JPH0623958Y2 - 赤外線分析計 - Google Patents

赤外線分析計

Info

Publication number
JPH0623958Y2
JPH0623958Y2 JP6118989U JP6118989U JPH0623958Y2 JP H0623958 Y2 JPH0623958 Y2 JP H0623958Y2 JP 6118989 U JP6118989 U JP 6118989U JP 6118989 U JP6118989 U JP 6118989U JP H0623958 Y2 JPH0623958 Y2 JP H0623958Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
output
detector
comparison
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6118989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032244U (ja
Inventor
潤次 青木
一朗 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP6118989U priority Critical patent/JPH0623958Y2/ja
Publication of JPH032244U publication Critical patent/JPH032244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623958Y2 publication Critical patent/JPH0623958Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、パルス点灯光源からの赤外光をセルに照射
し、セル透過後の赤外光を測定用検出器と比較用検出器
とによって検出するようにした赤外線分析計に関する。
〔従来の技術〕
前記赤外線分析計においては、第2図に示すような所定
の電圧を有し、しかも、一定の周期とデューティ(パル
ス幅)とを有する光源駆動パルスPをパルス点灯光源に
供給することによって、この光源が間欠的に赤外光を発
し、所望の変調が行なわれるようにしてある。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記赤外線分析計においては、周囲温度、特
にパルス点灯光源の周囲の温度が例えば低下した場合、
光源ブロックが温調されてないと温度低下が生じ、フィ
ラメントから発せられる赤外光の光量が減少し、その結
果、検出器における検出感度が低下してしまい、逆に、
前記温度が上昇した場合には検出感度が上昇し、何れに
しても周囲温度の変動など外乱の影響を受けて検出感度
が変化するといった不都合があった。
これに対して、前記光源ブロックを温調することも試み
られているが、温度センサーやヒータを設ける必要があ
り、それだけ光源ブロックが物理的に大型になり、この
種赤外線分析計全体が大型化するといった欠点がある。
本考案は、このような実情に鑑みてなされ、外乱の影響
を受け難い検出感度の安定した信頼性の高いコンパクト
な赤外線分析計を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上述の課題を解決するための手段を以下のよ
うに構成している。
すなわち、パルス点灯光源からの赤外光をセルに照射
し、セル透過後の赤外光を測定用検出器と比較用検出器
とによって検出するようにした赤外線分析計にあって、
前記パルス点灯光源に対してデューティを可変とした光
源駆動パルスを送出する光源点灯回路と、前記比較用検
出器からの出力を設定値と比較し、その比較結果に基づ
いて前記比較用検出器からの出力が常に所望の値となる
ように調整するための制御出力を前記光源点灯回路に送
出する差動増幅器とを具備してなることを特徴としてい
る。
〔作用〕
比較用検出器の出力はサンプル濃度に関係しないため、
この出力をモニタすることにより、光源からの光量の変
化を的確に把握することができるのである。
例えば周囲温度が低下するとパルス点灯光源からの赤外
光の光量が減少する。その結果、比較用検出器の出力が
減少し、これが設定値よりも小さくなると、この出力と
設定値との比較結果が光源点灯回路に入力されることに
より、この光源点灯回路からは、パルス点灯光源に電圧
を印加する時間が長くなるように、デューティの長い光
源駆動パルスが発せられ、これによって、パルス点灯光
源からの赤外光量が増加し、比較用検出器の出力が所望
の大きさに戻るのである。また、比較用検出器の出力が
設定値よりも大きくなたっときは、光源点灯回路から
は、パルス点灯光源に電圧を印加する時間が短くなるよ
うに、デューティの短い光源駆動パルスが発せられ、こ
れによって、パルス点灯光源からの赤外光量が減少し、
比較用検出器の出力が所望の大きさに戻るのである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係る例えばCOを検出する赤外線分
析計の一構成例を示し、この図において、1はサンプル
が供給されるセルで、2,3はその両端部を閉塞するセ
ル窓であり、4,5はサンプルの導入口、導出口であ
る。
6はセル1の一方のセル窓2側に設けられ、セル1内に
赤外光を照射するための赤外光源としてのパルス点灯光
源で、7はそのフィラメントである。そして、このフィ
ラメント7には第2図に示すような光源駆動パルスPを
発する光源点灯回路8が接続してある。
9,10はセル1の他方のセル窓3側に互いに並列に設け
られ、セル1を透過してきた赤外光を受光する測定用検
出器,比較用検出器で、これらの測定用検出器9,比較
用検出器10とセル窓3との間には干渉フィルタ11,12が
それぞれ介装されている。そして、測定用検出器9側に
介装される干渉フィルタ11は、測定対象成分であるCO
の特性吸収帯域の波長の赤外光を通過させるバンドパ
スフィルタよりなり、比較用検出器10側に介装される干
渉フィルタ12は、COに対して吸収帯域のないところ
の波長の赤外光を通過させるバンドパスフィルタよりな
る。
13,14は測定用検出器9,比較用検出器10の出力をそれ
ぞれ適宜増幅するプリアンプで、その出力側には差動増
幅器15が設けてあって、測定用検出器9の出力と比較用
検出器10の出力との差を取ることにより、CO濃度に
対応する信号が得られるようにしてある。16は差動増幅
器15の出力端である。
17はプリアンプ14を経た比較用検出器10の出力Rを一方
の入力とし、基準電源18からの設定値Kを他の入力とす
る差動増幅器であって、比較用検出器10の出力Rが所望
の値になっているか否かを検出して、前記出力Rが設定
値Kより小さいときは、パルス点灯光源6の出力を増大
させるように、また、前記出力Rが設定値Kより大きい
ときは、パルス点灯光源6の出力を減少させるように、
所定の指令信号を前記光源点灯回路8に対して発するよ
うにしてある。
而して、上記構成の赤外線分析計において、例えばパル
ス点灯光源6の周囲温度が低下すると、この光源6から
発せられる赤外光量が減少し、この赤外光がセル1を透
過して比較用検出器10に受光されて、この比較用検出器
10から出力される出力Rが設定値Kよりも小さくなる。
そして、差動増幅器15における前記出力Rと設定値Kと
の比較結果が光源点灯回路8に入力されることにより、
この光源点灯回路8からは、パルス点灯光源6に電圧を
印加する時間が長くなるように、デューティの長い光源
駆動パルスPが発せられ、これによって、パルス点灯光
源6からの赤外光量が増加して比較用検出器10の出力R
が所定の値に戻るのである。
また、比較用検出器10の出力Rが設定値Kよりも大きく
なったときは、光源点灯回路8からは、パルス点灯光源
6に電圧を印加する時間が短くなるように、デューティ
の短い光源駆動パルスPが発せられ、これによって、パ
ルス点灯光源6からの赤外光量が減少し、比較用検出器
10の出力Rが所定の値に戻るのである。
上述の説明から明らかなように、本考案では、比較用検
出器10の出力Rと設定値Kとを比較し、その結果に基づ
いて光源駆動パルスPのデューティを変化させるように
することにより、サンプル濃度に無関係な比較用検出器
10の出力Rが常に一定になるようにしているので、この
種の赤外線分析計の検出感度を常に一定に保持すること
ができるのである。
そして、上記実施例によれば、パルス点灯光源6を発し
た赤外光がセル1を通過し、さらに比較用検出器10にお
いて受光された赤外光をモニタするようにしているの
で、周囲温度の変動による光源光量の変動のみならず、
セル1内の壁面およびセル窓2,3の汚れやパルス点灯
光源6のフィラメントの劣化に起因する光量の低下など
も検出することができ、これらを総合的に補償すること
ができるのである。
そして、例えばパルス点灯光源6の近傍にこの光源6専
用の光検出器を設け、光源6からの光量変動に基づく感
度変化を補償するようにした場合、光源6専用の光検出
器が必要となり、構成が複雑化するが、上記実施例によ
れば、本来の測定に用いる比較用検出器10の出力Rをモ
ニタするだけであるから、特別の光検出器を設けたりす
る必要がなく、それだけ構成が簡単でありながらも光源
光量の安定化を図ることができるとともに、測定波長に
近い波長でモニタすることにより、より安定した感度補
償を行うことができるといった利点がある。
また、上述の実施例の赤外線分析計は、いわゆる1セル
1ビームタイプに構成してあったが、本考案はこれに限
られるものではなく、例えば2つのセルを単一の光源で
同時に照射するいわゆる2セル1ビームタイプの赤外線
分析計にも適用することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、比較用検出器の
出力を設定値と比較し、その比較結果に基づいて光源駆
動パルスのデューティを変化させ、前記比較用検出器の
出力を常に所望の値となるように構成したので、外乱の
影響を受け難い検出感度の安定した信頼性の高い赤外線
分析計をコンパクトに形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る赤外線分析計の構成図
である。 第2図はパルス点灯光源を駆動するパルスの一例を示す
波形図である。 1……セル、6……パルス点灯光源、9……測定用検出
器、10……比較用検出器、17……差動増幅器、P……光
源駆動パルス、P……比較用検出器の出力、K……設定
値。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パルス点灯光源からの赤外光をセルに照射
    し、セル透過後の赤外光を測定用検出器と比較用検出器
    とによって検出するようにした赤外線分析計において、
    前記パルス点灯光源に対してデューティを可変とした光
    源駆動パルスを送出する光源点灯回路と、前記比較用検
    出器からの出力を設定値と比較し、その比較結果に基づ
    いて前記比較用検出器からの出力が常に所望の値となる
    ように調整するための制御出力を前記光源点灯回路に送
    出する差動増幅器とを具備してなることを特徴とする赤
    外線分析計。
JP6118989U 1989-05-27 1989-05-27 赤外線分析計 Expired - Lifetime JPH0623958Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118989U JPH0623958Y2 (ja) 1989-05-27 1989-05-27 赤外線分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118989U JPH0623958Y2 (ja) 1989-05-27 1989-05-27 赤外線分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032244U JPH032244U (ja) 1991-01-10
JPH0623958Y2 true JPH0623958Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31589219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118989U Expired - Lifetime JPH0623958Y2 (ja) 1989-05-27 1989-05-27 赤外線分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623958Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501622A (ja) * 1999-05-26 2003-01-14 インスティテュート フューア ヒェモ− ウント ビオゼンゾリック ミュンスター アインゲトラーゲナー フェライン ガスセンサ機構
JP2019113545A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 旭化成エレクトロニクス株式会社 光学式濃度測定装置および光学式濃度測定装置の制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099423A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Duplo Corp 給紙装置
JP5555434B2 (ja) * 2009-03-06 2014-07-23 矢崎総業株式会社 濃度測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223633A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Yokogawa Electric Corp 赤外線ガス分析計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501622A (ja) * 1999-05-26 2003-01-14 インスティテュート フューア ヒェモ− ウント ビオゼンゾリック ミュンスター アインゲトラーゲナー フェライン ガスセンサ機構
JP4643875B2 (ja) * 1999-05-26 2011-03-02 ガスビートル ゲーエムベーハー ガスセンサ機構
JP2019113545A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 旭化成エレクトロニクス株式会社 光学式濃度測定装置および光学式濃度測定装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032244U (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305659A (en) Photometric apparatus and method
KR100778197B1 (ko) 기체 검출 방법 및 기체 검출기 장치
CN103299174B (zh) 用于从光学吸收气体传感器中的led生成光脉冲的装置及方法
JPS61258147A (ja) ガス検出方法及び装置
US3032654A (en) Emission spectrometer
US4587427A (en) Breath analyzer
JPS58103625A (ja) 光度計
US5202560A (en) System for measuring the concentration of a gaseous component by detecting positions of mode jumps in a laser diode
JPH0623958Y2 (ja) 赤外線分析計
US4200791A (en) Gas analyzer and gas analyzing method
US4087690A (en) Spurious radiation compensation in infrared analyzers
US3164662A (en) Registering spectro-polarimeter
JPH0933431A (ja) 炭酸ガス検出器および炭酸ガス検出方法
US3386331A (en) Apparatus for absorption spectrochemical analysis
JPH04248423A (ja) ルミネッセンス測定装置
US2359734A (en) Spectrophotometer amplifier
JPH08128956A (ja) ガス濃度測定装置
US3459479A (en) Automatic gain boost for analyzers
JPH08285773A (ja) 赤外線ガス分析装置
JP2811563B2 (ja) Co分析計
US20230341321A1 (en) Sensor arrangement and method for determining a co2 content in a given environment
KR100508912B1 (ko) 전자식 광단속광원 및 반도체 광검출기 기반으로 구성된가스농도 고속 측정장치
RU1808125C (ru) Способ анализа газов и устройство дл его осуществлени
JPH0230659B2 (ja)
JP2614899B2 (ja) 偏光分光光度計