JPH06234222A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH06234222A
JPH06234222A JP4449693A JP4449693A JPH06234222A JP H06234222 A JPH06234222 A JP H06234222A JP 4449693 A JP4449693 A JP 4449693A JP 4449693 A JP4449693 A JP 4449693A JP H06234222 A JPH06234222 A JP H06234222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
carriage
recording apparatus
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4449693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kojima
政己 小島
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Mitsuji Kitani
充志 木谷
Koichi Tanno
幸一 丹野
Kenji Kawano
兼資 川野
Yoshifumi Hattori
能史 服部
Kenji Aono
賢治 青野
Hideo Saikawa
英男 才川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4449693A priority Critical patent/JPH06234222A/ja
Publication of JPH06234222A publication Critical patent/JPH06234222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】吸引ポンプ等を使用することなく、簡単かつ小
型な構成で、吐出口82からインクを排出させることに
より該吐出口82近傍の固着インク、気泡、塵埃等の異
物をインクとともに排出する回復動作を確実に行なう。 【構成】インク貯留部3と記録ヘッド2のインク吐出部
とを結ぶインク供給路26の内部に、ホームポジション
等において駆動されて、前記インク供給路26内のイン
クをインク吐出へ向けて移動させ、これによって吐出口
82からインクを排出させるインク移動手段(螺旋状部
材)28を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出して記録を行なうインクジェット記録装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワー
ドプロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出
力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づい
て用紙やプラスチック薄板(OHPなど)あるいは布等
の被記録材(記録媒体)に画像(文字や記号なども含
む)を記録していくように構成されている。前記記録装
置は、使用する記録手段の記録方式により、インクジェ
ット式、ワイヤドット式、感熱式、熱転写式、レーザー
ビーム式等に分けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
(文字や記号等を含む)を記録し、1行分の記録を終了
した後に所定量の紙送り(副走査)を行ない、その後に
次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返
すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録され
る。一方、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記録
するラインタイプの記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連続
的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行な
い、被記録材の全体に画像が記録される。
【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ランニングコストが安く、ノン
インパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色
のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であ
るなどの利点を有している。
【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段のフルマルチ化および高密度実装化も
容易である。
【0006】上記インクジェット記録装置では、インク
(記録液)を記録手段から直接吐出させて記録すること
から、インクを常に吐出可能な状態に保つ必要があり、
そのために、他の記録方式には見られない特別な配慮が
必要である。そのため、例えば、非記録時や高温時など
に吐出口付近にインクの固着等が発生し、目詰まりを起
こす可能性のある条件になった時に、吸引手段を用いて
吐出口付近のインクを吸引排出することによって吐出口
付近のインクの状態を初期状態に回復させる吸引回復手
段を設けることが行なわれている。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、従来
のインクを吸引する方式の回復機構では、固着したイン
ク等を排除するために、同時に多量の正常なインクも吸
い出すため、無駄になるインク量が多くランニングコス
トの上昇を招くという不都合があった。また、吸引のた
めのポンプ機構や吸引した廃インクを処理するための廃
インク処理機構などを設けるため、記録装置の構造が複
雑かつ大型化になり、コストも上がってしまうという不
都合もあった。
【0008】本発明の目的は、上記従来技術に鑑みてな
されたものであり、本発明の目的は、簡単かつ小型の構
成で、記録手段の吐出不良(不吐出を含む)を確実に解
消することが可能な回復機構を備えたインクジェット記
録装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、記録
手段から被記録材にインクを吐出して記録を行なうイン
クジェット記録装置において、インク貯留部と記録手段
との間のインク供給路の内部に、該インク供給路内のイ
ンクを移動させるインク移動手段を設ける構成とするこ
とにより、上記目的を達成するものである。請求項2の
発明は、上記構成に加えて、前記インク移動手段とし
て、回転駆動力を受けて回転する螺施状部材を用いる構
成とすることにより、一層効率よく上記目的を達成する
ものである。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を適用したインクジェット記録装置
の第1実施例を示す模式的斜視図であり、図2は図1中
の回復機構を示す模式的一部破断断面図である。図1お
よび図2において、記録手段(記録ヘッド)2とインク
貯留部(インクタンク)3を一体化した構造を有するヘ
ッドカートリッジ1はキャリッジ4に交換可能(着脱自
在)に搭載されている。前記キャリッジ4はキャリッジ
駆動軸(リードスクリュー)5の回動により、該キャリ
ッジ駆動軸5およびガイド軸6に沿って図中のX、Y方
向(主走査方向)に往復移動する。
【0011】すなわち、前記キャリッジ駆動軸5には螺
旋溝7が形成されており、前記キャリッジ4には該螺旋
溝7に係合するピン(不図示)が設けられており、前記
キャリッジ駆動軸5の回転に伴ない、前記螺旋溝7に沿
ってキャリッジ4が平行移動するように構成されてい
る。また、前記ヘッドカートリッジ1は、前記キャリッ
ジ4に対し位置決め手段によって所定位置に固定される
とともに、該キャリッジ4と記録装置本体側の制御回路
とを接続するフレキシブルケーブルに対し接点を介して
電気接続されている。
【0012】図1において、前記キャリッジ4の移動範
囲内の対向する位置には、供給された被記録材8を保持
しかつ紙送り(搬送)するための搬送ローラ9が前記キ
ャリッジ駆動軸5と平行にかつ回転可能に軸支されてい
る。図示の例では、前記搬送ローラ9はプラテン(プラ
テンローラ)をも兼ねている。前記搬送ローラ9は搬送
モータ10によって回転駆動される。また、前記被記録
材8は、記録位置において紙押え板11により、キャリ
ッジ4の移動(主走査)方向にわたって前記搬送ローラ
(プラテンローラ)9に押圧されている。
【0013】前記記録手段2は、熱エネルギーを利用し
てインクを吐出するインクジェット記録手段であって、
熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備えたも
のである。また、前記記録手段2は、前記電気熱変換体
によって印加される熱エネルギーにより生じる膜沸騰に
より気泡の成長、収縮によって生じる圧力変化を利用し
て、吐出口よりインクを吐出させ、記録を行なうもので
ある。
【0014】図3は前記記録ヘッド2のインク吐出部の
構造を模式的に示す部分斜視図である。図3において、
被記録材8と所定の隙間(例えば、約0.5 〜2.0 ミリ程
度)をおいて対面する吐出口面81には、所定のピッチ
で複数の吐出口82が形成され、共通液室83と各吐出
口82とを連通する各液路84の壁面に沿ってインク吐
出用のエネルギーを発生するための電気熱変換体(発熱
抵抗体など)85が配設されている。本例においては、
ヘッドカートリッジ1は、前記吐出口82がキャリッジ
4の走査方向と交叉する方向に並ぶような位置関係で、
該キャリッジ4に搭載されている。こうして、画像信号
または吐出信号に基づいて対応する電気熱変換体85を
駆動(通電)して、液路84内のインクを膜沸騰させ、
その時に発生する圧力によって吐出口82からインクを
吐出させる記録ヘッド(記録手段)2が構成されてい
る。
【0015】図1において、記録装置本体側には駆動モ
ータ12が装着されており、前記キャリッジ駆動軸(リ
ードスクリュー)5は、駆動力伝達ギヤ13、14を介
して回転駆動される。そして、前記駆動モータ12の正
逆回転で前記キャリッジ駆動軸5の回転方向を正逆転さ
せることにより、前記キャリッジ4の移動方向(矢印
X、Y)を切り換えるようになっている。
【0016】図1および図2において、キャリッジ4の
移動範囲であって記録領域を外れた所定位置(図示左側
の位置)には、キャリッジ4のホームポジションが設定
されている。このホームポジションの近傍にはフォトカ
プラー15が配設されている。このフォトカプラー15
は、キャリッジ4がホームポジションに到達した時、該
キャリッジ4に設けられたレバー16の侵入を検知する
ことにより、該キャリッジ4がホームポジションに到達
したことを検出するものである。すなわち、このフォト
カプラー15は、キャリッジ2がホームポジションに到
達した時に、前記駆動モータ12の回転方向を切り換え
てキャリッジ移動方向を反転させたり、後述する記録ヘ
ッド2の回復動作を開始したりするなど、記録装置の動
作を制御するための検知手段(センサ)として使用され
る。
【0017】図1において、前記ホームポジションに
は、ヘッドカートリッジ1の記録ヘッド2の吐出口面8
1を被う(密閉)するためのキャップ18が設けられて
いる。該キャップ18は、キャップホルダー19によ
り、吐出口面81に対して密着および離隔する方向に移
動可能に支持されている。前記キャップ18と記録領域
との間には、吐出口面81を拭き取り清掃(クリーニン
グ)するためのブレード(クリーニング部材)20が配
設されている。このブレード20は、本体支持板21に
支持されたブレードホルダー22により、吐出口面81
を拭き取り可能な前進位置と吐出口面81に接触しない
後退位置との間で移動可能に保持されている。
【0018】なお、吐出口面81のクリーニング手段と
しては、前記ブレード20のような形態の他、異物を除
去できる部材であれば種々の形態のものを使用すること
ができる。また、上記吐出口面81のキャッピング、吐
出口面81のクリーニングなどの動作は、キャリッジ4
がホームポジション側の領域に来た時、前記キャリッジ
駆動軸5の螺旋溝7の作用により、該キャリッジ4をそ
れらの対応位置に所定のタイミングで停止または移動さ
せながら実行される。
【0019】図2において、ヘッドカートリッジ1のイ
ンク貯留部(インクタンク)3の内部には、多孔質のイ
ンク吸収体24が挿入されており、該インク貯留部3は
フィルター25を介してインク供給路26に接続されて
おり、該インク供給路26の他側(出口側)は、前記共
通液室83を介して(場合によっては直接的に)、各吐
出口82に通じる各液路84に連通している。また、前
記インク貯留部3には、大気連通口27が設けられてい
る。
【0020】前記インク供給路26の内部には、回動可
能な螺施状部材28が配設されている。この螺旋状部材
28の外周(螺旋翼30の外周)はインク供給路26の
内壁面に殆ど接触する程度の寸法に設定され、その軸部
29の周りに形成された螺旋翼30によって螺旋状のイ
ンク流路が形成されている。前記螺施状部材28の軸部
29の一端部はヘッドカートリッジ1の内部で回動可能
に支持され、他端部はヘッドカートリッジ1を貫通して
外部へ突出し、突出した端部には駆動用ギヤ31が設け
られている。該軸部29がヘッドカートリッジ1を貫通
する軸受部には密封用のOリング32が設けられ、イン
ク漏れが防止されている。
【0021】図1および図2において、記録装置本体側
には、前記螺旋状部材28を駆動するための駆動手段
(駆動モータ)33が設けられている。該駆動手段33
の駆動軸には、キャリッジ4がホームポジションに来た
時に、前記螺旋状部材28の駆動用ギヤ31と噛み合い
係合する駆動用ギヤ34が設けられている。すなわち、
キャリッジ4がホームポジションに来た時に、前記駆動
手段33により、前記駆動用ギヤ34、31を介して前
記螺旋状部材28を回動させ得るように構成されてい
る。
【0022】図1および図2に示した第1実施例に係わ
る回復機構の動作は次のとおりである。キャリッジ4お
よびヘッドカートリッジ1が矢印X方向に移動してホー
ムポジションに到達すると、螺旋状部材26のギヤ31
が駆動モータ33のギヤ34と噛み合うとともに、フォ
トカプラー(ホームポジションセンサ)15によりヘッ
ドカートリッジ1がホームポジションにあることを検知
し、前記駆動モータ33を一定時間駆動することにより
前記螺旋状部材28を一定時間回動させる。この螺旋状
部材28の回動により、インク供給路26内のインクが
記録ヘッド2のインク吐出部へ向けて移動し、吐出口8
2からその分のインクが排出される。
【0023】このインク排出により、吐出口82近傍の
固着インク、気泡、塵埃等の異物がインクとともに排出
され、正常なインク吐出を行ない得る状態に回復させる
ことができる。なお、本実施例では螺施状部材28は右
回転でインクを排出するように構成されているが、この
回転方向は自由に選定することができる。
【0024】本実施例の回復機構では、螺施状部材28
の1回転で約0.002ccのインクを移動させること
により、略同量のインクを吐出口82から排出させるよ
うに設定されている。したがって、螺施状部材28を5
回転させることにより、0.01ccのインクが排出さ
れる。ただし、このインク排出量の設定はインクの特性
などによって最適値が変化するので、それぞれの場合に
応じて適当な条件に設定することができる。
【0025】前記螺施状部材28は、低回転においても
高い圧力が得られ、排出量の制御が比較的容易であるこ
とから、前述のような吐出口82からのインク排出には
最適である。なお、本実施例では、記録ヘッド2とイン
ク貯留部3を一体化した交換可能な(使い捨て式の)ヘ
ッドカートリッジ1を用いる場合を例示したが、インク
補充式(パーマネント式)の記録手段およびインク貯留
部を備えたインクジェット記録装置の場合にも、同様に
適用することができ、同様の作用効果が得られる。
【0026】以上説明した実施例によれば、インク貯留
部3と記録手段2との間のインク供給路26の内部に、
該インク供給路26内のインクを移動させるインク移動
手段(螺旋状部材)28を設け、記録領域外の所定位置
(ホームポジション)において、前記インク移動手段2
8を駆動して吐出口82からインクを排出させるように
構成したので、簡単かつ小型な構成で、吐出口82近傍
の固着インク、気泡、塵埃等の異物をインクとともに確
実に排出することができ、正常なインク吐出が可能な状
態に回復させる動作(回復動作)を効率よく行なうこと
が可能になった。
【0027】図4は本発明を適用したインクジェット記
録装置の第2実施例を示す模式的斜視図であり、図5は
図4中の回復機構を示す模式的一部破断断面図である。
図4および図5において、キャリッジ駆動軸(リードス
クリュー)5のホームポジション近傍の部分(図示左側
の部分)には、右側から左側にわたって、螺旋溝7を有
しない軸部36と、フランジ部37と、ウォームギヤ3
8とが一体的に(一体回転するように)設けられてい
る。そして、前記軸部36には、ストッパー部材39が
軸方向に移動可能に遊嵌されている。そして、前記軸部
36の前記ストッパー部材39と前記フランジ部37と
の間には圧縮コイルバネ40が装着されている。
【0028】記録装置本体のホームポジション近傍の位
置には支持部材41が固定され、該支持部材41にはウ
ォームギヤ42の軸部43が回転自在に軸支されてい
る。このウォームギヤ42および軸部43は、キャリッ
ジ駆動軸5と略直角を成す方向に配置されており、該軸
部43の他端部には駆動用ギヤ44が固定されている。
前記支持部材41に軸支された前記ウォームギヤ42
は、前記キャリッジ駆動軸5に形成された前記ウォーム
ギヤ38に噛み合い係合しており、該キャリッジ駆動軸
5の回転により前記駆動用ギヤ44が回転駆動されるよ
うに構成されている。そして、キャリッジ4およびヘッ
ドカートリッジ1がホームポジションまで移動すると、
キャリッジ4が前記ストッパー部材39に当接し、ヘッ
ドカートリッジ1に軸支された螺旋状部材28の駆動用
ギヤ31が前記ウォームギヤ42と一体の駆動用ギヤ4
4と噛み合い係合するように構成されている。
【0029】図4および図5の第2実施例は、以上説明
した点で図1〜図3の第1実施例と相違しており、その
他の部分では実質上同じ構成をしており、それぞれ対応
する部分を同一符号で示し、それらの詳細説明は省略す
る。
【0030】図4および図5に示した第2実施例に係わ
る回復機構の動作は次のとおりである。キャリッジ4お
よびヘッドカートリッジ1が矢印X方向に移動してホー
ムポジションに到達すると、フォトカプラー(ホームポ
ジションセンサ)15およびレバー16によりキャリッ
ジ4がホームポジション達したことを検知する。さらに
矢印X方向に移動すると、キャリッジ4がストッパー部
材39に押し付けられるとともに、該キャリッジ4とキ
ャリッジ駆動軸5の螺旋溝7との係合が外れ、該キャリ
ッジ4の矢印X方向への移動が停止する。
【0031】この時、ヘッドカートリッジ1の螺旋状部
材28のギヤ31と支持部材41に軸支された駆動用ギ
ヤ44が噛み合い係合する。この駆動用ギヤ44は、ウ
ォームギヤ42、38の噛み合い係合により、キャリッ
ジ駆動軸5の回転と同期して前記螺旋状部材28が回動
駆動され、第1実施例の場合と同様に、記録手段2の吐
出口82からインクが排出される。このインク排出によ
り、吐出口82近傍の固着インク、気泡、塵埃等の異物
がインクとともに排出され、正常なインク吐出を行ない
得る状態に回復させることができる。
【0032】上記インク排出による回復動作の間、前記
ストッパー39は圧縮されたバネ40により矢印Y方向
に付勢されている。また、前記螺旋状部材28のギャ3
1とウォームギヤ42のギヤ(駆動用ギヤ)44との噛
み合い部には、できるだけ大きなバックラッシュが設け
られている。
【0033】そして、上記インク排出(回復動作)を一
定時間行なった後、キャリッジ4を矢印Y方向へ移動さ
せてインク排出を停止する。この場合、キャリッジ4が
矢印Y方向に移動する時、圧縮状態にあった前記バネ4
0により該キャリッジ4が矢印Y方向に押圧されるの
で、該キャリッジ4をキャリッジ駆動軸5の螺旋溝7に
速やかに係合させることができる。さらに、前述のごと
く、前記ギヤ31と前記ギヤ44との噛み合い部に大き
なバックラッシュが設けられているので、キャリッジ4
がY方向へ移動する際に螺旋状部材28が逆方向に回動
することは、確実に防止される。
【0034】図4および図5の第2実施例によれば、前
述の第1実施例の場合と同様、簡単かつ小型な構成で、
吐出口82からインクを排出することにより正常なイン
ク吐出が可能な状態に回復させる動作(回復動作)を効
率よく行なうことができ、これに加えて、キャリッジ駆
動軸5を利用して螺旋状部材28を回動駆動することか
ら、さらなるコストダウンを図ることができるという効
果が得られた。
【0035】なお、上記実施例では、記録手段とインク
タンクを一体化したヘッドカートリッジを用いる場合を
例に挙げて説明したが、本発明は、交換可能またはイン
ク充填式(パーマネント式)のヘッドカートリッジの
他、記録手段とインクタンクを別体にし、これらをイン
ク供給チューブ等で接続したものなど、記録手段および
インクタンクの構成がどのような場合でも、同様に適用
することができ、同様の効果を達成し得るものである。
【0036】また、上記実施例では、記録手段を主走査
方向に移動させるシリアル記録方式の場合を例に挙げて
説明したが、本発明は、被記録材の全幅または一部をカ
バーする長さのライン記録手段を用いて副走査のみで記
録するライン記録方式の場合にも、同様に適用すること
ができ、同様の効果を達成し得るものである。さらに、
異なる色で記録する複数の記録手段を用いるカラー記
録、あるいは同一色彩で異なる濃度で記録する複数の記
録手段を用いる階調記録、さらにはこれらを組み合わせ
た記録の場合にも、同様に適用することができ、同様の
効果を達成し得るものである。
【0037】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置
において優れた効果をもたらすものである。かかる方式
によれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるから
である。
【0038】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうのが好ましい。この方式は、所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録手段(記録ヘッド)の熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応し液
体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。
【0039】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性
に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、更に
優れた記録を行なうことができる。
【0040】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としても本発明は有効である。すなわち、記録ヘッ
ドの形態がどのようなものであっても、本発明によれ
ば、記録を確実に効率よく行なうことができるようにな
るからである。
【0041】さらに、前述のように、記録装置が記録で
きる被記録材(記録媒体)の最大幅に対応した長さを有
するフルラインタイプの記録ヘッドに対しても、本発明
は有効に適用できる。そのような記録ヘッドとしては、
複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす
構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでもよい。加えて、上例のようなシリアル
タイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、
あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気
的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交
換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッ
ド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0042】また、本発明に記録装置の構成として設け
られる記録ヘッドに対しての回復手段や予備的な補助手
段等を付加することは、本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニン
グ手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは
別の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なう
ことも安定した記録を行なうために有効である。
【0043】また、前述のように、搭載される記録ヘッ
ドの種類ないし個数についても、例えば、単色のインク
に対応して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃
度を異にする複数のインクに対応して複数個数設けられ
るものであってもよい。すなわち、例えば、記録装置の
記録モードとしては、黒色等の主流色のみの記録モード
だけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個
の組み合わせによるか、いずれでもよいが、異なる色の
複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なくとも一
つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0044】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいは、インクジェット方式で
は、インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度
調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付
与時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、
積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態か
ら液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめ
ることで防止するか、または、インクの蒸発防止を目的
として放置状態で固化するインクを用いるかして、いず
れにしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与によ
ってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、
記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0045】このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報あるいは特開昭60−71260号公
報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔
に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明
においては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0046】さらに加えて、本発明によるインクジェッ
ト記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理
機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ
等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、記録手段から被記録材にインクを吐
出して記録を行なうインクジェット記録装置において、
インク貯留部と記録手段との間のインク供給路の内部
に、該インク供給路内のインクを移動させるインク移動
手段を設ける構成としたので、簡単かつ小型な構成で記
録手段の吐出不良(不吐出を含む)を確実に解消するこ
とが可能な回復機構を備えたインクジェット記録装置が
提供される。請求項2の発明によれば、上記構成に加え
て、前記インク移動手段として、回転駆動力を受けて回
転する螺施状部材を用いる構成としたので、簡単かつ小
型な構成で、一層効率よく、記録手段の吐出不良を確実
に解消することが可能な回復機構を備えたインクジェッ
ト記録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の第
1実施例を示す模式的斜視図である。
【図2】図1中の記録手段の回復機構の構成を示す模式
的一部破断断面図である。
【図3】図2中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。
【図4】本発明を適用したインクジェット記録装置の第
2実施例を示す模式的斜視図である。
【図5】図4中の記録手段の回復機構の構成を示す模式
的一部破断断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドカートリッジ 2 記録手段(記録ヘッド) 3 インク貯留部(インクタンク) 4 キャリッジ 5 キャリッジ駆動軸(リードスクリュー) 6 ガイド軸 7 螺旋溝 8 被記録材 9 搬送ローラ 10 搬送モータ 12 駆動モータ 15 フォトカプラー(検知手段) 16 レバー(検知部材) 18 キャップ 20 ブレード(クリーニング部材) 24 インク吸収体 26 インク供給路 27 大気連通口 28 螺旋状部材(インク移動手段) 30 螺旋翼 31 駆動用ギヤ 33 駆動手段(モータ) 34 駆動用ギヤ 36 軸部 38 ウォームギヤ 39 ストッパー部材 40 バネ 41 支持部材 42 ウォームギヤ 43 軸部 44 駆動用ギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹野 幸一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川野 兼資 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 服部 能史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 青野 賢治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 才川 英男 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録手段から被記録材にインクを吐出
    して記録を行なうインクジェット記録装置において、イ
    ンク貯留部と記録手段との間のインク供給路の内部に、
    該インク供給路内のインクを移動させるインク移動手段
    を設けることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記インク移動手段は、回転駆動力を
    受けて回転する螺施状部材であることを特徴とする請求
    項1のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段が、インクを吐出するた
    めに利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を
    備えているインクジェット記録手段であることを特徴と
    する請求項1のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録手段が、前記電気熱変換体が
    発生する熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰を利
    用して、吐出口よりインクを吐出させることを特徴とす
    る請求項3のインクジェット記録装置。
JP4449693A 1993-02-09 1993-02-09 インクジェット記録装置 Pending JPH06234222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4449693A JPH06234222A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4449693A JPH06234222A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234222A true JPH06234222A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12693171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4449693A Pending JPH06234222A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06234222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870116A (en) * 1994-04-13 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Spiral staggered cleaning member for a full-width array ink jet apparatus
US5995788A (en) * 1998-01-31 1999-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Refill cartridge for printer and ink refill apparatus adopting the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870116A (en) * 1994-04-13 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Spiral staggered cleaning member for a full-width array ink jet apparatus
US5995788A (en) * 1998-01-31 1999-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Refill cartridge for printer and ink refill apparatus adopting the same
KR100490387B1 (ko) * 1998-01-31 2005-08-04 삼성전자주식회사 인쇄기용 잉크 리필장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08224865A (ja) インクジェット記録装置
JPH04355153A (ja) インクジェット記録装置
JP3376148B2 (ja) 画像読み取り機能を有する記録装置
JPH0679877A (ja) インクジェット記録装置
JP3100451B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3015188B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04286655A (ja) インクジェット記録装置
JPH06234222A (ja) インクジェット記録装置
JP3101440B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07112531A (ja) インクジェット記録装置
JP2722289B2 (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置用回復装置
JP3061661B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08267773A (ja) インクジェット記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06255119A (ja) インクジェット記録装置
JP2000185414A (ja) インクジェット記録装置
JP2821955B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04278358A (ja) インクジェット記録装置
JPH05246045A (ja) インクジェット記録装置
JPH06126969A (ja) インクジェット記録装置
JPH06255129A (ja) インクジェット記録装置
JPH06171104A (ja) インクジェット記録装置
JPH06143596A (ja) インクジェット記録装置
JPH06270408A (ja) インクジェット記録装置
JPH08224895A (ja) インクジェット記録装置