JPH06231535A - デジタル/アナログ兼用記録/再生システム - Google Patents
デジタル/アナログ兼用記録/再生システムInfo
- Publication number
- JPH06231535A JPH06231535A JP5310743A JP31074393A JPH06231535A JP H06231535 A JPH06231535 A JP H06231535A JP 5310743 A JP5310743 A JP 5310743A JP 31074393 A JP31074393 A JP 31074393A JP H06231535 A JPH06231535 A JP H06231535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- digital
- analog
- output
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/008—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
- G11B5/00813—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
- G11B5/00878—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B15/12—Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
- G11B15/125—Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/1808—Driving of both record carrier and head
- G11B15/1875—Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/926—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
- H04N5/9261—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/7921—Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/93—Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
- H04N5/94—Signal drop-out compensation
- H04N5/945—Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 デジタル映像及び音声信号の記録/再生とと
もにアナログ信号の記録/再生が可能なデジタル/アナ
ログ兼用記録/再生システムを提供する。 【構成】 入力されるデジタル/アナログモード選択信
号により該当モードを選択するための複数の選択制御信
号S1,S2,S3を発生するモード選択制御部と、入力される
アナログ映像及び音声信号に対してデジタル変換を行う
アナログ/デジタル変換部30と、モード選択部からの第
1選択制御信号S1により入力される高品位TV用デジタ
ル信号とアナログ/デジタル変換部30から出力される他
のデジタル信号の内一つの信号を選択してテープ上に記
録可能な信号形態に変換するフォーマッティング部40
と、フォーマッティング部40から出力されるフォーマッ
ティングされた信号を前記テープの特性に合うように信
号処理して記録ヘッドに出力する記録信号処理部50とを
備えている。
もにアナログ信号の記録/再生が可能なデジタル/アナ
ログ兼用記録/再生システムを提供する。 【構成】 入力されるデジタル/アナログモード選択信
号により該当モードを選択するための複数の選択制御信
号S1,S2,S3を発生するモード選択制御部と、入力される
アナログ映像及び音声信号に対してデジタル変換を行う
アナログ/デジタル変換部30と、モード選択部からの第
1選択制御信号S1により入力される高品位TV用デジタ
ル信号とアナログ/デジタル変換部30から出力される他
のデジタル信号の内一つの信号を選択してテープ上に記
録可能な信号形態に変換するフォーマッティング部40
と、フォーマッティング部40から出力されるフォーマッ
ティングされた信号を前記テープの特性に合うように信
号処理して記録ヘッドに出力する記録信号処理部50とを
備えている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカセットレコー
ダー(VCR)の記録/再生システムに関し、特に高品
位TV用のデジタル映像及び音声信号を記録及び再生す
ることができるばかりでなく、既存のアナログ映像及び
音声信号も記録及び再生することのできるデジタル/ア
ナログ兼用記録/再生システムに関する。
ダー(VCR)の記録/再生システムに関し、特に高品
位TV用のデジタル映像及び音声信号を記録及び再生す
ることができるばかりでなく、既存のアナログ映像及び
音声信号も記録及び再生することのできるデジタル/ア
ナログ兼用記録/再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】今までのVCRはアナログ方式かデジタ
ル方式のうち、いずれか一つの信号だけを記録及び再生
できるように設計されており、しかもデジタル方式の場
合には、その解像度に従って細分される多数のHD(Hi
gh Defintion)方式の内一つのHD方式のデジタル信号
だけを記録及び再生することができる。
ル方式のうち、いずれか一つの信号だけを記録及び再生
できるように設計されており、しかもデジタル方式の場
合には、その解像度に従って細分される多数のHD(Hi
gh Defintion)方式の内一つのHD方式のデジタル信号
だけを記録及び再生することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、デジ
タル方式は勿論、アナログ方式の映像及び音声信号の記
録及び再生が可能なデジタル/アナログ兼用記録/再生
システムを提供することにある。
タル方式は勿論、アナログ方式の映像及び音声信号の記
録及び再生が可能なデジタル/アナログ兼用記録/再生
システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は入力されるデジタル/アナログモード選
択信号により該当モードを選択するための複数の選択制
御信号を発生するモード選択制御手段と;入力されるア
ナログ映像及び音声信号に対してデジタル変換を行うア
ナログ/デジタル変換手段と;前記モード選択手段から
の第1選択制御信号により入力される高品位TV用デジ
タル信号と前記アナログ/デジタル変換手段から出力さ
れる他のデジタル信号の内一つの信号を選択してテープ
上に記録可能な信号形態に変換するフォーマッティング
手段;前記フォーマッティング手段から出力されるフォ
ーマッティングされた信号を前記テープの特性に合うよ
うに信号処理して記録ヘッドに出力する記録信号処理手
段;前記モード選択制御手段からの第2選択制御信号に
従って再生ヘッドから再生された信号選択的に受信して
デジタル信号処理する再生信号処理手段;前記再生信号
処理手段から出力されるデジタル信号を再生可能な形態
で復元し、復元された信号を前記モード選択制御手段か
らの第3選択制御信号により前記高品位TV用デジタル
信号と前記の他のデジタル信号に変換して出力するデフ
ォーマッティング手段;前記デフォーマッティング手段
から出力されるデフォーマッティングされたデジタル信
号に対してアナログ変換を行うデジタル/アナログ変換
手段で構成されたデジタル/アナログ兼用記録/再生シ
ステムを提供する。
めに、本発明は入力されるデジタル/アナログモード選
択信号により該当モードを選択するための複数の選択制
御信号を発生するモード選択制御手段と;入力されるア
ナログ映像及び音声信号に対してデジタル変換を行うア
ナログ/デジタル変換手段と;前記モード選択手段から
の第1選択制御信号により入力される高品位TV用デジ
タル信号と前記アナログ/デジタル変換手段から出力さ
れる他のデジタル信号の内一つの信号を選択してテープ
上に記録可能な信号形態に変換するフォーマッティング
手段;前記フォーマッティング手段から出力されるフォ
ーマッティングされた信号を前記テープの特性に合うよ
うに信号処理して記録ヘッドに出力する記録信号処理手
段;前記モード選択制御手段からの第2選択制御信号に
従って再生ヘッドから再生された信号選択的に受信して
デジタル信号処理する再生信号処理手段;前記再生信号
処理手段から出力されるデジタル信号を再生可能な形態
で復元し、復元された信号を前記モード選択制御手段か
らの第3選択制御信号により前記高品位TV用デジタル
信号と前記の他のデジタル信号に変換して出力するデフ
ォーマッティング手段;前記デフォーマッティング手段
から出力されるデフォーマッティングされたデジタル信
号に対してアナログ変換を行うデジタル/アナログ変換
手段で構成されたデジタル/アナログ兼用記録/再生シ
ステムを提供する。
【0005】本発明において、前記モード選択制御手段
からの第4制御信号によりヘッドドラムの回転速度を制
御するためのヘッドドラム回転速度制御手段が更に備え
られ、デジタル又はアナログ信号の記録及び再生の際、
前記ヘッドドラムの回転速度を変換させることが望まし
い。
からの第4制御信号によりヘッドドラムの回転速度を制
御するためのヘッドドラム回転速度制御手段が更に備え
られ、デジタル又はアナログ信号の記録及び再生の際、
前記ヘッドドラムの回転速度を変換させることが望まし
い。
【0006】
【作用】このように構成される本発明において、デジタ
ル又はアナログ記録/再生モードの選択により高品位T
V用のデジタル映像及び音声信号の記録/再生とともに
既存のアナログ信号の記録/再生が選択的になされる。
デジタル信号又はアナログ信号の記録/再生時ヘッドド
ラムの回転速度が各々異なるにように設定し、これによ
りテープに対するヘッドの相対速度が各々異なるように
設定するので、デジタル信号とアナログ信号のテープ記
録帯域幅の差違が補償される。
ル又はアナログ記録/再生モードの選択により高品位T
V用のデジタル映像及び音声信号の記録/再生とともに
既存のアナログ信号の記録/再生が選択的になされる。
デジタル信号又はアナログ信号の記録/再生時ヘッドド
ラムの回転速度が各々異なるにように設定し、これによ
りテープに対するヘッドの相対速度が各々異なるように
設定するので、デジタル信号とアナログ信号のテープ記
録帯域幅の差違が補償される。
【0007】
【実施例の詳細な説明】図1は、本発明のデジタル・ア
ナログ兼用記録/再生システムの構成ブロック図であ
る。このシステムにおいて、アナログ/デジタル(A/
D)変換部(30)はアナログ映像及び音声信号(AVi)
(AAi)をデジタルデータで各々量子化するためのA
/D変換器(32)(34)、このA/D変換器(32)(34)の出力
をビデオテープに記録可能なビット率で各々圧縮する第
1及び第2圧縮器(33)(35)、そして、これらデータ圧縮
器(33)(35)の出力をマルチプレクシングするマルチプレ
クサー(36)で構成される。
ナログ兼用記録/再生システムの構成ブロック図であ
る。このシステムにおいて、アナログ/デジタル(A/
D)変換部(30)はアナログ映像及び音声信号(AVi)
(AAi)をデジタルデータで各々量子化するためのA
/D変換器(32)(34)、このA/D変換器(32)(34)の出力
をビデオテープに記録可能なビット率で各々圧縮する第
1及び第2圧縮器(33)(35)、そして、これらデータ圧縮
器(33)(35)の出力をマルチプレクシングするマルチプレ
クサー(36)で構成される。
【0008】フォーマッティング部(40)はマルチプレク
サー(36)の出力に対してエラー訂正エンコーディングを
行うデータフォーマッター(42)、入力される高品位TV
用デジタル信号(HD)に対してエラー訂正エンコーデ
ィングを行うデータフォーマッター(41)、モード選択制
御部(10)(図示せず)からの第1選択制御信号(S1)
により前記データフォーマッター(41)(42)の出力の内の
一つを選択するための第1スイッチ(43)、この第1スイ
ッチ(43)を介した出力データに再生の際必要な同期信号
(Syn)及び認識信号(ID)を付加する同期記録器
(45)、前記第1スイッチ(43)の出力データに前記同期記
録器(45)の出力(Syn)(ID)を混入させてテープ
に記録可能な形態に変換する記録フォーマッター(44)で
構成される。
サー(36)の出力に対してエラー訂正エンコーディングを
行うデータフォーマッター(42)、入力される高品位TV
用デジタル信号(HD)に対してエラー訂正エンコーデ
ィングを行うデータフォーマッター(41)、モード選択制
御部(10)(図示せず)からの第1選択制御信号(S1)
により前記データフォーマッター(41)(42)の出力の内の
一つを選択するための第1スイッチ(43)、この第1スイ
ッチ(43)を介した出力データに再生の際必要な同期信号
(Syn)及び認識信号(ID)を付加する同期記録器
(45)、前記第1スイッチ(43)の出力データに前記同期記
録器(45)の出力(Syn)(ID)を混入させてテープ
に記録可能な形態に変換する記録フォーマッター(44)で
構成される。
【0009】記録信号処理部(50)は、前記記録フォーマ
ッター(44)の出力をテープのチャンネル特性に合うよう
にコーティングするコーダー(coder )(51)、このコー
ダー(51)の出力をテープのチャンネル特性に合うように
フィルタリングする等化器(52)、そして、この等化器(5
2)の出力を一定レベル増幅してヘッド(HV)を介して
テープに記録する記録アンプ(53)で構成される。
ッター(44)の出力をテープのチャンネル特性に合うよう
にコーティングするコーダー(coder )(51)、このコー
ダー(51)の出力をテープのチャンネル特性に合うように
フィルタリングする等化器(52)、そして、この等化器(5
2)の出力を一定レベル増幅してヘッド(HV)を介して
テープに記録する記録アンプ(53)で構成される。
【0010】一方、再生信号処理部(60)は、ヘッド(H
V)を介して再生された信号を増幅する再生アンプ(6
1)、モード選択制御部(10)からの第2選択制御信号(S
2)により前記再生アンプ(61)の出力を切り換えるスイ
ッチ(62)、前記スイッチ(62)を介して出力されるデジタ
ル再生信号に対して信号歪みを補償してクロックとデー
タを検出する等化器(63)、この等化器(63)の出力からデ
ジタルデータ信号処理の基準となる同期信号(Syn)
及び認識信号(ID)を検出して出力する同期検出器(6
5)、そして同期検出器(65)の出力(Syn)(ID)に
より前記等化器(63)の出力をデコーディングするデコー
ダー(64)で構成される。
V)を介して再生された信号を増幅する再生アンプ(6
1)、モード選択制御部(10)からの第2選択制御信号(S
2)により前記再生アンプ(61)の出力を切り換えるスイ
ッチ(62)、前記スイッチ(62)を介して出力されるデジタ
ル再生信号に対して信号歪みを補償してクロックとデー
タを検出する等化器(63)、この等化器(63)の出力からデ
ジタルデータ信号処理の基準となる同期信号(Syn)
及び認識信号(ID)を検出して出力する同期検出器(6
5)、そして同期検出器(65)の出力(Syn)(ID)に
より前記等化器(63)の出力をデコーディングするデコー
ダー(64)で構成される。
【0011】一方、前記スイッチ(62)を介して出力され
るアナログ再生信号を処理するアナログ信号処理部(70)
が備えられる。
るアナログ再生信号を処理するアナログ信号処理部(70)
が備えられる。
【0012】デフォーマッティング部(80)は、前記同期
検出器(65)の出力(Syn)(ID)により前記デコー
ダー(64)の出力を再生処理可能な形態に変換する再生デ
フォーマッター(81)、モード選択制御部(10)からの第3
選択制御信号(S3)により前記再生デフォーマッター
(81)の出力を切り換えるスイッチ(82)、このスイッチ(8
2)を介して出力される信号を高品位TV用デジタル信号
形態に変換するデータデフォーマッター(84)、そして、
前記スイッチ(82)を介して出力される信号をアナログ信
号に切り換えるためのデータ形態に変換するデータデフ
ォーマッター(83)で構成される。
検出器(65)の出力(Syn)(ID)により前記デコー
ダー(64)の出力を再生処理可能な形態に変換する再生デ
フォーマッター(81)、モード選択制御部(10)からの第3
選択制御信号(S3)により前記再生デフォーマッター
(81)の出力を切り換えるスイッチ(82)、このスイッチ(8
2)を介して出力される信号を高品位TV用デジタル信号
形態に変換するデータデフォーマッター(84)、そして、
前記スイッチ(82)を介して出力される信号をアナログ信
号に切り換えるためのデータ形態に変換するデータデフ
ォーマッター(83)で構成される。
【0013】D/A変換部(90)は、前記データデフォー
マッター(83)の出力をデマルチプレクシングして映像及
び音声データに分離するデマルチプレクサー(91)、この
デマルチプレクサー(91)の映像及び音声データ出力を各
々元のデータに伸張及び復元するデータ伸張器(expand
er)(92)(94)、そして、このデータ伸張器(92)(94)の出
力データを各々アナログ信号に変換するD/A変換器(9
3)(95)で構成される。
マッター(83)の出力をデマルチプレクシングして映像及
び音声データに分離するデマルチプレクサー(91)、この
デマルチプレクサー(91)の映像及び音声データ出力を各
々元のデータに伸張及び復元するデータ伸張器(expand
er)(92)(94)、そして、このデータ伸張器(92)(94)の出
力データを各々アナログ信号に変換するD/A変換器(9
3)(95)で構成される。
【0014】図2は本発明のシステムに付加されるドラ
ム速度変換部(100) の構成を示している。
ム速度変換部(100) の構成を示している。
【0015】このドラム速度変換部(100) はドラム(11
3) の回転によりパルス発生器(PG)と周波数発生器
(FG)の検出信号を所定レベルに増幅するプリアンプ
(108)(104)、モード選択制御部(10)からの第4選択制御
信号(S4)によりスイッチング制御されるスイッチ(1
02)(105)、このスイッチ(105) を介したプリアンプ(10
4) の出力を2分周する分周器(106) 、この分周器(106)
又は前記スイッチ(105)を介したプリアンプ(104) の出
力を受けてドラム(113) の速度を検出する速度検出器(1
07) 、前記スイッチ(102) を介した発振器(101) の60
Hzの出力を2分周する分周器(103) 、この分周器(10
3) の出力又は前記スイッチ(105) を介した発振器(101)
の出力を前記プリアンプ(108) の出力と位相比較する
位相比較器(109) 、この位相比較器(109) の出力から高
域成分を制御する低域通過フィルター(110) 、この低域
通過フィルター(110) の出力から前記速度検出器(107)
の出力を減算する加算器(111) 、そして、この加算器(1
11) の出力の入力を受けて前記ドラム(113) の回転速度
を制御するドラムモーター駆動アンプ(112) で構成され
る。
3) の回転によりパルス発生器(PG)と周波数発生器
(FG)の検出信号を所定レベルに増幅するプリアンプ
(108)(104)、モード選択制御部(10)からの第4選択制御
信号(S4)によりスイッチング制御されるスイッチ(1
02)(105)、このスイッチ(105) を介したプリアンプ(10
4) の出力を2分周する分周器(106) 、この分周器(106)
又は前記スイッチ(105)を介したプリアンプ(104) の出
力を受けてドラム(113) の速度を検出する速度検出器(1
07) 、前記スイッチ(102) を介した発振器(101) の60
Hzの出力を2分周する分周器(103) 、この分周器(10
3) の出力又は前記スイッチ(105) を介した発振器(101)
の出力を前記プリアンプ(108) の出力と位相比較する
位相比較器(109) 、この位相比較器(109) の出力から高
域成分を制御する低域通過フィルター(110) 、この低域
通過フィルター(110) の出力から前記速度検出器(107)
の出力を減算する加算器(111) 、そして、この加算器(1
11) の出力の入力を受けて前記ドラム(113) の回転速度
を制御するドラムモーター駆動アンプ(112) で構成され
る。
【0016】このように構成した本発明の記録/再生シ
ステムの動作及び作用効果を詳細に説明すると次の通り
である。
ステムの動作及び作用効果を詳細に説明すると次の通り
である。
【0017】先ず、記録動作の場合、A/D変換器(32)
(34)がアナログ映像及び音声信号(AVi)(AAi)
をデジタル変換すると、データ圧縮器(33)(35)は変換さ
れたデジタルデータを記録可能なビット率で圧縮する。
圧縮されたデジタルデータは約20Mbpsのビット率
を有し、マルチプレクサー(36)が所定時間の間隔で前記
データ圧縮器(33)(35)の出力を選択することによりデー
タフォーマッター(42)で処理可能な形態に変換させる。
(34)がアナログ映像及び音声信号(AVi)(AAi)
をデジタル変換すると、データ圧縮器(33)(35)は変換さ
れたデジタルデータを記録可能なビット率で圧縮する。
圧縮されたデジタルデータは約20Mbpsのビット率
を有し、マルチプレクサー(36)が所定時間の間隔で前記
データ圧縮器(33)(35)の出力を選択することによりデー
タフォーマッター(42)で処理可能な形態に変換させる。
【0018】また、高品位TV用デジタル信号(HD)
はデータフォーマッター(41)で処理可能な形態に変換さ
れる。
はデータフォーマッター(41)で処理可能な形態に変換さ
れる。
【0019】このとき、モード選択制御部(10)からの選
択制御信号(S1)によりスイッチ(43)がデータフォー
マッター(41)の出力側に切り換えられると、高品位TV
用デジタル信号をフォーマッティングするようになり、
データフォーマッター(42)に切り換えられるとA/D変
換されたデジタル信号をフォーマッティングするように
なる。
択制御信号(S1)によりスイッチ(43)がデータフォー
マッター(41)の出力側に切り換えられると、高品位TV
用デジタル信号をフォーマッティングするようになり、
データフォーマッター(42)に切り換えられるとA/D変
換されたデジタル信号をフォーマッティングするように
なる。
【0020】このようにスイッチ(43)の切り換えにより
選択されたデジタル信号は記録フォーマッター(44)に入
力され同期記録器(45)からの同期信号(Syn)及び認
識信号(ID)が付加された後、記録可能な形態の信号
としてコーダー(51)に出力される。
選択されたデジタル信号は記録フォーマッター(44)に入
力され同期記録器(45)からの同期信号(Syn)及び認
識信号(ID)が付加された後、記録可能な形態の信号
としてコーダー(51)に出力される。
【0021】このコーダー(51)によりコーティングされ
た信号は等化器(52)によりビデオテープのチャンネル特
性に合うようにフィルタリングされ、記録アンプ(53)を
介して所定レベルだけ増幅した後、ヘッド(HV)によ
りビデオテープに記録される。
た信号は等化器(52)によりビデオテープのチャンネル特
性に合うようにフィルタリングされ、記録アンプ(53)を
介して所定レベルだけ増幅した後、ヘッド(HV)によ
りビデオテープに記録される。
【0022】このように圧縮されたデジタルデータの記
録速度は30Mbps程度であるが、これにより約15
MHzの記録帯域幅が必要となるが、既存のアナログ信
号の場合には約7MHz程度の記録帯域幅が必要にな
る。後述するが、このように記録帯域幅が互いに異なる
信号の記録及び再生のためにはテープに対するヘッド速
度を互いに異なるように設定し、このためのドラムの回
転速度を互いに異なるように設定する。
録速度は30Mbps程度であるが、これにより約15
MHzの記録帯域幅が必要となるが、既存のアナログ信
号の場合には約7MHz程度の記録帯域幅が必要にな
る。後述するが、このように記録帯域幅が互いに異なる
信号の記録及び再生のためにはテープに対するヘッド速
度を互いに異なるように設定し、このためのドラムの回
転速度を互いに異なるように設定する。
【0023】一方、デジタル信号再生の場合、モード選
択制御回路(10)からの選択制御信号(S2)によりスイ
ッチ(62)が等化器(63)側に接続され、スイッチ(SW)
がオフされるとデジタル信号処理動作状態になる。この
とき、ヘッド(HV)によりビデオテープから検出され
たデータは再生アンプ(61)を介して所定レベルに増幅さ
れ、等化器(63)を介して信号の歪が補償されるとともに
クロックとデータが検出される。
択制御回路(10)からの選択制御信号(S2)によりスイ
ッチ(62)が等化器(63)側に接続され、スイッチ(SW)
がオフされるとデジタル信号処理動作状態になる。この
とき、ヘッド(HV)によりビデオテープから検出され
たデータは再生アンプ(61)を介して所定レベルに増幅さ
れ、等化器(63)を介して信号の歪が補償されるとともに
クロックとデータが検出される。
【0024】前記等化器(63)の出力から同期検出器(65)
は信号処理の基準となる同期信号(Syn)及び認識信
号(ID)を検出することになる。このとき、同期検出
器(65)の出力(Syn)によりデコーダー(64)は等化器
(63)の出力を元のデータでデコーティングし、再生デフ
ォーマッター(81)は、前記デコーダー(64)の出力を再生
可能な形態の信号に変換してスイッチ(82)に出力する。
スイッチ(82)が選択制御信号(S3)によりデータデフ
ォーマッター(84)に接続されると高品位TV用のデジタ
ル信号(HD)形態に変換され、データデフォーマッタ
ー(83)に接続されるとアナログ信号処理のための他デジ
タル信号形態に変換される。
は信号処理の基準となる同期信号(Syn)及び認識信
号(ID)を検出することになる。このとき、同期検出
器(65)の出力(Syn)によりデコーダー(64)は等化器
(63)の出力を元のデータでデコーティングし、再生デフ
ォーマッター(81)は、前記デコーダー(64)の出力を再生
可能な形態の信号に変換してスイッチ(82)に出力する。
スイッチ(82)が選択制御信号(S3)によりデータデフ
ォーマッター(84)に接続されると高品位TV用のデジタ
ル信号(HD)形態に変換され、データデフォーマッタ
ー(83)に接続されるとアナログ信号処理のための他デジ
タル信号形態に変換される。
【0025】データデフォーマッター(83)の出力はデマ
ルチプレクサー(91)に入力されて、デマルプレクシング
されることによりデジタル映像及び音声信号に分離さ
れ、分離された音声及び映像信号は各々データ伸張器(9
2)(94)を介して元の信号に伸張及び復元された後、各D
/A変換器(93)(95)を介してアナログ音声及び映像信号
(AVo)(AAo)に変換される。
ルチプレクサー(91)に入力されて、デマルプレクシング
されることによりデジタル映像及び音声信号に分離さ
れ、分離された音声及び映像信号は各々データ伸張器(9
2)(94)を介して元の信号に伸張及び復元された後、各D
/A変換器(93)(95)を介してアナログ音声及び映像信号
(AVo)(AAo)に変換される。
【0026】一方、アナログ信号再生の場合には、選択
制御信号(S2)によりスイッチ(62)がアナログ信号処
理部(70)に接続されてスイッチ(SW)がオンする。従
って、再生アンプ(61)からのアナログ映像信号とオーデ
ィオヘッド(HA)により得られたアナログ音声信号が
アナログ信号処理部(70)に入力されて処理される。
制御信号(S2)によりスイッチ(62)がアナログ信号処
理部(70)に接続されてスイッチ(SW)がオンする。従
って、再生アンプ(61)からのアナログ映像信号とオーデ
ィオヘッド(HA)により得られたアナログ音声信号が
アナログ信号処理部(70)に入力されて処理される。
【0027】このような再生ルートは、既存のVHS方
式テープの再生時に適用される。
式テープの再生時に適用される。
【0028】また本発明において、既存のアナログテー
プを再生して再びデジタルデータでテープに記録するた
めにはドラムの回転速度を3600rpmに設定し、ア
ナログデータの再生時には1800rpmに設定するこ
とにより、各々の帯域幅を満足させることになる。即
ち、テープに対するヘッドの相対速度を2倍にすると記
録帯域幅を2倍に増加させることができ、これは下記に
示した式に従う。
プを再生して再びデジタルデータでテープに記録するた
めにはドラムの回転速度を3600rpmに設定し、ア
ナログデータの再生時には1800rpmに設定するこ
とにより、各々の帯域幅を満足させることになる。即
ち、テープに対するヘッドの相対速度を2倍にすると記
録帯域幅を2倍に増加させることができ、これは下記に
示した式に従う。
【0029】 V:ヘッドとテープ間の相対速度 λ:最短記録波長 このとき、ビデオテープの消費量を同じくするため、図
3(イ)(ロ)に示したように、ビデオヘッドの幅を既
存のテープトラック幅の約1/2の29μm程度に設定
すると、デジタル信号の記録再生とともに既存のアナロ
グテープの再生が可能になる。即ち、アナログテープの
再生時に図3(イ)に示したように既存トラックの1/
2に対して再生動作をするようになるので再生信号レベ
ルが減少して信号対雑音比(S/N)が悪くなるが、自
動利得制御(AGC)又はノイズ除去機能を付加するこ
とにより良好な画質を得ることができる。
3(イ)(ロ)に示したように、ビデオヘッドの幅を既
存のテープトラック幅の約1/2の29μm程度に設定
すると、デジタル信号の記録再生とともに既存のアナロ
グテープの再生が可能になる。即ち、アナログテープの
再生時に図3(イ)に示したように既存トラックの1/
2に対して再生動作をするようになるので再生信号レベ
ルが減少して信号対雑音比(S/N)が悪くなるが、自
動利得制御(AGC)又はノイズ除去機能を付加するこ
とにより良好な画質を得ることができる。
【0030】一方、デジタル信号又はアナログ信号再生
時にデラムの速度を変化させなければならないがこれを
図2を参照しながら説明する。
時にデラムの速度を変化させなければならないがこれを
図2を参照しながら説明する。
【0031】先ず、デジタル信号の記録及び再生時に3
600rpmの速度でドラム(113)を回転させるために
は、既存の基準信号に比べて2倍の高い基準信号が必要
であるが、このため発振器(101) で出力される60Hz
の周波数を基準信号として供給する。
600rpmの速度でドラム(113)を回転させるために
は、既存の基準信号に比べて2倍の高い基準信号が必要
であるが、このため発振器(101) で出力される60Hz
の周波数を基準信号として供給する。
【0032】一方、アナログ信号の再生時には、180
0rpmの速度で前記ドラム(113)を回転させるため、
分周器(103) で前記発振器(101) の出力を2分周させた
30Hzの信号を基準信号として供給する。
0rpmの速度で前記ドラム(113)を回転させるため、
分周器(103) で前記発振器(101) の出力を2分周させた
30Hzの信号を基準信号として供給する。
【0033】再生動作が行われると、モード選択制御部
(10)で出力される選択制御信号(S4)により各スイッ
チ(102)(105)の切り換え状態が設定される。この選択制
御信号の状態はモード選択制御部(10)内で同期信号を一
定時間計数することにより設定することができる。
(10)で出力される選択制御信号(S4)により各スイッ
チ(102)(105)の切り換え状態が設定される。この選択制
御信号の状態はモード選択制御部(10)内で同期信号を一
定時間計数することにより設定することができる。
【0034】デジタル信号の再生時、各スイッチ(102)
(105)は各々接点(a) に切り換え接続される。このと
き、ドラム(113) の回転によりパルス発生器(PG)の
出力がプリアンプ(108) を介して位相比較器(109) に入
力された後、発振器(101) 又は分周器(103) の出力によ
る基準信号と位相比較され、この位相比較器(109) の出
力は低域通過フィルター(110) を介して高域成分が除去
された状態で加算器(111)に印加される。
(105)は各々接点(a) に切り換え接続される。このと
き、ドラム(113) の回転によりパルス発生器(PG)の
出力がプリアンプ(108) を介して位相比較器(109) に入
力された後、発振器(101) 又は分周器(103) の出力によ
る基準信号と位相比較され、この位相比較器(109) の出
力は低域通過フィルター(110) を介して高域成分が除去
された状態で加算器(111)に印加される。
【0035】なお、ドラム(30)の回転により周波数発生
器(FG)の出力信号がプリアンプ(104) により所定の
レベルに増幅された後、スイッチ(105) を介して速度検
出器(107) に入力される。このスイッチ(105) の接点は
デジタル再生の時、速度検出器(107) に接続され、アナ
ログ再生の時分周器(106) に接続される。
器(FG)の出力信号がプリアンプ(104) により所定の
レベルに増幅された後、スイッチ(105) を介して速度検
出器(107) に入力される。このスイッチ(105) の接点は
デジタル再生の時、速度検出器(107) に接続され、アナ
ログ再生の時分周器(106) に接続される。
【0036】加算器(111) は入力された位相比較器(10
9) の出力「即ち、低域通過フィルター(110) を介して
出力」から速度検出器(107) の出力を減算して、その偏
差による信号をドラムモーター駆動アンプ(112) に出力
することによりドラム(113) の回転速度を制御するよう
になる。
9) の出力「即ち、低域通過フィルター(110) を介して
出力」から速度検出器(107) の出力を減算して、その偏
差による信号をドラムモーター駆動アンプ(112) に出力
することによりドラム(113) の回転速度を制御するよう
になる。
【0037】図4は、本発明のデジタル/アナログ兼用
記録システムの他の実施例を示した構成ブロックであ
る。このシステムは入力されるデジタル/アナログモー
ド選択信号により該当モードを選択するための複数の選
択制御信号(Sa−Se)を出力するモード選択制御部
(10') ;前記モード選択制御部(10') の制御を受けて2
0Mbps〜30MbpsのHD信号(HD1)や5〜
15MbpsのHD信号(HD2)を選択するHD信号
選択器(21)、クロック発生器(23)、このクロック発生器
(23)の出力信号を利用して前記HD信号選択器(21)の出
力信号を先入先出するデータ変換器(22)で構成されたH
D信号選択及び変換部(20);そして、前記モード選択制
御部(10') からの選択制御信号(Sc)によりアナログ
ビデオ信号(AVi)をスイッチングするスイッチ(3
1)、前記スイッチ(31)から出力されるアナログビデオ信
号をデジタル信号に変換する第1A/D変換器(32') 、
前記第1A/D変換器(32') の出力信号を圧縮する第1
コンプレッサー(Compressor)(33)、アナログオーディ
オ信号(AAi)をデジタル信号に変換する第2A/D
変換器(34') 、前記第2A/D変換器(34') の出力信号
を圧縮する第2コンプレッサー(35)、そして前記第1、
2コンプレッサー(33')(35')の出力信号を一緒にマルチ
プレクシングするマルチプレクサー(36') で構成される
A/D変換部(30') を含む。
記録システムの他の実施例を示した構成ブロックであ
る。このシステムは入力されるデジタル/アナログモー
ド選択信号により該当モードを選択するための複数の選
択制御信号(Sa−Se)を出力するモード選択制御部
(10') ;前記モード選択制御部(10') の制御を受けて2
0Mbps〜30MbpsのHD信号(HD1)や5〜
15MbpsのHD信号(HD2)を選択するHD信号
選択器(21)、クロック発生器(23)、このクロック発生器
(23)の出力信号を利用して前記HD信号選択器(21)の出
力信号を先入先出するデータ変換器(22)で構成されたH
D信号選択及び変換部(20);そして、前記モード選択制
御部(10') からの選択制御信号(Sc)によりアナログ
ビデオ信号(AVi)をスイッチングするスイッチ(3
1)、前記スイッチ(31)から出力されるアナログビデオ信
号をデジタル信号に変換する第1A/D変換器(32') 、
前記第1A/D変換器(32') の出力信号を圧縮する第1
コンプレッサー(Compressor)(33)、アナログオーディ
オ信号(AAi)をデジタル信号に変換する第2A/D
変換器(34') 、前記第2A/D変換器(34') の出力信号
を圧縮する第2コンプレッサー(35)、そして前記第1、
2コンプレッサー(33')(35')の出力信号を一緒にマルチ
プレクシングするマルチプレクサー(36') で構成される
A/D変換部(30') を含む。
【0038】前記システムは、又前記データ変換器(22)
の出力信号の供給を受けてエラー訂正エンコーティング
する第1データフォーマッター(41') 、前記マルチプレ
クサー(36') の出力データに対してエラー訂正のための
エンコーディング及びシフト機能を行う第2データフォ
ーマッター(42') 、前記選択制御信号(Sb)により前
記第1、2データフォーマッター(41')(42')の出力のう
ち、いずれか一つの出力を選択するスイッチ(43') 、そ
して前記スイッチ(43') を介したデジタル信号の供給を
受けて同期信号(Sync)と識別信号(ID)を付加
するレコードフォーマッター(44') からなるフォーマッ
ティング部(40') ;前記スイッチ(31)を介して出力され
るアナログ信号の供給を受けて、これを記録するのに適
当な信号で処理するアナログ信号処理部(70a) ;そして
前記レコードフォーマッター(44') の出力信号を変調す
る変調器(54)、前記選択制御信号(Se)により前記変
調器(54)の出力信号を第1記録増幅器(53a) を介して第
1ヘッド(HV1)に供給するか、スイッチ(56)の一側
入力で供給されるスイッチ(55)、そして前記選択制御信
号(Sd)により前記スイッチ(55)の出力信号やアナロ
グ信号処理部(70a)の出力信号の内、一つの信号を選択
してこれを第2記録増幅器(53b) を通じて第2ヘッド
(HV2)に供給するスイッチ(56)からなる記録信号処
理部(50') を備える。
の出力信号の供給を受けてエラー訂正エンコーティング
する第1データフォーマッター(41') 、前記マルチプレ
クサー(36') の出力データに対してエラー訂正のための
エンコーディング及びシフト機能を行う第2データフォ
ーマッター(42') 、前記選択制御信号(Sb)により前
記第1、2データフォーマッター(41')(42')の出力のう
ち、いずれか一つの出力を選択するスイッチ(43') 、そ
して前記スイッチ(43') を介したデジタル信号の供給を
受けて同期信号(Sync)と識別信号(ID)を付加
するレコードフォーマッター(44') からなるフォーマッ
ティング部(40') ;前記スイッチ(31)を介して出力され
るアナログ信号の供給を受けて、これを記録するのに適
当な信号で処理するアナログ信号処理部(70a) ;そして
前記レコードフォーマッター(44') の出力信号を変調す
る変調器(54)、前記選択制御信号(Se)により前記変
調器(54)の出力信号を第1記録増幅器(53a) を介して第
1ヘッド(HV1)に供給するか、スイッチ(56)の一側
入力で供給されるスイッチ(55)、そして前記選択制御信
号(Sd)により前記スイッチ(55)の出力信号やアナロ
グ信号処理部(70a)の出力信号の内、一つの信号を選択
してこれを第2記録増幅器(53b) を通じて第2ヘッド
(HV2)に供給するスイッチ(56)からなる記録信号処
理部(50') を備える。
【0039】このように構成された本発明の記録システ
ムの作用及び効果を詳細に説明すると次の通りである。
ムの作用及び効果を詳細に説明すると次の通りである。
【0040】先ず、20〜30MbpsのHD信号(H
D1)や5〜15MbpsのHD信号(HD2)が選択
されて出力される過程を説明すると、モード選択制御部
(10') から出力される選択制御信号(Sa)によりHD
信号(HD1)(HD2)の内、いずれか一つが選択さ
れると、これはデータ変換器(22)に供給されてクロック
発生器(23)から出力されるクロック信号により先入先出
される。このように出力された信号は再び第1データフ
ォーマッター(41') に供給され、エラー訂正エンコーデ
ィング及びシフト処理され、これはスイッチ(43') の一
側入力で供給される。このとき、前記スイッチ(43') は
選択制御信号(Sb)により前記第1データフォーマッ
ター(41') の出力信号を選択して出力するようになり、
これは再びレコードフォーマッター(44') に供給され、
同期信号(Sync)及び識別信号(ID)が付加され
た後、更に変調器(54)に供給されてテープに記録するの
に適当な信号に変調される。
D1)や5〜15MbpsのHD信号(HD2)が選択
されて出力される過程を説明すると、モード選択制御部
(10') から出力される選択制御信号(Sa)によりHD
信号(HD1)(HD2)の内、いずれか一つが選択さ
れると、これはデータ変換器(22)に供給されてクロック
発生器(23)から出力されるクロック信号により先入先出
される。このように出力された信号は再び第1データフ
ォーマッター(41') に供給され、エラー訂正エンコーデ
ィング及びシフト処理され、これはスイッチ(43') の一
側入力で供給される。このとき、前記スイッチ(43') は
選択制御信号(Sb)により前記第1データフォーマッ
ター(41') の出力信号を選択して出力するようになり、
これは再びレコードフォーマッター(44') に供給され、
同期信号(Sync)及び識別信号(ID)が付加され
た後、更に変調器(54)に供給されてテープに記録するの
に適当な信号に変調される。
【0041】スイッチ(55)に供給される選択制御信号
(Se)によりスイッチ(55)が第1記録増幅器(53a) 側
に連結されると、変調器(54)の出力が第1記録増幅器(5
3a) を介して第1チャンネル信号として第1ヘッド(H
V1)を通じて3600rpmのドラム回転速度でテー
プに記録される。一方、スイッチ(55)がスイッチ(56)側
に連結され、これとともに選択制御信号(Sd)により
そのスイッチ(56)が第2記録増幅器(53b) 側に連結され
ると、前記第1チャンネル信号は第2ヘッド(HV2)
を介して1800rpmのドラム回転速度でテープに記
録される。
(Se)によりスイッチ(55)が第1記録増幅器(53a) 側
に連結されると、変調器(54)の出力が第1記録増幅器(5
3a) を介して第1チャンネル信号として第1ヘッド(H
V1)を通じて3600rpmのドラム回転速度でテー
プに記録される。一方、スイッチ(55)がスイッチ(56)側
に連結され、これとともに選択制御信号(Sd)により
そのスイッチ(56)が第2記録増幅器(53b) 側に連結され
ると、前記第1チャンネル信号は第2ヘッド(HV2)
を介して1800rpmのドラム回転速度でテープに記
録される。
【0042】一方、アナログビデオ信号(AVi)及び
オーディオン信号(AAi)が選択されて記録される過
程を説明すると、選択制御信号(Sc)によりスイッチ
(31)からアナログビデオ信号(AVi)が選択される
と、そのアナログビデオ信号(AVi)が第1A/D変
換器(32') を通じてデジタル信号に変換された後、第1
コンプレッサー(33') を介して圧縮処理される。このと
き、アナログオーディオ信号(AAi)は第2A/D変
換器(34') 及び第2コンプレッサー(35') を介して各々
デジタル信号に変換及び圧縮処理された後、マルチプレ
クサー(36') から前記第1コンプレッサー(33') の出力
信号とともにマルチプレクシングされる。
オーディオン信号(AAi)が選択されて記録される過
程を説明すると、選択制御信号(Sc)によりスイッチ
(31)からアナログビデオ信号(AVi)が選択される
と、そのアナログビデオ信号(AVi)が第1A/D変
換器(32') を通じてデジタル信号に変換された後、第1
コンプレッサー(33') を介して圧縮処理される。このと
き、アナログオーディオ信号(AAi)は第2A/D変
換器(34') 及び第2コンプレッサー(35') を介して各々
デジタル信号に変換及び圧縮処理された後、マルチプレ
クサー(36') から前記第1コンプレッサー(33') の出力
信号とともにマルチプレクシングされる。
【0043】そして、前記マルチプレクサー(36') の出
力信号は第2データフォーマッター(42') に供給され、
エラー訂正エンコーディング及びシフトされスイッチ(4
3')の一側入力で供給されるが、このとき選択制御信号
(Sb)によりそのスイッチ(43') が前記第2データフ
ォーマッター(42') の出力信号を選択するようになり、
以下前述したようにスイッチ(55)及び第1ヘッド(HV
1)を介して1チャンネル信号が3600rpmのドラ
ム速度でテープに記録されるか、又はスイッチ(55)(56)
及び第2ヘッド(HV2)を通じて1チャンネル信号が
1800rpmのドラム速度でテープに記録される。最
後に、前記アナログビデオ信号(AVi)がデジタル信
号に変換せずに、そのまま記録される過程を説明する。
選択制御信号(Sc)によりアナログビデオ信号(AV
i)がアナログ信号処理部(70a)に入力され信号処理さ
れた後、スイッチ(56)に供給され、このとき、前記選択
制御信号(Sd)によりスイッチ(56)がアナログ信号処
理部(70a) の出力側に連結されると、その出力信号がス
イッチ(56)及び第2記録増幅器(53b) を通過した後、第
2ヘッド(HV2)により1チャンネル信号として18
00rpmドラム回転速度でテープに記録される。
力信号は第2データフォーマッター(42') に供給され、
エラー訂正エンコーディング及びシフトされスイッチ(4
3')の一側入力で供給されるが、このとき選択制御信号
(Sb)によりそのスイッチ(43') が前記第2データフ
ォーマッター(42') の出力信号を選択するようになり、
以下前述したようにスイッチ(55)及び第1ヘッド(HV
1)を介して1チャンネル信号が3600rpmのドラ
ム速度でテープに記録されるか、又はスイッチ(55)(56)
及び第2ヘッド(HV2)を通じて1チャンネル信号が
1800rpmのドラム速度でテープに記録される。最
後に、前記アナログビデオ信号(AVi)がデジタル信
号に変換せずに、そのまま記録される過程を説明する。
選択制御信号(Sc)によりアナログビデオ信号(AV
i)がアナログ信号処理部(70a)に入力され信号処理さ
れた後、スイッチ(56)に供給され、このとき、前記選択
制御信号(Sd)によりスイッチ(56)がアナログ信号処
理部(70a) の出力側に連結されると、その出力信号がス
イッチ(56)及び第2記録増幅器(53b) を通過した後、第
2ヘッド(HV2)により1チャンネル信号として18
00rpmドラム回転速度でテープに記録される。
【0044】図5は、本発明の再生システムの他の実施
例を示すブロック図である。この再生システムは再生ヘ
ッド(HV3)を通じて再生される信号を適正レベルに
増幅する再生増幅器(61') 、前記再生増幅器(61') の出
力信号の供給を受けて周波数特性を平坦に処理するとと
もにPLL信号を検出する補償及び検出器(66)、前記補
償及び検出器(66)の出力信号の供給を受けて同期信号を
検出してこれを復調器(67)に供給する同期検出器(65')
、前記補償及び検出器(66)の出力信号の供給を受けて
ロッキング状態をチェックするロッキング状態チェック
器(68)、前記ロッキング状態チェック器(68)の出力信号
の供給を受けてクロック信号を生成するクロック発生器
(69)、前記ロッキング状態チェック器(68)の出力信号の
供給を受けて再生ループを決定するための制御信号を出
力する再生モード選択制御器(120)で構成される再生信
号処理部(60') を含む。
例を示すブロック図である。この再生システムは再生ヘ
ッド(HV3)を通じて再生される信号を適正レベルに
増幅する再生増幅器(61') 、前記再生増幅器(61') の出
力信号の供給を受けて周波数特性を平坦に処理するとと
もにPLL信号を検出する補償及び検出器(66)、前記補
償及び検出器(66)の出力信号の供給を受けて同期信号を
検出してこれを復調器(67)に供給する同期検出器(65')
、前記補償及び検出器(66)の出力信号の供給を受けて
ロッキング状態をチェックするロッキング状態チェック
器(68)、前記ロッキング状態チェック器(68)の出力信号
の供給を受けてクロック信号を生成するクロック発生器
(69)、前記ロッキング状態チェック器(68)の出力信号の
供給を受けて再生ループを決定するための制御信号を出
力する再生モード選択制御器(120)で構成される再生信
号処理部(60') を含む。
【0045】このように構成された本発明の再生システ
ムの他の実施例の動作及び効果を説明すると次の通りで
す。
ムの他の実施例の動作及び効果を説明すると次の通りで
す。
【0046】再生ヘッド(HV3)を通じて3600r
pmに再生される信号が再生増幅器(61') を経て直接ア
ナログ信号処理部(70b) に供給され、他方では補償及び
検出器(66)に供給されて周波数特性が平坦に処理される
が、ここでPLLはHD信号(HD1)を基準としてセ
ットされる。そして、前記補償及び検出器(66)の出力信
号は同期検出器(65') に供給されて同期パターンが検出
された後、復調器(67)を通じて元の信号に復元される。
以後、前記図1の実施例でのように復元された信号はデ
フォーマッティング(80)とD/A変換部(90)を経ながら
記録の逆順で再生処理される。
pmに再生される信号が再生増幅器(61') を経て直接ア
ナログ信号処理部(70b) に供給され、他方では補償及び
検出器(66)に供給されて周波数特性が平坦に処理される
が、ここでPLLはHD信号(HD1)を基準としてセ
ットされる。そして、前記補償及び検出器(66)の出力信
号は同期検出器(65') に供給されて同期パターンが検出
された後、復調器(67)を通じて元の信号に復元される。
以後、前記図1の実施例でのように復元された信号はデ
フォーマッティング(80)とD/A変換部(90)を経ながら
記録の逆順で再生処理される。
【0047】そして、ロッキング状態チェック器(68)
は、前記補償及び検出器(66)の出力信号を基にしてロッ
キング状態をチェックし、その結果を再生モード選択制
御器(120) 側に伝達するようになる。チェック結果ロッ
キングである場合、検出された同期パターンHD信号
(HD1)に該当されると、そのHD信号(HD1)パ
ターンで再生処理されるようにし、ロッキングされない
場合ドラム速度を3600rpmに変更して再生処理す
るようになる。このとき、クロック発生器(69)はHD信
号(HD2)を基準としてクロックを生成するようにな
り、その同期パターンによりHD信号(HD2)、デジ
タル化されたアナログ経路を選択するようになる。
は、前記補償及び検出器(66)の出力信号を基にしてロッ
キング状態をチェックし、その結果を再生モード選択制
御器(120) 側に伝達するようになる。チェック結果ロッ
キングである場合、検出された同期パターンHD信号
(HD1)に該当されると、そのHD信号(HD1)パ
ターンで再生処理されるようにし、ロッキングされない
場合ドラム速度を3600rpmに変更して再生処理す
るようになる。このとき、クロック発生器(69)はHD信
号(HD2)を基準としてクロックを生成するようにな
り、その同期パターンによりHD信号(HD2)、デジ
タル化されたアナログ経路を選択するようになる。
【0048】しかし、前記でロッキングされず、且つ同
期パターンが検出されない場合、アナログ信号処理部(7
0b) によるアナログ信号処理が選択されるようになる。
期パターンが検出されない場合、アナログ信号処理部(7
0b) によるアナログ信号処理が選択されるようになる。
【0049】一方、図6は図4の記録システムにおい
て、2チャンネル1800rpm記録のための記録信号
処理部(50'')の他の実施例を示したものである。この記
録信号処理部(50'')は入力されるデジタル信号のチャン
ネルを二つに分割するチャンネル分割器(57)、前記チャ
ンネル分割器(57)から出力される各々のチャンネル信号
(CH1)(CH2)に対して記録するのに適当である
ように特定の形式をとる第1、2フォーマッター(58a)
(58b)、前記第1、2フォーマッター(58a)(58b)より出
力される各々の信号を記録媒体に記録するために変調す
る第1、2変調器(54a)(54b)、前記第1、2変調器(54
a)(54b)の出力信号を記録するのに適当な水準に各々増
幅する第1、2増幅器(53a')(53b')、モード選択制御部
(10') からの選択制御信号(Sf)により前記第1、2
増幅器(53a')(53b')の出力信号やアナログ信号処理部(7
0a) からのアナログ信号の内、一つを選択してこれをヘ
ッド(CH1A、CH1B)、(CH2A、CH2B)
に各々供給する第1、2スイッチ(55')(56')で構成され
る。
て、2チャンネル1800rpm記録のための記録信号
処理部(50'')の他の実施例を示したものである。この記
録信号処理部(50'')は入力されるデジタル信号のチャン
ネルを二つに分割するチャンネル分割器(57)、前記チャ
ンネル分割器(57)から出力される各々のチャンネル信号
(CH1)(CH2)に対して記録するのに適当である
ように特定の形式をとる第1、2フォーマッター(58a)
(58b)、前記第1、2フォーマッター(58a)(58b)より出
力される各々の信号を記録媒体に記録するために変調す
る第1、2変調器(54a)(54b)、前記第1、2変調器(54
a)(54b)の出力信号を記録するのに適当な水準に各々増
幅する第1、2増幅器(53a')(53b')、モード選択制御部
(10') からの選択制御信号(Sf)により前記第1、2
増幅器(53a')(53b')の出力信号やアナログ信号処理部(7
0a) からのアナログ信号の内、一つを選択してこれをヘ
ッド(CH1A、CH1B)、(CH2A、CH2B)
に各々供給する第1、2スイッチ(55')(56')で構成され
る。
【0050】先ず、記録モードより入力されるデジタル
信号の記録過程を説明する。
信号の記録過程を説明する。
【0051】デジタル信号が入力されると、これはチャ
ンネル分割器(57)に供給され、第1、2チャンネル信号
に分割され、第1フォーマッター(58a) はチャンネル分
割器(57)より出力されるチャンネル信号(CH1)をフ
ォーマッティングして、これを第1変調器(54a) に供給
するようになる。これにより第1変調器(54a) は入力信
号を変調して出力するようになり、これは第1増幅器(5
3a')を通じて適性水準に増幅されて第1スイッチ(55')
の固定端子(b1)に供給される。そして、前記チャン
ネル分割器(57)より出力されるチャンネル信号(CH
2)も第2フォーマッター(58b) →第2変調器(54b) →
第2増幅器(53b')を通じて前記のように処理されて第2
スイッチ(56') の固定端子(b2)に供給される。
ンネル分割器(57)に供給され、第1、2チャンネル信号
に分割され、第1フォーマッター(58a) はチャンネル分
割器(57)より出力されるチャンネル信号(CH1)をフ
ォーマッティングして、これを第1変調器(54a) に供給
するようになる。これにより第1変調器(54a) は入力信
号を変調して出力するようになり、これは第1増幅器(5
3a')を通じて適性水準に増幅されて第1スイッチ(55')
の固定端子(b1)に供給される。そして、前記チャン
ネル分割器(57)より出力されるチャンネル信号(CH
2)も第2フォーマッター(58b) →第2変調器(54b) →
第2増幅器(53b')を通じて前記のように処理されて第2
スイッチ(56') の固定端子(b2)に供給される。
【0052】このとき、モード選択制御部(10') からの
選択制御信号(Sf)により前記第1、2スイッチ(5
5')(56')が固定端子(b1)(b2)に切り換えるよう
にスイッチング制御信号を出力するようになるので、前
記第1、2増幅器(53a')(53b')より出力される信号が各
々その第1、2スイッチ(55')(56')の接点(b1:a
1)、(b2、a2)を通じてドラム(59)に設けられた
ヘッド(CH1A、CH1B)(CH2A、CH2B)
に各々供給されてテープに記録される。
選択制御信号(Sf)により前記第1、2スイッチ(5
5')(56')が固定端子(b1)(b2)に切り換えるよう
にスイッチング制御信号を出力するようになるので、前
記第1、2増幅器(53a')(53b')より出力される信号が各
々その第1、2スイッチ(55')(56')の接点(b1:a
1)、(b2、a2)を通じてドラム(59)に設けられた
ヘッド(CH1A、CH1B)(CH2A、CH2B)
に各々供給されてテープに記録される。
【0053】一方、記録モードより入力されるアナログ
信号の記録過程を説明する。
信号の記録過程を説明する。
【0054】アナログ信号処理部(70a) を通じて入力さ
れるアナログ信号が第1スイッチ(55') の固定端子(C
1)に供給され、このときモード選択制御部(10') から
の選択制御信号(Sf)により第1、2スイッチ(55')
(56')が固定端子(c1)(c2)に切り換え接続され
る。従って、前記入力アナログ信号がスイッチ(55') の
接点(c1、a1)を通じてヘッド(CH1A、CH1
B)に供給されてテープに記録され、このときヘッド
(CH2A、CH2B)には接地電位が供給される。
れるアナログ信号が第1スイッチ(55') の固定端子(C
1)に供給され、このときモード選択制御部(10') から
の選択制御信号(Sf)により第1、2スイッチ(55')
(56')が固定端子(c1)(c2)に切り換え接続され
る。従って、前記入力アナログ信号がスイッチ(55') の
接点(c1、a1)を通じてヘッド(CH1A、CH1
B)に供給されてテープに記録され、このときヘッド
(CH2A、CH2B)には接地電位が供給される。
【0055】一方、再生モードでは1チャンネルあたり
3600/1800rpmのドラム速度で再生すること
ができるように処理経路を通じて出力される信号をチェ
ックすることによりデジタル又はアナログ信号の再生が
なされる。
3600/1800rpmのドラム速度で再生すること
ができるように処理経路を通じて出力される信号をチェ
ックすることによりデジタル又はアナログ信号の再生が
なされる。
【0056】
【発明の効果】以上で説明したように本発明によれば、
高品位TV用デジタル方式の映像及び音声信号の記録/
再生は勿論、既存のアナログ方式の映像及び音声信号の
記録/再生が可能であるので使用に便利であり、製品の
高級化を図ることができる。また、記録/再生信号の方
式によりヘッドドラムの速度を変換させることにより既
存のアナログテープをそのまま使用することができると
いう利点がある。
高品位TV用デジタル方式の映像及び音声信号の記録/
再生は勿論、既存のアナログ方式の映像及び音声信号の
記録/再生が可能であるので使用に便利であり、製品の
高級化を図ることができる。また、記録/再生信号の方
式によりヘッドドラムの速度を変換させることにより既
存のアナログテープをそのまま使用することができると
いう利点がある。
【図1】本発明のデジタル/アナログ兼用記録/再生シ
ステムの一実施例を示す構成ブロック図である。
ステムの一実施例を示す構成ブロック図である。
【図2】本発明のシステムに付加されるヘッドドラム速
度変換部の構成ブロック図である。
度変換部の構成ブロック図である。
【図3】本発明に適用されるテープ記録状態図である。
【図4】本発明のデジタル/アナログ兼用記録システム
の他の実施例を示す構成ブロック図である。
の他の実施例を示す構成ブロック図である。
【図5】本発明のデジタル/アナログ兼用再生システム
の他の実施例を示す構成ブロック図である。
の他の実施例を示す構成ブロック図である。
【図6】図4の実施例内の記録信号処理部の他の実施例
を示す構成ブロック図である。
を示す構成ブロック図である。
10、10' :モード選択制御部 20:HD信号選択及び変換部 30、30' :A/D変換部 40、40' :フォーマッティング部 50、50' 、50'':記録信号処理部 60、60' :再生信号処理部 70、70a、70b:アナログ信号処理部 80:デフォーマッティング部 90:D/A変換部 100:ドラム回転速度制御部
Claims (20)
- 【請求項1】 入力されるデジタル/アナログモード選
択信号によって該当モードを選択するための複数の選択
制御信号を発生するモード選択制御手段と;入力される
アナログ映像及び音声信号に対してデジタル変換を行う
アナログ/デジタル変換手段と;前記モード選択制御手
段からの第1選択制御信号によって入力される高品位T
V用デジタル信号と前記アナログ/デジタル変換手段か
ら出力される他のデジタル信号との中、一つの信号を選
択してテープ上に記録可能な信号形態に変換するフォー
マッティング手段と;前記フォーマッティング手段から
出力されるフォーマッティングされた信号を前記テープ
の特性に合わせて信号処理して記録ヘッドに出力する記
録信号処理手段と;前記モード選択制御手段からの第2
選択制御信号に従って再生ヘッドから再生された信号を
選択的に受信してデジタル信号処理する再生信号処理手
段と;前記再生信号処理手段から出力されるデジタル信
号を再生可能な形態に復元し、復元された信号を前記モ
ード選択制御手段からの第3選択制御信号に従って前記
高品位TV用デジタル信号と前記他のデジタル信号に変
換して出力するデフォーマッティング手段と;前記デフ
ォーマッティング手段から出力されるデフォーマッティ
ングされたデジタル信号に対してアナログ変換を行うデ
ジタル/アナログ変換手段で構成されることを特徴とす
るデジタル/アナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項2】 前記アナログ/デジタル変換手段が、入
力されるアナログ映像及び音声信号を各々デジタルデー
タに変換するための第1及び第2アナログ/デジタル変
換器と;前記第1及び第2アナログ/デジタル変換器の
出力を前記テープに記録可能なビット率で圧縮する第1
及び第2データ圧縮器と;前記第1及び第2データ圧縮
器の各出力をマルチプレクシングするマルチプレクサー
で構成されることを特徴とする請求項1記載のデジタル
/アナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項3】 前記フォーマッティング手段が、入力さ
れる高品位TV用デジタル信号に対してエラー訂正エン
コーディングを行う第1データフォーマッターと;前記
アナログ/デジタル変換手段から出力されるデジタル信
号に対してエラー訂正エンコーディングを行う第2デー
タフォーマッターと;前記モード選択制御手段からの第
1選択制御信号に従って第1及び第2データフォーマッ
ターの出力中の一つを選択するための第1スイッチと;
前記第1スイッチを介する出力データに再生時必要な同
期信号及び認識信号を付加して前記テープに記録可能な
形態に変換する記録フォーマッターで構成されることを
特徴とする請求項1記載のデジタル/アナログ兼用記録
/再生システム。 - 【請求項4】 前記記録信号処理手段が、前記フォーマ
ッティング手段から出力するフォーマッティングされた
データを前記テープのチャンネル特性に合わせてコーデ
ィングするコーダーと;前記コーダーの出力を前記テー
プのチャンネル特性に合わせてフィルターリングする第
1等化器と;前記等化器の出力を一定レベルに増幅して
記録ヘッドに供給する記録アンプで構成されることを特
徴とする請求項1記載のデジタル/アナログ兼用記録/
再生システム。 - 【請求項5】 前記再生信号処理手段が、再生ヘッドに
よって再生された信号を一定レベルに増幅する再生アン
プと;前記モード選択制御手段からの第2選択制御信号
に従って前記再生アンプの出力をスイッチングする第2
スイッチと;前記第2スイッチを介して出力するデジタ
ル再生信号に対して信号歪みを補償し、クロックとデー
タを検出する第2等化器と;前記第2等化器の出力から
デジタルデータ信号処理の基準となる同期信号及び認識
信号を検出して出力する同期検出器と;前記検出器から
出力される前記同期信号及び認識信号に従って前記第2
等化器の出力をデコーディグするデコーダーで構成され
ることを特徴とする請求項1記載のデジタル/アナログ
兼用記録/再生システム。 - 【請求項6】 前記デフォーマッティング手段が、前記
再生信号処理手段から出力されるデジタル再生信号を再
生処理可能な形態に変換する再生デフォーマッターと;
前記モード選択制御手段からの第3選択制御信号に従っ
て前記再生デフォーマッターの出力を切り換える第3ス
イッチと;前記第3スイッチを介して出力されるデフォ
ーマッティングされたデジタル信号をアナログ信号に変
換するためのデータ形態に変換する第1データフォーマ
ッターと;前記第3スイッチを介して出力されるデフォ
ーマッティングされたデジタル信号を高品位TV用デジ
タル信号形態に変換する第2データフォーマッターで構
成されることを特徴とする請求項1記載のデジタル/ア
ナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項7】 前記デジタル/アナログ変換手段が、前
記デフォーマッティング手段から出力される前記デジタ
ル信号をデマルチプレクシングしてデジタル映像及び音
声データに分離するデマルチプレクサーと;前記デマル
チプレクサーから出力される前記映像及び音声データを
元のデータに各々伸張及び復元する第1及び第2データ
伸張器と;前記第1及び第2データ伸張器の出力を各々
アナログ信号に変換する第1及び第2デジタル/アナロ
ク変換器で構成されることを特徴とする請求項1記載の
デジタル/アナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項8】 前記再生信号処理手段から分離及び出力
されるアナログ再生信号を処理するアナログ信号処理手
段を更に含むことを特徴とする請求項1記載のデジタル
/アナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項9】 前記モード選択制御手段から出力される
第4選択制御信号に従って前記デジタル信号及びアナロ
グ信号の記録/再生時ヘッドドラムの回転速度を相異な
るようにセット制御するヘッドドラム回転速度制御手段
を更に設け、これによって前記テープに対する前記ヘッ
ドの相対の速度を相異なるようにして記録/再生信号の
帯域幅が相互異なるようにセットされることを特徴とす
る請求項1記載のデジタル/アナログ兼用記録/再生シ
ステム。 - 【請求項10】 前記ヘッドドラム回転速度制御手段
が、前記モード選択制御手段から出力される前記第4選
択制御信号に従ってデジタル信号の記録/再生時60H
zのヘッドスイッチング用基準パルスを提供し、アナロ
グ信号の再生時30Hzのヘッドスイッチング用基準パ
ルスを提供する手段を含むことを特徴とする請求項9記
載のデジタル/アナログ兼用記録/再生システム。 - 【請求項11】 前記ヘッドの幅が既存のアナログテー
プのトラック幅の約1/2にセットするようにしたこと
を特徴とする請求項9記載のデジタル/アナログ兼用記
録/再生システム。 - 【請求項12】 入力されるデジタル/アナログモード
選択信号に従って該当モードを選択するための複数の選
択制御信号を出力するモード選択制御手段と;前記モー
ド選択制御手段の制御下に入力される複数の高品位TV
用デジタル信号の中の一つの信号を選択するデジタル信
号選択手段と;入力されるアナログ映像及び音声信号に
対してデジタル変換を行うアナログ/デジタル変換手段
と;前記モード選択制御手段の制御下に前記デジタル信
号選択手段の出力と前記アナログ/デジタル変換手段の
出力の中の一つを選択してテープ上に記録可能な信号形
態に変換するフォーマッティング手段と;前記モード選
択制御手段の制御下に前記入力されるアナログ映像及び
音声信号をアナログ的に信号処理するアナログ信号処理
手段と;前記モード選択制御手段の制御下に前記フォー
マッティング手段のデジタル出力と前記アナログ信号処
理手段のアナログ出力の中の一つを選択してテープに記
録する記録信号処理手段で構成されることを特徴とする
デジタル/アナログ兼用記録システム。 - 【請求項13】 前記記録信号処理手段が、前記モード
選択制御手段の制御下に前記デジタル信号及びアナログ
信号の記録時に各々ヘッドドラムの回転速度を相異なる
ようにセットするヘッドドラム回転速度制御手段を含
み、前記デジタル信号及びアナログ信号の記録時、前記
テープに対する前記ヘッドの相対速度を各々異なるよう
にセットする請求項12記載のデジタル/アナログ兼用
記録システム。 - 【請求項14】 前記デジタル信号選択手段が、前記モ
ード選択制御手段の制御下に相異なるビット率を有する
前記複数のデジタル信号の中の一つの信号を選択する信
号選択器と;クロック発生器と;前記クロック発生器の
出力に従って前記信号選択器の出力信号を先入先出する
データ変換器で構成されることを特徴とする請求項12
記載のデジタル/アナログ兼用記録システム。 - 【請求項15】 前記アナログ/デジタル変換手段が、
入力されるアナログ映像及び音声信号を各々デジタルデ
ータに変換するための第1及び第2アナログ/デジタル
変換器;前記第1及び第2アナログ/デジタル変換器の
出力を前記テープに記録可能なビット率に圧縮する第1
及び第2データ圧縮器と:前記第1及び第2データ圧縮
器の各出力をマルチプレクシングするマルチプレクサー
で構成されることを特徴とする請求項12記載のデジタ
ル/アナログ兼用記録システム。 - 【請求項16】 前記フォーマッティング手段が、入力
される高品位TV用デジタル信号に対してエラー訂正エ
ンコーディングを行う第1データフォーマッターと;前
記アナログ/デジタル変換手段から出力されるデジタル
信号に対してエラー訂正エンコーディングを行う第2デ
ータフォーマッターと;前記モード選択制御手段からの
第1選択制御信号に従って第1及び第2データフォーマ
ッターの出力の中の一つを選択するための第1スイッチ
と;前記第1スイッチを介する出力データに再生時に必
要な同期信号及び認識信号を付加して、前記テープに記
録可能な形態に変換する記録フォーマッターで構成され
ることを特徴とする請求項12記載のデジタル/アナロ
グ兼用記録システム。 - 【請求項17】 前記記録信号処理手段が、前記フォー
マッティング手段の出力を変調する変調器と;前記モー
ド選択制御手段の制御下に前記変調器の出力をスイッチ
ングする第2スイッチと;前記第2スイッチを介する前
記変調器の出力を増幅して第1記録ヘッドに供給する第
1記録増幅器と;前記モード選択制御手段の制御下に前
記アナログ処理手段の出力と前記第2スイッチを介する
前記変調器の出力の中の一つを選択する第3スイッチ
と;前記第3スイッチを介する出力を増幅して第2記録
ヘッドに供給する第2増幅器で構成されることを特徴と
する請求項12記載のデジタル/アナログ兼用記録シス
テム。 - 【請求項18】 前記記録信号処理手段が、前記フォー
マッティング手段から入力される前記デジタル信号のチ
ャンネルを二つに分けるチャンネル分割器と;前記チャ
ンネル分割器から出力される各チャンネル信号に対して
記録するに適当な形態に構成する第1及び第2フォーマ
ッターと;前記第1及び第2フォーマッターの出力を各
々変調する第1及び第2変調器と;前記第1及び第2変
調器の出力を一定レベルに増幅する第3及び第4増幅器
と;前記モード選択制御手段の制御下に前記第3及び第
4増幅器の出力信号と前記アナログ信号処理手段の出力
の中の一つを選択する第4及び第5スイッチと;前記第
4及び第5スイッチを介して選択された出力信号をテー
プに記録するための二対のヘッドで構成されることを特
徴とする請求項12記載のデジタル/アナログ兼用記録
システム。 - 【請求項19】 入力されるデジタル/アナログモード
選択信号に従って該当モードを選択するための複数の選
択制御信号を出力するモード選択制御手段と;再生ヘッ
ドによって再生された信号を前記モード選択制御手段の
制御下にデジタル再生信号及びアナロク再生信号に区分
し、区分された前記デジタル再生信号を処理する再生信
号処理手段と;前記再生信号処理手段で区分され、入力
するアナログ再生信号を信号処理するアナログ信号処理
手段と;前記再生信号処理手段から出力される前記デジ
タル信号を再生可能な形態に復元し、復元された信号を
前記モード選択制御手段の制御の下に高品位TV用デジ
タル信号形態とアナログ信号に変換される他のデジタル
信号形態に各々デフォーマッティングするデフォーマッ
ティング手段と;前記デフォーマッティング手段から出
力される前記他の形態のデジタル信号をアナログ信号に
変換するデジタル/アナログ変換手段で構成されること
を特徴とするデジタル/アナログ兼用再生システム。 - 【請求項20】 前記再生信号手段が、前記再生ヘッド
を介して再生される信号を一定レベルに増幅する再生増
幅器と;前記再生増幅器の出力信号が供給されて周波数
特性を平坦に処理するとともにPLL信号を検出する補
償及び検出器と;前記補償及び検出器の出力信号が供給
されて同期信号を検出する同期検出器と、前記同期検出
器からの同期信号に従って前記補償及び検出器を介する
前記再生信号を復調する復調器と;前記補償及び検出器
の出力信号が供給されてロッキング状態をチェックする
ロッキング状態チェック器と;前記ロッキング状態チェ
ック器の出力信号が供給されてクロック信号を再生する
クロック発生器と;前記ロッキング状態チェック器の出
力信号が供給されて再生ループを決定するための制御信
号を出力する再生モード選択制御器で構成されることを
特徴とする請求項19記載のデジタル/アナログ兼用再
生システム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019920023874A KR950005249B1 (ko) | 1992-12-10 | 1992-12-10 | 디지탈 아날로그 겸용 기록 재생시스템 |
KR92-23874 | 1993-04-20 | ||
KR93-6635 | 1993-04-20 | ||
KR1019930006635A KR0127330B1 (ko) | 1993-04-20 | 1993-04-20 | 아날로그/디지탈 겸용 브리씨알 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06231535A true JPH06231535A (ja) | 1994-08-19 |
Family
ID=26629422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5310743A Pending JPH06231535A (ja) | 1992-12-10 | 1993-12-10 | デジタル/アナログ兼用記録/再生システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5808750A (ja) |
EP (1) | EP0601963B1 (ja) |
JP (1) | JPH06231535A (ja) |
DE (2) | DE601963T1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001057855A1 (fr) * | 2000-02-03 | 2001-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Enregistreur magnetique numerique et appareil d'enregistrement/reproduction magnetique |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6002536A (en) * | 1990-07-06 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd. | Digital transmission signal processing system and recording/reproducing system |
WO1996006426A2 (en) * | 1994-08-09 | 1996-02-29 | Philips Electronics N.V. | Apparatus for recording and/or reproducing video signals and audio signals in/from inclined tracks on a magnetic tape, and magnetic tape for such apparatus |
MY112179A (en) * | 1994-10-07 | 2001-04-30 | Victor Company Of Japan | Helical scan type magnetic recording and reproducing apparatus. |
US6104862A (en) * | 1994-12-19 | 2000-08-15 | Hitachi, Ltd. | Video signal recording and reproducing apparatus compatible with analog and digital video signal recording and reproducing |
US5978546A (en) | 1995-01-17 | 1999-11-02 | Hitachi, Ltd. | Digital/analog compatible video tape recorder |
US6178288B1 (en) * | 1995-10-13 | 2001-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Reproduction device |
JP3167600B2 (ja) * | 1995-10-31 | 2001-05-21 | シャープ株式会社 | デジタル記録再生装置 |
GB9718326D0 (en) * | 1997-08-30 | 1997-11-05 | Philips Electronics Nv | Method of and apparatus for recording digital television signals |
CN1131519C (zh) * | 1997-09-25 | 2003-12-17 | 日本胜利株式会社 | 信息记录装置及其控制方法、和相应的外部电子装置 |
US6393079B1 (en) * | 1998-07-28 | 2002-05-21 | Motorola, Inc. | Transient-suppressing mode switch |
JP4055096B2 (ja) * | 1998-12-16 | 2008-03-05 | ソニー株式会社 | 磁気再生装置及び方法 |
EP1115256A1 (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-11 | THOMSON multimedia | Digital video recorder with several video sources and multiplexer for such a digital video recorder |
KR100718565B1 (ko) * | 2000-01-07 | 2007-05-16 | 톰슨 멀티미디어 | 비디오 소스를 갖는 디지털 비디오 리코더 및 그 디지털비디오 리코더용 멀티플렉서 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724067A (en) * | 1980-07-18 | 1982-02-08 | Sony Corp | Record player |
DE3510766A1 (de) * | 1985-03-25 | 1986-09-25 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Videorecorder |
JP2644797B2 (ja) * | 1988-01-25 | 1997-08-25 | 松下電器産業株式会社 | ビデオテープレコーダ |
JPH03185636A (ja) * | 1989-12-14 | 1991-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク記録回路およびマルチメディアファイル装置 |
US5394275A (en) * | 1990-06-27 | 1995-02-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for selectively recording and reproducing two video signals having different amounts of data in each frame |
JP3026361B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2000-03-27 | 株式会社日立製作所 | 磁気記録装置 |
US5200749A (en) * | 1991-05-28 | 1993-04-06 | Tektronix, Inc. | Format converter architecture |
EP0534620B1 (en) * | 1991-08-28 | 1998-04-15 | Nippon Hoso Kyokai | Apparatus and method for generating high speed dubbing signal |
JPH05207507A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vtr装置 |
JP3093494B2 (ja) * | 1992-11-18 | 2000-10-03 | 株式会社東芝 | 多様性信号処理装置 |
-
1993
- 1993-12-09 DE DE0601963T patent/DE601963T1/de active Pending
- 1993-12-09 DE DE69332775T patent/DE69332775T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-09 EP EP93630099A patent/EP0601963B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-10 JP JP5310743A patent/JPH06231535A/ja active Pending
- 1993-12-10 US US08/164,729 patent/US5808750A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001057855A1 (fr) * | 2000-02-03 | 2001-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Enregistreur magnetique numerique et appareil d'enregistrement/reproduction magnetique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0601963B1 (en) | 2003-03-19 |
EP0601963A3 (en) | 1995-04-05 |
US5808750A (en) | 1998-09-15 |
DE69332775T2 (de) | 2003-08-21 |
EP0601963A2 (en) | 1994-06-15 |
DE69332775D1 (de) | 2003-04-24 |
DE601963T1 (de) | 1994-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06231535A (ja) | デジタル/アナログ兼用記録/再生システム | |
JP2827726B2 (ja) | ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置 | |
US5319501A (en) | Magnetic recording and reproducing apparatus which records analog time-base-compressed audio signals along with video signals | |
US20040126087A1 (en) | Digital information recording/reproducing apparatus | |
EP0145293B1 (en) | Magnetic recording/reproducing apparatus | |
JPH0937296A (ja) | 記録再生装置、記録装置及び再生装置 | |
US5642457A (en) | Helical scan type magnetic recording and reproducing apparatus | |
US5414523A (en) | Audio signal recording/reproducing apparatus for recording and reproducing high-definition television system audio signal of a plurality of channels | |
JPH06181580A (ja) | ディジタルvtr | |
KR950005249B1 (ko) | 디지탈 아날로그 겸용 기록 재생시스템 | |
KR0127330B1 (ko) | 아날로그/디지탈 겸용 브리씨알 | |
JP3196645B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2654398B2 (ja) | 映像信号の記録装置および再生装置 | |
JP2944851B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3360457B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3690143B2 (ja) | デジタル映像データ及びデジタルオーディオデータの記録再生装置 | |
JPH01265681A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3459145B2 (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JP3845473B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPS59156093A (ja) | カラ−ビデオ信号の記録装置 | |
JPS61175908A (ja) | 情報信号記録再生装置 | |
JPH05110986A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPS60103893A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61104303A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01143478A (ja) | 記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031209 |