JPH06239719A - トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料 - Google Patents

トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料

Info

Publication number
JPH06239719A
JPH06239719A JP5027773A JP2777393A JPH06239719A JP H06239719 A JPH06239719 A JP H06239719A JP 5027773 A JP5027773 A JP 5027773A JP 2777393 A JP2777393 A JP 2777393A JP H06239719 A JPH06239719 A JP H06239719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed oil
extracted oil
hair
oil
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5027773A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumaro Furuse
一麿 古瀬
Teruhiro Iwasaki
彰宏 岩崎
Hiroki Kuriyama
宏樹 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIARU KAGAKU KK
Tama Biochemical Co Ltd
Original Assignee
RIARU KAGAKU KK
Tama Biochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIARU KAGAKU KK, Tama Biochemical Co Ltd filed Critical RIARU KAGAKU KK
Priority to JP5027773A priority Critical patent/JPH06239719A/ja
Publication of JPH06239719A publication Critical patent/JPH06239719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ナンヨウアブラギリの種子油の分離・精製手
段の確立され、当該種子油、並びに当該種子油を有効成
分とする化粧料の提供。 【構成】 トウダイグサ科植物であるナンヨウアブラギ
リの種子から抽出した種子油、トウダイグサ科植物であ
るナンヨウアブラギリの種子に有機溶媒抽出操作を施し
てさらに当該有機溶媒抽出物を吸着剤で処理することを
特徴とする前記の種子油の製造方法、並びに前記の種子
油を有効成分として含有することを特徴とする化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トウダイグサ科植物の
種子から抽出した新規な種子油、当該種子油の製造方
法、及び当該種子油を有効成分として含有する化粧料に
関する。より詳細には、保湿効果等を有する新規な種子
油、及び当該種子油の製造方法、並びに当該種子油を有
効成分として、肌や毛髪の乾燥を防ぎ、肌や毛髪にしっ
とりした潤いを与える効果に優れる化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】トウダイグサ科 (Euphorbiaceae)植物
は、Toxic lectinや赤血球凝集作用を持つリシン (Rici
n)タンパク質を含有する事が知られている (T.Osborne
et al.,Am. J. Physiol. 14, 259(1905) )。そして、
かかるトウダイグサ科(Euphorbiaceae)植物の一種であ
るナンヨウアブラギリ(Jatropha Curcas L.)は原産地が
南米の樹高が 1.5〜3m程度の灌木である。
【0003】現在このナンヨウアブラギリの樹皮は染料
として、樹液は皮膚の潰瘍, 炎症,止血, 湿疹, 寄生虫
用薬として、葉は悪血, 淋病用薬として、種子は腫れ
物, 肩凝り用薬として使用されている。しかしながら、
当該ナンヨウアブラギリの種子の抽出油の用途は未だ確
立されておらず、また当該種子油も分離, 精製されたと
いう報告はなされていない。
【0004】なお、当該種子油の分離・精製について
は、ナンヨウアブラギリの種子が本来的に有する毒性を
有すると考えられる蛋白成分を如何にして除去するかが
問題となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
の如く多様な用途を有するナンヨウアブラギリの種子油
の分離・精製手段を確立し、かかる種子油が有する性質
を専ら利用する物の提供をすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題の
解決のために鋭意検討を重ねた結果、ナンヨウアブラギ
リの種子の抽出物を吸着剤で処理することで、上記の毒
性を有すると考えられる蛋白成分を除去し、さらに当該
種子油が化粧料における有効成分として有用であること
を見出して本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は以下の事項をその要旨
とするものである。 (1)トウダイグサ科植物であるナンヨウアブラギリの種
子から抽出した種子油。 (2)トウダイグサ科植物であるナンヨウアブラギリの種
子に有機溶媒抽出操作を施し、さらに当該有機溶媒抽出
物を吸着剤で処理することを特徴とする前記(1)記載の
種子油の製造方法。
【0008】(3)前記(1) 記載の種子油を有効成分とし
て含有することを特徴とする化粧料。 以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に用いるナンヨウ
アブラギリの種子は、長さ 1.5〜2.0cmの楕円球状の形
をしており、外皮は黒色で、中に白色の実を含んでい
る。本発明の、種子油は、たとえば以下に記載する方法
によって得られる。すなわち、ナンヨウアブラギリの種
子を殻と実に分け、実は粉砕後有機溶媒を添加し、抽出
操作を行い、ついで溶媒を留去すると、抽出油が得られ
る。この抽出油に吸着剤を添加して、攪拌・濾過するこ
とにより、タンパク質を含まない種子油が得られる。こ
のようにして抽出・精製した種子油は化粧料として利用
することが出来る。
【0010】上記抽出操作において用いられる有機溶媒
としては、例えばn-ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の
脂肪族炭化水素;シクロヘキサン等の脂環式炭化水素;
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ジエチルエー
テル、イソプロピルエーテル等のエーテル類;ジメチル
ケトン、メチル・エチルケトン等のケトン族等を挙げる
ことができる。
【0011】また、吸着剤としては、活性炭、活性白
土、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム等を単独で、又は
混合して用いることが出来る。なお、本発明に化粧料に
は、通常化粧料に用いられる添加剤、例えばヒノキチオ
ール、パラオキシ安息香酸エステル、ソルビン酸若しく
はその塩類、安息香酸塩、デヒドロ酢酸、ジンクピリチ
オン、グルコン酸クロルヘキシジン、フェノキシエタノ
ール、又はベンザルコニウムクロリド等の殺菌・防腐
剤;グリチルリチン酸若しくはそのアンモニウム塩など
の誘導体、アラントイン、メントール等の消炎清涼剤;
サリチル酸、亜鉛及びその化合物、乳酸、又はそのアル
キルエステルなどの薬剤;ホホバ油、メドフォーム油、
オリーブ油、アーモンド油、ミンク油、馬油、スクワラ
ン等の動植物油;流動パラフィン等に代表される炭化水
素油;イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミ
テート、セチルイソオクタノエート等のエステル油;ミ
ツロウ、カルバナロウ等のワックス類;高級脂肪酸、高
級アルコール等の油分;水;乳酸及びそのエチルエステ
ル等の誘導体;ポリエチレングリコール、グリセリン、
イソプレングリコール、1,3-ブチレングリコールなどの
多価アルコール;エタノール等の低級アルコール;ムコ
多糖類、ピロリドンカルボン酸塩、カチオン化グアガ
ム、カチオン化デキストラン等のカチオン化多糖類等の
保湿剤;カルボキシビニルポリマー、ゼラチン、アラビ
アガム、ポリビニルアルコール等の増粘剤;界面活性
剤、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素等が本発明
化粧料の所期の効果を損なわない範囲で適宜配合するこ
とができる。
【0012】また、本発明の化粧料の性状は、クリー
ム、ローション、シャンプー、リンス、トリートメン
ト、軟膏など外皮及び頭髪に適用できる性状のものであ
ればいずれでも許容される。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。なお、下記実施例において%は特に断らない限
り、重量%を意味するものとする。 〔実施例1〕ナンヨウアブラギリの種子147.1gを破砕
し、殻38.1gと白色種子109.0gを得た。種子を粉砕後n-
ヘキサン1000mlを加え、40〜50℃で1時間抽出した。次
に当該抽出液を減圧濃縮して64.1gの抽出油を得た。
【0014】かかる抽出油の物性を調べたところ以下の
結果が得られた。 抽出油55gに水酸化アルミニウム0.2g、活性白土0.35g添
加し、N2気流下、50℃で30分攪拌後、室温迄冷却し、濾
過して種子油が53.7g得られた。
【0015】種子油の物性を調べたところ以下の結果が
得られた。 なお、上記抽出油は香わしい芳香を有し、被覆性に優
れ、かつ、経時的に色や臭いの変化が少ないという特性
を有していた。 〔実施例2〕ミリスチン酸イソプロピル (以下、IPM と
いう) を対象に上記実施例1で得たナンヨウアブラギリ
の種子油 (以下、種子油という) について下記処方によ
り、ヘアトリートメントを製造し、さらに下記の実験を
行った。
【0016】 (1) 処方 F−1 F−2 オレイルアルコール 1.00% 1.00% セタノール 7.00% 7.00% ポリオキシエチレンセチルエーテル(10E.O.) 0.80% 0.60% ポリオキシエチレンオレイルエーテル(7E.O.) 0.60% 0.60% IPM 7.00% ─── 種子油 ─── 7.00% (2) 実験 実験は、15cmの健康な毛髪1gを糸で束ね同一条件にて、
ブリーチ2回、ストレートパーマ2回処理し、ダメージ
毛とした。この毛髪に上記処方のF−1、F−2を均一
に塗布し、40℃中に10分間放置し、その後水洗、自然乾
燥した毛髪を用いて次の実験を行った。
【0017】(a) 引っ張り強度試験 東洋ボールドウイン社製、テンシロン UTM-II-20の引っ
張り強度計を用い、長さ2cmにセットした上記毛髪を各
検体について30本測定した。測定は、強度 (g)及び伸度
(%: 長さ比) を測定し、その平均を求めた。予め毛髪
検体の太さを測定しておき、測定された強度から強力
(kg/mm) を求め、その平均を算出した。 試験結果
【0018】
【表1】
【0019】試験結果から明らかなように、本発明のヘ
アトリートメント剤はパーマネントウエーブ処理、ブリ
ーチ処理後における毛髪の劣下 (引っ張り強度の低下)
の抑制などに優れた効果を有することがわかる。 (b) 官能試験 当社研究員、男性五名、女性一名、合計六名により、官
能試験を行った。検体は試験 (a) と同様な処理を行っ
た毛髪を使用した点数は未処理毛を2点とし、5点満点
で数字の大きいものを良いとし、その平均を求めた。
【0020】試験結果
【0021】
【表2】
【0022】上記感応試験結果より、本発明のヘアトリ
ートメント剤は毛髪に対し感触向上が顕著に認められ毛
髪の感触に対し優れた効果を有することが判明した。 (c) 電子顕微鏡写真 電子顕微鏡を用い、毛髪の表面写真を撮影し観察した。 観察結果 トリートメント未処理毛と比較してF−1は毛髪損傷の
回復が認められた。
【0023】F−2及びF−3はさらに薄い皮膜形成が
認められた。この結果より本発明のヘアトリートメント
剤は優れた効果を有することがわかる。 〔実施例3〕IPM を対象に種子油について下記処方によ
り、ヘアトリートメントを製造し、さらに下記の実験を
行った。
【0024】 (1) 処方箋 F−1 F−2 オレイルアルコール 1.00% 1.00% セタノール 7.00% 7.00% ポリオキシエチレンセチルエーテル(10E.O.) 0.80% 0.60% ポリオキシエチレンオレイルエーテル(7E.O.) 0.60% 0.60% IPM 7.00% ─── 種子油 ─── 7.00% (2) 実験 15cmの健康な毛髪2.8gを糸で束ね、同一条件にて、ブリ
ーチ2回、ストレートパーマ2回処理し、ダメージ毛と
した。この毛髪に上記処方のF−1、F−2を均一に塗
布し、40℃中で10分間放置し、その後水洗し、自然乾燥
後クロロホルム50mlに室温で3日間浸した後、毛髪を50
mlのクロロホルムで洗いクロロホルムを減圧下留去し抽
出油を得た。
【0025】 この結果より、種子油の方が毛髪に良く付着しているこ
とが判明した。 〔実施例4〕下記の処方にて攪拌混合し、均一溶液とし
ヘアーオイルを製造した。
【0026】 種子油 98.7% トコフェロール 0.1% ブチールパラベン 0.2% 香料 1.0% 得られたヘアーオイルは毛髪に塗布するとツヤのあるし
なやかな毛髪となった。 〔実施例5〕下記の処方にて (A) 相を攪拌し均一な溶
液とし、その中に (B) 相を攪拌しながら加え、ヘアト
ニックを製造した。
【0027】 (A) 種子油 2.0% δ−トコフェロール 0.02% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3.0% エタノール 40.0% 1,3-ブチレングリコール 5.0% グリセリン 5.0% 香料 0.5% (B) 精製水 to 100.0% 得られたヘアートニックは頭皮と毛髪に潤いを与え柔軟
な整髪性を有した。 〔実施例6〕下記の処方にて (A) 相を70℃に加温し均
一溶液とした後、同温度以上に加温した (B) 相を攪拌
しながら加える。十分に混合後冷却して40℃にて放置
し、白色のクリームであるエモリエントクリームを製造
した。
【0028】 (A) 種子油 8.0% δ−トコフェロール 0.02% スクワラン 7.0% セトステアリルアルコール 8.5% モノステアリン酸プロピレングリコール 1.2% モノステアリン酸グリセリン 1.6% ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 1.2% (B) キサンタンガム 0.1% 防腐剤 少量 グリセリン 3.0% 1,3-ブチレングリコール 3.0% 精製水 to 100.0% 得られたエモリエントクリームは伸びが良く、なめらか
で皮膚によくなじみ、皮膚を保護し、肌を整え、敏感で
荒れやすい肌を潤いのある健やかな肌に保った。 〔実施例7〕下記の処方にて (A) 相を70℃に加温し均
一溶液とした後、同温度以上に加温した (B) 相を攪拌
しながら加える。十分に混合後冷却して40℃にて放置
し、白色のクリームであるハンドクリームを製造した。
【0029】 (A) 種子油 8.0% δ−トコフェロール 0.02% ワセリン 6.0% イソオクタン酸トリグリセリル 15.0% ステアリン酸 5.0% セタノール 3.0% ポリオキシエチレンセチルエーテル 2.0% ステアリン酸モノグリセリド 4.0% ブチルパラベン 0.05% グリセリン 10.0% (B) NaOH 0.1% メチルパラベン 0.1% 精製水 to 100% 得られたハンドクリームは伸びが良くさらっと肌に良く
なじみ、手荒れを治し、しっとりなめらかな肌をつくっ
た。 〔実施例8〕下記処方には85〜90℃に加温溶解し、常法
により成型してリップクリームを製造した。
【0030】 ミツロウ 15.0% セレシンワックス 5.0% 種子油 8.0% δ−トコフェロール 0.02% カルナウパウロ 15.0% ミリスチン酸イソプロピル 10.0% スクワラン 10.0% ラノリン 7.0% 酸化防止剤 適量 香料 適量 得られたリップクリームは、唇の荒れ、乾燥、ひび割れ
を防ぎ、唇を健やかに保った。 〔実施例9〕ナンヨウアブラギリ種子油を配合した下記
に示す各種化粧料を調製した。
【0031】(1) ヘアートリートメント オレイルアルコール 1.0% セタノール 7.0% セチルエーテル (10E.O.) 0.6% オレイルエーテル (7E.O.) 0.6% 種子油 7.0% 精製水 to 100% (2) ヘアートリートメント 塩化セチルトリメチルアンモニウム 4.0% ステアリルアルコール 5.0% パラフィン 1.0% オレイルエーテル (5E.O.) 0.8% ヒアルロン酸 1.0% 種子油 5.0% 香料 q.s. 赤色102 号 q.s. 精製水 to 100% (3) ヘアートリートメント ヤシ油脂肪酸L-アルギニンエチル DL−ピロリドンカルボン酸塩 1.0% シルク加水分解物 2.0% ベヘニルアルコール 8.0% モノステアリン酸グリセリル 1.0% グルチルリチン酸 0.1% パラジメチルアミノ安息香酸オクチル 0.3% 種子油 8.0% 精製水 to 100% (4) ヘアーリンス 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.0% ジメチルポリシロキサン 0.5% ラノリン 1.0% セチルエーテル (40E.O.) 0.8% カチオン化シルク 0.5% 種子油 4.0% メチルパラベン 0.2% 香料 q.s. 青色1号 q.s. 精製水 to 100% (5) ヘアーリンス 塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 1.0% ピログルタミン酸イソステアリン酸 ポリオキシエチレングリセリン (25E.O.) 0.5% モノオレイン酸グリセリル 1.0% グリセリン 1.0% 種子油 5.0% 乳糖 0.5% フェノキシエタノール 0.5% 精製水 to 100% (6) ヘアーローション オレイルアルコール 1.0% 種子油 2.0% セチルエーテル (20E.O.) 0.3% トコフェロール 0.2% ウロカニン酸 0.1% デヒドロ酢酸ナトリウム 0.2% 香料 q.s. 精製水 to 100% (7) ヘアーシャンプー ラウリル硫酸ナトリウム 5.0% ポリオキシエチレン ラウリル硫酸トリエタノールアミン 0.5% ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 3.0% ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 2.0% カチオン化セルロース 0.2% 種子油 1.0% メチルパラベン 0.2% 香料 q.s. 黄色4号 q.s. 精製水 to 100% (8) ヘアーシャンプー N-ヤシ油脂肪酸-L- グルタミン酸 トリエタノールアミン 15.0% N-ヤシ油脂肪酸サルコシン塩 2.0% ラウリン酸アミドプロピルベタイン 1.0% ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 5.0% 種子油 0.5% キチン 1.0% フェノキシエタノール 0.5% カチオン化グアガム 0.3% 精製水 to 100% (9) ヘアーシャンプー モノアルキルフォスフェート 10.0% 種子油 0.5% カルボキシ化ポリオキシエチレン トリデシルエーテル 5.0% カチオン化コラーゲン 1.0% ピロリドンカルボン酸ソーダ 4.0% パラアミノ安息香酸グリセリル 0.3% ヒノキチオール 0.05% 精製水 to 100%
【0032】
【発明の効果】本発明により、ナンヨウアブラギリの種
子油の分離・精製手段が確立され、当該種子油、並びに
当該種子油を有効成分とする化粧料が提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トウダイグサ科植物であるナンヨウアブ
    ラギリの種子から抽出した種子油。
  2. 【請求項2】 トウダイグサ科植物であるナンヨウアブ
    ラギリの種子に有機溶媒抽出操作を施し、さらに当該有
    機溶媒抽出物を吸着剤で処理することを特徴とする請求
    項1記載の種子油の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の種子油を有効成分として
    含有することを特徴とする化粧料。
JP5027773A 1993-02-17 1993-02-17 トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料 Pending JPH06239719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027773A JPH06239719A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5027773A JPH06239719A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239719A true JPH06239719A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12230300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027773A Pending JPH06239719A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239719A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674897A2 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Shiseido Company Limited Hair composition
KR19980027092A (ko) * 1996-10-14 1998-07-15 성재갑 대극속 식물 추출물을 함유한 피부 미백용 조성물
EA020172B1 (ru) * 2009-04-21 2014-09-30 Универсидад Де Антьокия Способ производства масла из семян растений
CN109632446A (zh) * 2019-02-25 2019-04-16 四川精卫食品检测科技有限公司 一种测定食品中酸价的样本前处理方法及使用其的检测方法
CN110301458A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 汪顺兴 一种麻疯树生物农药制备技术及用于苹果腐烂病防治技术
CN110565411A (zh) * 2019-09-24 2019-12-13 陕西科技大学 一种使用钙钛矿氧化物改性麻疯树油的制备方法
WO2020077420A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 MOREIRA, Nivaldo José Extract of jatropha curcas seed oil

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674897A2 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Shiseido Company Limited Hair composition
EP0674897A3 (en) * 1994-03-31 1996-03-27 Shiseido Co Ltd Hair composition.
KR19980027092A (ko) * 1996-10-14 1998-07-15 성재갑 대극속 식물 추출물을 함유한 피부 미백용 조성물
EA020172B1 (ru) * 2009-04-21 2014-09-30 Универсидад Де Антьокия Способ производства масла из семян растений
CN110301458A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 汪顺兴 一种麻疯树生物农药制备技术及用于苹果腐烂病防治技术
WO2020077420A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 MOREIRA, Nivaldo José Extract of jatropha curcas seed oil
CN109632446A (zh) * 2019-02-25 2019-04-16 四川精卫食品检测科技有限公司 一种测定食品中酸价的样本前处理方法及使用其的检测方法
CN110565411A (zh) * 2019-09-24 2019-12-13 陕西科技大学 一种使用钙钛矿氧化物改性麻疯树油的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08119825A (ja) ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤又は浴用剤への応用
US5559146A (en) Method of using cosmetic compositions comprising an extract of eclipta alba
RU2197945C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ ПО МЕНЬШЕЙ МЕРЕ ОДНОГО ЭКСТРАКТА РАСТЕНИЯ ИЗ РОДА Chrysanthemum ДЛЯ СТИМУЛЯЦИИ ПИГМЕНТАЦИИ КОЖИ И/ИЛИ ВОЛОС
JP5916799B2 (ja) チョウザメの卵からの抽出液
JP5561912B2 (ja) チョウザメの卵からの抽出液
JPH0566922B2 (ja)
JPH06239719A (ja) トウダイグサ科植物の種子の抽出油、当該抽出油の製造方法、及び当該抽出油を有効成分とする化粧料
JPH0987188A (ja) 皮膚外用剤及び浴用剤
KR20090063381A (ko) 피부 주름 개선 및 예방용 화장료 조성물
JP2001114636A (ja) ヒアルロン酸産生及びカタラーゼ産生促進剤、線維芽細胞賦活剤、並びに皮膚外用剤
KR20000022127A (ko) 두부용 조성물
US5976515A (en) Blood flow amount-improving agent comprising steroid derivative and cosmetic using same
JP2000096050A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JPH09208435A (ja) ウルシ科植物のマンゴの種子から抽出した種子核油を有効成分とする頭髪・頭皮化粧料及び損傷毛の修復方法
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
DE60210313T2 (de) Verwendung von dattelkern-extrakt zur minderung der anzeichen der hautalterung
JP3905192B2 (ja) 発毛抑制剤
WO2007144723A2 (en) Use of plants of carpobrotus edulis as anti-itching and/or anti-inflammatory agents
JP4577596B2 (ja) 育毛剤又は発毛剤及びその使用方法
JP3504590B2 (ja) 皮膚外用剤
KR101245813B1 (ko) 구기자 추출물 및 고양이발톱 추출물을 함유하는 피부미백용 화장료 조성물
JP2004346041A (ja) 化粧料組成物
JPH04202115A (ja) 毛髪化粧料
KR100702176B1 (ko) 저 자극성 화장료 조성물
JPH05246826A (ja) 毛髪用化粧料