JPH0623268Y2 - 土壌消毒機 - Google Patents

土壌消毒機

Info

Publication number
JPH0623268Y2
JPH0623268Y2 JP1036089U JP1036089U JPH0623268Y2 JP H0623268 Y2 JPH0623268 Y2 JP H0623268Y2 JP 1036089 U JP1036089 U JP 1036089U JP 1036089 U JP1036089 U JP 1036089U JP H0623268 Y2 JPH0623268 Y2 JP H0623268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bar
chemical liquid
hitch
soil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1036089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100473U (ja
Inventor
康治 福光
広昭 大石
正行 森
Original Assignee
多木農工具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多木農工具株式会社 filed Critical 多木農工具株式会社
Priority to JP1036089U priority Critical patent/JPH0623268Y2/ja
Publication of JPH02100473U publication Critical patent/JPH02100473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623268Y2 publication Critical patent/JPH0623268Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は耕耘機や管理機等の歩行型トラクターに装着し
て耕耘作業や畝成形作業と同時に土壌消毒を可能とする
土壌消毒機の構成に関するものである。
(ロ)従来技術 従来から管理機に装着する土壌消毒機の構成は公知とな
ってなっているのである。例えば、実公昭63−275
87号や実公昭63−43904号公報の技術である。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 上記従来技術において、前者はフロントヒッチに取付バ
ーを横設して、該取付バーの一方に薬液タンクを配置
し、他方にポンプユニットを配置する構成であったので
ある。よって、作業が進むに従って薬液の量が減少する
と、左右の重量バランスが悪くなり、転倒や進行方向が
一方に偏るという不具合があったのである。
また、後者の従来技術のように、ロータリ耕耘装置の上
方に薬液タンクを配置した場合においては、薬液の減少
により前後のバランスが作業の開始時と終了時において
異なることになり、耕耘深さが変化したり、オペレータ
ーのハンドル操作が作業が進むに従って負担が大きくな
るという不具合があったのである。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案はこのような点に鑑み、次のように構成したもの
である。
歩行型トラクターに装着する土壌消毒機において、フロ
ントヒッチ6に取付バー22の中央部を固定し、該取付
バー22上に左右重量バランスをとって一側にポンプユ
ニットP及びスイッチボックス33を、他側にバッテリ
ー38を装着し、前記フロントヒッチ6前方にフロント
ウエイト24を装着可能とすると共に、走行輪3上方近
くに薬液タンク20を配置したものである。
(ホ)考案の作用 このように構成することにより、左右の重量バランスは
バッテリーとポンプユニットにより均衡を図ることがで
き、前後の重量バランスはフロントウエイトの重量を調
節することにより釣り合いがとれ、薬液タンクは走行輪
の上方に位置するために前後バランスには殆どを影響を
与えなくなるのである。
(ヘ)考案の実施例 本考案の目的は以上のごとくであり、添付の図面に示し
た実施例の構成に基づいて、本考案の構成を説明する。
第1図は管理機に本考案の土壌消毒機を装着した全体側
面図。第2図は同じく平面図。第3図は土壌消毒機の斜
視図である。
管理機中央のミッションケース1下端に走行軸2が軸架
され、該走行軸2両端に走行輪3・3が固設され、ミッ
ションケース1上に前後振り替え可能なハンドル4が突
設されている。また、ミッションケース1中央部より前
方にエンジンフレーム5が突設され、該エンジンフレー
ム5上にエンジンEが載置され、エンジンフレーム5前
端にフロントヒッチ6が固設されている。
また、前記ミッションケース1中央部後面にヒッチ7が
固設され、該ヒッチ7にロータリー耕耘装置Rのビーム
8が固設されている。該ビーム8中央部にはチェーンケ
ース9が立設され、該チェーンケース9下端に耕耘爪軸
10を軸架して、該耕耘爪軸10上に耕耘爪11・11
……が植設されている。
このようにしてエンジンEからの動力はベルトカバー1
9内のベルトを介してミッションケース1に伝えられ、
該ミッションケース1にて変速されて走行輪3を駆動
し、また、ミッションケース1側面より突出したPTO
軸より伝道ケース18を介してチェーンケース9に伝え
られ、該チェーンケース9から耕耘爪軸10が回動され
るのである。
前記ビーム8後端には取付パイプ13が固設され、該取
付パイプ13には畝成形器12の取付杆14が挿入さ
れ、上端には薬液タンク支持台15が固定されている。
また、前記取付杆14前下端には注入爪16が固定さ
れ、該注入爪16の後面には薬液ホース17が付設され
耕耘後の土中へ薬剤を注入できるようにしている。該薬
液ホース17の他端は後述するコック32や確認計31
を介してポンプ26に接続されている。
前記薬液タンク支持台15は取付パイプ13上から前上
方へ突出され、薬液タンク支持台15の上端に薬液タン
ク20が載置されて、該薬液タンク20が走行輪3上方
に極めて近くに位置するようにしてある。そして、該薬
液タンク20はベルト21にて薬液タンク支持台15に
固定される。
また、前記フロントヒッチ6には取付バー22の中央が
固定されて横架され、該取付バー22の中央前面から前
方に取付フレーム23が突設され、該取付フレーム23
にフロントウエイト24を装着可能としている。即ち、
フロントウエイト24は走行輪3を中心にした前後の重
量バランスをとるために装着されるのである。そして、
前記取付バー22の一側には支持フレーム25が固設さ
れ、該支持フレーム25上端にポンプユニットPが載置
されている。
該ポンプユニットPはケース内にポンプ26を内装し
て、側面に直流モーター27を付設し、該直流モーター
27によりポンプ26が駆動され、ケースより突出した
調節レバー28を回動することにより吐出量を調節する
ようにしてある。該ポンプ26の吸入口26aと前記薬
液タンク20との間にはホース29が連通され、ポンプ
26の吐出口26bにはホース30が連通されて、確認
計31と接続されている。該確認計31は取付バー22
上に付設されて透明のガラス等でできており、薬液の流
れをオペレータが作業しながら確認できるようにしてい
るのである。該確認計31と前記薬液ホース17の間に
は途中で流れを止められるようにコック32が設けられ
ている。
また、取付バー22上の確認計31前方にスイッチボッ
クス33が設けられ、該スイッチボックス33上にはモ
ーター27の駆動ピッチを車速に合わせるための調節ツ
マミ34や電源スイッチ35、電源ランプ36等が設け
られている。
前記取付バー22の反対側端にはバッテリー受台37が
固設され、該バッテリー受台37上にバッテリー38が
載置されるのである。該バッテリー受台37は左右位置
調節でき、ポンプユニットPと重量バランスを取れるよ
うにしている。
(ト)考案の効果 以上のような構成により、本考案は次のような効果が得
られるのである。
第1に、フロントヒッチに取付バーを横架して該取付バ
ーの左右にポンプユニット及びバッテリーを配置したの
で、左右の重量バランスがとれて安定性を向上すること
ができたのである。
第2に、土壌消毒機のスイッチボックスを取付バー上に
設けたので、オペレーターの手元近くで操作できるよう
になり、走行速度等の変化に対して迅速に対応できるよ
うになったのである。
第3に、取付バー上にポンプユニット及びバッテリーを
設けているので、土壌消毒機の脱着が容易に行えるよう
になったのである。
第4に、薬液タンクを走行輪上方に配設したので、薬液
タンク内の薬液の減少に対する前後バランスの変化が少
なくなり、オペレーターの操作に与える影響も少なくな
ったのである。そして、薬液の量に応じてウエイトを交
換してバランス調整を行う必要もなくなったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は管理機に本考案の土壌消毒機を装着した全体側
面図。第2図は同じく平面図。第3図は土壌消毒機の斜
視図である。 P……ポンプユニット 3……走行輪 6……フロントヒッチ 20……薬液タンク 22……取付バー 24……フロントウエイト 33……スイッチボックス 38……バッテリー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】歩行型トラクターに装着する土壌消毒機に
    おいて、フロントヒッチ6に取付バー22の中央部を固
    定し、該取付バー22上に左右重量バランスをとって一
    側にポンプユニットP及びスイッチボックス33を、他
    側にバッテリー38を装着し、かつ、前記フロントヒッ
    チ6前方にフロントウエイト24を装着可能とすると共
    に、走行輪3上方近くに薬液タンク20を配置したこと
    を特徴とする土壌消毒機。
JP1036089U 1989-01-30 1989-01-30 土壌消毒機 Expired - Lifetime JPH0623268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036089U JPH0623268Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 土壌消毒機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036089U JPH0623268Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 土壌消毒機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100473U JPH02100473U (ja) 1990-08-09
JPH0623268Y2 true JPH0623268Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31217954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036089U Expired - Lifetime JPH0623268Y2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 土壌消毒機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623268Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02100473U (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562166A (en) Garden tiller
JPH0623268Y2 (ja) 土壌消毒機
US4286671A (en) Kit for converting a rotary tiller into a plow
JP3457500B2 (ja) 畦塗り機
JPH08803Y2 (ja) 耕耘機における支持部材
JP2503734Y2 (ja) 歩行型田植機
USRE32467E (en) Plow attachment for converting a rotary tiller into a plow
JPH11155302A (ja) 栽培床走行管理機
US3734198A (en) Power plow
US1316359A (en) Motor-driven agricultural tool
JPS6230950Y2 (ja)
JP4057493B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕土均平装置
JPS6327587Y2 (ja)
JP2023081201A (ja) 歩行型耕運機
JPS6343904Y2 (ja)
JP2018000121A (ja) 歩行型畝跨ぎ耕耘機
JP4537913B2 (ja) 歩行型農作業機
US1366019A (en) Tractor
JPH081603Y2 (ja) 管理作業車
JPH08296516A (ja) 移動農機
JP2004089084A (ja) 歩行型耕耘機
JPH0445460Y2 (ja)
US2587298A (en) Power-operated lawn mower
JP4015246B2 (ja) 栽培床走行管理機
JPH06125607A (ja) 歩行型移動農機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term