−ヒドロキ
シフェニル)ウンデカン、1,12−ビス(3’−第三
−ブチル−5’−シクロヘキシル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)ドデカン、
【0012】1,4−ビス(3’−イソプロピル−5’
−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,5
−ビス(3’−イソプロピル−5’−メチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ペンタン、1,6−ビス(3’−イ
ソプロピル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、1,7−ビス(3’−イソプロピル−
5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
1,8−ビス(3’−イソプロピル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)オクタン、1,9−ビス
(3’−イソプロピル−5’−メチル−4’−ヒドロキ
シフェニル)ノナン、1,10−ビス(3’−イソプロ
ピル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)デカ
ン、1,11−ビス(3’−イソプロピル−5’−メチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカン、1,12
−ビス(3’−イソプロピル−5’−メチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ドデカン、1,4−ビス(3’,
5’−ジシクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)
ブタン、1,5−ビス(3’,5’−ジシクロヘキシル
−4’−ヒドロキシフェニル)ペンタン、1,6−ビス
(3’,5’−ジシクロヘキシル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)ヘキサン、1,7−ビス(3’,5’−ジシク
ロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
1,8−ビス(3’,5’−ジシクロヘキシル−4’−
ヒドロキシフェニル)オクタン、1,9−ビス(3’,
5’−ジシクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)
ノナン、1,10−ビス(3’,5’−ジシクロヘキシ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)デカン、1,11−ビ
ス(3’,5’−ジシクロヘキシル−4’−ヒドロキシ
フェニル)ウンデカン、1,12−ビス(3’,5’−
ジシクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)ドデカ
ン、1,4−ビス(3’,5’−ジフェニル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ブタン、1,5−ビス(3’,5’
−ジフェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ペンタン、
1,6−ビス(3’,5’−ジフェニル−4’−ヒドロ
キシフェニル)ヘキサン、1,7−ビス(3’,5’−
ジフェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
1,8−ビス(3’,5’−ジフェニル−4’−ヒドロ
キシフェニル)オクタン、1,9−ビス(3’,5’−
ジフェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ノナン、1,
10−ビス(3’,5’−ジフェニル−4’−ヒドロキ
シフェニル)デカン、1,11−ビス(3’,5’−ジ
フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカン、
1,12−ビス(3’,5’−ジフェニル−4’−ヒド
ロキシフェニル)ドデカン、
【0013】1,4−ビス(3’−第三−アミル−5’
−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,5
−ビス(3’−第三−アミル−5’−メチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ペンタン、1,6−ビス(3’−第
三−アミル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、1,7−ビス(3’−第三−アミル−
5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、
1,8−ビス(3’−第三−アミル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)オクタン、1,9−ビス
(3’−第三−アミル−5’−メチル−4’−ヒドロキ
シフェニル)ノナン、1,10−ビス(3’−第三−ア
ミル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)デカ
ン、1,11−ビス(3’−第三−アミル−5’−メチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカン、1,12
−ビス(3’−第三−アミル−5’−メチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ドデカン、1,4−ビス(3’−シ
クロヘキシル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、1,5−ビス(3’−シクロヘキシル−
5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ペンタン、
1,6−ビス(3’−シクロヘキシル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、1,7−ビス
(3’−シクロヘキシル−5’−メチル−4’−ヒドロ
キシフェニル)ヘプタン、1,8−ビス(3’−シクロ
ヘキシル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)
オクタン、1,9−ビス(3’−シクロヘキシル−5’
−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ノナン、1,1
0−ビス(3’−シクロヘキシル−5’−メチル−4’
−ヒドロキシフェニル)デカン、1,11−ビス(3’
−シクロヘキシル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)ウンデカン、1,12−ビス(3’−シクロヘ
キシル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ド
デカン、
【0014】1,4−ビス(3’−メチル−5’−フェ
ニル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,5−ビ
ス(3’−メチル−5’−フェニル−4’−ヒドロキシ
フェニル)ペンタン、1,6−ビス(3’−メチル−
5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサ
ン、1,7−ビス(3’−メチル−5’−フェニル−
4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,8−ビス
(3’−メチル−5’−フェニル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)オクタン、1,9−ビス(3’−メチル−5’
−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ノナン、1,
10−ビス(3’−メチル−5’−フェニル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)デカン、1,11−ビス(3’−メ
チル−5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ウ
ンデカン、1,12−ビス(3’−メチル−5’−フェ
ニル−4’−ヒドロキシフェニル)ドデカン、1,4−
ビス(3’−イソプロピル−5’−フェニル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ブタン、1,5−ビス(3’−イソ
プロピル−5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、1,6−ビス(3’−イソプロピル−
5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサ
ン、1,7−ビス(3’−イソプロピル−5’−フェニ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,8−ビ
ス(3’−イソプロピル−5’−フェニル−4’−ヒド
ロキシフェニル)オクタン、1,9−ビス(3’−イソ
プロピル−5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ノナン、1,10−ビス(3’−イソプロピル−
5’−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)デカン、
1,11−ビス(3’−イソプロピル−5’−フェニル
−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカン、1,12−
ビス(3’−イソプロピル−5’−フェニル−4’−ヒ
ドロキシフェニル)ドデカン、
【0015】1,4−ビス(3’−第二−ブチル−5’
−第三−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、1,5−ビス(3’−第二−ブチル−5’−第三−
フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ペンタン、1,
6−ビス(3’−第二−ブチル−5’−第三−フェニル
−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、1,7−ビス
(3’−第二−ブチル−5’−第三−フェニル−4’−
ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,8−ビス(3’−
第二−ブチル−5’−第三−フェニル−4’−ヒドロキ
シフェニル)オクタン、1,9−ビス(3’−第二−ブ
チル−5’−第三−フェニル−4’−ヒドロキシフェニ
ル)ノナン、1,10−ビス(3’−第二−ブチル−
5’−第三−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)デ
カン、1,11−ビス(3’−第二−ブチル−5’−第
三−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ウンデカ
ン、1,12−ビス(3’−第二−ブチル−5’−第三
−フェニル−4’−ヒドロキシフェニル)ドデカン、
【0016】使用される特に好ましい式Iの化合物は、
1,6−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサンおよび1,4−ビ
ス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロ
キシフェニル)ブチルである。
【0017】好ましい組成物は、Z1 およびZ2 が各々
独立して炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原
子数5ないし8のシクロアルキル基、フェニル基、ベン
ジル基、α−メチルベンジル基またはα,α−ジメチル
ベンジル基を表し、およびpが4ないし12の数を表す
式1の化合物からなる組成物である。
【0018】他の興味ある組成物は、Z1 およびZ2
各々独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数5ないし6のシクロアルキル基、フェニル基、ベ
ンジル基、α−メチルベンジル基またはα,α−ジメチ
ルベンジル基を表す式Iの化合物からなる組成物であ
る。
【0019】重要な組成物は、Z1 およびZ2 が各々独
立して、メチル基、第三−ブチル基、シクロヘキシル
基、フェニル基またはα,α−ジメチルベンジル基を表
し、またpが4ないし10の数を表し、特にZ1 が第三
−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基またはα,
α−ジメチルベンジル基を表し、またZ2 がメチル基を
表す式Iの化合物からなる組成物である。
【0020】更に好ましい組成物は、Z1 またはZ2
の一方が第三−ブチル基を表す式Iの化合物からなる組
成物である。
【0021】特に興味ある組成物は、Z1 が第三−ブチ
ル基を表し、またZ2 がメチル基を表す式Iの化合物か
らなる組成物である。
【0022】式Iの好ましい化合物は、pが4ないし1
2、特には4ないし10、例えば5ないし10、例えば
6ないし8または8ないし10の数を表す化合物であ
る。
【0023】同様にして製造される組成物は、もしZ1
およびZ2 の2つの基がアルキル基を表す場合、その基
の内の一つが枝別れアルキル基を表す。
【0024】様々な方法が、式Iの化合物の製造に使用
される。
【0025】以下の式I−Vに与えられたZ1 、Z2
よびpの記号は式Iに於いて定義されたものである。
【0026】A)本発明のビスフェノールが、例えば、
次式(II):
【化8】 で表わされるフェノールをアルキル化する米国特許第4
260832号に類似した方法により製造される。
【0027】本発明の化合物の製造のための製造パラメ
ーターが、前記米国特許に開示されている。形成された
ω−ヒドロキシフェニルアルカノールが蒸留された後
に、ビスフェノールが都合良くは蒸留残渣から分離され
る。例えば、これは、通常の方法、例えば前記特許明細
書の実施例1に記載されているような結晶化、またはク
ロマトグラフィーによりもたされる。
【0028】B)式Iの化合物が、例えば、フェノール
(II)とビス−塩化クロライドのフリーデルクラフト
パラ−アシル化と、続く得られた次式(III)
【化9】 で表わされるビスケトンの水素添加によりまた製造され
る。
【0029】アシル化反応がそれ自身公知の方法、都合
良くは2つの遊離体の内の1つを2つ目の遊離体に添加
し、そして2つの反応混合物を好ましくは酸素の除去を
しながら混合することにより実施される。反応は都合良
くは溶媒、例えば塩化水素、塩化メチレン、または芳香
族炭化水素、例えばトルエンの存在下で実施される。ア
クリル化反応のために、触媒として塩化アルミニュウム
が都合良くは添加される。温度は融点および反応混合物
の沸点の間、例えば−70℃および100℃の間、好ま
しくは−65℃および0℃の間である。得られた生成物
は公知の方法、例えば水/HCLによる洗浄、有機溶媒
による抽出、結晶化および/またはクロマトグラフィー
により精製される。クロマトグラフィー精製操作のため
の好ましい溶媒は、ヘキサン、エチルアセテートまたは
その混合物である。
【0030】水素添加は、例えば有機化学についての数
多くの教科書および普通の製品、例えばHouben−
Weyl Methoden der Organis
chen Chemie(Methods of Or
ganic Chemistry),Volume V
/1a,244等.,Georg Thieme Ve
rlag,Stuttgart(1970)に記載され
ている当業者に慣用の方法により実施される。従って、
ケト化合物は相当するアルカン化合物に、例えば接触水
素添加、Zn(Hg)/塩酸とのクレンメンゼン還元ま
たはヒドラジンとのボルフ−キシュネール(Walff
−Kishner)還元および続くヒドラゾンとアルカ
リの反応により転化される。
【0031】接触水素添加が特に適している。水素添加
反応は都合良くは攪拌または振動により実施され、適し
た溶媒中で触媒と水素添加される。化合物が液体の場
合、反応はまた溶媒なしで実施される。水素原子の消費
が測定できる装置内で水素雰囲気下で、反応が実施され
る。例えば、オートクレープが都合良い。使用される触
媒は、例えば金属としてまたは炭素支持体上の白金およ
びパラジウム、またはラニーニッケル触媒、特にはラニ
ーニッケル触媒、しかし特にはPd/Cである。水素添
加の条件は使用される触媒条件に依存する。白金および
パラジウム触媒上に於いて水素添加が、例えば、大気圧
下で、または僅かに上昇した圧力下で、例えば20−5
0℃の温度に於いて実施される。反応速度を増加するた
めに、酸溶融体中で、反応を実施することが都合良い。
このために、無機酸、例えばスルホン酸、の触媒量が都
合良くは使用される。水素添加に使用される溶媒は、ア
ルコール、例えばメタノールまたはエタノール、または
脂肪族炭化水素、例えばペンタンまたはヘキサン、氷酢
酸またはエチルアセテートである。触媒がろ過された後
に、当業者に慣用である方法により、本発明の化合物
が、例えば蒸留、結晶化、またはクロマトグラフィーに
より分離される。
【0032】C)1,4−ジ(2,6−ジ−置換−フェ
ノキシ)−ブテ−2−エン(IV)のクライセン/コー
プ転移反応と続く得られた1,4−ジ(3’,5’−ジ
−置換−6’−ヒドロキシフェニル)−ブテ−2−エン
(V)との水素添加がまた、例えば、更に式I
【化10】 (式中 pは4を表す。)で表わされる化合物の製造方
法として適している。
【0033】転移反応は通常専門家に公知であり、その
メカニズムは多くの有機化学の教科書に記載されている
(例えば、H.J.Shine, Reaction
Mechanisms in Organic Che
mistry,Monograph 6,Elsevi
er Publishing Company,Ams
terdam,London,New York,19
67,ページ82等、またはHouben−Weyl,
Methoden der Organischen
Chemie(Methods of Organic
Chemistry),Volume VI/1c,
Georg Thieme Verlag,Stutt
gart,1976)。それらは、化合物を加熱するこ
とにより開始される。これに適した温度は、特定の化合
物に依存する、たとえ160−210℃の範囲内であ
る。反応は都合良くは、高沸点の溶媒、例えばエチルジ
グリシジルまたはN−ジエチルアニリン中で実施され
る。化合物は通常の方法、例えば蒸留、結晶化またはク
ロマトグラフィーにより分離される。
【0034】フェニルアルケンの相当するフェニルアル
カンへの還元が前記されたような当業者に公知の方法、
例えば多くの教科書および標準的な有機化学の研究、例
えばOrganischen Chemie(Meth
ods of Organic Chemistr
y),Volume V/1a,Georg Thie
me Verlag,Stuttgart,197
0),405等に記載された方法により実施される。
【0035】接触水素添加が特に好ましい。前記Bに記
載されたように実施されることが都合良い。
【0036】前記された反応のための抽出物は通常公知
であり、そして当業者に公知の方法により製造される。
ビス−エーテル(IV)が、例えば1,4−ジクロロブ
テ−2−エンと、相当するZ1 ,Z2 −二置換フェノー
ル2molの反応により得られる。
【0037】式Iおよび次式VI:
【化11】 (式中 R1 およびR1 ’が各々独立して炭素原子数1
ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシク
ロアルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1な
いし4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のア
ルキルフェニル基を表し、またnが4ないし18の数を
表す。)で表わされる化合物の混合物はまた、安定剤と
して都合良くは使用される。したがって本発明は、a)
酸化、熱および/もしくは化学線による分解に対して感
受性である有機材料、b)請求項1記載の式Iの化合
物、および(c)式VIの化合物からなる組成物に関す
る。
【0038】a)酸化、熱および/もしくは化学線によ
る分解に対して感受性である有機材料 b)請求項1記載の式Iの化合物、および c)次式VII:
【化12】 (式中 nが4ないし18の範囲の整数を表し、および
mが1ないし4の範囲の整数を表し;mが1を表す場
合、Aが未置換または炭素原子数5ないし8のシクロア
ルキル基により置換された炭素原子数1ないし25のア
ルキル基を表し;または炭素原子数5ないし8のシクロ
アルキル基または一個以上の−S−,−O−および/ま
たは−NR2 −基により中断された炭素原子数2ないし
25のアルキル基を表し;またはmが1を表す場合、A
が未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基ま
たは炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置換
された炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基を表
し;未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基
または炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置
換された炭素原子数6ないし8のシクロアルキル基を表
し;未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基
または炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置
換されたフェニル基を表し;未置換または炭素原子数1
ないし12のアルキル基または炭素原子数2ないし12
のアルケニル基により置換されたナフチル基を表し;未
置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基または
炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置換され
たビフェニル基を表し;または炭素原子数2ないし25
のアルケニル基;炭素原子数6ないし10のビシクロア
ルケニル基;炭素原子数7ないし12のフェニルアルケ
ニル基;炭素原子数8ないし12のフェニルアルキル
基;炭素原子数11ないし16のナフチルアルキル基;
炭素原子数12ないし16のナフチルアルケニル基;炭
素原子数13ないし18のビフェニルアルキル基;炭素
原子数14ないし18のビフェニルアルケニル基;また
は次式
【化13】 で表わされる基を表し;mが2を表す場合、Aが直接結
合;炭素原子数1ないし12のアルキレン基;炭素原子
数2ないし12のアルケニレン基;未置換または炭素原
子数1ないし12のアルキル基または炭素原子数2ない
し12のアルケニル基により置換された炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基;未置換または炭素原子数
1ないし12のアルキル基または炭素原子数2ないし1
2のアルケニル基により置換された炭素原子数6ないし
8のシクロアルケニレン基;炭素原子数6ないし10の
ビシクロアルケニレン基;フェニレン基、ナフチレン
基;窒素原子上で水素原子または置換基−R2 により飽
和された、フラン、チオフェンおよびピロールからなる
群からの二価の複素環基を表し;またはmが2を表す場
合、Aが炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基ま
たはフェニレン基もしくは少なくとも1個の−S−,−
O−または−NR2 −基により中断された炭素原子数2
ないし36のアルキレン基を表し;mが3を表す場合、
Aが炭素原子数1ないし8のアルカントリイル基;炭素
原子数2ないし8のアルケントリイル基;ベンゼントリ
イル基;ナフタレントリイル基;次式
【化14】 で表わされる三価基;または少なくとも1個の−S−,
−O−または−NR2 −基により中断された炭素原子数
2ないし18のアルカントリイル基を表し;mが4を表
す場合、Aがベンゼン基、ナフチル基、テトラヒドロフ
リル基または4自由原子価を有するシクロヘキシル基を
表し;R1 およびR1 ’が各々独立して、炭素原子数1
ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシク
ロアルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1な
いし4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のア
ルキルフェニル基を表し;R2 がHまたは炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表し;R3 およびR4 が各々独
立して炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;また
5 、R6 およびR7 が各々独立して炭素原子数1ない
し3のアルキレン基を表す。)で表わされる化合物から
なる組成物に関する。
【0039】従って、本発明は式Iおよび式VIの化合
物の混合物の使用、式Iおよび式VIIの化合物の混合
物の使用、および酸化、熱もしくは化学線による分解に
対して感受性である有機材料の安定化のための式I、V
IおよびVIIの化合物の混合物の使用に関する。これ
は、式Iおよび式VIの化合物の混合物の使用および/
または式VIIの化合物の混合物を有機材料に添加する
ことからなる、酸化、熱もしくは化学線による分解に対
して感受性である有機材料を安定化する方法を含む。
【0040】式VIおよびVIIの化合物中のR1 ,R
1 ’およびnは好ましくは、式Iの化合物中のZ1 およ
びZ2 基およびpの数を表す。
【0041】式VIIの化合物中、mが好ましくは1ま
たは2、特には2を表す。
【0042】式VIおよび/またはVIIの化合物から
なる組成物中の好ましい式Iの化合物は、式VIおよび
/またはVIIの化合物を除いた組成物と同じである。
例として、新規組成物は式I(成分b)の化合物の1部
分当たりの式VIおよび/またはVIIの化合物の重量
当たり0ないし100部を含む。成分(b)の95−5
部当たり成分(c)の重量当たり5−95部を含有する
組成物が好ましい;特には、成分(b)の70−30部
当たり成分(c)の重量当たり30−70部を含有する
組成物が好ましい。
【0043】a)酸化、熱および/もしくは化学線によ
る分解に対して感受性である有機材料 b)請求項1記載の式Iの化合物、および c)次式VII:
【化15】 (式中 mが1を表す場合、Aが未置換または炭素原子
数5ないし8のシクロアルキル基により置換された炭素
原子数1ないし25のアルキル基を表し;または炭素原
子数5ないし8のシクロアルキル基または一個以上の−
S−,−O−および/または−NR2 −基により中断さ
れた炭素原子数2ないし25のアルキル基を表し;また
はmが1を表す場合、Aが未置換または炭素原子数1な
いし12のアルキル基により置換された炭素原子数5な
いし8のシクロアルキル基を表し;未置換または炭素原
子数1ないし12のアルキル基により置換された炭素原
子数6ないし8のシクロアルケニル基を表し;未置換ま
たは炭素原子数1ないし12のアルキル基により置換さ
れたフェニル基を表し;または炭素原子数2ないし25
のアルケニル基;炭素原子数7ないし12のフェニルア
ルケニル基;または次式
【化16】 で表わされる基を表し;mが2を表す場合、Aが直接結
合;炭素原子数1ないし12のアルキレン基;炭素原子
数2ないし12のアルキレン基;未置換または炭素原子
数1ないし12のアルキル基により置換された炭素原子
数5ないし8のシクロアルキレン基;未置換または炭素
原子数1ないし12のアルキル基により置換された炭素
原子数6ないし8のシクロアルケニレン基;フェニレン
基;窒素原子上で水素原子または置換基−R2 により飽
和された、フラン、チオフェンおよびピロールからなる
群の二価の複素環基を表し;またはmが2を表す場合、
Aが炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基または
フェニレン基もしくは少なくとも1個の−S−,−O−
または−NR2 −基により中断された炭素原子数2ない
し18のアルキレン基を表し;およびmが3を表す場
合、Aが炭素原子数1ないし8のアルカントリイル基;
炭素原子数2ないし8のアルケントリイル基;ベンゼン
トリイル基;次式
【化17】 で表わされる三価基;または少なくとも1個の−S−,
−O−または−NR2 −基により中断された炭素原子数
2ないし18のアルカントリイル基を表し;mが4を表
す場合、Aがベンゼン基、または4自由原子価を有する
シクロヘキシル基を表す。)で表わされる化合物からな
る組成物に関する。
【0044】これら組成物中の成分(c)として特に重
要な式VIIの化合物は、R1 ’が第三−ブチル基また
はシクロヘキシル基およびR1 はメチル基、第三−ブチ
ル基またはシクロヘキシル基を表し;nが4ないし8の
範囲の数を表し;およびmが1を表す場合、Aが炭素原
子数6ないし18のアルキル基または炭素原子数2ない
し12のアルケニル基を表し;mが2を表す場合、Aが
直接結合;炭素原子数1ないし12のアルキレン基;フ
ェニレン基;次式
【化17】で表わされる基;または1ないし5の酸素原
子または硫黄原子により中断された炭素原子数2ないし
36のアルキレン基を表し;mが3を表す場合、Aがベ
ンゼントリイル基または次式
【化18】 で表わされる3価基を表し;およびmが4を表す場合、
Aが4原子価を有するベンゼン基を表し;特には以下の
化合物(a)ないし(l) a)6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)ヘキシルステアレート; b)6−(3,5−第三−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキシルステアレート; c)ビス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)ヘキシル〕サクシネート; d)ビス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)ヘキシル〕アジペート; e)ビス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)ヘキシル〕サベレート; f)ビス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)ヘキシル〕イソフタレート; g)ビス〔6−(3,5−ジ−第三−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)ヘキシル〕イソフタレート; h)トリス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)ヘキシル〕トリメリテート; j)トリス〔6−(3,5−第三−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)ヘキシル〕トリメリテート; k)トリス〔6−(3−第三−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)ヘキシル〕トリメセテート;ま
たは l)トリス〔6−(3,5−第三−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)ヘキシル〕トリメセートの内の一つを表
す。
【0045】式VIおよび式VIIの化合物は安定剤と
して公知であり、またその製造および使用は例えば英国
特許2264708号に開示されている。
【0046】式Iの化合物および式Iおよび式VIまた
はVIIの化合物の混合物が、熱、酸化および化学線に
よる分解に対して感受性である有機材料の安定化に適し
ている。有機材料を安定化する酸化防止剤としての優れ
た硬化が特に注目される。
【0047】それらの材料の例は以下のものである: 1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例
えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト−1
−エン、ポリ−4−メチルペント−1−エン、ポリイソ
プレンまたはポリブタジエン、ならびにシクロオレフィ
ン例えばシクロペンテンまたはノルボルネンのポリマ
ー;および更にポリエチレン(所望により架橋結合でき
る)、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度
ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン
(LLDPE)、枝分れ低密度ポリエチレン(BLDP
E)。ポリオレフィン、すなわち先の段落中で例示とし
て言及したようなモノオレフィンのポリマー、特にポリ
エチレンおよびポリプロピレンは種々の方法、特に以下
の方法により製造できる: a)ラジカル重合(通常、高圧および高温においての) b)普通表のIVb、Vb、VIbまたはVIII属の金属の1
個以上を含む触媒を使用する触媒重合。これらの金属は
通常、π−配位またはσ−配位のどちらか一方が可能
な、典型的には酸化物、ハロゲン化物、アルコラート、
エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルお
よび/またはアリールのような配位子の1つ以上を持
つ。これら金属錯体は遊離であるか典型的には活性化塩
化マグネシウム、塩化チタン(III )、酸化アルミニウ
ムまたは酸化珪素のような支持体に固定化していてよ
い。これらの触媒は重合媒体中に可溶または不溶であっ
てよい。触媒はそれ自体重合において活性化でき、また
は、典型的には金属アルキル、金属水素化物、金属アル
キルハライド、金属アルキル酸化物または金属アルキル
オキサンで、該金属は周期表のIa、IIa および/または
IIIa属の元素であるような別の活性剤が使用できる。活
性剤は都合良くは、他のエステル、エーテル、アミンも
しくはシリルエーテル基により改良され得る。これら触
媒系は通常フィリップス(Phillips)、スタンダードオイ
ルインディアナ(Standard Oil Indiana)、チグラー(−
ナッタ)〔Ziegler-(Natta) 〕、TNZ〔デュポン社(D
upont)〕、メタロセンまたはシングルサイト触媒(SS
C)と称されるものである。 2. 1.に記載したポリマーの混合物、例えばポリプ
ロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレ
ンとポリエチレンとの混合物(例えばPP/HDPE、
PP/LDPE)およびポリエチレンの異なるタイプの
混合物(例えば、LDPE/HDPE)。 3.モノオレフィンとジオレフィン相互または他のビニ
ルモノマーとのコポリマー、例えばエチレン/プロピレ
ンコポリマー、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)
およびその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合
物、プロピレン/ブト−1−エンコポリマー、プロピレ
ン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト−1−エ
ンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレ
ン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコ
ポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、プロピレン
/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコ
ポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマ
ー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エ
チレン/ビニルアセテートコポリマーおよびそれらコポ
リマーと一酸化炭素のコポリマーまたはエチレン/アク
リル酸コポリマーおよびそれらの塩類(アイオノマー)
およびエチレンとプロピレンと例えばヘキサジエン、ジ
シクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボルネンの
ようなジエンとのターポリマー;ならびに前記コポリマ
ー相互の混合物および1.に記載したポリマーとの混合
物、例えばポリプロピレン−エチレン/プロピレン−コ
ポリマー、LDPE−エチレン/ビニルアセテートコポ
リマー、LDPE−エチレン/アクリル酸コポリマー、
LLDPE−エチレン/ビニルアセテートコポリマー、
LLDPE−エチレン/アクリル酸コポリマーおよび交
互またはランダムポリアルキレン/一酸化炭素−コポリ
マー;ならびに他のポリマーとこれらの混合物、例えば
ポリアミド。
【0048】4. それらの水素化変性物(例えば、粘着
付与剤)およびポリアルキレンとデンプンの混合物を含
む炭化水素樹脂(例えば炭素原子数5ないし9)。 5.ポリスチレン、ポリ−(p−メチルスチレン)、ポ
リ−(α−メチルスチレン)。 6.スチレンまたは、α−メチルスチレンとジエンもし
くはアクリル誘導体とのコポリマー、例えばスチレン/
ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/
アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アル
キルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルア
クリレートおよびメタクリレート、スチレン/無水マレ
イン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレ
ート;スチレンコポリマーと他のポリマー、例えばポリ
アクリレート、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピ
レン/ジエンターポリマーとの高衝撃強度の混合物;お
よびスチレンのブロックコポリマー、例えばスチレン/
ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレ
ン、スチレン/エチレン−ブチレン/スチレン、又はス
チレン/エチレン−プロピレン/スチレン。 7.スチレンまたはα−メチルスチレンのグラフトコポ
リマー、例えばポリブタジエンにスチレン、ポリブタジ
エン/スチレンまたはポリブタジエン/アクリロニトリ
ルコポリマーにスチレン;ポリブタジエンにスチレンお
よびアクリロニトリル(またはメタアクリロニトリ
ル);ポリブタジエンにスチレンおよびマレインイミ
ド;ポリブタジエンにスチレンおよびアルキルアクリレ
ートまたはメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジ
エンターポリマーにスチレンおよびアクリロニトリル;
ポリアルキルアクリレートまたはポリアクリルメタクリ
レートにスチレンおよびアクリロニトリル、アクリレー
ト/ブタジエンコポリマーにスチレンおよびアクリロニ
トリル、並びにこれらと6)に列挙したコポリマーとの
混合物、例えばABS、MBS、ASAまたはAESポ
リマーとして知られているコポリマー混合物。 8.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリクロロプレン、
塩素化ゴム、塩素化もしくはクロロスルホン化ポリエチ
レン、エチレンおよび塩素化エチレンのコポリマー、エ
ピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー、特にハロゲ
ン含有ビニル化合物からのポリマー、例えばポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン並びにこれらのコポリマー、例えば塩化
ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまた
は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
【0049】9.α,β−不飽和酸、およびその誘導体
から誘導されたポリマー、例えばポリアクリレートおよ
びポリメタクリレート;ブチルアクリレートとの耐衝撃
性改良ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド
およびポリアクリロニトリル。 10.上記9に挙げたモノマーの相互または他の不飽和モ
ノマーとのコポリマー、例えばアクリロニトリル/ブタ
ジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリ
レートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアル
キルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/ハロ
ゲン化ビニルコポリマー、又はアクリロニトリル/アル
キルメタクリレート/ブタジエンターポリマー。 11.不飽和アルコールおよびアミンまたはそれらのアシ
ル誘導体またはそれらのアセタールから誘導されたポリ
マー、例えばポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、
ポリビニルステアレート、ポリビニルベンゾエート、ポ
リビニルマレエート、ポリビニルブチラール、ポリアリ
ルフタレートおよびポリアリルメラミン;ならびにそれ
らと上記1.に記載したオレフィンとのコポリマー。 12.環状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー、例
えばポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらとビスグリシ
ジルエーテルとのコポリマー。 13. ポリアセタール、例えばポリオキシメチレンおよび
エチレンオキシドをコモノマーとして含むポリオキシメ
チレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリレートまたはM
BSで変性させたポリアセタール。 14.ポリフェニレンオキシドおよびスルフィド、ならび
にポリフェニレンオキシドとポリスチレンまたはポリア
ミドとの混合物。 15. 一方の成分としてヒドロキシ末端基を含むポリエー
テル、ポリエステルまたはポリブタジエンと他方の成分
として脂肪族または芳香族ポリイソシアネートとから誘
導されたポリウレタンならびにその前駆物質(ポリイソ
シアネート、ポリオールまたはプレポリマー)。 16. ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミノ
カルボン酸または相当するラクタムから誘導されたポリ
アミドおよびコポリアミド、例えばポリアミド4、ポリ
アミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/
12、4/6または12/12、ポリアミド11、およ
びポリアミド12、m−キシレン、ジアミン、およびア
ジピン酸の縮合によって得られる芳香族ポリアミド;ヘ
キサメチレンジアミンおよびイソフタル酸または/およ
びテレフタル酸および変性剤としてのエラストマーから
製造されるポリアミド、例えはポリ−2,4,4(トリ
メチルヘキサメチレン)テレフタルアミドまたはポリ−
m−フェニレンイソフタルアミド;更に、前記ポリアミ
ドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイオノ
マーまたは化学的に結合またはグラフトしたエラストマ
ーとのブロックコポリマー;またはこれらとポリエーテ
ル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコールまたはポリテトラメチレングリコールとのコポ
リマー。EPDMまたはABSで変性させたポリアミド
またはコポリアミド;加工の間に縮合されたポリアミド
(RIM−ポリアミド系)。
【0050】17. ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド−
イミドおよびポリベンジミダゾール。 18. ジカルボン酸およびアルコールおよび/ またはヒド
ロキシカルボン酸または相当するラクトンから誘導され
たポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1, 4−ジメチロ
ール−シクロヘキサンテレフタレート、およびポリヒド
ロキシベンゾエートならびにヒドロキシ末端基を含有す
るポリエーテルから誘導されたブロック−コポリエーテ
ル−エステル;およびまたポリカーボネートまたはMB
Sにより改良されたポリエステル。 19. ポリカーボネートおよびポリエステル−カーボネー
ト。 20. ポリスルホン、ポリエーテルスルホンおよびポリエ
ーテルケトン。 21.一方でアルデヒドから、および他方でフェノール、
尿素およびメラミンから誘導された架橋ポリマー、例え
ばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムア
ルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。 22.乾性もしくは非乾性アルキッド樹脂。 23.飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコールお
よび架橋剤としてビニル化合物とのコポリエステルから
誘導された不飽和ポリエステル樹脂および燃焼性の低い
それらのハロゲン含有変成物。 24.置換アクリル酸エステル、例えばエポキシアクリレ
ート、ウレタンアクリレートまたはポリエステル−アク
リレートから誘導された架橋性アクリル樹脂。 25.メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソシアネートまた
はエポキシ樹脂により架橋されたアルキッド樹脂、ポリ
エステル樹脂およびアクリレート樹脂。 26.ポリエポキシド、例えばビスグリシジルエーテルか
ら、または環状脂肪族ジエポキシドから誘導された架橋
エポキシ樹脂。 27.天然ポリマー、例えば、セルロース、ゴム、ゼラチ
ンおよびそれらを化学変成した同族誘導体、例えば酢酸
セルロース、プロピオン酸セルロースおよび酪酸セルロ
ース、またはセルロースエーテル、例えばメチルセルロ
ース;同様にロジンおよびそれらの誘導体。
【0051】28.前述のポリマーの混合物(ポリブレン
ド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド/EPDMま
たはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC
/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/A
SA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリ
レート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PU
R、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/
HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマー、PA
/HDPE、PA/PP、PA/PPO。 29.純粋なモノマー化合物またはそれらの化合物の混合
物からなる天然および合成有機材料、例えば鉱油、動物
または植物脂肪、オイルおよびワックスまたは合成エス
テル(例えばフタレート、アジペート、ホスフェートま
たはトリメリテート)に基づいたオイル、脂肪およびワ
ックス、ならびにポリマー用可塑剤として、または紡糸
製剤油として用いられているいかなる重量比での合成エ
ステルと鉱油との混合物、ならびにそれら材料の水性エ
マルジョン。 30.天然または合成ゴムの水性エマルジョン、例えば天
然ラテックス、またはカルボキシル化スチレン−ブタジ
エンコポリマーのラテックス。
【0052】本発明はまた、酸化、熱もしくは化学線に
よる誘発される分解を受けやすい有機材料、を安定化す
るための式Iの化合物の使用、および少なくとも1個の
式Iの化合物をこの材料に添加することからなる熱、酸
化および/または化学線による誘発される分解を受けや
すい有機材料を安定化する方法に関する。
【0053】合成有機ポリマー中で、酸化防止剤として
式Iの化合物を使用することが特に興味ある。
【0054】好ましい有機材料はポリマー、例えば合成
ポリマー、特には熱可塑性ポリマーである。特に好まし
い有機材料はポリオレフィンおよびスチレンコポリマ
ー、例えば1ないし3および5および6に於いて前記し
た、特にはポリエチレンおよびポリプロピレン、同様に
ABSおよびスチレン/ブタジエンコポリマーである。
従って、本発明は好ましくは有機材料が合成有機ポリマ
ーまたは該ポリマーの混合物、特にはポリオレフィンま
たはスチレンコポリマーである組成物に関する。
【0055】式Iの化合物または式Iおよび式VIまた
はVIIの化合物の混合物が一般に、安定化される材料
の総重量に基づいて0.01ないし10%、好ましくは
0.01ないし5%、特には0.01ないし2%添加さ
れる。0.01ないし0.5%、特には0.05ないし
0.3%の本発明の化合物の使用が特に好ましい。
【0056】本発明の組成物は式I、VIおよび/また
はVIIの化合物に加えて、既存の安定剤を補助的に含
む、例を以下に示す。1.酸化防止剤 1.1 アルキル化モノフェノール 、例えば2,6−ジ
−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル
−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−イソブチルフェノール、2,6−ジ−シクロペンチ
ル−4−メチルフェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘ
キシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオ
クタデシル−4−メチルフェノ−ル、2,4,6−トリ
シクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−メトキシメチルフェノール、2,6−ジノニル−4
−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−
メチル−ウンデカ−1′−イル)−フェノール、2,4
−ジメチル−6−(1′−メチル−ヘプタデカ−1′−
イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−
メチル−トリデカ−1′−イル)−フェノールおよびそ
れらの混合物。1.2.アルキルチオメチルフェノール、 例えば2,4
−ジ−オクチルチオメチル−6−第三ブチルフェノー
ル、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−メチルフェ
ノール、2,4−ジ−オクチルチオメチル−6−エチル
フェノール、および2,6−ジ−ドデシルチオメチル−
4−ノニルフェノール。1.3 ヒドロキノンとアルキル化ヒドロキノン 、例え
ば2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、
2,5−ジ−第三ブチル−ハイドロキノン、2,5−ジ
−第三−アミル−ハイドロキノン、2,6−ジフェニル
−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−第
三ブチル−ハイドロキノン、2,5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニルステアレート、およびビス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
アジペート。1.4 ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル 、例え
ば2,2′−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフ
ェノール)、2,2′−チオビス(4−オクチルフェノ
ール)、4,4′−チオビス(6−第三ブチル−3−メ
チルフェノール)、4,4′−チオビス(6−第三ブチ
ル−2−メチルフェノール)、4,4′−チオ−ビス
(3,6−ジ−第二−アミルフェノール)、4,4′−
ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−
ジスルフィド。
【0057】1.5 アルキリデンビスフェノール、例
えば2,2′−メチレン−ビス(6−第三ブチル−4−
メチルフェノール)、2,2′−メチレン−ビス(6−
第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチ
レン−ビス[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキ
シル)フェノール]、2,2′−メチレン−ビス(4−
メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、2,2′−
メチレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノー
ル)、2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ−第三ブ
チルフェノール)、2,2′−エチリデン−ビス(4,
6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2′−エチリデ
ン−ビス(6−第三ブチル−4−イソブチルフェノー
ル)、2,2′−メチレン−ビス [6−(α−メチルベ
ンジル)−4−ノニルフェノール] 、2,2′−メチレ
ン−ビス [6−(α,α−ジメチルベンジル)−4−ノ
ニルフェノール] 、4,4′−メチレン−ビス(2,6
−ジ−第三ブチルフェノール)、4,4′−メチレン−
ビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール)、1,
1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−第三ブチル−
5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフ
ェノール、1,1,3−トリス(5−第三ブチル−4−
ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビ
ス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレン
グリコールビス[3,3−ビス(3′−第三ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート] 、ビス(3−
第三ブチル−4ーヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジ
シクロペンタジエン、ビス[2−(3′−第三ブチル−
2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−6−第三
ブチル−4−メチルフェニル]テレフタレート、1,1
−ビス(3,5−ジメチル−2−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(5−第
三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4
−n−ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5−テ
トラ−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)ペンタン。1.6. O−、N−およびS−ベンジル化合物、 例え
ば3,5,3′,5′−テトラ−第三ブチル−4,4′
−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル−4
−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジル−メルカプト
アセテート、トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−アミン、ビス(4−第三ブチル
−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−ジチ
オテレフタレート、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−スルフィド、およびイソオク
チル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル−メルカプトアセテート。1.7.ヒドロキシベンジル化マロネート、 例えばジオ
クタデシル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−
2−ヒドロキシベンジル)−マロネート、ジ−オクタデ
シル−2−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メ
チルベンジル)−マロネート、ジ−ドデシルメルカプト
エチル−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−マロネート、およびジ−[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]
−2,2−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)−マロネート。
【0058】1.8. ヒドロキシベンジル芳香族化合
物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメ
チルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラ
メチルベンゼン、および2,4,6−トリス(3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−フェノー
ル。1.9. トリアジン化合物、 例えば、2,4−ビス−
オクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、
2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−
トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキ
シ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェノキ
シ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス
(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
−イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−第三ブ
チル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−
イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,
3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)
−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、および1,
3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒド
ロキシベンジル)−イソシアヌレート。1.10. べンジルホスホネート、 例えばジメチル−
2,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホネート、ジエチル−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル−3,
5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネ
ート、ジオクタデシル−5−第三ブチル−4−ヒドロキ
シ−3−メチルベンジルホスホネート、3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸モノエチ
ルエステルのカルシウム塩。1.11. アシルアミノフェノール 、例えばラウリン
酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン酸4−ヒドロキ
シアニリド、カルバミン酸N−(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)オクチルエステル。1.12. β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオン酸の下記の一価または多価
アルコールとのエステル、 例えば、メタノール、エタノ
ール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、
1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2
−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジ
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒド
ロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒ
ドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカノー
ル、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジ
オール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチ
ル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ
[2.2.2]オクタン。
【0059】1.13. β−(5−第三ブチル−4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル、例えば、メ
タノール、エタノール、オクタデカノール、1,6−ヘ
キサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレング
リコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグ
リコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトー
ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、
N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−
チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール、トリ
メチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4
−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリ
オキサビシクロ[2.2.2]オクタン。1.14. β−(3,5−ジ−シクロヘキシル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記の一価または
多価アルコールとのエステル、 例えばメタノール、エタ
ノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、
1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、
チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス
(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N′−ビ
ス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3−チアウンデカ
ノール、3−チアペンタデカノール、トリメチルヘキサ
ンジオール、トリメチロールプロパン、および4−ヒド
ロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサ
ビシクロ[2.2.2]オクタン。1.15. 3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル酢酸の下記の一価または多価アルコールとのエ
ステル、 例えば、メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
オキサミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタ
デカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロ
ールプロパン、および4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。1.16. β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオン酸のアミド 、例えばN,
N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,
N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,
N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルプロピオニル)ヒドラジン。
【0060】2. 紫外線吸収剤および光安定剤 2.1. 2−( 2′−ヒドロキシフェニル) ベンゾト
リアゾール 、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,
5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(5’−第三ブチル−2’−ヒ
ドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−
ヒドロキシ−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル) フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,
5’−ジ−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチ
ル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−第二ブチル−
5’−第三ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−4’−オクチ
ロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,
5’−ジ−第三アミル−2’−ヒドロキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ビス(α,α−
ジメチルベンジル)−2’−ヒドロキシフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒド
ロキシ−5’−(2’−オクチルオキシルボニルエチ
ル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(3’−第三ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシ
ルオキシ)カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3’−
第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(2−メトキシ
カルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ
−5’−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(3’−第三ブチル−2’−
ヒドロキシ−5’−(2−オクチルオキシカルボニルエ
チル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’−第
三ブチル−5’−[2−(2−エチルヘキシルオキシ)
カルボニルエチル]−2’−ヒドロキシフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(3’−ドデシル−2’−ヒドロ
キシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、お
よび2−(3’−第三ブチル−2’−ヒドロキシ−5’
−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニ
ルベンゾトリアゾールの混合物、2,2’−メチレン−
ビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−
6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール];2−
[3’−第三ブチル−5’−(2−メトキシカルボニル
エチル)−2’−ヒドロキシフェニル]−2H−ベンゾ
トリアゾールとポリエチレングリコール300とのエス
テル交換生成物;[R−CH2 CH2 −COO(C
2 3 −]2 −(式中,R=3’−第三ブチル−4’
−ヒドロキシ−5’−2H−べンゾトリアゾール−2−
イル−フェニルである。)。2.2. 2−ヒドロキシ−ベンゾフェノン 、例えば4
−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オクトキシ−、
4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ−、4−ベン
ジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒドロキシ−およ
び2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。2.3. 置換されたおよび非置換安息香酸のエステ
、例えば4−第三ブチルフェニルサリチレート、フェ
ニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジ
ベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−第三ブチルベン
ゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、
2,4−ジ−第三ブチルフェニル3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5
−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オク
タデシル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾエート、2−メチル−4,6−ジ第三ブチルフェニル
−3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエー
ト。
【0061】2.4. アクリレート、例えばエチルα
−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリレート、イソオ
クチルα−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリレー
ト、メチルα−カルボメトキシ−シンナメート、メチル
α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメー
ト、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シ
ンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシ
シンナメート、およびN−(β−カルボメトキシ−β−
シアノビニル) −2−メチルインドリン。2.5. ニッケル化合物 ,例えば2,2′−チオビス
−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル) −フ
ェノール]のニッケル錯体,例えば1:1または1:2
錯体であって,所望によりn−ブチルアミン、トリエタ
ノールアミンもしくはN−シクロヘキシル−ジ−エタノ
ールアミンのような他の配位子を伴うもの、ニッケルジ
ブチルジチオカルバメート、例えば4−ヒドロキシ−
3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸のメチルも
しくはエチルエステルのニッケル塩のようなモノアルキ
ルエステル、例えば、2−ヒドロキシ−4−メチル−フ
ェニルウンデシルケトキシムのようなケトキシム錯体ニ
ッケル錯体、所望により他の配位子を伴う1−フェニル
−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラゾールのニッケ
ル錯体。2.6. 立体障害アミン 、例えばビス(2,2,6,
6−テトラメチルピペリジル)セバケート、ビス(2,
2,6,6−テトラメチルピペリジル)サクシネート、
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)
セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル
ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジルマロネート、1−(2−ヒドロキ
シエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジンとコハク酸との縮合生成物、N,N′
−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)ヘキサメチレンジアミンと4−第三オクチルアミノ
−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンとの縮合
生成物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−
1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,
1′−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,
5−テトラメチルピペラジノン),4−ベンゾイル−
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステア
リルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ル)−2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5
−ジ−第三ブチル−ベンジル)マロネート、3−n−オ
クチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−
トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、ビ
ス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)サクシネ
ート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンと4−モ
ルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジン
との縮合生成物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−
ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−ア
ミノプロピルアミノ)エタンの縮合生成物、2−クロロ
−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,
6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリ
アジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エ
タンとの縮合生成物、8−アセチル−3−ドデシル−
7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザ
スピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、3−ドデシ
ル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1
−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)−ピロリジン−2,5−ジオン。
【0062】2.7. 蓚酸ジアミド例えば4,4′−
ジ−オクチルオキシオキサニリド、2,2′−ジ−オク
チルオキシ−5,5′−ジ−第三ブトキサニリド、2,
2′−ジ−ドデシルオキシ−5,5′−ジ−第三ブトキ
サニリド、2−エトキシ−2′−エトキサニリド、N,
N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミ
ド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′−エトキサニ
リドおよび該化合物と2−エトキシ−2′−エチル−
5,4′−ジ−第三ブトキサニリドとの混合物,および
o−およびp−メトキシ−二置換オキサニリドの混合物
およびo−およびp−エトキシ−二置換オキサニリドの
混合物。2.8. 2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,
5−トリアジン 、例えば2,4,6−トリス(2−ヒド
ロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −1,3,5−
トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキ
シフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニ
ル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒド
ロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフ
ェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2
−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニ
ル) −4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,
5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシル
オキシフェニル) −4,6−ビス(2,4−ジメチルフ
ェニル)−1,3,5−トリアジン。2−[2−ヒドロ
キシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシ−プロ
ピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメ
チル)−1,3,5−トリアジン、2−[2−ヒドロキ
シ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロ
ピルオキシ)フェニル]−4,6−ビス(2,4−ジメ
チル)−1,3,5−トリアジン。3. 金属不活性化剤 ,例えばN,N′−ジフェニルオ
キサミド、N−サリチラル−N′−サリチロイルヒドラ
ジン、N,N′−ビス(サリチロイル)ヒドラジン、
N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3−サリチロ
イルアミノ−1,2,4−トリアゾール、ビス(ベンジ
リデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソ
フタル酸ジヒドラジド、セバシン酸−ビス−フェニルヒ
ドラジド、N,N’−ジアセチルアミンジヒドラジド、
N,N’−ビス−(サリチロイル)−シュウ酸ジヒドラ
ジド、N,N’−ビス−(サリチロイル)−チオプロピ
オン酸ジヒドラジド。4. ホスフィットおよびホスホナイト 、例えばトリフ
ェニルホスフィット、ジフェニルアルキルホスフィッ
ト、フェニルジアルキルホスフィット、トリス(ノニル
フェニル)ホスフィット、トリラウリルホスフィット、
トリオクタデシルホスフィット、ジステアリルペンタエ
リトリトールジホスフィット、トリス(2,4−ジ−第
三ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデシルペンタ
エリトリトールジホスフィット、ビス(2,4−ジ−第
三ブチルフェニル)−ペンタエリトリトールジホスフィ
ット、ビス(2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェ
ニル)−ペンタエリトリトールジホスフィット、ジ−イ
ソデシルオキシ−ペンタエリトリトールジホスフィッ
ト、ビス(2,4−ジ−第三ブチル−6−メチルフェニ
ル)−ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス
(2,4,6−トリス−第三ブチルフェニル)−ペンタ
エリトリトールジホスフィット、トリステアリルソルビ
トールトリホスフィット、テトラキス(2,4−ジ−第
三ブチルフェニル)4,4′−ビフェニレンジホスホナ
イト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テ
トラ−第三ブチル−12H−ジベンズ[d,g]−1,
3,2−ジオキサホスホシン、6−フルオロ−2,4,
8,10−テトラ−第三ブチル−12−メチル−ジベン
ズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシン、ビス
(2,4−ジ第三ブチル−6−メチルフェニル)メチル
ホスフィット、ビス(2,4−ジ第三ブチル−6−メチ
ルフェニル)エチルホスフィット。
【0063】5. 過酸化物スカベンジャー、例えばβ
−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ス
テアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メル
カプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベン
ズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリト
ールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネ
ート。6. ポリアミド安定剤 、例えばヨウ化物および/また
はリン化合物と組合せた銅塩、および二価マンガンの
塩。 7. 塩基性補助安定剤 、例えばメラミン、ポリビニル
ピロリドン、ジシアンジアミド、トリアリルシアヌレー
ト、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミ
ド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩および
アルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸カルシュウム
塩、ステアリン酸Zn塩、ベヘン酸マグネシュウム塩、
ステアリン酸マグネシュウム塩、リシノール酸ナトリウ
ム塩およびパルミチン酸カルシュウム塩、カテコールア
ンチモン塩およびカテコール錫塩。8. 核剤 、例えば4−第三ブチル安息香酸、アジピン
酸、ジフェニル酢酸。9. 充填剤および強化剤 、例えば炭酸カルシウム、ケ
イ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タルク、カオリン、
雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および水酸化物、カー
ボンブラック、グラファイト。10. その他の添加剤 、例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、
顔料、光沢剤、増白剤、難燃剤、静電防止剤および液体
発泡剤。11. ベンゾフラノンまたはインドリノン 、例えば米国特
許第4325863号、米国特許第4338244号ま
たは米国特許第5175312号、もしくは3-[4-(2-ア
セトキシエトキシ) フェニル]-5,7-ジ- 第三ブチル- ベ
ンゾフラン-2- オン5,7-ジ- 第三ブチル-[4-(2- ステア
ロイルオキシエトキシ) フェニル] ベンゾフラン-2- オ
ン、3,3'- ビス[5,7- ジ- 第三ブチル-3-(4[2-ヒドロキ
シエトキシ] フェニル) ベンゾフラン-2- オン] 、5,7-
ジ-第三ブチル-3-(4-エトキシフェニル) ベンゾフラン-
2- オン、 3-(4-アセトキシ-3,5- ジメチルフェニル)-
5,7-ジ- 第三ブチル- ベンゾフラン-2- オン、3-(3,5-
ジメチル-4- ピバロキシフェニル)-5,7-ジ- 第三ブチル
- ベンゾフラン-2- オン。
【0064】通常の添加剤が、例えば、安定化される材
料の総重量に対して、0.01ないし10%の濃度で添
加される。
【0065】式Iの化合物およびもし適当ならば他の補
助剤が通常有機材料に公知の方法により混入される。材
料への混入が例えば、式Iの化合物およびもし適当なら
ば他の添加剤の混合により、または当業者に公知の方法
により行なわれる。材料がポリマー、特には合成ポリマ
ーの場合、混入が成形の前または最中に実施され、また
はポリマーに溶解または分散した化合物の使用により、
適当ならば続いて溶媒の蒸留により実施される。エラス
トマーの場合、これらはラテックスとしてまた安定化さ
れる。式Iの化合物をポリマーに混入する他の可能性
は、相当するモノマーの重合の前、最中またはその直後
もしくは架橋の前に添加することからなる。式Iの化合
物がまた添加される、または封入の形態(例えば、ワッ
クス、オイルまたはポリマー)で転化される。重合の前
または最中の場合、式Iの化合物がまたポリマーの鎖長
の調節剤として働く。
【0066】式Iの化合物がまた材料に添加され、例え
ば2.5ないし25重量%の濃度のこれらの化合物から
なるマスターバッチの形態で安定化される。
【0067】従って、材料が幅広い形態で、例えば、フ
ィルム、繊維、テープ、成形材料、形材としてまたはペ
イントのバインダー、接着材またはセメントとして使用
される。
【0068】式Iの化合物(成分b)および式VIの化
合物または式VIIの化合物(成分c)からなる本発明
の組成物が前記の方法により製造される。しかしなが
ら、好ましくは成分(b)および(c)の混合物が最初
に製造され、そして前記のように安定化される有機材料
に混入される。式Iおよび式VIの化合物の本発明に使
用される混合物が都合良くは米国特許第4260832
号に開示された方法製造方法(A)により直接製造され
る、過剰のアルカンジオールが都合良くは取り除かれ、
そして混合物がもし適当ならば、混合物の混入前に更に
精製される、。
【0069】式Iの化合物の他に混合物からなる式VI
の化合物は都合良くは、式VIII
【化19】 で表わされる有機カルボン酸または該カルボン酸の誘導
体により、エステル化またはエステル交換により式VI
Iのエステルに変換される。これは都合良くは過剰のア
ルカンジオールの除去の後にもたらされる;更に精製操
作操作は必要でない。反応は英国特許2264708号
に開示された反応条件下で、そこに記載されたカルボン
酸VIIIの誘導体を使用することにより起きる。安定
剤として働く式IおよびVIIの化合物の混合物は、こ
の方法により直接的に得られる。
【0070】次の実施例がより詳細に本発明を示す。記
載が無い限り部もしくは%は重量部を示す。実施例で使
用される略語は以下の意味を持つ。 NMR:核磁気共鳴 HPLC:高圧液体クロマトグラフィー YI:ASTM D1925−70による黄色度指数 DLTDP:ジラウリルチオジプロピオネート SBR:スチレン/ブタジエンコポリマー
【0071】実施例1:1,6−ビス(3’−第三−ブ
チル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキ
サンの製造(製造方法A) 2−第三−ブチル−6−メチルフェノール164.7g
(1mol)が100℃に於いて1,6−ヘキサンジオ
ール596.7g(5.05mol)と窒素下に於い
て、水分離器のついたスルホン化フラスコ中で加熱され
る。水酸化カリウム36.6g(0.66mol)の添
加後、反応混合物は240℃に於いて、11時間保たれ
る。水43mlが分離される。そして、反応混合物が5
0℃に冷却され2Nの塩酸280mlが添加される。相
が分離され、そして水槽はトルエン200mlにより抽
出される。得られた有機相がロータリーエバポレーター
上で濃縮され、そして油性残基が真空中で蒸留される。
6−(3’−第三−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニル)ヘキサノール167gがこの方法によ
り蒸留される。蒸留残渣(シリカゲル)のクロマトグラ
フィーから融点47−48℃の表題生成物40g(理論値
の10%)が得られる。 元素分析: 理論値: C:81.90% 実験値: C:81.90% H:10.31% H:10.40%1 H−NMRスペクトラム(300 MHz/CDCl
3 )の典型的なシグナル:Ar−CH2 −(CH2 4
CH2 −Ar δ=2.48ppm,トリプル,J=
7.56Hz
【0072】実施例2:1,5−ビス(3’−第三−ブ
チル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ペン
タンの製造(製造方法B) 1)フリーデル−クラフトアシル化 塩化アルミニュウム27g(200mmol)、塩化グ
ルタル酸6.5mol(50mmol)および塩化メチ
レン250mlが初めに、500mlの3口丸底フラス
コに導入される。懸濁液が−60℃に冷却されそして塩
化メチレン30ml中の2−第三−ブチル−6−メチル
フェノール18g(110mmol)の溶液が約30−
40分に渡って滴下される。発生する塩化水素ガスが水
中に集められる。反応混合物が−50℃に於いて30分
間攪拌され、そして氷に注入される。濃縮塩酸20ml
の添加後、混合物が約10分間攪拌される。相が分離さ
れ、そして有機相がナトリウムサルフェート上で乾燥さ
れる、そしてロータリーエバポレータ上で溶媒が取り除
かれる。得られた粗生成物の20gがカラムクロマトグ
ラフィー(SiO2 ,トルエン/エチルアセテート 1
9:1)により精製される。融点が156−158℃で
ある1,5−ジ(3’−第三−ブチル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)−1,5−ペンタンジオン
が12g(理論値の56%)得られる。赤外スペクトル
中のCO基の振動帯は1663.7cm-1である。 2)接触水素添加 エチルアセテート80ml中の1,5−ジ(3’−第三
−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)
−1,5−ペンタンジオンの8.17g(19mmo
l)と濃縮スルホン酸の3−5滴が大気圧中の室温に於
いて、Pd/C(5%)の1.6g上に於いて水素添加
される。12時間後、水素原子の消費が終了する。触媒
がゼオライト上でろ過され、そして得られる無色の溶液
がロータリーエバポレーター上で濃縮される。液体残渣
(SiO2 ,ヘキサン/エチルアセテート 19:1)
のクロマトグラフィーから、粘性オイルとして1,5−
ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)ペンタン5.13g(理論値の67
%)が得られる。 元素分析: 理論値: C:81.77% 実験値: C:81.99% H:10.17% H:10.32%1 H−NMRスペクトラム(300 MHz/CDCl
3 )の典型的なシグナル:Ar−CH2 −(CH2 3
CH2 −Ar δ=2.49ppm,トリプル,J=
7.6Hz
【0073】実施例3:1,10−ビス(3’−第三−
ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)デ
カンの製造(製造方法B) 1)フリーデル−クラフトアシル化 塩化アルミニュウム27.5g(200mmol)の存
在下に於いて、2−第三−ブチル−6−メチルフェノー
ル18g(110mmol)と塩化デカンジオン酸1
0.7g(50mmol)が実施例2に記載された方法
により反応され、相当する、1,10−ジ(3’−第三
−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)
−1,10−デカンジオンを得る。融点が165−16
8℃である生成物の19.2g(理論値の78%)が得
られる。赤外スペクトル中のCO基の振動帯は1660
cm-1である。 2)接触水素添加 1,10−ジケトン7.2g(13mmol)が大気圧
下、室温に於いて9時間、実施例2に於いて記載された
方法により水素添加される。融点が96−98℃である
1,10−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)デカン3.14g(理論値
の57%)が得られる。 元素分析: 理論値: C:82.85% 実験値: C:82.74% H:11.34% H:11.76%1 H−NMRスペクトラム(300 MHz/CDCl
3 )の典型的なシグナル:Ar−CH2 −(CH2 8
CH2 −Ar δ=2.50ppm,トリプル,J=
7.5Hz
【0074】実施例4:1,4−ビス(3’−第三−ブ
チル−5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタ
ンの製造(製造方法C) 第一操作:1,4−ビス(2’−第三−ブチル−6’−
メチルフェノキシ)ブテ−2−エンの製造(製造方法
C) 2−第三−ブチル−6−メチルフェノール32g(20
0mmol)、トランス−1,4−ジクロロブテ−2−
エン10.5ml(100mmol)、炭酸カルシウム
41.4g(300mmol)およびジメチルフォルム
アミド250mlの混合物が90℃に於いて750ml
スルホン化フラスコ中で4時間攪拌される。反応混合物
が室温に冷却された後に、ゼライト上でろ過され、その
ろ過物が飽和した塩化アンモニウム水溶液に流し込ま
れ、そして混合物がエチルアセテートにより処理され
る。有機相がスルホン化ナトリウムにより乾燥され、ス
ルホン化ナトリウムがろ過された後に、ろ過物がロータ
リーエバポレーター上で濃縮される。得られた褐色オイ
ル(36g)のクロマトグラフィー(SiO2 、ヘキサ
ン)から所望のビス−エーテルが18g(理論値の47
%)得られる。 元素分析: 理論値: C:82.06% 実験値: C:81.90% H: 9.54% H: 9.67% 第二操作:1,4−ビス(3’−第三−ブチル−5’−
メチル−4'- ヒドロキシフェニル)ブテ−2−エンの製
造 エチレンジグリコール170ml中の上記エーテルの2
5.6g(67mmol)の溶液が195℃に於いて4
時間攪拌される。溶媒は蒸留され、そして残渣はクロマ
トグラフ(SiO2 、ヘキサン/エチルアセテート 4
0:1)される。融点が99−106℃の範囲の1,4
−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4'- ヒド
ロキシフェニル)ブテ−2−エン8.6g(理論値の3
4%)が得られる。 元素分析: 理論値: C:82.06% 実験値: C:82.30% H: 9.54% H: 9.76% 第三操作:1,4−ビス(3’−第三−ブチル−5’−
メチル−4'- ヒドロキシフェニル)ブタンの製造 エチルアセテート100ml中の1,4−ビス(3’−
第三−ブチル−5’−メチル−4'- ヒドロキシフェニ
ル)ブテ−2−エン8.55g(22.5mmol)が
大気圧下の室温に於いてPd/C(5%)の1g上で水
素添加される。30分後、水素原子の消費が完了する。
反応混合物がセライト上でろ過され、そして得られたろ
過物が濃縮される。アセトニトリルからの粗生成物の結
晶化から融点が106−107℃である1,4−ビス
(3’−第三−ブチル−5’−メチル−4’−ヒドロキ
シフェニル)ブタン6.6g(理論値の77%)が得ら
れる。 元素分析: 理論値: C:81.62% 実験値: C:81.59% H:10.01% H:10.50%1 H−NMRスペクトラム(300 MHz/CDCl
3 )の典型的なシグナル:Ar−CH2 −(CH2 2
CH2 −Ar δ=2.52ppm,トリプル,J=
7Hz
【0075】実施例5:1,6−ビス(3’,5’−ジ
シクロヘキシル−4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサン
の製造(製造方法A) 2,6−ジシクロヘキシルフェノール258g(1mo
l)からの6−(3’,5’−ジジクロヘキシル−4’
−ヒドロキシフェニル)ヘキサノール、および実施例1
に記載の方法による1,6−ヘキサンジオールの他に、
融点162−167℃の表題生成物25g(理論値の8
%)が得られる。 元素分析: 理論値: C:84.22% 実験値: C:83.49% H:10.43% H:10.58%1 H−NMRスペクトラム(300 MHz/CDCl
3 )の典型的なシグナル:Ar−CH2 −(CH2 4
CH2 −Ar δ=2.51ppm,トリプル,J=
7.48Hz
【0076】実施例6:α,ω−アルカンジフェノール
およびヒドロキシフェニルアルカノールエステルの混合
物の製造 1)α,ω−アルカンジフェノールおよびヒドロキシフ
ェニルアルカノールエステルの混合物の製造(製造方法
A) 油状生成物が得られるまで、実施例1の操作が繰り返さ
れる。真空蒸留(114−135℃,2000Pa)に
より未反応2−第三−ブチル−6−メチルフェノール2
8gから取り除かれる。HPLCによると、残渣(約2
40g)は6−(3’−第三−ブチル−4’−ヒドロキ
シ−5’−メチルフェニル)ヘキサノール70%および
1,6−ビス(3’−第三−ブチル−5’−メチル−
4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサンの20%を含む。 2)エステル化 (1)に記載された残渣11.1g(6−(3’−第三
−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)
ヘキサノール30mmol)、ジメチルアジペート3.
66g(21mmol)およびジブチルチンオキサイド
240mgが蒸留装置が着いた丸底フラスコに混入され
る。20−25℃に冷却した後に、粗混合物がクロマト
グラフィー(SiO2 ;ヘキサン/エチルアセテート
19/1)により生成される。ヘキサンジフェノール
(A)29%とジエーテル(B)(HPLC)の62%
からなる、うすい黄色の粉末(融点55−93℃)の
7.8g(理論値の50%)が得られる。
【化20】
【0077】実施例7:アクリロニトリル/ブタジエン
/スチレンターポリマー(ABS)の安定化 表1に記載された安定剤がヘキサンおよびイソプロパノ
ールの混合物の40mlに溶解される。溶液が水600
ml中のABS100gの懸濁液に攪拌されながら添加
され、その後に、溶液がABSにより約1分に渡って完
全に吸収される。安定剤からなるポリマー粉末がろ過さ
れ、そして真空中40℃に於いて、40時間乾燥され
る。比較のために、安定剤を含まない試料の続く加工操
作がまた実施される。顔料としてのチタニウムジオキサ
イド2%、および潤滑剤としてのエチレン−ビス−ステ
アリン酸1%が乾燥粉末に添加される。そして混合物が
180℃に於いて4分間二本ロールミール上で配合され
る。0.8mm厚さのシートが175℃に於いてロール
された練生地から圧縮され、そして45×17mm2
試験試料がシートから型抜きされる。添加された安定剤
の活性の試験が180℃に於いて空気循環炉中に於いて
加熱老化することにより実施される。45分の試験時間
後の色の変化が基準とされる。色の純度がASTM D
1925−70(黄色度指数)により決められる。試
験結果が表1に示される。高い数値ほどより濃い黄色の
発色を意味している。実験より黄色発色は本発明の化合
物により抑えられることがいえる。
【0078】実施例8:X−SBR(カルボキシル化S
BRラテックス)の安定化 それぞれの場合、表2に記載された発明に関する安定剤
の重量の0.25部は少量のメタノールに溶解されそし
て溶液はX−SBRラテックス(タイプXZ9946
6.00/ダウケミカル社)の100重量部に攪拌溶解
される。前記されたラテックスの重量がペトリ皿に移さ
れそして乾燥キャビネット中で80℃に於いて乾燥され
る。相の厚みが約0.2mmの透明なフィルムが得られ
る。比較の目的で、安定剤なしの試料が調製される。添
加された安定剤の活性の試験が、空気循環炉中で120
℃に於いて実施される。表2に示された時間間隔の後
に、試料の変色がASTM D 1925−70(黄色
度指数〔YI〕)により測定される。試験結果が表2に
示される。高い数値ほどより濃い黄色の発色を意味して
いる。実験より黄色発色は本発明の化合物により抑えら
れることがいえる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール ダブ スイス,マリー 1723,ルート デュ コ ンファン 14 (72)発明者 ベルナール ジル フランス,サン ルイ ラ ショース 68300, アール.ドュ ラ プチ カマ ルグ 20

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)熱、酸化および/もしくは化学線によ
    る分解に対して感受性である有機材料、およびb)少な
    くとも1個の次式I: 【化1】 (式中 Z1 およびZ2 は各々独立して炭素原子数1な
    いし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロ
    アルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1ない
    し4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のアル
    キルフェニル基を表し、またpは4ないし18の数を表
    す、但しZ1 およびZ2 は同時に第三アルキル基を表す
    ことはない。)で表わされる化合物からなる組成物。
  2. 【請求項2】 式I中のZ1 およびZ2 が各々独立して
    炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数5な
    いし8のシクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、
    α−メチルベンジル基またはα,α−ジメチルベンジル
    基を表し、またpが4ないし12の数を表す請求項1記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】 式I中のZ1 およびZ2 が各々独立して
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数5ない
    し6のシクロアルキル基、フェニル基、ベンジル基、α
    −メチルベンジル基またはα,α−ジメチルベンジル基
    を表す請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式I中のZ1 およびZ2 が各々独立し
    て、メチル基、第三−ブチル基、シクロヘキシル基、フ
    ェニル基またはα,α−ジメチルベンジル基を表し、ま
    たpが4ないし10の数を表す請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式I中のZ1 またはZ2 基の一方が第三
    −ブチル基を表す請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 式I中のZ1 が第三−ブチル基を表し、
    またZ2 がメチル基を表す請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】 式I中のpが4ないし10の数である請
    求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 有機材料が合成有機ポリマーまたは該ポ
    リマーの混合物である請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 合成有機ポリマーがポリオレフィンまた
    はスチレンコポリマーである請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】 熱、酸化および/もしくは化学線によ
    る分解に対して感受性である有機材料を安定化するため
    の請求項1記載の式Iの化合物の使用。
  11. 【請求項11】 式Iの化合物を合成有機ポリマー中の
    酸化防止剤として使用する請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 少なくとも1個の請求項1記載の式I
    の化合物を有機材料に添加することからなる、熱、酸化
    および/もしくは化学線による分解に対して感受性であ
    る該有機材料を安定化する方法。
  13. 【請求項13】 次式I: 【化2】 (式中 Z1 およびZ2 は各々独立して炭素原子数1な
    いし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシクロ
    アルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1ない
    し4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のアル
    キルフェニル基を表し、またpは4ないし18の数を表
    す、但しZ1 およびZ2 の2つの基が炭素原子数1ない
    し18のアルキル基を表す場合、一方の基が枝別れ炭素
    原子数1ないし18のアルキル基を表し、またZ1 およ
    びZ2 の二つの基が同時に第三アルキル基を表すことは
    なく、また化合物1,4−ビス(3’−第三−ブチル−
    5’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)ブタンを含
    まない。)で表わされる化合物。
  14. 【請求項14】a)酸化、熱および/もしくは化学線に
    よる分解に対して感受性である有機材料 b)請求項1記載の式Iの化合物、および c)次式VI: 【化3】 (式中 R1 およびR1 ’は各々独立して炭素原子数1
    ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシク
    ロアルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1な
    いし4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のア
    ルキルフェニル基を表し、またnは4ないし18の整数
    を表す。)で表わされる化合物からなる組成物。
  15. 【請求項15】a)酸化、熱および/もしくは化学線に
    よる分解に対して感受性である有機材料 b)請求項1記載の式Iの化合物、および c)次式VII: 【化4】 (式中 nは4ないし18の範囲の整数を表し、および
    mは1ないし4の範囲の整数を表し;mが1を表す場
    合、Aは未置換または炭素原子数5ないし8のシクロア
    ルキル基により置換された炭素原子数1ないし25のア
    ルキル基を表し;または炭素原子数5ないし8のシクロ
    アルキル基または一個以上の−S−,−O−および/ま
    たは−NR2 −基により中断された炭素原子数2ないし
    25のアルキル基を表し;またはmが1を表す場合、A
    は未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基ま
    たは炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置換
    された炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基を表
    し;未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基
    または炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置
    換された炭素原子数6ないし8のシクロアルキル基を表
    し;未置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基
    または炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置
    換されたフェニル基を表し;未置換または炭素原子数1
    ないし12のアルキル基または炭素原子数2ないし12
    のアルケニル基により置換されたナフチル基を表し;未
    置換または炭素原子数1ないし12のアルキル基または
    炭素原子数2ないし12のアルケニル基により置換され
    たビフェニル基を表し;または炭素原子数2ないし25
    のアルケニル基;炭素原子数6ないし10のビシクロア
    ルケニル基;炭素原子数7ないし12のフェニルアルキ
    ル基;炭素原子数8ないし12のフェニルアルキル基;
    炭素原子数11ないし16のナフチルアルキル基;炭素
    原子数12ないし16のナフチルアルケニル基;炭素原
    子数13ないし18のビフェニルアルキル基;炭素原子
    数14ないし18のビフェニルアルケニル基;または次
    式 【化5】 で表わされる基を表し;mが2を表す場合、Aは直接結
    合;炭素原子数1ないし12のアルキレン基;炭素原子
    数2ないし12のアルケニレン基;未置換または炭素原
    子数1ないし12のアルキル基または炭素原子数2ない
    し12のアルケニル基により置換された炭素原子数5な
    いし8のシクロアルキレン基;未置換または炭素原子数
    1ないし12のアルキル基または炭素原子数2ないし1
    2のアルケニル基により置換された炭素原子数6ないし
    8のシクロアルケニレン基;炭素原子数6ないし10の
    ビシクロアルケニレン基;フェニレン基、ナフチレン
    基;窒素原子上で水素原子または置換基−R2 により飽
    和された、フラン、チオフェンおよびピロールからなる
    群からの二価の複素環基を表し;またはmが2を表す場
    合、Aは炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基ま
    たはフェニレン基もしくは少なくとも1個の−S−,−
    O−または−NR2 −基により中断された炭素原子数2
    ないし36のアルキレン基を表し;mが3を表す場合、
    Aは炭素原子数1ないし8のアルカントリイル基;炭素
    原子数2ないし8のアルケントリイル基;ベンゼントリ
    イル基;ナフタレントリイル基;次式 【化6】 で表わされる三価基;または少なくとも1個の−S−,
    −O−または−NR2 −基により中断された炭素原子数
    2ないし18のアルカントリイル基を表し;mが4を表
    す場合、Aはベンゼン基、ナフチル基、テトラヒドロフ
    リル基または4自由原子価を有するシクロヘキシル基を
    表し;R1 およびR1 ’は各々独立して、炭素原子数1
    ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシク
    ロアルキル基、フェニル基、フェニル−炭素原子数1な
    いし4のアルキル基または炭素原子数7ないし10のア
    ルキルフェニル基を表し;R2 はHまたは炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表し;R3 およびR4 は各々独
    立して炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;また
    5 、R6 およびR7 は各々独立して炭素原子数1ない
    し3のアルキレン基を表す。)で表わされる化合物から
    なる組成物。
  16. 【請求項16】 式Iの化合物と請求項14および15
    に記載の式VIおよび/または式VIIの化合物の混合
    物を有機材料に添加することからなる、酸化、熱および
    /もしくは化学線による分解に対して感受性である有機
    材料を安定化する方法。
JP5301103A 1992-11-05 1993-11-05 α,ω−アルカンジフェノール Pending JPH06239782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3430/92-6 1992-11-05
CH343092 1992-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239782A true JPH06239782A (ja) 1994-08-30

Family

ID=4255808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301103A Pending JPH06239782A (ja) 1992-11-05 1993-11-05 α,ω−アルカンジフェノール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5473003A (ja)
JP (1) JPH06239782A (ja)
KR (1) KR940011606A (ja)
CN (1) CN1091118A (ja)
DE (1) DE4337372A1 (ja)
GB (1) GB2272220B (ja)
IT (1) IT1266668B1 (ja)
SK (1) SK122393A3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
JP2014091696A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ビスフェノール誘導体
JP2014091695A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ヒンダードフェノールの製造方法
JP2014091697A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ヒンダードフェノールの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705870B1 (de) * 1994-09-22 1999-11-17 Ciba SC Holding AG Stabilisatoren für organische Materialien
US20050176859A1 (en) * 2001-10-09 2005-08-11 Michael Tinkl Polyester and polyamide compositions of low residual aldehyde content
US8012539B2 (en) 2008-05-09 2011-09-06 Kraton Polymers U.S. Llc Method for making sulfonated block copolymers, method for making membranes from such block copolymers and membrane structures
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
WO2012054325A1 (en) 2010-10-18 2012-04-26 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof
CN103804158B (zh) * 2012-11-02 2018-06-01 Dic株式会社 受阻酚的制造方法及其制造中间体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2321620A (en) * 1940-10-10 1943-06-15 Du Pont Phenolic compounds
US3116305A (en) * 1960-02-18 1963-12-31 Shell Oil Co Hydroxybenzyl esters
GB1090267A (en) * 1963-09-16 1967-11-08 Eastman Kodak Co Stabilized polymer compositions
DE1811322A1 (de) * 1968-11-28 1970-06-25 Merck Ag E Stabilisatoren
DE2009504A1 (en) * 1970-02-28 1971-09-09 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Bisphenol antioxidants for polyolefins
DE2309431A1 (de) * 1973-02-24 1974-09-12 Basf Ag Stabilisierte polyolefin-formmassen
NL90598C (ja) * 1973-11-14
DE2420006A1 (de) * 1974-04-25 1975-11-20 Basf Ag Bis- eckige klammer auf 4-(m,m'-ditert.-butyl-p-hydroxy phenyl)-butyl-(2) eckige klammer zu -dicarbonsaeureester
US4260832A (en) * 1979-10-29 1981-04-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Alkylation of 2,6-di-tert-alkylphenols with alkanediols
DE3527862A1 (de) * 1985-08-02 1987-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von bis-hydroxyphenyl-n-alkanen, neue bis-hydroxyphenyl-n-alkane und neue alkandione

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
JP2014091696A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ビスフェノール誘導体
JP2014091695A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ヒンダードフェノールの製造方法
JP2014091697A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Dic Corp ヒンダードフェノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5473003A (en) 1995-12-05
CN1091118A (zh) 1994-08-24
DE4337372A1 (de) 1994-05-11
ITMI932339A1 (it) 1994-02-04
SK122393A3 (en) 1994-06-08
ITMI932339A0 (it) 1993-11-04
GB2272220A (en) 1994-05-11
IT1266668B1 (it) 1997-01-09
GB2272220B (en) 1996-12-18
GB9322504D0 (en) 1993-12-22
KR940011606A (ko) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216052A (en) Bisbenzofuran-2-ones
KR100286116B1 (ko) 3-(카르복시메톡시페닐)벤조푸란-2-온 안정화제
JP3293006B2 (ja) 安定剤としての3−(ジヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゾフラン−2−オン
US5252643A (en) Thiomethylated benzofuran-2-ones
CZ289139B6 (cs) Benzofuran-2-on, stabilizovaná kompozice tento benzofuran-2-on obsahující, pouľití tohoto benzofuran-2-onu jako stabilizátoru, způsob stabilizace syntetického polymeru a způsob přípravy uvedeného benzofuran-2-onu
JPH06239782A (ja) α,ω−アルカンジフェノール
BE1008476A5 (fr) Composes piperidiques, composition stabilisee par ces composes, procede les utilisant et leur utilisation pour stabiliser une matiere organique.
JP3533498B2 (ja) 新規の液状フェノール系酸化防止剤
US6028131A (en) Antioxidants containing phenol groups and aromatic amine groups
CZ35396A3 (en) Ester derivatives of bisphenol, their mixtures with organic material and process of stabilizing the organic material
JPH06220076A (ja) 有機材料の安定剤としてのフェニルホスフィット
CZ284155B6 (cs) Stabilizátory na bázi oligomerních HALS-fosfitů a HALS-fosfonitů
US5602196A (en) Bisphenol ester derivatives
US5356976A (en) 2,4-dialkyl-6-sec- alkylphenols
BE1006547A5 (fr) Esters d'acides carboxyliques d'hydroxyphenylalcanols comme stabilisants.
JPH0841197A (ja) 安定剤としてのオリゴマーhalsホスフィットおよびhalsホスホナイト
SK126395A3 (en) Phosphorinanes containing stericly restrained amino residues and their use as stabilizers
US5672574A (en) Stabilizers for organic materials
US5449777A (en) Phenolic s-triazines
US5260430A (en) Diphenyl acetic acid derivatives
JPH04270258A (ja) アルキルチオメチルフェノールのスルホキシド
US5510402A (en) Carboxylic acid esters of hydroxyphenylalkanols as stabilizers
JPH08239393A (ja) 安定剤としてのhalsホスホルアミド
JPH07285979A (ja) 安定剤としてのモノマーおよびオリゴマービスフェニル−halsホスフィット
FR2744443A1 (fr) Bisphenols substitues par un groupe norbornene en tant qu'antioxydants