JPH06238826A - 透明な複合板ガラス - Google Patents

透明な複合板ガラス

Info

Publication number
JPH06238826A
JPH06238826A JP6005202A JP520294A JPH06238826A JP H06238826 A JPH06238826 A JP H06238826A JP 6005202 A JP6005202 A JP 6005202A JP 520294 A JP520294 A JP 520294A JP H06238826 A JPH06238826 A JP H06238826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
formula
intermediate layer
polymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6005202A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Siol
ジオル ヴェルナー
Klaus Koralewski
コラレフスキー クラウス
Hans Lorenz
ローレンツ ハンス
Unknown
マイアー−カイザー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH06238826A publication Critical patent/JPH06238826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/046Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/54Slab-like translucent elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すぐれた光学的特性と破砕安定性を有する透
明な複合板ガラスを提供する。 【構成】 前記材料は、少なくとも2つの、平行な表面
を有する厚さ2mm以上のアクリルガラス外側板ガラス
と熱可塑性の加工可能のエラストマーを有する中間層Z
とからなり、前記エラストマーの60〜100重量%が
式I: 【化1】 のポリメチルメタクリレート−マクロモノマー50〜5
重量%および式II: 【化2】 のアルキルアクリレート95〜50重量%からなるくし
形ポリマーから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ2つの結合す
べきポリメチルメタクリレート(PMMA)板ガラスの
間に存在する、アクリレートをベースとしたエラストマ
ーの樹脂からなる中間層を有するPMMA板ガラスから
なる透明な複合板ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリメチルメタクリレートおよびそれと
並んでメチルメタクリレートのコポリマーは周知のよう
に高い程度で、窓ガラス材料のために好ましい特性、特
に高い透明度および相対的天候安定性および珪酸塩ガラ
スと比較して比較的少ない重量を有する。しかしなが
ら、たとえば相当する機械的負荷の際にPMMA板が破
片にくだけることにおいて認められるこれらの材料の脆
性が、純粋なPMMAの有利な光学的特性に対置してい
る。
【0003】当然のことであるがPMMAの内部脆性は
(あまり高くないひっかき強度および可燃性とならん
で)特に建築および運輸の分野におけるその使用可能性
をまずかなり低下する。従ってこれらの欠点を排除する
という試みが欠けていた(H.Rauch-Puntigam,Th.Voelke
r,Acryl-und Metacrylverbindungen,Springer-Verlag1
967,291頁参照)。
【0004】ドイツ連邦共和国特許公開第291422
3号明細書には、たとえば澄んだ透明な合成樹脂複合板
ガラスが推奨されており、この板ガラスは、平行な表面
を有するプラスチックからなる厚さ1mm以上の澄んだ
透明な板ガラス基板と、板ガラス基板のひっかき強度よ
り低くないひっかき強度を有する少なくとも1つの澄ん
だ透明なプラスチックフィルムと、板ガラス基板とプラ
スチックフィルムの間に配置され、フィルムに溶けずに
付着し、かつ板ガラス基板から引き離すことができる少
なくとも1つの澄んだ透明な付着樹脂層とからなる。
【0005】特開昭61−132343号公報(Che
m.Abstr.105,154387e)から、硬質
プラスチックからなる2つの外側層と、軟質プラスチッ
クからなる中間層とからなり、中間層が表面上にまたは
表面の近くに導電性の層を有するアクリルガラスラミネ
ートが公知である。たとえば中間層としては、両側に静
電防止剤およびアクリレート接着剤が施されたMMA−
メチルメタクリレートエラストマーが用いられる。
【0006】ドイツ連邦共和国特許公開第312898
5号明細書には積層化された熱可塑性の物品が記載され
ている。このラミネートは少なくとも1つのPMMAフ
ィルムと少なくとも1つの耐衝撃性のメタクリレートポ
リマーをカレンダー内で接合することにより得られる。
【0007】欧州特許公開第419166号明細書に
は、それぞれ0.3〜6mmの厚さの個々の層の複雑な
形態を有する同時押出しされた多層の帯状物が記載され
ている。第1の外側層は、Mn250000未満を有す
るポリ弗化ビニリデン、Mn150000以下を有する
1〜C8−アルキルメタクリレート30〜60重量%お
よび場合によりアリルメタクリレートとグラフトし、か
つ架橋したC1〜C8−アルキルアクリレートからなるグ
ラフトエラストマー10〜30重量%からなるブレンド
からなり、少なくとも1つの第2の層はアルキルメタク
リレートのホモ−またはコポリマーからなるべきであ
る。同時押出しはいくつかの押出しノズルを介して実施
する。更に作業は種々のプラスチックからなるラミネー
トを介して行われる。従って、Illinger et al.in Poly
m.Sci.Technol.1975,9A(Adhes.Sci.Technol)217〜2
32からフロントガラスを保護するためのアクリレート
−ポリウレタン−ポリカーボネートからなるラミネート
が提案されており、この場合にラミネートの耐衝撃性お
よび光学的透明度が張り合わせ中間層の化学的組成に依
存することが強調されている。欧州特許第138083
号明細書にはラミネートの張り合わせ中間層としてのポ
リマー混合物が記載されており、この混合物は第1にオ
レフィンおよび不飽和カルボン酸81〜99重量部およ
び第2に熱可塑性エラストマー1〜19重量部からなる
コポリマーからなり、エラストマー内に前者が粒子とし
て分散して存在する。アクリルガラスのような熱可塑性
物質の破砕安定性を高める試みとして繊維の芯材、特に
ガラス繊維および炭素繊維の芯材の使用を考慮すること
ができる(欧州特許第0510927号明細書)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、有利
な特性、特に光学的特性を維持しながら特に窓ガラス技
術の分野における材料としてのポリメチルメタクリレー
トの上記の欠点を排除することであった。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、a)少なく
とも2つの厚さ2mm以上の、平行な表面を有する、有
利には澄んだ透明なアクリルガラス外側板ガラスSおよ
びS′およびb)熱可塑性の加工可能のエラストマーを
有する中間層Zからなる透明な複合板ガラスにより解決
される。
【0010】エラストマーEは、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)マクロモノマーおよびアルキルアクリ
レート、特にブチルアクリレートからなる本発明による
くし形ポリマーである。中間層Zは特に両側のPMMA
外側板ガラスSおよびS′の間の付着性の平坦な化合物
である。アクリルガラス外側板ガラスSおよびS′は自
体任意の厚さを有することができるが、実用的見地から
は50mm、有利には30mmをまれにしか越えない。
中間層Zの層厚は同様に主に実用的見地から限定され
る。層厚は一般に0.05〜5mmの範囲内、有利には
0.1〜3mmである。透明な複合板ガラスのそのほか
の寸法は同様に主に実用的考慮から得られる。外側板ガ
ラスS/S′は10mまでの寸法で製造する。透明な複
合板ガラスは一般的な方法で機械的に加工することがで
きるので、その製造の際に正確な使用寸法の維持に結び
つかないが、所定の使用のためには前記の寸法から出発
するのが有利な場合もある。
【0011】アクリルガラス板ガラスSまたはS′は有
利には市販のPMMAからまたは常用のメチルメタクリ
レートの透明なコポリマーからなり、このコポリマーは
場合により有利には変性され、たとえば架橋され、常用
の安定化剤またはそのほかの添加剤が、たとえば耐火炎
性にまたは静電防止して装備されていてもよい。アクリ
ルガラス板ガラスは常法で着色されていてもよい。更に
この板ガラスは一般に露出した表面がひっかきに強く被
覆されていてもよい(Ullmann's Encyclopediaof Indus
trial chemistry 5th Ed.,Vol A20,459〜507,VCH 1992
参照)。
【0012】アクリルガラス板ガラスSまたはS′のた
めにはいわゆる鋳造した材料、ストリップ材料または押
出された材料が該当する(H.F.Mark et al.Encyclopedi
a ofPolymer Science and Engineering.2nd.Ed.Vol.1,2
76〜278,J.Wiley 1985参照)。
【0013】中間層Zは全部または一部分がエラストマ
ーEからなる。エラストマーEは60〜100重量%が
くし形ポリマーKPであり、このポリマーは式Iのポリ
メチルメタクリレート−マクロモノマー50〜5重量%
および式IIのアルキルアクリレート50〜95重量%
からなる。そのようなくし形ポリマーはたとえばドイツ
連邦共和国特許公開第3902653号明細書またはド
イツ連邦共和国特許公開第4121811号明細書また
は米国特許第5028677号明細書に記載されてい
る。
【0014】くし形ポリマーKPはたとえば式I:
【0015】
【化3】
【0016】(式中、Rはラジカル重合可能の末端基を
表し、nはマクロモノマーの分子量が500〜1000
00ドルトンの範囲内にあるように調整されている)で
示されるマクロモノマーから出発して式IIの少なくと
も1つのアルキルアクリレートモノマーと共重合するこ
とにより製造可能である。有利にはnは10〜1000
の範囲内の数を表す。
【0017】Rはドイツ連邦共和国特許公開第3902
653号明細書に関連して、有利には式III:
【0018】
【化4】
【0019】で示される基に相当し、上記式中、R1
水素原子、メチル基を表し、Qは
【0020】
【化5】
【0021】(式中、R2は水素原子または1〜24
個、有利には1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を
表す)で示される基から選択される二官能性の基を表
し、Xは2〜24個の炭素原子を有するアルキリデン
基、有利には少なくとも1つの酸素原子、硫黄原子また
は窒素原子を有利にはポリマー鎖に引き続いて含有する
アルキリデン基を表す。
【0022】選択的にRは米国特許第5028677号
明細書に関連して、式IV:
【0023】
【化6】
【0024】(R3はアルキル基、有利にはメチル基を
表す)の基に相当することができる。
【0025】式III中の式:
【0026】
【化7】
【0027】から選択される基Xが特に有利である。
【0028】くし形ポリマーKP中のアルキルアクリレ
ートコモノマーは式II:
【0029】
【化8】
【0030】(R4はC2〜C20−アルキル基、特にエチ
ル基、ブチル基、イソブチル基、2−エチルヘキシル基
および特に有利にはブチル基を表す)に相当する。
【0031】くし形ポリマーKPの分子量は50000
〜2000000ドルトン、有利には100000〜8
00000ドルトンの範囲内である。
【0032】分子量Mwの測定はSEC(Size Exclusio
n Chromatography,サイズ排除クロマトグラフィー:H.
F.Mark et al.Encyclopedia of Polymer Science and E
ngineering,2nd Ed.Vol.10,pp 1〜19,J.Wiley and Sons
1967)により行う。
【0033】エラストマーEがくし形ポリマーKPのほ
かに0〜40重量%の割合でほかのポリマー成分を含有
する限りは、1つには式Iの未反応の残りのマクロモノ
マーであり、1つにはIから誘導されるポリメチルメタ
クリレートであり、これはビニル基を有せず、従ってマ
クロモノマーでない。
【0034】このポリマー成分はマクロモノマー合成の
際に技術的尺度で副生成物として、たとえば0.1〜4
0重量%、特に0.5〜20重量%の割合で生じること
があり、従ってこの割合でエラストマーE中に代表され
ている。
【0035】くし形ポリマーKPを製造するための有利
な方法は、式Iのマクロモノマーと式IIのアルキルア
クリレートとの、有利には20〜50:80〜50の重
量比のラジカル開始重合である。
【0036】重合は塊状重合としてまたは有利には溶液
重合として、たとえばブチルアセテートのようなエステ
ル中でまたはトルエン中でおよび不活性保護ガス、たと
えばアルゴン下で、保護ガス導入器および撹拌抵抗測定
装置を装備した反応器内で、ラジカル開始剤、たとえば
ペル化合物、たとえばペルエステル、たとえばt-ブチ
ル-ペルネオデカノエートを0.005〜0.5重量
%、特に約0.1重量%の量で使用して実施する。(溶
かした)開始剤、たとえば脂肪族の溶剤またはモノマー
自体に溶かした開始剤の少量ずつの添加が有利である。
【0037】最初にいくらか温める、たとえば約50℃
に温め、その後溶かした開始剤の少量を添加し、数時間
後、たとえば3.5時間後に更に開始剤を添加すること
ができる。反応器内の温度は有利には冷却により60℃
未満に維持する。反応をなお数時間更に継続し、たとえ
ば全部で12時間実施することができる。その場合に有
利には、たとえばネック生成物(Hals-Produkt)の種類
から成る安定化剤、たとえば燐をベースとした火炎防止
剤を通常の量で(Ullmann's Encyclopedia ofIndustria
l chemistry 5th Ed.,Vol A20,前記引用)加えること
ができる。ポリマーはメタノールで沈殿するかまたは押
出し機上でガスを抜くことにより得られる。ポリマーは
エラストマーの特徴を有する。式Iのマクロモノマーを
製造するために技術水準の方法を使用する。
【0038】たとえば、Rが
【0039】
【化9】
【0040】を表す式Iの化合物は、ヒドロキシ基末端
化された前駆物質を(メタ)アクリル酸無水物または
(メタ)アクリル酸塩化物でアシル化することによりま
たは(メタ)アクリル酸エステルと、有利にはオルトチ
タン酸エステル触媒を用いて反応することにより得られ
る(ドイツ連邦共和国特許公開第4121811号明細
書)。ヒドロキシ基末端化された前駆物質はメルカプト
アルカノール、たとえば2−メルカプトエタノール1〜
10重量%の存在下でメチルメタクリレートをラジカル
重合することにより得られる。以下に“PMMA板ガラ
ス”の表現はすべて本発明により製造可能のプラスチッ
ク板ガラスを表すべきである。
【0041】透明な複合板ガラス 透明な複合板ガラスの製造は種々の形式で、たとえばエ
ラストマーEからなる層がその間に存在するPMMA板
ガラスSおよびS′を加圧することにより実施すること
ができる。エラストマーの量は一般に0.05〜5mm
の中間層Zの厚さが得られるように調整される。おおま
かな規則としては、板ガラスSの面積1cm2当り10
0〜3000gが挙げられる。
【0042】加圧は適当な圧縮装置、たとえば液圧プレ
スで、一般にはたとえば180℃に加熱して導入するこ
とにより実施する。加熱時間は有利には1時間より多い
範囲内、たとえば75分である。その後たとえば圧縮圧
50バールで加圧し、室温に冷却する。
【0043】エラストマーEとPMMA成形材料のレオ
ロジーを一致させるというレオロジー的前提の監視下
で、本発明による板ガラス複合材料は押出しによって製
造することもできる。
【0044】本発明により得られた複合板ガラスはPM
MAと同様に加工する、特にのこぎりでひくことがで
き、かつ適当なパラメータを維持して熱的に変形するこ
とができる。
【0045】有利な特性 本発明による透明な複合板ガラスは透明な窓ガラスの要
求に完全に応じられる。この複合板ガラスは常法ではめ
こむ、たとえば止め具で固定したり、わくに入れること
などができる。安全性の観点ではこの複合材料は技術の
水準に比較してかなりの進歩である。そのような複合板
ガラスは確かに十分な力で生じた打撃または衝撃により
破壊することができるが、断片に粉砕することはない。
生じた破片は中間層Zで付着したままである。
【0046】従って本発明による複合板ガラスは、部分
的に有利には安全な窓ガラスとしての利点を有するひっ
かきに強く加工された表面を有して、たとえば建築物お
よび建築部材に窓、陳列窓、ドア、間仕切り用戸棚、ガ
ラス戸棚、欄干用窓ガラス、窓口用窓ガラスとしておよ
び家具に、更にすべての種類の自動車、クレーン等に
窓、ドア、計器用窓ガラスとして、工業に安全カバーの
ために、更に絵画用ガラスのために、光学的用途等に使
用することができる。公共の分野、特に交通によりまた
は破壊活動により損傷の危険が存在する場所、たとえば
体育館、水泳プールに、待合室、電話ボックス、陸橋、
橋欄干用窓ガラス等における窓ガラスの使用が特に有利
である。防音壁としての使用が特に挙げられるべきであ
る。
【0047】
【実施例】以下の例は本発明を詳細に説明するために用
いられる。粘度J(ml/g)の測定はISO1628
−6により実施した。
【0048】例 A.エラストマーEの製造 A−1:保護ガス導入器、冷却物質および撹拌抵抗測定
器を有する撹拌反応器内にアルゴン下で 式I−A(例A−2からの)のマクロモノマー96g ブチルアクリレート224g ブチルアセテート480g を予め入れ、かつ51℃に加温した。
【0049】開始するために開始剤として脂肪族化合物
中のt−ブチルペルオキシネオデカノエートの75%溶
液0.1gを加えた。3.5時間後更に開始剤0.2g
を加えた。反応器内の温度を冷却により60℃未満に維
持した。全部で8時間の重合時間後ブチルアセテート5
00g中のTINUVIN(R)770 0.1gを加
えることにより重合を終了し、ポリマーをメタノール1
5l中で沈殿することにより単離した。選択的にポリマ
ーを押出し機を用いたガス抜きにより単離することがで
きた。乾燥後透明な弾力のある粘性のポリマーが得られ
た。J=331ml/g。ポリマーは引っ張り応力δR
=11.5MPa(DIN53455による引っ張り試
験)および引っ張り伸びεR=433%(DIN534
55による)を有した。
【0050】A−2:式I−Aのマクロモノマー(Rが
【0051】
【化10】
【0052】を表す式Iの化合物)の製造 使用した装置:撹拌機、温度計、水分離機を有する環流
冷却器、および乾燥した空気を導入するための毛細管を
有する2lの4首丸底フラスコ。
【0053】実施:上記の装置内でA−3からのヒドロ
キシ末端化したポリメチルメタクリレート140g(J
=11.3ml/g)を4−メチル−2,6−ジ−t−
ブチルフェノール1gといっしょにメチルメタクリレー
ト1000g中に溶かし、水がもはや分離されなくなる
まで加熱し、沸騰させた。引き続きイソプロピルチタネ
ート12mlを加えた。更に3時間加熱して沸騰させ、
その後88℃に冷却し、かつ水20mlを滴加した。完
全に冷たくした残留物を圧縮フィルタ(フィルタ層Se
itz S500)上で濾過することにより生じた沈殿
物を分離した。
【0054】無色透明な濾液を回転蒸発機を用いて乾燥
するまで濃縮した。生じた残留物をアセトン700ml
に溶かし、式I−Aのマクロモノマーを水4l中に滴加
することにより沈殿させた。沈殿した物質を濾過し、か
つ空気還流乾燥棚内で60℃で乾燥させた。
【0055】A−3: ヒドロキシ末端化したポリメタクリレートの製造 メチルメタクリレート200gを冷却物質、撹拌機、環
流冷却器、滴加漏斗および温度計を有する2l反応器内
で90℃に加熱した。不活性化するためにアルゴンを導
入した。
【0056】内部温度が90℃に達したら、メルカプト
エタノール4gを加えた。その後メチルメタクリレート
10g中に溶かしたt−ブチルペルネオデカノエート
(脂肪族化合物中で75%の)0.04gを加えること
により重合を開始した。
【0057】重合がすぐに開始し、その際温度が反応容
器内で5分以内で約95℃〜98℃に上昇した。内部温
度が再び低下すると同時に以下のものを2つの異なる滴
加漏斗から4時間以内で計量供給した: 滴加漏斗1 メチルメタクリレート780.0g中のt
−ブチルペルネオデカノエート0.4gの溶液、 滴加漏斗2 メルカプトエタノール16.0g中のt−
ブチルペルネオデカノエート0.4gの溶液。
【0058】その際、反応器内の温度は94〜98℃の
範囲内に維持した。その後20分間約96〜98℃に保
った。
【0059】その後トルエン250g中のt−ブチルペ
ルオキシネオデカノエート0.5gの溶液を4時間以内
で96〜98℃で計量供給した(エンド重合)。最後に
トルエン250g中のTinuvin(R)770
0.02gを安定化するために加え、室温に冷却し、か
つ固体としてメタノール中で沈殿することにより得られ
た。たとえば無色のもろいポリマー660gが得られ
た。J=11.3ml/g。
【0060】B.複合板ガラスの製造 B−1:例A−1からのエラストマーE60gを加圧す
ることにより2つの鋳造した透明なPMMA板ガラス
(厚さ5mm、直径120mm)の間に分配し、液圧プ
レスで約75分で180℃に加熱した。更に50バール
で加圧し、約1時間で室温に冷却した。
【0061】きわめて良好な透明度および中間層Zへの
良好な付着を有する複合板ガラスが得られた。ハンマー
でたたくことにより複合板ガラスが破壊した場合にアク
リルガラスと中間層の付着は維持された、すなわち複合
材料の団結が得られ、従ってガラス破片の飛散が安全に
回避された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス ローレンツ ドイツ連邦共和国 ダルムシュタット ブ レンターノシュトラーセ 16 (72)発明者 ミヒャエル マイアー−カイザー ドイツ連邦共和国 プフングシュタット アダム−シュヴィン−シュトラーセ 14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)少なくとも2つの、平行な表面を有
    する厚さ2mm以上のアクリルガラス外側板ガラスS,
    S′およびb)1つの熱可塑性の加工可能のエラストマ
    ーを有する中間層Zからなる透明な複合板ガラスにおい
    て、エラストマーEの60〜100重量%が式I: 【化1】 (式中、Rはラジカル重合可能の末端基を表し、nはマ
    クロモノマーの分子量が500〜100000ドルトン
    の範囲内にあるように調整されている)で示されるポリ
    メチルメタクリレート−マクロモノマー50〜5重量%
    および式II: 【化2】 (式中、R4は2〜20個の炭素原子を有するアルキル
    基を表す)で示されるアルキルアクリレート95〜50
    重量%からなるくし形ポリマーKPから構成されるコポ
    リマーであることを特徴とする透明な複合板ガラス。
  2. 【請求項2】 中間層Zが0.05〜5mmの厚さを有
    する請求項1記載の透明な複合板ガラス。
JP6005202A 1993-01-23 1994-01-21 透明な複合板ガラス Pending JPH06238826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4301848.3 1993-01-23
DE4301848A DE4301848A1 (de) 1993-01-23 1993-01-23 Transparentes Scheiben-Verbundsystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238826A true JPH06238826A (ja) 1994-08-30

Family

ID=6478825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6005202A Pending JPH06238826A (ja) 1993-01-23 1994-01-21 透明な複合板ガラス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5523168A (ja)
EP (1) EP0608748B1 (ja)
JP (1) JPH06238826A (ja)
KR (1) KR940018216A (ja)
AT (1) ATE169864T1 (ja)
DE (2) DE4301848A1 (ja)
DK (1) DK0608748T3 (ja)
ES (1) ES2122047T3 (ja)
HK (1) HK1008881A1 (ja)
TW (1) TW311897B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439419A1 (de) * 1994-11-04 1996-05-09 Roehm Gmbh Verfahren zum thermischen Verkleben von Acrylkunststoffteilen
DE4443317A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-13 Roehm Gmbh Kunststoff-Verbunde mit integrierten Energiegewinnungselementen
IT1283845B1 (it) * 1996-08-28 1998-04-30 Atohaas Holding Cv Lastre antiframmentazione a basso spessore
US5981113A (en) 1996-12-17 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Curable ink composition and imaged retroreflective article therefrom
EP1317505B1 (en) * 2000-09-14 2008-09-03 Rohm And Haas Company Segmental copolymers and aqueous dispersions and films therefrom
DE10212458A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-02 Roehm Gmbh Hagelbeständiges Verbund-Acrylglas und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006029613A1 (de) 2006-06-26 2007-12-27 Röhm Gmbh Transparenter Kunststoff-Verbund
US20110171400A1 (en) * 2008-05-07 2011-07-14 David Scott Thompson Optical bonding with silicon-containing photopolymerizable composition
CN102770481B (zh) 2009-12-17 2015-01-14 3M创新有限公司 显示面板组件及其制造方法
DE102010030074A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Evonik Degussa Gmbh Kunststoff-Photovoltaik-Modul und Verfahren zu seiner Herstellung
CN108327369A (zh) * 2017-01-20 2018-07-27 陈斌 多层式耐燃复合板的制作方法及其构造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532576A (en) * 1976-06-30 1978-01-11 Japan Atom Energy Res Inst Manufacture of multilayered transparent materials
JPS57140161A (en) * 1981-02-25 1982-08-30 Mitsubishi Rayon Co Multilayer structure polymer
JPS6063240A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層物
JPS61132343A (ja) * 1984-12-03 1986-06-19 旭化成株式会社 多層シ−ト状成形品
US5028677A (en) * 1986-09-23 1991-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel macromonomer compositions
US5053461A (en) * 1988-08-31 1991-10-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Preparation method of comb copolymer, acrylic comb copolymer, and impact resistant resin composition
DE3902653A1 (de) * 1989-01-30 1990-08-02 Roehm Gmbh Elastomere acrylharze
IT1232671B (it) * 1989-09-18 1992-03-02 Vedril Spa Lastre coestruse pluristrato e procedimento per la loro preparazione
EP0510927A3 (en) * 1991-04-23 1993-03-17 Teijin Limited Fiber-reinforced thermoplastic sheet and process for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
HK1008881A1 (en) 1999-05-21
US5523168A (en) 1996-06-04
DE4301848A1 (de) 1994-07-28
EP0608748A1 (de) 1994-08-03
DE59406701D1 (de) 1998-09-24
ES2122047T3 (es) 1998-12-16
EP0608748B1 (de) 1998-08-19
ATE169864T1 (de) 1998-09-15
TW311897B (ja) 1997-08-01
DK0608748T3 (da) 1999-05-25
KR940018216A (ko) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1319042B1 (en) A method for preparing a multi-layered polymeric composite and a multi-layered composite produced thereby
EP3789414B1 (en) Multi-stage polymer composition and films made therefrom
JPH10291282A (ja) 積層シート又はフィルム及びその成形体
EP2326693B1 (en) Acrylic pressure sensitive adhesive formulation and articles comprising same
KR101561318B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄(tpu) 및 충격 내성 폴리(메트)아크릴레이트를 포함하는 플라스틱 혼합물
JPH06238826A (ja) 透明な複合板ガラス
JPH06340029A (ja) ガラスフィルムと樹脂とよりなる積層板
WO1996030435A1 (fr) Article moule a film acrylique stratifie et ce film
US20150010743A1 (en) Films including a copolymer, articles and methods
CA2471285C (en) Method for producing an impact-resistant polymethylmethacrylate, and corresponding polymethylmethacrylate (pmma)
EP2817379B1 (de) Kleber zur herstellung von verbundkörpern, bevorzugt eines kunststoff-glas-verbunds oder verbundglases, für architektur und bau
JP3131599B2 (ja) 積層体の製造方法
KR20160130812A (ko) 아크릴 수지 조성물, 아크릴 수지 필름 및 성형체
EP3464389B1 (en) Multi-stage polymer composition and films made therefrom
AU678600B2 (en) Craze resistant transparent sheet
WO2019189235A1 (ja) 合わせガラスの中間膜用樹脂組成物、合わせガラス用中間膜、合わせガラスの中間膜用フィルム材、合わせガラス及び合わせガラスの製造方法
WO2006052598A2 (en) Vinyl amide-containing adhesive compositions for plastic bonding, and methods and products utilizing same
JP6694317B2 (ja) 積層体および成形体、ならびにそれらの製造方法
JP2003527259A (ja) 注型樹脂の使用ならびにスクリーンおよびガラス板からなるサンドイッチ型構造体を製造するための熱硬化性端縁シールの使用
JP2019172788A (ja) (メタ)アクリル系ゴム含有グラフト共重合体、及び、それから成るアクリル樹脂フィルム
JP3916275B2 (ja) アクリルフィルム積層体
JP6849845B1 (ja) 釘打ち用樹脂シート
EP3904090A1 (en) Base film for decorative film and decorative film including same
JPH0791515B2 (ja) 日照調整プラスチック窓材料用粘着フイルム及びそれを貼付したプラスチック窓材料
JP3469394B2 (ja) 架橋アルキルメタクリレート系重合体成形品