JPH0623174U - コンタクト - Google Patents
コンタクトInfo
- Publication number
- JPH0623174U JPH0623174U JP060704U JP6070492U JPH0623174U JP H0623174 U JPH0623174 U JP H0623174U JP 060704 U JP060704 U JP 060704U JP 6070492 U JP6070492 U JP 6070492U JP H0623174 U JPH0623174 U JP H0623174U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- press
- bent portion
- insulator
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コンタクトの全幅を狭くして,コンタクトピ
ッチを細ピッチにすること。 【構成】 直線部12と屈曲部13とを有してなり,前
記直線部12がインシュレータ15へ長手方向に圧入さ
れて保持されるコンタクト11において,この屈曲部1
3はその中央部に,シャー曲げ加工により形成された突
起形状を有してなるものである。
ッチを細ピッチにすること。 【構成】 直線部12と屈曲部13とを有してなり,前
記直線部12がインシュレータ15へ長手方向に圧入さ
れて保持されるコンタクト11において,この屈曲部1
3はその中央部に,シャー曲げ加工により形成された突
起形状を有してなるものである。
Description
【0001】
本考案は,電気的な接続に用いるコネクタのコンタクトに関し,特にインシュ レータに圧入されて保持されるコンタクトに関する。
【0002】
従来のインシュレータに圧入されて保持されるタイプのコンタクト1は,図4 および図5に示すように,直線部2と,その直線部2に一体に形成された屈曲部 3とを有する。コンタクト1はプレート状の材料を所定形状に切り出した後,屈 曲部3に曲げ加工を施すことにより形成される。屈曲部3に隣接する直線部2の 両側部には,左右一対の側方突出部4が一体に設けられる。側方突出部4には, 直線部2の長手方向に直行する方向に広がる平面からなる圧入ターゲット5がそ れぞれ形成される。コンタクト1をインシュレータに圧入して保持する場合には ,図5に示す圧入パンチ6を圧入ターゲット5に当接させ,圧入パンチ6により 圧入ターゲット5を押圧することにより,直線部2を長手方向にインシュレータ に圧入して,コンタクト1をインシュレータに保持する。この場合,圧入パンチ 6は屈曲部3を逃げるために中央部に切り欠き6aを有し,この切り欠き6aの 両側に圧入ターゲット5に当接するための一対の当接部6bがそれぞれ設けられ る。
【0003】
従来のコンタクトの全幅Wは,直線部2と連続する屈曲部3の幅をw,当接部 6bが圧入ターゲット5に実際に接触する圧入代をm,屈曲部3と当接部6bと の間のクリアランスをnとすると,次の式により表される。
【0004】 コンタクトの全幅W=屈曲部の幅w+2×(圧入代m+クリアランスn) この式から明らかなように,従来のコンタクト1はその全幅Wがクリアランス nの分だけ広くなっていた。これは,コンタクト1の屈曲部3が圧入タ−ゲット 5と干渉することを避けるために,クリアランスnを設ける必要があることに起 因している。従って,コンタクト1の屈曲部3の形状を改良することにより,ク リアランスnを削除することができれば,コンタクト1の全幅Wを狭く形成する ことができる。
【0005】 そこで,本考案の技術的課題は,上記の事情を考慮してなされたもので,コン タクトの全幅を細くすることができ,その結果コンタクトピッチを細ピッチにす ることができるコンタクトを提供することにある。
【0006】
上記の技術的課題を解決するため,本考案は,直線部と屈曲部とを有してなり ,前記直線部がインシュレータへ長手方向に圧入されて保持されるコンタクトに おいて,前記屈曲部はその中央部に,シャー曲げ加工により形成された突起形状 を有してなることを特徴とするものである。
【0007】
上記の構成によれば,屈曲部の中央部に突起形状が形成されているため,その 突起形状を圧入パンチにより押圧することにより,コンタクトはインシュレータ へ圧入され,インシュレータに保持される。この場合,突起形状が屈曲部の中央 部に形成されているため,圧入パンチは屈曲部を逃げる必要がなく,従って従来 のようなクリアランスを設ける必要がない。その結果,コンタクトの全幅を狭く 形成することができ,コンタクトピッチを細ピッチにすることが可能となる。
【0008】
以下,本考案に係るコンタクトの一実施例について添付図面を参照して説明す る。
【0009】 図3に示すように,コンタクト11は直線部12と,この直線部12に一体に 連続する屈曲部13と,この屈曲部13に一体に連続する端子部14とを備えて いる。直線部12はまっすぐに延びており,接触部12aと圧入部12bを備え ている。インシュレータ15はほぼ直方体からなり,横方向に多数配列された圧 入孔16を有する。コンタクト11は圧入部12aがインシュレータ15の圧入 孔16に圧入されることにより,インシュレータ15に保持されるようになって いる。
【0010】 接触部14は図示しないプリント基板のパッドに半田付けされて,電気的に接 続されるようになっている。
【0011】 屈曲部13は,図1に示すように,直線部12と一体に連続し,直線部12の 長手方向に延びる突起17を有する。突起17の先端部には,直線部12の長手 方向に直行するように広がる平面からなる圧入ターゲット18が形成される。
【0012】 突起17は屈曲部13の中央部に形成されており,この突起17の両側に湾曲 形状を有する左右一対の曲り部19が設けられる。突起17は曲り部19に曲げ 加工を施す際に,シャーカット(シャ−曲げ加工)により切断されて残されて形 成されたものである。このため,屈曲部13には,突起17に対応する開口部2 0が形成されている。
【0013】 この実施例においては,図2に示すように,突起17の幅をW,曲り部19の 幅をmとすると,コンタクトの全幅Wは次の式で表される。
【0014】 コンタクトの全幅W=突起の幅w+2×曲り部の幅m この式から明らかなように,この実施例においては,従来のコンタクトのよう なクリアランスを設ける必要がないため,コンタクトの全幅を狭く形成すること ができ,コンタクトピッチを細ピッチにすることが可能となる。また,圧入パン チ21は,従来のように屈曲部を逃げる必要がないため,図2に示すように,簡 単な形状のもので良いという効果がある。
【0015】
以上説明したように本考案においては,屈曲部の中央部にシャー曲げ加工によ り形成された突起形状を有してなるから,コンタクトの全幅を狭くすることがで き,その結果コンタクトピッチを細ピッチにすることができるという効果を奏す る。
【図1】本考案に係るコンタクトの一実施例を示すもの
で,コンタクトの屈曲部を拡大して示す拡大斜視図であ
る。
で,コンタクトの屈曲部を拡大して示す拡大斜視図であ
る。
【図2】図1のコンタクトの全幅を示すとともに,コン
タクトと圧入パンチとの関係を示す図である。
タクトと圧入パンチとの関係を示す図である。
【図3】図1のコンタクトをインシュレータとの関係に
おいて配列して示す斜視図である。
おいて配列して示す斜視図である。
【図4】従来のコンタクトの屈曲部の一例を拡大して示
す拡大図である。
す拡大図である。
【図5】図4のコンタクトの全幅を示すとともに,コン
タクトと圧入パンチとの関係を示す図である。
タクトと圧入パンチとの関係を示す図である。
11 コンタクト 12 直線部 13 屈曲部 14 端子部 15 インシュレータ 17 突起 18 圧入ターゲット
Claims (1)
- 【請求項1】 直線部と屈曲部とを有してなり,前記直
線部がインシュレータへ長手方向に圧入されて保持され
るコンタクトにおいて,前記屈曲部はその中央部に,シ
ャー曲げ加工により形成された突起形状を有してなるこ
とを特徴とするコンタクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP060704U JPH0623174U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | コンタクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP060704U JPH0623174U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | コンタクト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0623174U true JPH0623174U (ja) | 1994-03-25 |
Family
ID=13149948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP060704U Pending JPH0623174U (ja) | 1992-08-28 | 1992-08-28 | コンタクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0623174U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013037928A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具およびコネクタ |
JP2015207542A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-19 | 三菱電機株式会社 | 回路遮断器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03272580A (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-04 | Fujitsu Ltd | コネクタ |
-
1992
- 1992-08-28 JP JP060704U patent/JPH0623174U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03272580A (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-04 | Fujitsu Ltd | コネクタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013037928A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具およびコネクタ |
JP2015207542A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-19 | 三菱電機株式会社 | 回路遮断器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0628791Y2 (ja) | 電気コネクタにおける端子 | |
US5782644A (en) | Printed circuit board mounted electrical connector | |
JPH07254462A (ja) | 電気的コネクタ | |
JP3027593U (ja) | 電気コネクタの導電ターミナル | |
JPS6022473B2 (ja) | はんだ不要電気接触子 | |
JP2520951Y2 (ja) | 圧接端子 | |
US6328585B1 (en) | Electrical connector having a contact element with large flexibility and a short transmission path | |
JPH0623174U (ja) | コンタクト | |
JPS5973870A (ja) | 差込みコネクタ用のばね接点 | |
JPH10106651A (ja) | 弾性的な押込み嵌合範囲を有する押込み嵌合ピン | |
JPH0332060Y2 (ja) | ||
JP3026335B2 (ja) | コネクタ | |
JP3149365B2 (ja) | 電気コンタクト | |
JPH09330753A (ja) | 接続端子 | |
JPH0644040Y2 (ja) | ソケットコンタクト | |
JPH0350638Y2 (ja) | ||
JPH0350639Y2 (ja) | ||
JPH0528704Y2 (ja) | ||
JPH047584Y2 (ja) | ||
JPH0587840U (ja) | 幅広コンタクトを有するコネクタ | |
JPH0424615Y2 (ja) | ||
JPH11297431A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2000058179A (ja) | コンタクト | |
JPS594544Y2 (ja) | 電気用雄コネクタ− | |
JPS6033584Y2 (ja) | コネクタ用コンタクト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19961015 |