JPH06233237A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH06233237A
JPH06233237A JP5037390A JP3739093A JPH06233237A JP H06233237 A JPH06233237 A JP H06233237A JP 5037390 A JP5037390 A JP 5037390A JP 3739093 A JP3739093 A JP 3739093A JP H06233237 A JPH06233237 A JP H06233237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
recording
synchronizing signal
dubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5037390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Odagiri
賢次 小田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5037390A priority Critical patent/JPH06233237A/ja
Publication of JPH06233237A publication Critical patent/JPH06233237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生側の時間軸エラーと記録側での記録サー
ボ特性による時間軸エラーをともに補正し、ダビングの
繰り返しによる時間軸エラーの発生を防止した記録再生
装置を提供する。 【構成】 可変遅延回路13を再生アンプ4とFM復調
回路5および記録アンプ8の間に挿入してある。基準同
期信号発生回路15は同期分離回路7で再生した垂直同
期信号に基づき基準となる水平同期信号を作成する。時
間軸比較回路14は同期分離回路7で再生された水平同
期信号と基準同期信号発生回路15で作成した基準水平
同期信号との位相を比較し、位相差に応じた制御信号を
可変遅延回路13に送出する。これにより可変遅延回路
13は再生側および記録側での時間軸エラーを補正する
方向にFM信号の遅延量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ記録媒体から読み
出されるFM信号を復調してビデオ再生を行うとともに
FM信号をそのまま他のビデオ記録媒体にダビングする
回路を有する記録再生装置、さらに詳しくいえば、当該
装置におけるダビング回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】FM信号でのダビングシステムは、復調
以降の回路を経由しないためベースバンドにおけるダビ
ングより画質劣化の少ないシステムであり、電子スチル
カメラの記録再生装置に採用されている。図6に従来の
電子スチルカメラの記録再生装置の一例を示す。磁気デ
ィスク3は再生サーボ回路1の制御に基づきモータ2に
より一定速度で回転している。磁気ディスク3の情報デ
ータは、磁気ヘッドより読み出され再生アンプ4により
所定のレベルまで増幅される。再生アンプ4で増幅され
たFM信号はダビング回路と再生側回路に2分岐され
る。ダビング回路側において、記録アンプ8で適正な電
流に調整されて磁気ディスク9に記録される。
【0003】一方、再生側ではFM復調回路5によって
復調され再生信号処理回路6によって所定の信号処理が
行われ、ビデオ再生信号がTBC20に送られる。TB
C20ではジッタが補正されビデオ出力端子より出力さ
れる。再生信号処理回路6では同期信号が抽出され同期
分離回路7によって垂直同期信号が分離され、記録サー
ボ回路11に供給される。記録側のタイミングおよびデ
ィスク回転制御は垂直同期信号に基づく位相情報により
行われ、再生側と記録側の同期が取られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記記録再生装置にお
いて、磁気ディスク3に記録されていた情報データが時
間軸変動を含んだデータであった場合には、ダビングし
た磁気ディスク9は記録サーボ特性による時間軸エラー
分とソース側が有していた時間軸エラーとを加算した時
間軸変動を含んだデータとなる。さらに磁気ディスク9
をソースディスクとしてダビングすると、繰り返す毎に
記録された情報データは時間軸変動が増加することとな
る。そのため、これらダビングしたディスクを再生した
場合には、再生ビデオ信号は同期信号の間隔が不連続と
なり、TVモニタが同期乱れを起こし画像乱れが生ずる
という問題が発生する。本発明の目的は上記問題を解決
するもので、ダビング回路での再生側の時間軸エラーと
記録側での記録サーボ特性による時間軸エラーをともに
補正し、ダビングの繰り返しによる時間軸エラーの発生
を防止できる記録再生装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による記録再生装置は、ビデオ記録媒体から読
み出されるFM信号を他のビデオ記録媒体にダビングす
る回路および前記FM信号を復調し信号処理して再生ビ
デオ信号を出力する回路ブロック部分を有する記録再生
装置において、可変遅延手段を前記ダビング回路および
前記ビデオ再生回路の前段か、または前記ダビング回路
の前段のみに設け、同期分離回路より分離再生した垂直
同期信号によって基準となる水平同期信号を作成する基
準同期信号発生回路と、同期分離回路より分離再生した
再生水平同期信号と前記基準となる水平同期信号の位相
を比較することにより遅延制御信号を出力し前記可変遅
延手段の遅延量を制御する時間軸比較回路とを設けてあ
る。
【0006】
【作用】上記構成によれば、再生側および記録側で発生
する時間軸エラーおよびもともと時間軸変動を含んだデ
ータを記録したディスクも、時間軸補正されてダビング
におけるジッタを軽減化できる。また、ベースバンドに
おいてタイムベースコレクタを省略してもジッタを軽減
化した再生ビデオ信号を得ることが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく
説明する。図1は本発明による記録再生装置の基本構成
を示す回路ブロック図である。図6と同じ符号を付して
ある回路部分は同一構成部分である。再生アンプ4と、
FM復調回路5および記録アンプ8の間に、TBC12
が挿入されている。
【0008】図2は本発明による記録再生装置の第1の
実施例を示す回路ブロック図である。磁気ディスク3に
記録されているソースデータは、磁気ヘッドにより読み
出され、読み出されたFM信号は再生アンプ4で所定量
増幅処理され可変遅延回路13に入力される。可変遅延
回路13で遅延させられたFM信号はダビング用FM記
録信号になるとともにFM復調回路5に入力される。F
M復調回路5で復調された再生ビデオ信号は再生信号処
理回路6で所要のベースバンド処理されビデオ信号とし
て出力される。また、再生信号処理回路6から同期信号
が取り出され同期分離回路7で水平同期信号と垂直同期
信号に分離される。
【0009】同期分離回路7で分離された垂直同期信号
は記録サーボ回路11に送られ記録フロッピードライブ
の記録タイミングおよび記録サーボの基準信号となる。
また、基準同期信号発生回路15にも送られ、基準同期
信号発生回路15は垂直同期信号に基づき基準となる水
平同期信号を作成する。時間軸比較回路14には、この
基準となる水平同期信号と同期分離回路7で分離した水
平同期信号が入力される。時間軸比較回路14はこれら
同期信号の位相を比較し、位相の相違に対応する制御信
号を出力する。可変遅延回路13はこの位相制御信号に
より遅延量が制御され、ジッタが補正される。
【0010】図3は本発明による記録再生装置の第2の
実施例を示す回路ブロック図である。この実施例は可変
遅延素子16を記録アンプ8の前段に挿入したもので、
FM復調回路5には可変遅延素子16を通った信号は入
力されない。他の回路構成は図2の実施例と同じであ
る。この実施例では、ダビング回路でのFM信号のみの
時間軸エラーが補正され、再生ビデオ信号の時間軸補正
は行われない。
【0011】図4は時間軸補正の詳細を説明するための
図、図5は一垂直同期信号期間内の時間軸エラーの状態
を示すタイミングチャートである。(a)に示す同期分
離回路7から出力される再生垂直同期信号に基づき、基
準同期信号発生回路15で(b)に示す基準水平同期信
号が作成される。再生水平同期信号と基準水平同期信号
とが位相比較される。再生水平同期信号が遅れている場
合には、(d1)に示すような位相信号が出力される。
また、再生水平同期信号が進んでいる場合には、(d
2)に示すような位相信号が出力される。そしてローパ
スフィルタ(LPF)で高周波成分が除去され、(e)
に示す信号が出力される。したがって、可変遅延素子
(回路)に対しは(f)に示すような位相制御信号が加
わる。これによって、可変遅延素子は位相差を相殺する
ようにFM信号を遅延させる動作を行い、ジッタが補正
される。上記時間軸補正は水平同期ごとに時間軸エラー
を検出しているが、水平同期期間のN倍で時間軸エラー
を検出しても良い。
【0012】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は再生FM
信号系に可変遅延手段を設け、この可変遅延手段を基準
同期信号発生回路の基準同期信号と再生同期信号との位
相差に基づく位相制御信号により時間軸を補正する回路
を設けて構成されている。したがって、本発明によれ
ば、ビデオ記録媒体から読み出す際および記録側で記録
する際に発生する時間軸エラーならびに既に時間軸変動
を含んでいるデータを記録したビデオ記録媒体に対する
時間軸が補正され、ダビングにおける時間軸エラーの発
生を防止できる。また、ベースバンドにおけるタイムベ
ースコレクタが不用となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録再生装置の構成を示す回路ブ
ロック図である。
【図2】本発明による記録再生装置の第1の実施例を示
す回路ブロック図である。
【図3】本発明による記録再生装置の第2の実施例を示
す回路ブロック図である。
【図4】時間軸補正の詳細を説明するための図である。
【図5】一垂直同期信号期間内の時間軸エラーを説明す
るためのタイミングチャートである。
【図6】従来の記録再生装置の一例を示す回路ブロック
図である。
【符号の説明】
1…再生サーボ回路 2,10…モータ 3,9…フロッピーディスク 4…再生アンプ 5…FM復調回路 6…再生信号処理回路 7…同期分離回路 8…記録アンプ 11…記録サーボ回路 12…TBC 13…可変遅延回路 14…時間軸比較回路 15…基準同期信号発生回路 16…可変遅延素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ記録媒体から読み出されるFM信
    号を他のビデオ記録媒体にダビングする回路および前記
    FM信号を復調し信号処理して再生ビデオ信号を出力す
    る回路ブロック部分を有する記録再生装置において、 可変遅延手段を前記ダビング回路および前記ビデオ再生
    回路の前段か、または前記ダビング回路の前段のみに設
    け、 同期分離回路より分離再生した垂直同期信号によって基
    準となる水平同期信号を作成する基準同期信号発生回路
    と、 同期分離回路より分離再生した再生水平同期信号と前記
    基準となる水平同期信号の位相を比較することにより遅
    延制御信号を出力し前記可変遅延手段の遅延量を制御す
    る時間軸比較回路と、 を設けたことを特徴とする記録再生装置。
JP5037390A 1993-02-02 1993-02-02 記録再生装置 Pending JPH06233237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037390A JPH06233237A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037390A JPH06233237A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233237A true JPH06233237A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12496207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037390A Pending JPH06233237A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045950A (en) Circuit for detecting and compensating for jitter produced by a recording/reproducing apparatus
JPH05258403A (ja) 複数セグメント記録におけるトラッキング制御装置
US4614981A (en) Apparatus for reproducing video signal
JPH06233237A (ja) 記録再生装置
JPS6330706B2 (ja)
JP2948697B2 (ja) 再生装置
WO1986003920A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0562367A (ja) データ再生装置
JPS60217787A (ja) 映像信号の記録装置と記録再生装置
JP3026610B2 (ja) スチルビデオ装置の記録モード判定装置
KR100212086B1 (ko) 씨디겸용 디지털비디오디스크 재생장치에서의 복조 및 동기검출,내삽,보호기능 장치
JP2649917B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP3088114B2 (ja) スチルビデオ装置の再生信号制御装置
JP2658183B2 (ja) 映像情報再生装置
JPH07262704A (ja) ディジタルデータ再生装置
JPH03135181A (ja) デジタルテレビジヨン信号再生装置
JPS62289077A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0469863A (ja) 磁気記録再生装置のジッタ補正方法
JPS5994985A (ja) 記録媒体の再生装置
JPH0556391A (ja) スチルビデオ装置
JPS6232784A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおける時間軸変動補正方式
Matsushita et al. Optical disc system for baseband HDTV signal
JPS63123288A (ja) 磁気デイスク再生装置の時間軸補正回路
JPH02220588A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01280980A (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置