JPH0623512A - 鋳造方法 - Google Patents

鋳造方法

Info

Publication number
JPH0623512A
JPH0623512A JP10792593A JP10792593A JPH0623512A JP H0623512 A JPH0623512 A JP H0623512A JP 10792593 A JP10792593 A JP 10792593A JP 10792593 A JP10792593 A JP 10792593A JP H0623512 A JPH0623512 A JP H0623512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten metal
chamber
vertical
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10792593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Katayama
義男 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10792593A priority Critical patent/JPH0623512A/ja
Publication of JPH0623512A publication Critical patent/JPH0623512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反重力鋳造法において、鋳型に溶融金属を吸
引する際に起る溶融金属湯面の揺れおよびその湯面に浮
遊したスラグ等の吸い上げを防ぐ。また、鋳型の強度が
小さく粘結剤の量が少なくて済む。 【構成】 内部に湯道と製品部などとからなる鋳型空洞
部を有し、中間部に下側の細い段差部を形成した縦割り
鋳型はシール性能を有するチャンバー内に入っている。
チャンバーの底部には開口部があいており、縦割り鋳型
の段差部下側部はその開口部を貫通しており、その段差
部はチャンバーの開口部周辺底部に支持されている。縦
割り鋳型の下部先端を溶融金属に浸漬し、その後、前記
チャンバー内を吸引し、溶融金属を前記鋳型空洞部に満
たす。その後前記鋳型空洞部内の溶融金属が凝固するま
で前記吸引を継続する。最後にその後縦割り鋳型の入っ
たチャンバーを溶融金属の湯面から引き離す鋳造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反重力鋳造方法に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】反重力鋳造方法として特公昭60−35
227及び特公平4−8136号公報に開示されている
鋳造技術は、良く知られ実施されているが、横割り鋳型
に限定された生産性の低い反重力鋳造技術である。また
特公平2−303649号公報に開示されている鋳造技
術は、鋳型を鋳型容器に保持するための吸引圧力が常時
必要であり、溶融金属の鋳込み吸引圧力をそれ以下の吸
引圧力に設定することができない反重力鋳造技術であ
る。さらに鋳型を鋳型容器に保持してから、溶融金属プ
ール上で溶融金属を鋳込み、鋳型をばらすまで、鋳型を
鋳型容器に保持するための吸引圧力を持続させねばなら
ず、溶融金属の流れ制御としての吸引圧力の範囲が限定
される反重力鋳造技術である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の開示された鋳造
技術において、第1の問題は鋳型を溶融金属に浸漬し、
溶融金属を鋳型に吸引する際に起こる。すなわち鋳型を
溶融金属にこの湯面より浸漬するとき、溶融金属の湯面
が揺れ空気を巻き込む場合が出てくる。または、湯面に
浮遊したスラグ等を溶融金属と一緒に吸い上げ、鋳型の
空洞部内で凝固し吹かれ及びノロ入り等の不良が発生す
る場合が出てくる。
【0004】第2の問題は鋳型が溶融金属と接したと
き、鋳型の砂同志を常温で結合している無機または有機
の熱硬化性樹脂または化学硬化性樹脂が、すなわち粘結
剤が分解し気体となって鋳型の空洞部内に入り負圧の機
能を妨げ、溶融金属が鋳型の空洞部上部に到達する前に
溶融金属に前記気体が巻き込まれ凝固する不良が発生す
る場合が出てくる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の問題に
ついて、縦割り鋳型の下部先端を溶融金属に浸漬する
際、浸漬するまでは吸引を行わないようにし、溶融金属
の湯面が揺れない深さまで縦割り鋳型の下部先端を溶融
金属に浸漬してから吸引する方法で解決する。また、第
2の問題については、縦割り鋳型をシール性能を有する
チャンバー内に入れ支持する方法で解決する。すなわ
ち、非可撓性、自立性、通気性を持ち、内部に外部まで
開放された湯道と製品部などとからなる鋳型空洞部を有
する粘結剤の混じった砂よりなる縦割り鋳型に溶融金属
を反重力で鋳込む鋳造方法において、前記縦割り鋳型は
中間部に下側の細い段差部を形成し、この縦割り鋳型
を、開口部のあいた底部を有しこの開口部を除きシール
性能を有するチャンバー内に入れ、さらに前記縦割り鋳
型の段差部は前記チャンバーの開口部周辺底部に支持さ
れており、その段差部下側は前記チャンバーの底部から
突出しており、前記縦割り鋳型の下部の先端を前記溶融
金属に浸漬し、その後、前記チャンバー内を吸引し前記
縦割り鋳型の鋳型空洞部に前記鋳型溶融金属を満たし、
前記鋳型空洞部内の溶融金属が凝固するまで吸引を継続
し、前記縦割り鋳型の入ったチャンバーを前記溶融金属
の湯面から引き離すことを特徴とする鋳造方法である。
【0006】
【作用】本発明の鋳造方法は非可撓性、自立性、通気性
の縦割り鋳型がチャンバー内に入っているので溶融金属
を吸引により鋳込む際、縦割り鋳型の強度が小さくて済
む。従って縦割り鋳型の粘結剤、樹脂が少なくて済む。
さらに縦割り鋳型の粘結剤が少ないので、これが溶融金
属に触れたときの気体の発生量が少ない。また、縦割り
鋳型を溶融金属に浸漬するまでは、吸引を行わないので
溶融金属の湯面揺れ、およびその湯面に浮上したスラグ
等の吸い上げがない。
【0007】
【実施例】以下図面に従って実施例を詳述する。本発明
の実施例を図1から図11にしめす。図1と図2は有機
熱硬化性樹脂など粘結剤の混じった砂で作成した縦割り
鋳型60を、内部に取り付けたチャンバー10の正面図
と側面図で、図3は図2を下側からみた底面図である。
チャンバー10はシール性能を有し、チャンバー胴体1
1とチャンバー蓋12とそのシール性能を上げるための
パッキン13を介した締め具16とから構成されてい
る。チャンバー胴体11は溶融金属の流れの均等性をで
きるだけ保てるようほぼ円筒形状である。
【0008】チャンバー10内の吸引時に溶融金属の流
れの均等性をもたせるため、チャンバー10の吸引口1
4にフィルター17を取り付けている。このフィルター
17は後で説明する粘結剤のないあるいは少ない砂がチ
ャンバー10内部から逸脱しないようメッシュ構造で、
その砂より小さい間隙を持った金属から作られている。
また溶融金属を縦割り鋳型60に吸引したとき、溶融金
属に接する縦割り鋳型60などから発生するガスが、チ
ャンバー10内部に充満し加圧状態になった場合に、チ
ャンバー10の外にそれらのガスを自動的に排出する逃
がし弁21がチャンバーの蓋12に設けられ、チャンバ
ー10の爆発を防いでいる。また、チャンバー胴体11
の底部にチャンバー開口部15を設けている。
【0009】縦割り鋳型60は有機熱硬化性樹脂など粘
結剤の混じった砂で作成され、非可撓性、自立性、通気
性を有している。また、縦割り鋳型60の中間部に下側
の細い段差部61を形成している。縦割り鋳型60はこ
の段差部61より下側部を除いてチャンバー10内に入
っており、段差部61はチャンバー胴体11にあいたチ
ャンバー開口部15の周辺底部に支持されている。そし
て、縦割り鋳型60の段差部61より下側部はチャンバ
ー開口部15を貫通し、チャンバー胴体11より突出し
ている。チャンバー開口部15と、縦割り鋳型60の段
差部61より下側部とは嵌合しており、これらの間もシ
ール性能を有している。
【0010】この縦割り鋳型60の段差部61から下部
先端までの長さは最小が、チャンバー開口部15の厚み
18に最小浸漬深さと溶融金属の湯面検知センサーの誤
差と溶融金属湯面からのチャンバー10に対する輻射熱
から来る設備上の制約値とを加えたものに安全率を乗じ
たものである。縦割り鋳型60この長さすなわち、段差
部61から下部先端までの長さの最小は例えば、開口部
の厚み18が8mm、最小浸漬深さが5mm、湯面検知
センサーの誤差が±10mm、チャンバーの胴体11の
底部への輻射熱を小さくするため12mmとり安全率を
約1.5とした55mmである。
【0011】以上説明したチャンバー10とこの中に入
れられ支持された縦割り鋳型60との間に、特にそれら
の側面部の間に粘結剤、樹脂のない砂を充填する。この
ようにすれば縦割り鋳型60のチャンバー10への支持
が十分行われ、縦割り鋳型60の強度をさらに下げるこ
とができる。従って、縦割り鋳型60の粘結剤、樹脂の
含有率をさらに下げることができる。図4は一実施例の
ための管用継手であるエルボ23の正面図と側面図であ
り、エルボ23は軸平面に対して対称な形をしている。
図6、図7は図4のエルボ23用の縦割り鋳型60の片
側縦割り鋳型30の正面図と側面図である。図5は図4
のエルボ23用の中子50の正面図であり、この中子5
0は片側縦割り鋳型30の幅木部にはめ合される幅木5
3と、製品部52とつなぎ51を持つ。ここで片側縦割
り鋳型30に中子50を組み合わせる際に時間を取らな
いように、エルボ3個に対し中子50が1体とするよう
つなぎ51を設けている。
【0012】縦割り鋳型60は片側縦割り鋳型30とこ
れに対称な片側縦割り鋳型と中子50の2個とからな
り、片側縦割り鋳型30に2個の中子50を入れ、これ
と対称な片縦割り鋳型をそれに重ね合せたものである。
この枠合わせ面はシール性能をを保つよう水ガラスを用
ている。この縦割り鋳型60ではエルボ23が6個作ら
れる。片側縦割り鋳型30は片側縦割り鋳型空洞部39
を有し、これは湯口32と、これから上部に延びる湯道
33と、堰34と、堰折れ部35と、中子50の幅木5
3、つなぎ51、製品部52にそれぞれはまり合う幅木
36と、つなぎ37と、製品部38とより成っている。
従い縦割り鋳型60の鋳型空洞部は2個の中子50と2
個の片側縦割り鋳型30で囲われた空洞部である。
【0013】本実施例の鋳造は次のように行う。縦割り
鋳型60の下部先端が、所定温度に制御した溶融金属の
湯面から10mm程度湯融金属内に入るまで、チャンバ
ー10およびこの内部にありこれに支持された縦割り鋳
型60を降下させる。その後真空ポンプにつないだチャ
ンバー10内部を吸引し、縦割り鋳型60の下端部にあ
る湯口32から溶融金属を吸引する。吸引圧力を制御し
て溶融金属の上昇速度を制御しながら溶融金属を湯口3
2から湯道33を通って上昇させ、枝分かれさせそれぞ
れの堰34と堰折れ部35を通過させ製品部38に流し
込ませ満たす。そして溶融金属がそこで凝固するまで吸
引圧力をそのままの状態で保つ。次に、チャンバー10
内部の吸引を止め、チャンバー10を持ち上げて縦割り
鋳型60の下部先端を溶融金属の湯面から離す。そして
チャンバー10の締め具16を解きチャンバー10内か
ら縦割り鋳型60を取りだす。この縦割り鋳型60内に
エルボ23が6個入っている。
【0014】ここで縦割り鋳型60内の溶融金属が凝固
しようとするとき、最終凝固となる湯口32、湯道33
がまだ凝固してない間にチャンバー10内部の吸引を止
め、溶融金属の湯面から縦割り鋳型60の下部先端を離
す、すなわちチャンバー10を持ち上げると、湯道3
3、湯口32内の未凝固金属が流れ出し、縦割り鋳型6
0から湯面へ落下するので注入歩留まりの向上になる。
このように本実施例の鋳造法は溶融金属の湯面上でチャ
ンバー10内の吸引を止めても縦割り鋳型60が落ちる
事がなく、シール性能を上げたチャンバー10構造のた
め生産性の高い鋳物が問題なく可能である。
【0015】次に、仕切弁弁箱をステンレスSCS13
で鋳造したときの溶融温度、吸引速度、浸漬時間と仕切
弁弁箱の鋳造合格率についてまとめた結果を表1,2に
示す。
【表1】
【表2】 ここで、吸引速度は、真空度とガス発生量と湯口63の
断面積とで決まる。このガス発生量は縦割り鋳型60を
構成している砂の粘結剤、樹脂が溶融金属の熱によって
発生する気体、ガスの量である。この気体、ガスは真空
度を阻害するため、最小の強度を保つ程度の粘結剤、樹
脂を使用し、できるだけ少なくした縦割り鋳型60とす
る事が望ましい。
【0016】本実施例はチャンバー10の内部に縦割り
鋳型60が収容される構造であるから、縦割り鋳型60
の強度が特公昭60−35227及び特公平4−813
6公報に開示されている鋳型の強度より小さくて済む。
また、同じくそれらの公報に開示されている鋳型より本
実施例の縦割り鋳型60は溶融金属への浸漬深さが小さ
いため、粘結剤の破壊される量も少ない。さらに鋳型の
浸漬深さが小さいためと前述の理由により鋳型強度上の
粘結剤、樹脂の使用量が少なくてすみ、縦割り鋳型60
からのガス発生量が少なくなる。また本実施例の鋳造法
では表1の結果より吸引速度が7cm/秒で合格率が最
も高く、この時の真空度上昇率は−70mmHg/秒と
設定したときで、縦割り鋳型60の鋳型空洞部の上部ま
で溶融金属が満たされるためには約3秒必要とした。
【0017】図10は他の実施例の一つで品質を向上さ
せた鋳造方法を示すためのもので無機硬化樹脂で作成し
た縦割りボス鋳型66である。図9はこの改良前の縦割
りボス鋳型65で、鋳型空洞部62まわりの砂が不均一
な厚みを持ち、縦割りボス鋳型最上部の厚み70が薄
い。そこでこの改良前の縦割りボス鋳型65において溶
融金属が湯口63、湯道64を通り上中子67の下方ま
で上昇したとき、鋳型空洞部62が広くなり上中子67
の横に位置する縦割りボス鋳型の厚み69が最上部のボ
ス鋳型の厚み70とほぼ同等で、薄いので溶融金属が下
方より満たされず通気性のあるその薄い部分の外部から
空気を巻き込み鋳型空洞部62内で凝固し吹かれ不良と
なった。
【0018】そこで図10の縦割りボス鋳型66の様
に、最上部の縦割りボス鋳型の厚み70、および上中子
67の横に位置する縦割りボス鋳型側面の厚み71を約
2倍程厚くした。図11は図10の縦割りボス鋳型66
を作成するための木型80の斜視図である。縦割りボス
鋳型66の側面の厚み71は鋳型空洞部62に沿った木
型80を作成し、その側面の厚み71を調節することが
出来、同様にチャンバーとの係止部83、縦割りボス鋳
型下部84も作成される。縦割りボス鋳型66の作成は
模型金型(図示していない。)と木型80の模型金型面
82を合わせた空洞部に砂などを投入して行い、すなわ
ちブロー口81より無機硬化性樹脂の混じった砂を空洞
部に投入し作成する。
【0019】ここで無機硬化性樹脂の混じった砂の代わ
りに有機熱硬化性樹脂の混じった砂を使用する場合、木
型80に代えて金型で同様な構造のものを作成しガスバ
ーナの熱に十分耐える様にする。
【0020】図8は縦割り鋳型60の合わせ面、すなわ
ち片側縦割り鋳型30同志の合わせ面の外周面に溶融金
属とほぼ似た材質の金属フィルムを張り合わせ気密にし
た縦割り鋳型で、合わせ面に水ガラスを用いたものより
作業性が良い。この縦割り鋳型を溶融金属に浸漬する
と、縦割り鋳型下部の先端が溶融金属に浸漬するまで金
属フィルムが溶融しないため溶融金属湯面のノロが湯口
より入らないのでノロ不良は皆無になった。さらに合わ
せ面外周面の金属フィルムの密閉は水ガラスより密閉状
態が良くなり、吹かれ不良も少なくなった。ステンレス
SCS14の鋳造の場合には、湯流れ性の向上と溶融金
属の脱酸性の効果よりステンレスフィルムより安価なア
ルミニュウムフィルムも使用している。
【0020】
【発明の効果】本発明の鋳造方法は、縦割り鋳型に溶融
金属を吸引する際にその湯面の揺れがなく、その湯面に
浮遊するスラグ等を吸い上げず、さらに縦割り鋳型の強
度が小さくて済み、縦割り鋳型の粘結剤の量が少なくて
済む効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例で、縦割り鋳型を内部に取りつけたチ
ャンバーの正面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】図2の下側からみた底面図。
【図4】実施した管継手であるエルボの鋳放し品の正面
図および側面図。
【図5】図6の片側縦割り鋳型に合う中子の正面図およ
び側面図。
【図6】図1の片側縦割り鋳型の正面図で図4のエルボ
用もの。
【図7】図6の側面図。
【図8】金属フィルムを張り合わせた縦割り鋳型の斜視
図。
【図9】縦割りボス鋳型の一実施例。
【図10】図9の縦割りボス鋳型を改良した一実施例。
【図11】図10の縦割りボス鋳型を作成するための木
型の斜視図。
【符号の説明】
10 チャンバー 11 チャンバー胴体 12 チャンバー蓋 13 パッキン 14 吸引口 15 チャンバー開口部 17 フィルター 23 エルボ 30 片側縦割り鋳型 32 湯口 33 湯道 34 堰 35 堰折れ部 36 幅木 39 片側縦割り鋳型空洞部 50 中子 60 縦割り鋳型 62 鋳型空洞部 67 上中子 68 下中子 69 縦割りボス鋳型の厚み 80 木型 81 ブロー口 82 模型金型面 83 係止部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非可撓性、自立性、通気性を持ち、内部
    に外部まで開放された湯道と製品部などとからなる鋳型
    空洞部を有する粘結剤の混じった砂よりなる縦割り鋳型
    に溶融金属を反重力で鋳込む鋳造方法において、 前記縦割り鋳型は中間部に下側の細い段差部を形成し、
    この縦割り鋳型を、開口部のあいた底部を有しこの開口
    部を除きシール性能を有するチャンバー内に入れ、さら
    に前記縦割り鋳型の段差部は前記チャンバーの開口部周
    辺底部に支持されており、その段差部下側は前記チャン
    バーの底部から突出しており、 前記縦割り鋳型の下部先端を前記溶融金属に浸漬し、 その後、前記チャンバー内を吸引し前記縦割り鋳型の鋳
    型空洞部に前記溶融金属を満たし、前記鋳型空洞部内の
    溶融金属が凝固するまで吸引を継続し、 前記縦割り鋳型の入ったチャンバーを前記溶融金属の湯
    面から引き離すことを特徴とする鋳造方法。
  2. 【請求項2】 前記縦割り鋳型と前記チャンバーとの間
    に砂を設けたことを特徴とする請求項1に記載の鋳造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記縦割り鋳型はその合わせ面外周に、
    前記溶融金属と類似材質金属またはアルミニウムのフィ
    ルムを設けたことを特徴とする請求項1に記載の鋳造方
    法。
JP10792593A 1992-05-11 1993-05-10 鋳造方法 Pending JPH0623512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792593A JPH0623512A (ja) 1992-05-11 1993-05-10 鋳造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-117721 1992-05-11
JP11772192 1992-05-11
JP10792593A JPH0623512A (ja) 1992-05-11 1993-05-10 鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623512A true JPH0623512A (ja) 1994-02-01

Family

ID=26447881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10792593A Pending JPH0623512A (ja) 1992-05-11 1993-05-10 鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640405B2 (en) 2001-01-26 2003-11-04 Komatsu Ltd. Ring installation method and ring installation jig

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640405B2 (en) 2001-01-26 2003-11-04 Komatsu Ltd. Ring installation method and ring installation jig
US6748640B2 (en) 2001-01-26 2004-06-15 Komatsu Ltd. Ring installation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170554A (ja) 高精度成形方法及び該方法で使用される鋳型
JPS63501857A (ja) 金属鋳物の製造方法及びモールド
JPH0623512A (ja) 鋳造方法
JPS60111736A (ja) 減圧鋳型の造型方法
JP2851317B2 (ja) 薄肉部品を注型するための真空反重力式注型装置及び方法
JPS5910448A (ja) 連続鋳造における鋳型への給湯方法
JPH08187558A (ja) 連続鋳造用鋳型への注湯方法およびその装置
JPH01104457A (ja) 鋳造方法と装置
JPH08290250A (ja) タンディッシュノズル装置及びこれを用いた快削鋼の連続鋳造方法
JP3060758B2 (ja) 差圧鋳造方法
CN214023433U (zh) 一种铸造用负压浇注桶
JPS6240966A (ja) 薄肉鋳物の鋳造法
SU854583A1 (ru) Устройство дл изготовлени литых заготовок
JP4213781B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
JP2774138B2 (ja) 消失模型鋳造方法と消失模型鋳造装置
JPH0890204A (ja) 減圧吸引加圧鋳造方法および装置
JPH05115959A (ja) 鋳造装置
JPS63212052A (ja) 連続鋳造による複合材の製造方法
JPS603963A (ja) 鋳造法
JPH0237952A (ja) 遠心鋳造鋳型の溶湯注入装置
JPH08309509A (ja) 差圧成形法
JPH07290225A (ja) 減圧鋳造方法および装置
JPS61180642A (ja) 減圧鋳造方法
JPH03216257A (ja) 減圧鋳造方法
JPH07266023A (ja) 減圧鋳造方法および減圧鋳造装置