JPH06239109A - 重荷重用タイヤ - Google Patents

重荷重用タイヤ

Info

Publication number
JPH06239109A
JPH06239109A JP5329784A JP32978493A JPH06239109A JP H06239109 A JPH06239109 A JP H06239109A JP 5329784 A JP5329784 A JP 5329784A JP 32978493 A JP32978493 A JP 32978493A JP H06239109 A JPH06239109 A JP H06239109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
depth
tread
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5329784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703172B2 (ja
Inventor
Noriyuki Takada
宣幸 高田
Takehiko Kinoshita
武彦 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5329784A priority Critical patent/JP2703172B2/ja
Publication of JPH06239109A publication Critical patent/JPH06239109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703172B2 publication Critical patent/JP2703172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トレッド縁近傍に設ける円周方向の細溝に起因
するリブテアを防止しかつワンダリング性と耐肩落ち摩
耗性とを維持する。 【構成】リブパターンのタイヤの軸方向最外側の外のリ
ブ上かつトレッド縁Teの近傍に、タイヤ円周方向に直
線状にのびかつ主溝Gの深さGD以下かつ9mm以上の溝
深さgdを有ししかも溝巾を溝底に向かって一定もしく
は減じた細溝gを形成する。細溝gの内溝壁F1とトレ
ッド面TSとが交わるコーナに切欠き部10を設ける。
切欠き部10は、その巾WA1及び深さWA2を2.0
mm以下としかつ一直線状に傾斜する傾斜平面gs1、も
しくは巾WB1及び深さWB2を3.0mm以下としかつ
凸円弧状に傾斜する傾斜曲面gs2で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレッドショルダに設
ける円周方向の細溝に起因するリブテアを防止しかつワ
ンダリング性と耐肩落ち摩耗性とを維持しうる重荷重用
タイヤに関する。
【従来の技術】近年、道路網の整準化、車両の高性能化
に伴い、トラック・バス等に用いられるタイヤにあって
は、トレッド面に3〜5本の円周方向の主溝からなるリ
ブパターンを設ける一方、ベルト層をスチールコード等
を用いて強靭に形成しかつタガ効果によって、トレッド
部全体の剛性を高めている。しかしこのことは、横ブレ
に対する抑止効果の大なトレッドショルダ部においても
剛性が大となり、路面とのなじみ性、追従性を低下す
る。その結果、わだち路面を走行した際、わだちから脱
出する時に大きな外力を受けハンドルが取られるいわゆ
るワンダリング現象が発生しやすい。
【0002】従って、そのために、従来、図7に示すよ
うに、タイヤ軸方向最外側の外のリブaに、円周方向に
のびる細溝bを形成することが行われている。この細溝
bは、その外側部分a1の剛性を緩和するためワンダリ
ング性を高める一方、トレッド端から進行するいわゆる
肩落ち摩耗を防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのもの
は、高速走行を行った際、使用の比較的初期において、
例えば前記外のリブaに設けるサイピングS(図8)と
の交点Pを起点として細溝bの内側の溝壁面f1に亀裂
e等のリブテアを誘発する。
【0004】本発明は、前記細溝によるワンダリング
性、耐肩落ち摩耗性並びに石かみ性能を維持しつつ外の
リブのリブテアを防止しうる重荷重用タイヤの提供を目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に第1の発明は、トレッド面にタイヤ円周方向にのびる
3〜5本の主溝を設けることにより前記トレッド面を複
数のリブに区分したリブパターンのタイヤであって、前
記複数のリブのうちタイヤ軸方向最外側の外のリブ上か
つトレッド縁Teの近傍に、タイヤ円周方向に直線状に
のびかつ前記主溝の深さGD以下かつ9mm以上の溝深さ
gdを有ししかも溝巾を溝底に向かって一定もしくは減
じた細溝を形成する一方、前記細溝を挟む溝壁のうちタ
イヤ軸方向内側の内溝壁とトレッド面とが交わるコーナ
部を切欠き、前記細溝に向かって半径方向内方に一直線
状に傾斜してのびる傾斜面を設け、かつ前記内溝壁とト
レッド面とがなす角度を80〜95度とするとともに、
前記傾斜平面のタイヤ軸方向の巾WA1を2.0mm以下
かつ半径方向の深さWA2を2.0mm以下としていた重
荷重用タイヤである。
【0006】又第2の発明は、トレッド部にタイヤ円周
方向にのびる3〜5本の主溝を設けることにより前記ト
レッド面を複数のリブに区分したリブパターンのタイヤ
であって、前記複数のリブのうちタイヤ軸方向最外側の
外のリブ上かつトレッド縁Teの近傍に、タイヤ円周方
向に直線状にのびかつ前記主溝の深さGD以下かつ9mm
以上の溝深さgdを有ししかも溝巾を溝底に向かって一
定もしくは減じた細溝を形成する一方、前記細溝を挟む
溝壁のうちタイヤ軸方向内側の内溝壁とトレッド面とが
交わるコーナ部を切欠き、前記細溝に向かって半径方向
内方に凸円弧状に傾斜してのびる傾斜曲面を設け、かつ
前記内溝壁とトレッド面とがなす角度を80〜95度と
するとともに、前記傾斜曲面のタイヤ軸方向の巾WB1
を3.0mm以下かつ半径方向の深さWB2を3.0mm以
下とした重荷重用タイヤである。
【作用】タイヤ円周方向にのびる細溝は、その外側のト
レッド縁の部分の剛性を適度に緩和し、ワンダリング性
能を高めるとともに、横力が作用した際のトレッド縁で
の接地圧を減じ、肩落ち摩耗の起点の発生、及び該摩耗
の細溝をこえての内方への成長を夫々抑制する。
【0007】又細溝の内溝壁とトレッド面とが交わるコ
ーナ部に、所定寸法を有する切欠きによってなる傾斜平
面、もしくは傾斜曲面を形成しているため、該コーナ部
と路面との間のタイヤ軸方向のひっかかりを軽減し、旋
回時の横力が細溝の内側表面のエッジに集中するのを緩
和する、その結果、溝底表面内方での亀裂発生を抑制し
リブテアを防止できる。
【0008】
【実施例】以下本願の第1の発明及び第2の発明の一実
施例を夫々図面に基づき説明する。第1の発明を示す図
1〜3において重荷重用タイヤ1Aは、ビードコア2が
通る両側のビード部3、3と、各ビード部3からタイヤ
半径方向外向きにのびるサイドウォール部4と、その上
端間を継ぐトレッド部5とを具える。又前記ビード部
3、3間には、トレッド部5からサイドウォール部4を
通りビードコア2の廻りを折返すカーカス6が架け渡さ
れるとともに、該カーカス6の半径方向外側かつトレッ
ド部5内方にはベルト層7が巻装される。
【0009】なお前記ベルト層7は、少なくとも1以
上、本例ではカーカス側から外方に向かって順に配され
る第1、第2、第3、第4のベルトプライ7a、7b、
7c、7dから形成される。
【0010】又各ベルトプライ7a〜7dは、スチール
製のベルトコードをタイヤ半径方向に10〜70度の角
度で配列したコード配列体からなり、第2のベルトプラ
イ7bは、そのタイヤ軸方向のプライ巾BWを他のベル
トプライ7a、7c、7dより大に形成される。該最大
のプライ巾BWはトレッド巾TWの0.85〜0.95
倍の巾を有し、従ってトレッド部5をそのほぼ全巾に亘
りタガ効果を有して強固に補強する。
【0011】又前記トレッド部5の外面であるトレッド
面TSは、本例ではタイヤ赤道面上に中心を有する凸円
弧からなり、該トレッド面TSはその外端であるトレッ
ド縁Teにおいて、サイドウォール部4から凹円弧で連
なるバットレス面BSと小円弧面Jを介して接続する。
【0012】又トレッド面TSには、タイヤ円周方向に
のびる3〜5本の主溝Gからなるリブパターンが形成さ
れる。本例では、円周方向に直線状にのびる4本の主溝
Gが設けられ、このことによりトレッド面TSを、タイ
ヤ赤道上をのびる内のリブR1と、その両側の中のリブ
R2と、さらにその外側に配されかつタイヤ軸方向最外
側に位置する外のリブR3との5本のリブに区分してい
る。なお前記各主溝Gは、トレッド面TSにおいて、1
0〜15mmの溝巾GWを有する。
【0013】又前記外のリブR3は、トレッド巾TWの
0.10〜0.18倍のリブ巾RWを有し、この外のリ
ブR3上かつ前記トレッド縁Teの近傍には、外のリブ
R3をリブ本体部R3Aとその外側のリブ外縁部R3B
とに区分する細溝gが配される。該細溝gは、タイヤ円
周方向に直線状にのびるストレート溝であって、トレッ
ド面TS上における溝巾gwを前記主溝の溝巾GWの
0.10〜0.25倍(例えば2〜3mm)とする一方、
この溝巾を溝底に向かって一定もしくは減じた平行溝も
しくはテーパ溝としている。なお前記トレッド縁Teの
近傍とは、前記トレッド縁Teからタイヤ軸方向内方
に、前記リブ巾RWの0.3倍の距離を隔たる位置まで
の領域Yを意味する。
【0014】又前記細溝Gは、9mm以上しかも前記主溝
の深さGD以下の溝深さgdを有して、前記トレッド面
TSとほぼ直角に形成される。
【0015】ここで前記領域Yをはずれた内方に細溝g
を形成した場合には、前記リブ外縁部R3Bの剛性が大
となりワンダリング性能及び耐肩落ち摩耗の向上効果が
得られ難い。又同様に溝巾gwが主溝溝巾GWの0.1
倍より小の時及び溝深さgdが9mmより小の時、前記効
果が得られ難く、逆に溝巾gwが0.25GWより大の
時及び溝深さgdがGDより大の時、リブ外縁部R3B
の強度が過小となり、欠け等を誘発する。なおこのリブ
外縁部R3Bは、例えばサイピング、ラグ溝等により分
断されることなく円周方向に一体に連続して形成され
る。
【0016】又細溝gをトレッド面TSとほぼ直角に形
成することにより、前記細溝gを挟む溝壁F1、F2の
うちタイヤ軸方向内側の内溝壁F1と、前記トレッド面
TSとがなす角度θを80〜95度の範囲とし、リブ外
縁部R3Bの細溝溝底での強度と、リブ本体部R3Aの
外端上部での強度とのバランスを維持する。
【0017】しかも本発明では、前記内溝壁F1とトレ
ッド面TSとが交わるコーナ部に、切欠き部を設けてい
る。
【0018】該切欠き部10は、第1の発明では、前記
内溝壁F1とトレッド面TSとの間で、細溝gに向かっ
て半径方向内方に一直線状に傾斜する傾斜平面gs1か
らなる。傾斜平面gs1は、トレッド面TS上の法線に
対して30〜60度の角度、例えば略45度で傾斜する
平面であって、そのタイヤ軸方向の巾WA1を2.0mm
以下かつ半径方向の深さWA2を2.0mm以下としてい
る。この傾斜平面gs1は、旋回時に作用する横力のう
ち、リブ本体部R3Aの外縁に作用する横力を緩和させ
る効果があり、この部分での亀裂発生を減じリブテアを
防止できる。なお前記巾W1が2.0mmより大の時、こ
の切欠き状の傾斜平面gs1を起点としてリブ本体部R
3Aに肩落ち状の偏摩耗を招きやすく、又前記深さW2
が2mmより大の時、細溝に石かみが発生しやすい。なお
巾W1及び深さW2が0.5mmより小の時、前記リブテ
ア防止効果を十分に発揮できず、従って前記巾W1及び
深さW2は、好ましくは0.5mm以上より好ましくは
1.0mm以上である。
【0019】又本実施例では、前記リブ本体部R3A、
中のリブR2、内のリブR1上に、これらリブをタイヤ
円周方向に分断する例えば横向きS字状のサイピングS
が夫々形成され、路面グリップ性能を高めている。
【0020】又図4、5に示すように、第2の発明の重
荷重用タイヤ1Bは、前記切欠き部10を、前記細溝g
に向かって半径方向内方に凸円弧状に傾斜してのびる傾
斜曲面gs2で形成している。なお切欠き部10以外の
タイヤ構造は前記重荷重用タイヤ1Aと同構造としてい
る。
【0021】又前記傾斜曲面gs2は、本例では、図5
に拡大して示すように、前記内溝壁F1及びトレッド面
TSに内接する曲率半径Rdの円弧面からなり、そのタ
イヤ軸方向の巾WB1を3.0mm以下かつ半径方向の深
さWB2を3.0mm以下としている。傾斜曲面gs2
は、前記傾斜平面gs1と同様に、巾WB1が3.0mm
より大の時肩落ち摩耗を招来し、又深さWB2が3.0
mmより大の時細溝gに石かみを誘発する。なお巾WB
1、深さWB2が0.5mmより小の時、リブテア防止効
果が十分に発揮されず、従って、巾WB1、深さWB2
は、夫々、好ましくは0.5mm以上、より好ましくは
1.0mm以上、さらに好ましくは1.5mm以上である。
【0022】なお傾斜曲面gs2としては、図6に示す
ように、前記内溝壁F1及びトレッド面TSの一方、又
は双方に交わる曲率半径Rdの円弧面で形成することが
でき、肩落ち摩耗、石かみを抑制するために、前記曲率
半径Rdは、好ましくは6.0mm以下、より好ましくは
3.0mm以下とする。
【0023】(具体例)図1、4に示す構造をなすタイ
ヤサイズ285/75R24.5のタイヤを表1、2の
仕様に基づき試作するとともに、各試供タイヤの耐リブ
テア性、耐肩落ち摩耗性、耐石かみ性を実車走行テスト
によって比較した。
【0024】実車走行条件は; 装着リム;8.25×24.5 内圧;8.44ksc 装着車両;ドライブ2軸のトラクターヘッド車のフロン
ト軸 牽引条件;20トン積載のトレーラ車を牽引 走行路;一般道路 走行条件;高速道路と一般道路との割合が2:1で1
0,000km走行。 (耐石かみテストは、ジャリ道を2000m走行。)
【0025】1)耐リブテア性は、図9に示すように、
前記10,000km走行後に発生したリブテアのうち、
その長さLAと巾WAとの積LA×WAが最大なものを
リブテア値とし、比較例5を100として指数表示し
た。指数が小なほど優れている。
【0026】2)耐肩落ち摩耗性は、図10に示すよう
に走行後に発生した肩落ち摩耗のうち、その巾WBと深
さDBとの積WB×DBが最大なものを摩耗値とし、比
較例1を100として指数表示した。指数が小なほど優
れている。
【0027】3)耐石かみ性は、走行後に発生した石か
みの数を測定し、これを5回くり返した時の平均値を、
比較例5を100として指数表示した。指数が小なほど
優れている。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】叙上の如く本発明の重荷重用タイヤは、
トレッド縁近傍に円周方向の細溝を設けかつその内溝壁
とトレッド面とのコーナ部に所定の切欠き状の斜面を設
けているため、ワンダリング性、耐肩落ち摩耗性、石か
み性を維持しつつ該細溝に起因するリブテアを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の重荷重用タイヤの一実施例を示す
断面図である。
【図2】そのトレッドパターンを示すトレッド部の平面
図である。
【図3】第1の発明の細溝を拡大して示す部分断面図で
ある。
【図4】第2の発明の重荷重用タイヤの一実施例を示す
断面図である。
【図5】その細溝を拡大して示す部分断面図である。
【図6】細溝の他の例を示す断面図である。
【図7】従来技術を説明するタイヤの断面図である。
【図8】従来技術を説明するトレッド部の平面図であ
る。
【図9】表1、2に示すリブテア性を説明する線図であ
る。
【図10】表1、2に示す肩落ち摩耗性を説明する線図
である。
【符号の説明】
F1 内溝壁 G 主溝 g 細溝 gs1 傾斜平面 gs2 傾斜曲面 R3 外のリブ TS トレッド面 θ 角度

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド面にタイヤ円周方向にのびる3〜
    5本の主溝を設けることにより前記トレッド面を複数の
    リブに区分したリブパターンのタイヤであって、前記複
    数のリブのうちタイヤ軸方向最外側の外のリブ上かつト
    レッド縁Teの近傍に、タイヤ円周方向に直線状にのび
    かつ前記主溝の深さGD以下かつ9mm以上の溝深さgd
    を有ししかも溝巾を溝底に向かって一定もしくは減じた
    細溝を形成する一方、前記細溝を挟む溝壁のうちタイヤ
    軸方向内側の内溝壁とトレッド面とが交わるコーナ部を
    切欠き、前記細溝に向かって半径方向内方に一直線状に
    傾斜してのび傾斜平面を設け、かつ前記内溝壁とトレッ
    ド面とがなす角度を80〜95度とするとともに、前記
    傾斜平面のタイヤ軸方向の巾WA1を2.0mm以下かつ
    半径方向の深さWA2を2.0mm以下とした重荷重用タ
    イヤ。
  2. 【請求項2】トレッド部にタイヤ円周方向にのびる3〜
    5本の主溝を設けることにより前記トレッド面を複数の
    リブに区分したリブパターンのタイヤであって、前記複
    数のリブのうちタイヤ軸方向最外側の外のリブ上かつト
    レッド縁Teの近傍に、タイヤ円周方向に直線状にのび
    かつ前記主溝の深さGD以下かつ9mm以上の溝深さgd
    を有ししかも溝巾を溝底に向かって一定もしくは減じた
    細溝を形成する一方、前記細溝を挟む溝壁のうちタイヤ
    軸方向内側の内溝壁とトレッド面とが交わるコーナ部を
    切欠き、前記細溝に向かって半径方向内方に凸円弧状に
    傾斜してのびる傾斜曲面を設け、かつ前記内溝壁とトレ
    ッド面とがなす角度を80〜95度とするとともに、前
    記傾斜曲面のタイヤ軸方向の巾WB1を3.0mm以下か
    つ半径方向の深さWB2を3.0mm以下とした重荷重用
    タイヤ。
JP5329784A 1992-12-24 1993-11-30 重荷重用タイヤ Expired - Fee Related JP2703172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329784A JP2703172B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-30 重荷重用タイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35913092 1992-12-24
JP4-359130 1992-12-24
JP5329784A JP2703172B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-30 重荷重用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06239109A true JPH06239109A (ja) 1994-08-30
JP2703172B2 JP2703172B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=26573334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329784A Expired - Fee Related JP2703172B2 (ja) 1992-12-24 1993-11-30 重荷重用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703172B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833780A (en) * 1995-06-21 1998-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for heavy loads
JP2000233606A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US6112787A (en) * 1996-07-04 2000-09-05 Sumito Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire including narrow rib
JP2005081918A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2007320539A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008137474A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20080149241A1 (en) * 2005-11-09 2008-06-26 Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20090283188A1 (en) * 2006-06-23 2009-11-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2009298262A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8875759B2 (en) 2010-02-05 2014-11-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
JP2015140047A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20180147895A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2019244912A1 (ja) 2018-06-19 2019-12-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US11207921B2 (en) 2017-11-27 2021-12-28 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
EP4151435A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833780A (en) * 1995-06-21 1998-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire for heavy loads
US6112787A (en) * 1996-07-04 2000-09-05 Sumito Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire including narrow rib
JP2000233606A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8851128B2 (en) 2003-09-05 2014-10-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire having buttress
JP2005081918A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP4492068B2 (ja) * 2003-09-05 2010-06-30 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20080149241A1 (en) * 2005-11-09 2008-06-26 Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2007320539A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20090283188A1 (en) * 2006-06-23 2009-11-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US8991451B2 (en) * 2006-06-23 2015-03-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having ribs, open sipes and multisipes
JP2008137474A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009298262A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8875759B2 (en) 2010-02-05 2014-11-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
JP2015140047A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20180147895A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2018083588A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN108099503A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US11207921B2 (en) 2017-11-27 2021-12-28 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
WO2019244912A1 (ja) 2018-06-19 2019-12-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US11724547B2 (en) 2018-06-19 2023-08-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
EP4151435A1 (en) * 2021-09-15 2023-03-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
US11904635B2 (en) 2021-09-15 2024-02-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703172B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1007377B1 (en) Sacrificial ribs for improved tire wear
US5909756A (en) Pneumatic tire including sub-grooves
US6192953B1 (en) Heavy duty radial tire having tapered shoulder portions
JPH10175406A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH06239109A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2002172916A (ja) 空気入りタイヤ
US7093630B2 (en) Heavy duty radial tire
JPH0648119A (ja) 空気入りタイヤ
JP3079039B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3100122B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1010550A2 (en) Pneumatic tyre
JP3206837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3337414B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3509363B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
JP3372340B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3361257B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3490943B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3467084B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04349004A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03208708A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH06179305A (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
JPH1120414A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2899221B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05286310A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees