JPH06236464A - 電子チケット発券システム - Google Patents

電子チケット発券システム

Info

Publication number
JPH06236464A
JPH06236464A JP33224692A JP33224692A JPH06236464A JP H06236464 A JPH06236464 A JP H06236464A JP 33224692 A JP33224692 A JP 33224692A JP 33224692 A JP33224692 A JP 33224692A JP H06236464 A JPH06236464 A JP H06236464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
code
ticket issuing
electronic
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33224692A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Murata
充裕 村田
Katsutoshi Tanaka
勝俊 田中
Toshiaki Morisumi
俊昭 守角
Hiromitsu Arai
博光 荒井
Takashi Omura
隆 大村
Yasunobu Nojiri
泰伸 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ORIBETSUTEI KK
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
NIPPON ORIBETSUTEI KK
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ORIBETSUTEI KK, Citizen Watch Co Ltd filed Critical NIPPON ORIBETSUTEI KK
Priority to JP33224692A priority Critical patent/JPH06236464A/ja
Publication of JPH06236464A publication Critical patent/JPH06236464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数の券種に対応する共通仕様の
電子チケットを用いながら、しかも発券後に各チケット
がどの種類のものか判別可能にするものである。 【構成】 各電子チケットにIDコ−ド記憶エリアおよ
びIDコ−ド表示部を設けるとともに、発券機には電子
チケットから読み出したIDコ−ドに基づいて、レシ−
トにIDコ−ドを印刷する手段を設ける。 【効果】 電子チケットのIDコ−ド表示部と、レシ−
トに印刷されたIDコ−ドおよび発券デ−タとを照合す
ることにより、どの電子チケットがどの券種として発券
されたかを容易に識別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶回路内に券
種や発券日等より成る発券デ−タを記憶書込みするよう
に構成された電子チケットと、該電子チケットを発券す
るための発券機とから構成される電子チケット発券シス
テムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年においては、S−RAMやEEP−
ROM等の半導体メモリを内蔵したICカ−ドやICタ
ッグの利用が急速に進みつつある。これらの一分野とし
て、電磁誘導結合を利用して、ホスト機器と電力やデ−
タあるいはメッセ−ジ等の交換を行うように構成された
無接点型のICカ−ドやデ−タ・キャリアを、スキ−・
リフトやバス、電車等の電子チケットとして発券し、改
札を自動化したシステムの運用も開始されている。例え
ば、特開平2−300885号公報や特開平4−529
91号公報には、いわゆる非接触型デ−タ・キャリアを
スキ−・リフト用の電子チケットに利用した自動改札シ
ステムが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに従来技術によ
る電子チケット利用の自動改札システムにおいては、複
数の券種に対する対応方法が不十分であるために、例え
ば一人が代表して、大人用一日券、大人用回数券、子供
用一日券、子供用回数券、ナイタ−券等を何枚か混ぜて
購入した場合には、どの電子チケットを誰に渡せばよい
か、分からなくなってしまう、という欠点が残されてい
る。この問題を解決するために、券種に応じて電子チケ
ットの色、形状や券種表示印刷等を異ならせ、その外観
的な差異や文字による表示に基づいて券種を識別すると
いう方法も考えられるが、その場合には券種に応じて予
め複数種類のチケットを準備しておき、発券毎にどの種
類のチケットを使用するかを選択判断することが必要と
なり、発券手順が著しく煩雑なものとなることは明らか
である。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の欠点を改
良し、複数の券種に対応可能な共通仕様の電子チケット
を用いながら、しかも一度に複数種類の電子チケットを
まとめて発券した場合でも、発券後にどの電子チケット
がどの券種として発券されたものであるか判別可能な電
子チケット発券システムを実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、電子チケットは、記憶回路の一部
にIDコ−ドを記憶するためのIDコ−ド記憶エリアを
有するとともに、その外表面上に前記IDコ−ドの少な
くとも一部に対応したIDコ−ド表示部を有して成り、
かつ発券機は、前記IDコ−ド記憶エリアから前記ID
コ−ドを読み出すIDコ−ド読み出し手段と、該読み出
されたIDコ−ドに基づいて、レシ−ト(紙券)上に前
記IDコ−ドの少なくとも一部を印刷するIDコ−ド印
刷手段とを有している。
【0006】
【作用】一般に電子チケット発券システムにおいては、
発券機は電子チケットの発券時に、発券デ−タ記憶エリ
アに券種や発券日等より成る発券デ−タを記憶書き込み
するとともに、レシ−ト(紙券)にも前記発券デ−タを
印刷するように構成されているが、本発明による発券シ
ステムにおいては、発券機はさらにIDコ−ド記憶エリ
ア内のIDコ−ドを読み出すとともに、該読み出したI
Dコ−ドをIDコ−ド印刷手段によってレシ−ト上にも
印刷する。すなわちレシ−トには、券種等の発券デ−タ
の他に電子チケットに固有なIDコ−ドが印刷されてお
り、一方、電子チケットの外表面上にもIDコ−ドが印
刷されているために、両者間の照合をとれば、各チケッ
トの券種の識別が可能である。
【0007】
【実施例】図1〜図5は、本発明の1実施例によるスキ
−・リフト用の電子チケット発券システムを示してお
り、図1は、そのハ−ド構成の概略を示すブロック線図
である。本実施例の発券機1は、CPU2、プログラム
を記憶しているROM3、処理デ−タ等を記憶するRA
M4、入出力ポ−ト5、該入出力ポ−ト5に接続された
レシ−ト(紙券)印刷用のプリンタ6、対電子チケット
通信ブロック7およびチケット搬送系10、前記対チケ
ット通信ブロック7に接続された対チケット通信用のア
ンテナ11等を有している。一方、電子チケット12
は、対発券機通信用のアンテナ13、該アンテナ13に
接続されたメモリ・アクセス手段14、およびメモリ素
子としてEEP−ROMを用いた記憶回路19等より構
成されている。図2は、発券機1の外観を示す斜視図、
図3は、レシ−ト(紙券)30の印刷構成を示す平面
図、図4は、電子チケット12の外観を示す平面図であ
る。本実施例の発券機1は、チケット発券時には、マガ
ジン23内の電子チケット12をホッパ−機構等により
なるチケット搬送系10により1枚ずつ取り出して所定
のデ−タ書き込みを行なった後、電子チケット排出口2
4から発券処理済の電子チケット12を排出する。また
発券終了時には同時に、プリンタ6により印刷したレシ
−ト30をレシ−ト排出口25より排出する。複数枚の
電子チケット12の発券を行なう場合には、この処理を
枚数分だけ繰り返すことになる。なお本実施例では、発
券機1は、RS−232C等のケ−ブル29によって、
ホストのパ−ソナル・コンピュ−タ(以下ホストPC)
26に接続されている。すなわち発券作業者は、ホスト
PC26の表示部27を見ながら入力部28より券種や
枚数の入力を行なうことにより、発券機1に対して発券
処理を命令し、発券が終わったら電子チケット排出口2
4およびレシ−ト排出口25より電子チケット12とレ
シ−ト30を取り出して購入者に手渡す。一方、電子チ
ケット12の外表面に設けられたIDコ−ド印刷部33
には、記憶回路19のIDコ−ド記憶エリア20内に記
憶されている電子チケット固有のIDコ−ドの少なくと
も一部が印刷されている。すなわち本実施例において
は、発券機1のマガジン23内に整列されている発券前
の電子チケット12については、予めIDコ−ド記憶エ
リア20内に、各チケット固有のIDコ−ドとして、バ
イナリ−形式のチケット・シリアル番号が記憶書き込み
されている。また電子チケット12の外表面に設けられ
たIDコ−ド印刷部33にも、前記チケット・シリアル
番号を十進数に変換した後の下位の6桁が、チケットI
Dコ−ドとして印刷されている。一方、スキ−・リフト
(索道)は、鉄道事業法に基づいて運用されるために、
たとえ電子チケットを運用する場合でも、一般にレシ−
ト(あるいは領収書)としての紙券も同時に発行するシ
ステムとなっているが、本実施例の発券システムにおい
ては、レシ−ト排出口25より排出されるレシ−ト30
には、発券日、券種、価格等を表示している発券デ−タ
印刷部31の他に、IDコ−ド印刷部32も設けられて
いる。
【0008】図5は、発券機の発券処理フロ−を示すフ
ロ−チャ−トであり、該発券処理フロ−は、発券機1に
てROM3内のプログラムによって進行するように構成
されている。電子チケット12の発券の際には、ホスト
PC26からの指示に基づいて、順次1枚ずつ発券処理
されるように構成されているが、まず発券処理がスタ−
トすると、ステップS−1にて、発券機1内部のホッパ
−機構や搬送機構等より成る搬送系10により、1枚の
電子チケット12が対チケット通信用のアンテナ11に
対向する位置にインデックスされる。次のステップS−
2では、ホストPC26からの券種の指定待ちとなり、
ここで券種の指定が出されると、ステップS−3にて、
プリンタ6により発券日あるいは有効期限、および券種
等より成る発券デ−タをレシ−ト30の発券デ−タ印刷
部31に印刷する。さらにステップS−4においては、
発券機1側が対チケット通信ブロック7のIDコ−ド読
み出し手段8およびアンテナ10を介してIDコ−ド読
み出し命令を送信すると、電子チケット12側はこれに
応答して、メモリ・アクセス手段14の読み出し手段1
5にてIDコ−ド記憶エリア20内のバイナリ−形式の
チケット・シリアル番号を読み出して、送信回路16お
よびアンテナ13を介して発券機1側に送信する。発券
機1側は、アンテナ11およびIDコ−ド読み出し手段
8を介して受信したバイナリ−形式のチケット・シリア
ル番号を、一旦、十進数形式のコ−ド(デシマル・コ−
ド)に変換した後に、SRAM4内に記憶しておく。次
に発券機1は、ステップS−5において、前述の発券日
や券種等より成る発券デ−タを、発券デ−タ書き込み手
段9およびアンテナ11を介して、電子チケット12側
に送信する。電子チケット12側は、アンテナ13およ
び受信回路18を介して受信した前記発券デ−タを、書
き込み手段17にて発券デ−タ記憶エリア21内に記憶
書き込みする。次に発券機1は、上記ステップS−5で
記憶書き込みした発券デ−タを、確認のために読み出す
ステップS−6へと進む。ここでステップS−7にて、
書き込みが正常に処理されたことが確認されると、次に
レシ−ト30のIDコ−ド印刷部32にIDコ−ドを印
刷するステップS−8へと進む。一方、ステップS−7
で、発券デ−タ記憶エリア21から読み出された内容と
書き込みデ−タとの比較より、発券デ−タの記憶書き込
みが失敗したことが確認された場合には、ステップS−
12において、記憶書き込みが失敗した電子チケット1
2を不良チケット排出口(図示省略)より排出するとと
もに、次の電子チケット12をアンテナ11に対向する
位置にインデックスする。この場合には、引き続いて前
述のステップS−4にまで戻るが、いずれにしてもステ
ップS−7において、発券デ−タの記憶書き込みが正常
に終了したことが確認された時点で、ステップS−8へ
と進むことになる。プリンタ6によってレシ−ト30の
IDコ−ド印刷部32にIDコ−ドを印刷するステップ
S−8においては、十進数形式のコ−ドに変換した状態
でSRAM4内に記憶しておいた前述のチケット・シリ
アル番号のうち、下位の6桁のみが、3桁ずつハイフォ
ンで分離された形式で印刷されるが、この印刷形式は、
電子チケット12のIDコ−ド印刷部33における印刷
形式と同じである。ここで発券機1は、発券の際に必要
な処理を終了し、ステップS−9にて搬送系10を介し
て、電子チケット排出口24から処理済の電子チケット
12を排出し、さらにステップS−10にてレシ−ト排
出口25より印刷済のレシ−ト30を排出する。さらに
発券機1は、次の電子チケット12をアンテナ11に対
向する位置までインデックスするステップS−11を経
て、再び前述のステップS−2へと進み、次のチケット
発券のための準備を行なう。ここで発券枚数分だけ、上
述の発券処理を繰り返した後、発券作業者は上記排出さ
れた電子チケット12およびレシ−ト30を取り出し
て、購入者に引き渡すことで、発券作業が一段落する。
本実施例の発券システムにおいては、前述のように、電
子チケット12の発券デ−タ記憶エリア20内に記憶書
き込みした発券デ−タを、一旦、ステップS−6にて、
読み出し確認した後に、レシ−ト30にIDコ−ドを印
刷するように構成しているが、このような構成によれ
ば、不良チケットの混入等により発券デ−タの記憶書き
込みに失敗して別の電子チケットに置き換えて発券する
場合でも、既に発券デ−タの印刷を終了しているレシ−
トは、そのまま使用することが可能である。すなわち発
券デ−タの書き込み、および読み出し確認を正常に終了
した後、最終的に置き換えられた電子チケットのIDコ
−ドに基づいて、レシ−トにIDコ−ドの印刷のみを最
後に加えればよいために、既に実行済の発券デ−タの印
刷処理時間までも再度必要とすることは無い。なお上記
のようにして発券された電子チケット12は、スキ−・
リフトの自動改札用ゲ−トを通過するごとに、記憶回路
19の内容を読み出され、券種や有効期限等を確認され
る。また本実施例の電子チケット12の記憶回路19の
利用デ−タ記憶エリア22は、自動改札用ゲ−トを通過
するごとに、その利用内容に応じて記憶デ−タが更新さ
れる記憶エリアとして設けられている。例えばチケット
が回数券として発券された場合には、ゲ−トを通過する
ごとに残り回数がデクリメントされ、また一日券として
発券された場合には、ゲ−トを通過するごとに通過時刻
が更新される。この結果、回数券の場合には、残り回数
が無いことが判定された時点で、チケットを無効にして
ゲ−トの通過を禁止することができる他、一日券の場合
にも、前回のゲ−ト通過時刻と比較して、非常に短時間
内(例えばリフト乗車所要時間と滑降所要時間とを合わ
せた時間よりも短い時間内)に再びゲ−トを通過しよう
としていることを検出したときには、複数人による一日
券不正使用として判断して、チケットを無効化すること
も可能となる。
【0009】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によれば、一
度に複数種類の電子チケットをまとめて購入する人に対
応する場合でも、各電子チケットのIDコ−ド表示部の
表示内容と、レシ−ト(紙券)のIDコ−ド印刷部の印
刷内容および発券デ−タ印刷部とを照合することによ
り、どの電子チケットを誰に分配すればよいかを容易に
識別することができる。すなわち電子チケットのIDコ
−ド表示部とレシ−トのIDコ−ド印刷部とを照合すれ
ば、どの電子チケットとどのレシ−トが組み合わされる
かが判断でき、さらにレシ−トの発券デ−タ印刷部を参
照すれば、各電子チケットおよびレシ−トの組合せを、
誰に渡せばよいかも容易に判別可能である。またレシ−
トへのIDコ−ドの印刷についても、発券機による発券
処理の際、ついでに、電子チケットのIDコ−ド記憶エ
リア内のデ−タを読み出して、レシ−トに印刷すればよ
いために、人手をわずらわせたりして発券処理自体を複
雑で煩雑なものとすることも無く、従って電子チケット
の自動発券・販売機等を構成することも容易である。こ
れに対して、互いに異なる仕様の電子チケットを、券種
分だけ予め用意しておく方式では、個々の発券ごとにど
の電子チケットを用いるかの判断が必要となるととも
に、本来はデ−タ記憶内容に応じて機能等を自由に割り
当てることのできる電子チケットを、最初から非常に限
定した使い方でしか利用できないことになり、電子チケ
ットを採用した事自体の利点も薄いものとなってしまう
ことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による発券システムのハ−ド
構成の概略を示すブロック線図である。
【図2】本発明の一実施例による発券機の外観を示す斜
視図である。
【図3】本発明の一実施例によるレシ−ト(紙券)の印
刷構成を示す平面図である。
【図4】本発明の一実施例による電子チケットの外観を
示す平面図である。
【図5】本発明の一実施例による発券処理フロ−を示す
フロ−チャ−ト図である。
【符号の説明】
1 発券機 6 プリンタ 7 対チケット通信ブロック 8 IDコ−ド読み出し手段 9 発券デ−タ書き込み手段 11 アンテナ 12 電子チケット 13 アンテナ 14 メモリ・アクセス手段 19 記憶回路 20 IDコ−ド記憶エリア 21 発券デ−タ記憶エリア 30 レシ−ト 31 発券デ−タ印刷部 32 IDコ−ド印刷部 33 IDコ−ド印刷部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守角 俊昭 東京都目黒区碑文谷2丁目1番24号 日本 オリベッティ株式会社内 (72)発明者 荒井 博光 東京都目黒区碑文谷2丁目1番24号 日本 オリベッティ株式会社内 (72)発明者 大村 隆 東京都目黒区碑文谷2丁目1番24号 日本 オリベッティ株式会社内 (72)発明者 野尻 泰伸 東京都目黒区碑文谷2丁目1番24号 日本 オリベッティ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 券種や発券日等の発券デ−タを記憶する
    ための発券デ−タ記憶エリアを含む記憶回路と、該記憶
    回路にアクセスするためのメモリ・アクセス手段とを備
    えた電子チケット、およびチケット発券時に前記発券デ
    −タ記憶エリア内に前記発券デ−タを記憶書き込みする
    ための発券デ−タ書き込み手段と、前記発券デ−タの少
    なくとも一部をレシ−トに印刷するための発券デ−タ印
    刷手段とを備えた発券機より構成される電子チケット発
    券システムにおいて、前記電子チケットは、前記記憶回
    路の一部にIDコ−ドを記憶するためのIDコ−ド記憶
    エリアを有するとともに、その外表面上に前記IDコ−
    ドの少なくとも一部に対応したIDコ−ド表示部を有し
    て成り、かつ前記発券機は、前記IDコ−ド記憶エリア
    から前記IDコ−ドを読み出すIDコ−ド読み出し手段
    と、該読み出されたIDコ−ドに基づいて、前記レシ−
    ト上に前記IDコ−ドの少なくとも一部を印刷するID
    コ−ド印刷手段とを含んでいることを特徴とする電子チ
    ケット発券システム。
  2. 【請求項2】 電子チケットの記憶回路のIDコ−ド記
    憶エリアは、バイナリ−形式でチケット番号を記憶する
    とともに、電子チケット外表面上のIDコ−ド表示部
    は、前記バイナリ−形式のチケット番号の十進数変換数
    の下位の所定桁より成る番号印刷部より構成され、かつ
    発券機のIDコ−ド読み出し手段は、読み出した前記バ
    イナリ−形式のチケット番号を十進数に変換する手段を
    含むとともに、発券機のIDコ−ド印刷手段は、該変換
    された十進数の前記下位所定桁をレシ−トに印刷する手
    段より成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電子チケット発券システム。
JP33224692A 1992-11-19 1992-11-19 電子チケット発券システム Pending JPH06236464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33224692A JPH06236464A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子チケット発券システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33224692A JPH06236464A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子チケット発券システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236464A true JPH06236464A (ja) 1994-08-23

Family

ID=18252808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33224692A Pending JPH06236464A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 電子チケット発券システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06236464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073046U (ja) * 1993-06-08 1995-01-17 株式会社トキメック データキャリア発券装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073046U (ja) * 1993-06-08 1995-01-17 株式会社トキメック データキャリア発券装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965437A (en) Ticket issuing apparatus
CA1189193A (en) Restaurant or retail vending facility
US20060273156A1 (en) Lottery ticker bar code
RU2006118275A (ru) Принтер, содержащий конфигурируемые шаблоны, и способ конфигурирования шаблонов
JP5667853B2 (ja) 券媒体処理装置
JPH03218589A (ja) ファクシミリを利用したコンピュータ入力システム
JPH031290A (ja) 有価証券発行装置
EP0063026A3 (en) Through-ticketing in a passenger transport system
JP2002007970A (ja) 非接触型icカードの発行処理システム
JPH06236464A (ja) 電子チケット発券システム
US5939696A (en) Gate reader for reading a magnetic medium
JPS6113631B2 (ja)
JP3156929B2 (ja) 自動改札装置
JPH1131198A (ja) カードのリジェクト/回収方法、及びカードエンボッサ
JPH0650545B2 (ja) 多種券発行装置
JPH0259989A (ja) 印刷媒体処理装置
JP2002259624A (ja) 再利用可能なicタグを用いた投票、集計方法
JPH05193293A (ja) 投票券発行方法
JP2547075B2 (ja) カード発行装置
JPS58175089A (ja) 券類発行装置
JPH0335380A (ja) プリペイドカードの処理装置
JP2821007B2 (ja) 投票カード読み取り装置
JPS6394367A (ja) カ−ド処理装置
JP2789105B2 (ja) Cad出力図面の承認処理方式
JPS6076468U (ja) 投票券発売機