JPH06231830A - レバー結合式コネクタ - Google Patents

レバー結合式コネクタ

Info

Publication number
JPH06231830A
JPH06231830A JP50A JP1618193A JPH06231830A JP H06231830 A JPH06231830 A JP H06231830A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 1618193 A JP1618193 A JP 1618193A JP H06231830 A JPH06231830 A JP H06231830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
female connector
connector
cam plate
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3253032B2 (ja
Inventor
Akira Shinji
陽 榛地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP01618193A priority Critical patent/JP3253032B2/ja
Publication of JPH06231830A publication Critical patent/JPH06231830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253032B2 publication Critical patent/JP3253032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、雌コネクタに対するレバーの取り
付けを容易にしたレバー結合式コネクタに関するもので
ある。 【構成】 雌コネクタAの端面部に軸受部1を設け、駆
動カム溝6を形成した一対のカム板部4を有する略コ字
状のレバーBの一対のカム板部4間に支軸7を架設し、
支軸7と軸受部1に嵌合して雌コネクタAにレバーBを
結合して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車用ワイ
ヤハーネスの接続に用いられ、一対の雌,雄コネクタの
嵌合,離脱をレバーの回動により行うレバー結合式コネ
クタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6において、aは雌コネクタ、bは雄
コネクタであり、雌コネクタaには支軸cにより雄コネ
クタbの嵌合,離脱を操作するレバーdが回動可能に設
けられ、レバーdの回動時においてそのカム溝eが被駆
動ピンfを介して雄コネクタbの嵌合,離脱を駆動す
る。
【0003】合成樹脂製のレバーdは、一対のカム板部
1 ,d1 を操作部d2 で連結して略コ字状に形成され
ており、該レバーdを雌コネクタaに取り付けるには、
図7に示される如くに、一対のカム板部d1 ,d1 を合
成樹脂材の可撓性により相互に離隔する方向に拡開し、
カム板部d1 ,d1 にそれぞれ形成された軸孔gを雌コ
ネクタの両側に形成された支軸cに係合させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
は、雌コネクタaに対するレバーdの取付作業に手数を
要し、しかも此種レバーdは、図8に示される如くに、
カム板部d1 ,d1 の自由端部が内側へ変位する傾向に
あるので、労力を要する欠点がある。
【0005】本発明は上記した点に着目し、雌コネクタ
に対するレバーの組み付けを容易にしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、雌コネクタの端面部に軸受部を
設け、駆動カム溝を形成した一対のカム板部を有する略
コ字状のレバーの該一対のカム板部間に支軸を架設し、
該支軸を該軸受部に嵌合して該雌コネクタに該レバーを
結合して成る構成を採用した。
【0007】
【作用】支軸は一対のカム板部の変位を阻止し、該支軸
を中心としてレバーが回動する。
【0008】
【実施例】図1において、Aは雌コネクタ、Bはレバー
であり、それぞれ合成樹脂材により形成されている。雌
コネクタAの下端面の中間部には一対の軸受部1が設け
られ、軸受部1は突出部分1′に下方に開口した狭小入
口部1aを有する軸孔1bを形成したものである。雌コ
ネクタAの套体部2には前端よりピン案内用切欠3が形
成されている。レバーBは、一対のカム板部4,4を操
作部5により略コ字状に連設した形状であり、カム板部
4には前端から駆動カム溝6が形成され、前端の下方に
おいてカム板部4,4間に支軸7が架設されている。
【0009】上記構成において、レバーBを雌コネクタ
Aに結合するには、レバーBを雌コネクタAに被せて支
軸7を軸受部1の直下に位置させ、この状態から支軸7
を狭小入口部1aに押しつけてこれを無理に通過させる
ことにより軸孔1b内に係合させる(図3参照)。
【0010】レバーBは、スプリング等により駆動カム
溝6に入口6aが雌コネクタAのピン案内用切欠4に一
致するように初期位置に保持され、この状態において挿
入された雄コネクタCの被駆動ピン8が駆動カム溝6の
入口6a内に進入する(図4参照)。
【0011】レバーBを回動操作すると、駆動カム溝6
は被駆動ピン8を介して雄コネクタCを引き込み、雌コ
ネクタA内に完全嵌合させる(図5参照)。
【0012】
【発明の効果】本発明は上記した如くに、雌コネクタの
端面部に軸受部を設け、駆動カム溝を形成した一対のカ
ム板部を有する略コ字状のレバーの該一対のカム板部間
に支軸を架設し、該支軸を該軸受部に嵌合して該雌コネ
クタに該レバーを結合して成るものであるから、支軸に
よりレバーにおけるカム板部の変位を防止しつつ支軸を
雌コネクタの外面部に設けた軸受部に係合させることに
よりレバーを簡単に取り付けることができ、支軸により
変位が阻止されていることによりカム板部が雌コネクタ
の外面に圧接することがなくなり、円滑な動作が確保さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例について、雌コネクタとレバ
ーの分離状態の斜視図である。
【図2】同上の雌コネクタの側面図である。
【図3】同上の雌コネクタとレバーの結合状態の斜視図
である。
【図4】同上の雄コネクタとの嵌合初期状態の側面図で
ある。
【図5】同上の雄コネクタとの完全嵌合状態の側面図で
ある。
【図6】従来例の斜視図である。
【図7】同上におけるレバーの結合操作を示す説明図で
ある。
【図8】レバーの変形状態を示す説明図である。
【符号の説明】
A 雌コネクタ B レバー 1 軸受部 4 カム板部 7 支軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雌コネクタの端面部に軸受部を設け、駆
    動カム溝を形成した一対のカム板部を有する略コ字状の
    レバーの該一対のカム板部間に支軸を架設し、該支軸を
    該軸受部に嵌合して該雌コネクタに該レバーを結合して
    成ることを特徴とするレバー結合式コネクタ。
JP01618193A 1993-02-03 1993-02-03 レバー結合式コネクタ Expired - Fee Related JP3253032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01618193A JP3253032B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 レバー結合式コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01618193A JP3253032B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 レバー結合式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06231830A true JPH06231830A (ja) 1994-08-19
JP3253032B2 JP3253032B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=11909350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01618193A Expired - Fee Related JP3253032B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 レバー結合式コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253032B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117096A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Yazaki Corp レバー式コネクタ
WO2013125585A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
CN107851931A (zh) * 2015-05-20 2018-03-27 株式会社自动网络技术研究所 杆式连接器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380978U (ja) * 1989-12-12 1991-08-19
JPH0467582A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Yazaki Corp 低挿抜力電気コネクタ
JPH0475272A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Yazaki Corp 低挿抜力電気コネクタ
JPH04286881A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Yazaki Corp レバー付コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380978U (ja) * 1989-12-12 1991-08-19
JPH0467582A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Yazaki Corp 低挿抜力電気コネクタ
JPH0475272A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Yazaki Corp 低挿抜力電気コネクタ
JPH04286881A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Yazaki Corp レバー付コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117096A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Yazaki Corp レバー式コネクタ
WO2013125585A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
US9160108B2 (en) 2012-02-20 2015-10-13 Yazaki Corporation Lever connector
CN107851931A (zh) * 2015-05-20 2018-03-27 株式会社自动网络技术研究所 杆式连接器
CN107851931B (zh) * 2015-05-20 2019-10-15 株式会社自动网络技术研究所 杆式连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3253032B2 (ja) 2002-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806465B2 (ja) 嵌合操作レバー付きコネクタにおける巻バネの装着方法及び嵌合操作レバー付きコネクタ
JP2772309B2 (ja) レバー結合式コネクタ
JPH05258803A (ja) 嵌合操作レバー付きコネクタ
DE69928349T2 (de) Verbinder mit Verhinderung einer unvollständigen Kupplung und dessen Herstellungsverfahren
US5603624A (en) Connector with fitting operation lever
US4139927A (en) Slide fastener with separable endstop members
JPH06119951A (ja) 低挿抜力コネクタのロック機構
JPH0434876A (ja) 電気コネクタ
JP3316769B2 (ja) レバー結合式コネクタ
US5904583A (en) Lever connector
US3885445A (en) Master link assembly
JPH06231830A (ja) レバー結合式コネクタ
JP2762896B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2598200B2 (ja) コネクタの結合装置
US5308254A (en) Connectors connecting device
JPH06243928A (ja) レバー結合式コネクタ
JPH06243927A (ja) レバー結合式コネクタ
JPH0536774U (ja) レバー式コネクタ
JPH0218937Y2 (ja)
JP2582526Y2 (ja) レバー結合式コネクタ
JPH0611274U (ja) レバー式コネクタ
JPH04127410U (ja) 結合装置
JP2570355Y2 (ja) 嵌合操作レバー付きコネクタ収容フレーム
JPH06243930A (ja) レバー結合式コネクタにおける係止機構
JP3351483B2 (ja) 低挿入力コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011016

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees