JPH06234162A - ライニング治具及びライニング方法 - Google Patents

ライニング治具及びライニング方法

Info

Publication number
JPH06234162A
JPH06234162A JP5043383A JP4338393A JPH06234162A JP H06234162 A JPH06234162 A JP H06234162A JP 5043383 A JP5043383 A JP 5043383A JP 4338393 A JP4338393 A JP 4338393A JP H06234162 A JPH06234162 A JP H06234162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
tube
lining material
rear end
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5043383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084166B2 (ja
Inventor
Shintaro Ikeda
新太郎 池田
Toru Fukusato
亨 福里
Takao Yanagisawa
隆郎 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP05043383A priority Critical patent/JP3084166B2/ja
Publication of JPH06234162A publication Critical patent/JPH06234162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084166B2 publication Critical patent/JP3084166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/179Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders specially adapted for bends, branch units, branching pipes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小口径の枝管内面に対しても内張り材を確実に
案内して反転挿入する。 【構成】弾力性を有し先端が密封され後端部が流体供給
ホ−スに連結された導入ホ−ス2と、先端部と後端部が
導入ホ−ス2に固定されたシ−ルチュ−ブ3とを有する
ライニング治具1を使用する。内張り材8を枝管内に反
転挿入するときに、内張り材8の後端部を弾力性を有す
る導入ホ−ス2で保持しながら反転面を進行させる。内
張り材8を反転挿入した後、加圧流体を導入ホ−ス2を
介してシ−ルチュ−ブ3内に送りシ−ルチュ−ブ3を膨
張させて内張り材8を枝管内面に均一に密着させる。そ
の後、内張り材8に含む熱硬化性樹脂を加熱硬化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、下水道管,上水道
管,送油管等の既設配管の枝管内面に合成樹脂管を形成
するときに使用するライニング治具及びライニング方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば下水道管,上水道管等の既設管の
強度補強や防食対策,漏水や侵入水対策あるいは流量改
善の目的で既設管の本管内面に合成樹脂をライニングす
る工法が採用されている。侵入水は例えば下水道本管か
ら分岐した取付管の接続部分から一番多く入る。この取
付管の接続部分や取付管自体の割れた部分からの侵入水
を防止するため、例えば特開平2−239920号公報や特開
平3−130130号公報等に示されているように各種の止水
工法が採用されている。
【0003】この取付管の本管接続部を合成樹脂でライ
ニングする場合には、例えば、図7に示すように熱硬化
性樹脂を含むフェルトつば9と、熱硬化性樹脂を含みフ
ェルトつば9の孔の部分に固定されたフェルトチュ−ブ
10と、フェルトチュ−ブ10を覆ったインナ−チュ−
ブ31からなる内張り材30を使用している。この内張
り材30のつば9を袋状の弾性体からなるパッカ−32
等により本管21の取付管22の接続部に固定して、先
端部に流体放出孔34を有する流体供給ホ−ス35から
反転ガイドパイプ36内に加圧空気等を供給し、インナ
−チュ−ブ31を反転させながらフェルトチュ−ブ10
を取付管22内に反転,挿入した後、反転挿入したフェ
ルトチュ−ブ10の内側に流体供給ホ−ス35から温水
や蒸気等の加熱加圧流体を供給してフェルトつば9とフ
ェルトチュ−ブ10に含まれる熱硬化性樹脂を硬化させ
る。その後、インナ−チュ−ブ31を取り外すことによ
り、取付管22の本管接続部と取付管22の内面とに一
体の合成樹脂層を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来は後
端部が開口したフェルトチュ−ブを取付管内に反転挿入
するためにフェルトチュ−ブ全体をインナ−チュ−ブで
覆ったり、あるいはフェルトチュ−ブの後端部を耐熱性
を有し柔軟な樹脂チュ−ブで覆い、フェルトチュ−ブの
後端開口部を密封して取付管内に反転挿入させている
が、反転挿入するフェルトチュ−ブの後端部を柔軟な樹
脂チュ−ブで保持しているため、取付管に急激な曲がり
があると、フェルトチュ−ブに大きな片寄りが生じ、屈
曲部を反転面が通過しにくいという短所があった。
【0005】また、フェルトチュ−ブ全体をインナ−チ
ュ−ブで覆った場合には、インナ−チュ−ブとフェルト
チュ−ブの両方を反転して挿入するため、小口径の取付
管では反転して挿入することができない場合も生じた。
【0006】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、小口径の枝管内面に対しても内張り
材を確実に案内して反転挿入することができるライニン
グ治具及びライニング方法を得ることを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るライニン
グ治具は、弾力性を有する硬質樹脂又は硬質ゴムからな
り、先端が密封され、密封端の後部の一定範囲に複数の
側孔を有し、後端部が流体供給ホ−スに連結された導入
ホ−スと、伸縮性と耐熱性を有する樹脂でライニングす
る内張り材の長さより長く形成され、先端部と後端部が
導入ホ−スに固定されたシ−ルチュ−ブとを有し、シ−
ルチュ−ブの先端部の外面を熱硬化性樹脂を含む内張り
材の後端部内面に低軟化点の接着剤で接合することを特
徴とする。
【0008】上記シ−ルチュ−ブには長手方向に沿って
張り回された発熱体を内蔵することが好ましい。
【0009】この発明に係るライニング方法は、上記ラ
イニング治具のシ−ルチュ−ブの先端部の外面をつば付
きの内張り材の後端部内面に低軟化点の接着剤で接着
し、内張り材の後端部を密閉し、内張り材とライニング
治具をライニング作業工具の圧力保持部内に挿入し、内
張り材のつばをライニング作業工具の上面に取付け、ラ
イニング作業工具の圧力保持部の後端部を密封してライ
ニング作業工具を枝管の本管接続部まで移動し、ライニ
ング作業工具上面に取り付けたつばを本管接続部に押圧
し、圧力保持部内に加圧流体を供給して内張り材を枝管
内に反転,挿入し、圧力保持部内の加圧流体を排除しな
がら流体供給ホ−スから導入ホ−スを介してシ−ルチュ
−ブ内に加圧流体を供給してシ−ルチュ−ブを膨張させ
て内張り材を枝管内面に密着させた後、内張り材に含む
熱硬化性樹脂を加熱硬化し、ライニング治具を引出すこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明においては、つば付きの内張り材の後
端開口部に先端部が接合された導入ホ−スとシ−ルチュ
−ブを挿入し、内張り材の後端部内面とシ−ルチュ−ブ
の外面とを低軟化点を有する接着剤で接合し、内張り材
の後端開口部を密封する。内張り材を加圧流体により枝
管内に反転挿入するときに、内張り材の端部を弾力性を
有する導入ホ−スで保持しながら枝管内に内張り材の反
転面を進行させる。内張り材を枝管内に反転挿入した
後、導入ホ−スの後端に接続され流体供給ホ−スから加
圧流体を供給して導入ホ−スの先端部に設けた複数の側
孔からシ−ルチュ−ブ内に噴出させてシ−ルチュ−ブ内
を加圧し、シ−ルチュ−ブを膨張させ、内張り材を枝管
内面に密着させる。その後、シ−ルチュ−ブに内蔵した
発熱体に通電したり、導入ホ−スの後端に接続され流体
供給ホ−スから加熱加圧流体を供給したりして、内張り
材に含む熱硬化性樹脂を加熱硬化し、枝管の本管接続部
と枝管内に合成樹脂管を形成する。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のライニング治具
を示す断面図である。図1に示すように、下水道管の取
付管の内面に合成樹脂管をライニングするライニング治
具1は導入ホ−ス2とシ−ルチュ−ブ3とを有する。導
入ホ−ス2は弾力性を有する硬質樹脂、例えばFRPや
硬質ゴムのホ−スからなり、先端が密封され、密封端の
後部の一定範囲に複数の側孔4を有し、後端部には流体
供給ホ−ス連結部5が設けられている。シ−ルチュ−ブ
3は伸縮性と耐熱性を有する樹脂、例えばシリコン樹脂
でライニングする内張り材の長さより長く形成され、先
端部が導入ホ−ス2の先端部に接合され、後端部は導入
ホ−ス2の流体供給ホ−ス連結部5の先端部に接合され
ている。このシ−ルチュ−ブ2には長手方向に沿って引
き回された発熱体6が埋め込まれており、発熱体6に接
続された導線7は導入ホ−ス2の流体供給ホ−ス連結部
5から引出されている。
【0012】このライニング治具1により、例えば下水
道管の取付管内面に合成樹脂管を形成する内張り材8
は、図2の斜視図に示すようにフェルトつば9とフェル
トチュ−ブ10を有する。フェルトつば9とフェルトチ
ュ−ブ10は熱硬化性樹脂を含浸した合成樹脂の織物や
不織布からなり、フェルトつば9の中央には、施工する
取付管の本管接続部の口径,形状に応じた大きさの楕円
形の孔11があけられている。フェルトチュ−ブ10は
取付管の内径に対して80〜100%の外径を有し、フェル
トつば9に加熱により接着したり、縫製接合されてい
る。
【0013】次に、上記のように構成されたライニング
治具1を使用して下水道管の取付管の内面に合成樹脂管
をライニングするときの動作を説明する。
【0014】まず、図3の斜視図に示すように、内張り
材8のフェルトチュ−ブ10の後端開口部にライニング
治具1の先端部を挿入し、フェルトチュ−ブ10の内面
とシ−ルチュ−ブ3の導入ホ−ス2との接合部より一定
距離だけ隔てた位置とをゴム系の低融点接着剤で接着す
る。そして内張り材8とライニング治具1を、図4の断
面図に示すように、マンホ−ル内で自動走行車に取り付
けられたライニング作業工具12の上端部にある内接板
13のガイド孔からガイドパイプ14内に挿入し、内張
り材8のフェルトつば9を内接板13の上面に配置す
る。その後、ガイドパイプ14の後端部に取り付けられ
る外包チュ−ブ15の後端部に取り付けた止水板16の
引込孔から電気ケ−ブルを沿わせた流体供給ホ−ス17
を引込み、ライニング治具1から引出した導線7と電気
ケ−ブルとを接続し、導入ホ−ス2の流体供給ホ−ス連
結部5と流体供給ホ−ス17を連結する。また、止水板
16に加圧流体供給ホ−ス18の先端部も固定する。そ
して外包チュ−ブ15の先端部をガイドパイプ14の後
端部に固定具19で接続して圧力保持部20を密封す
る。
【0015】この状態で、図4に示すように自動走行車
によりライニング作業工具12を本管21内の所定の取
付管22の本管接続口の位置まで走行させて位置決めし
停止させる。その後、テレビカメラ等(不図示)で確認
しながら、ライニング作業工具12の内接板13上面の
フェルトつば9を本管接続口の位置に合わせる。
【0016】フェルトつば9の位置合わせが終了した
ら、自動走行車から送られる油圧等を利用してライニン
グ作業工具12を上昇させ、内接板13上面のフェルト
つば9を本管接続口周囲の本管21内面に押圧する。
【0017】この状態で止水板16に取り付けた加圧流
体供給ホ−ス18から加圧空気を圧力保持部20に供給
する。この圧力保持部20に供給される加圧空気によ
り、内張り材8のフェルトチュ−ブ10が、図5の断面
図に示すように取付管22内に順次反転,挿入されて取
付管22の内面に圧接する。このフェルトチュ−ブ10
を取付管22内に反転挿入するときに、フェルトチュ−
ブ10の後端部を弾力性を有する導入ホ−ス2で保持し
ながら反転面を進行させるから、取付管22に曲がりが
あっても、反転面を取付管22の曲がりに沿って進行さ
せることができる。
【0018】フェルトチュ−ブ10が後端部近くまで反
転挿入し、反転終了時点になると、図5に示すように導
入ホ−ス2はフェルトチュ−ブ10の反転面10aから
ある程度突き出た状態になる。そこで導入ホ−ス2が所
定長さだけ引き込まれて反転終了時点になったことを検
知したら、圧力保持部20に対する加圧空気の供給を停
止し、導入ホ−ス2に接続された流体供給ホ−ス17か
ら圧力保持部20に供給した加圧空気より圧力の高い加
圧水を供給し、導入ホ−ス2の先端部に設けた側孔4か
らシ−ルチュ−ブ3内に送る。このときシ−ルチュ−ブ
3の外側は圧縮性を有する加圧空気があるから、シ−ル
チュ−ブ3内に送られる加圧水の圧力により収縮し、シ
−ルチュ−ブ3は膨張を開始する。そして加圧流体供給
ホ−ス18から圧力保持部20内の加圧空気を順次排出
すると、シ−ルチュ−ブ3は次第に膨張し、フェルトチ
ュ−ブ10のシ−ルチュ−ブ3と接着した部分を除き取
付管22の内面に密着させる。このシ−ルチュ−ブ3を
膨張させるときに、内蔵している発熱体6はシ−ルチュ
−ブ3の長手方向に沿って張り回されているから、発熱
体6が抵抗となることなしに膨張させることができる。
【0019】この状態で発熱体6に電力を供給する。発
熱体6は電力が供給されると直ちに発熱し、この熱によ
りフェルトチュ−ブ10とシ−ルチュ−ブ3とを接着し
た低融点接着剤を溶融し、図6の断面図に示すようにフ
ェルトチュ−ブ10の後端部も取付管22の内面に密着
させる。同時にフェルトチュ−ブ10と本管接続口の周
囲に密着しているフェルトつば9を加熱し、フェルトチ
ュ−ブ10とフェルトつば9に含まれている熱硬化性樹
脂を加熱硬化し、取付管22の本管接続部と取付管22
の内面に密着したライニング層を形成する。
【0020】発熱体6に電力を所定時間供給してフェル
トチュ−ブ10とフェルトつば9に含まれている熱硬化
性樹脂が加熱硬化した後、発熱体6に供給している電力
を遮断し、シ−ルチュ−ブ3に供給した加圧水を流体供
給ホ−ス17から排出して流体供給ホ−ス17を外部に
引出し、取付管22からライニング治具1をライニング
作業工具12内に回収する。その後、ライニング作業工
具12を下降し、内接板13を硬化したフェルトつば5
から離すことにより、取付管22内面と本管21の接続
部とを内張り材8のみからなる合成樹脂層でシ−ルする
ことができる。その後、自動走行車をマンホ−ルに走行
させて次ぎの作業の準備に入る。
【0021】なお、上記実施例はシ−ルチュ−ブ3に内
蔵した発熱体6に通電してフェルトチュ−ブ10とフェ
ルトつば9に含まれている熱硬化性樹脂を加熱硬化する
場合について説明したが、シ−ルチュ−ブ3を加熱水で
膨張させた後、導入ホ−ス2を介してシ−ルチュ−ブ3
内に加熱加圧水や蒸気を送ってフェルトチュ−ブ10と
フェルトつば9に含まれている熱硬化性樹脂を加熱硬化
しても良い。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、内張り
材を加圧流体により枝管内に反転挿入するときに、反転
挿入する内張り材の後端部を弾力性を有する導入ホ−ス
で保持しながら枝管内に反転面を進行させるから、反転
面を円滑に進行させることができるとともに、枝管に曲
がりがあっても、反転面を枝管の曲がりに沿って進行さ
せることができる。
【0023】内張り材を反転挿入した後、加圧流体を導
入ホ−スを介してシ−ルチュ−ブ内に送りシ−ルチュ−
ブ内を加圧してシ−ルチュ−ブを膨張させることによ
り、内張り材を枝管内面に均一に密着させることができ
る。
【0024】また、膨張したシ−ルチュ−ブに内蔵した
発熱体に通電し、内張り材を直接加熱することにより、
内張り材に含む熱硬化性樹脂を短時間で加熱硬化するこ
とができ、施工時間を大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例のライニング治具を示す断面
図である。
【図2】内張り材を示す斜視図である。
【図3】内張り材にライニング治具を取り付けた状態を
示す斜視図である。
【図4】ライニング作業工具を取付管接続部に走行させ
た状態を示す断面図である。
【図5】内張り材の反転挿入工程を示す断面図である。
【図6】内張り材の加熱硬化工程を示す断面図である。
【図7】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ライニング治具 2 導入ホ−ス 3 シ−ルチュ−ブ 4 側孔 6 発熱体 8 内張り材 9 フェルトつば 10 フェルトチュ−ブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾力性を有する硬質樹脂又は硬質ゴムか
    らなり、先端が密封され、密封端の後部の一定範囲に複
    数の側孔を有し、後端部が流体供給ホ−スに連結された
    導入ホ−スと、伸縮性と耐熱性を有する樹脂でライニン
    グする内張り材の長さより長く形成され、先端部と後端
    部が導入ホ−スに固定されたシ−ルチュ−ブとを有し、
    シ−ルチュ−ブの先端部の外面を熱硬化性樹脂を含む内
    張り材の後端部内面に低軟化点の接着剤で接合すること
    を特徴とするライニング治具。
  2. 【請求項2】上記シ−ルチュ−ブに長手方向に沿って張
    り回された発熱体を内蔵して請求項1記載のライニング
    治具。
  3. 【請求項3】 上記ライニング治具のシ−ルチュ−ブの
    先端部の外面をつば付きの内張り材の後端部内面に低軟
    化点の接着剤で接着し、内張り材とライニング治具をラ
    イニング作業工具の圧力保持部内に挿入し、内張り材の
    つばをライニング作業工具の上面に取付け、ライニング
    作業工具の圧力保持部の後端部を密封してライニング作
    業工具を枝管の本管接続部まで移動し、ライニング作業
    工具上面に取り付けたつばを本管接続部に押圧し、圧力
    保持部内に加圧流体を供給して内張り材を枝管内に反
    転,挿入し、圧力保持部内の加圧流体を排除しながら流
    体供給ホ−スから導入ホ−スを介してシ−ルチュ−ブ内
    に加圧流体を供給してシ−ルチュ−ブを膨張させて内張
    り材を枝管内面に密着させた後、内張り材に含む熱硬化
    性樹脂を加熱硬化し、ライニング治具を引出すことを特
    徴とするライニング方法。
JP05043383A 1993-02-09 1993-02-09 ライニング治具及びライニング方法 Expired - Fee Related JP3084166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05043383A JP3084166B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ライニング治具及びライニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05043383A JP3084166B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ライニング治具及びライニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234162A true JPH06234162A (ja) 1994-08-23
JP3084166B2 JP3084166B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=12662297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05043383A Expired - Fee Related JP3084166B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ライニング治具及びライニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084166B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021374A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 既設管のライニング工法及びライニング材用カラー
CN105202307A (zh) * 2015-09-28 2015-12-30 管丽环境技术(上海)有限公司 一种城市排水管道交汇处一体化修复装置及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021374A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 既設管のライニング工法及びライニング材用カラー
JP4566635B2 (ja) * 2004-07-07 2010-10-20 株式会社湘南合成樹脂製作所 既設管のライニング工法及びライニング材用カラー
CN105202307A (zh) * 2015-09-28 2015-12-30 管丽环境技术(上海)有限公司 一种城市排水管道交汇处一体化修复装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084166B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481246B2 (en) Lateral pipe lining material and lateral pipe lining method
JP2605220B2 (ja) 枝管ライニング工法
TWI359921B (ja)
JP3839597B2 (ja) 管ライニング工法
KR100557753B1 (ko) 지관라이닝재 및 지관라이닝 공법
JPH06270253A (ja) 枝管ライニング工法
JPH0788961A (ja) 枝管ライニング工法
JP2530552B2 (ja) 枝管ライニング工法
JPH06234162A (ja) ライニング治具及びライニング方法
JP3084165B2 (ja) 枝管用ライニング治具及びライニング施工方法
JP3072204B2 (ja) 枝管用内張り材及びその施工方法
JP2644437B2 (ja) 枝管ライニング工法
JP4636752B2 (ja) 更生管の止水方法及び止水部材の保持装置
JP4646795B2 (ja) 管路の内張り方法
JP2006205719A (ja) 枝管ライニング工法
JPH11207820A (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JPH04355116A (ja) 枝管ライニング工法
JPH0540693U (ja) 枝管分岐部ライニング材
JP3238021B2 (ja) 枝管用ライニング材とその施工方法及びライニング装置
JPH05126294A (ja) 管の補修工法
JP4560370B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP2992173B2 (ja) 枝管用ライニング装置
JP3379751B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
JP6370636B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JPH1120020A (ja) 枝管ライニング材とこれを用いた枝管ライニング工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees