JPH06230594A - コピードラム用感光体の製造方法 - Google Patents

コピードラム用感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH06230594A
JPH06230594A JP1752793A JP1752793A JPH06230594A JP H06230594 A JPH06230594 A JP H06230594A JP 1752793 A JP1752793 A JP 1752793A JP 1752793 A JP1752793 A JP 1752793A JP H06230594 A JPH06230594 A JP H06230594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive layer
black spot
photoconductor
photosensitive body
conductive support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1752793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Takemoto
政男 竹本
Katsumi Matsumoto
克美 松本
Masakazu Hirano
正和 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1752793A priority Critical patent/JPH06230594A/ja
Publication of JPH06230594A publication Critical patent/JPH06230594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光導電層の密着性が良好であり、黒点欠陥の
発生を回避できるコピードラム用感光体の製造方法を提
供する。 【構成】 先ず、アルミニウム又はアルミニウム合金か
らなる導電性支持体に陽極酸化処理を施し、陽極酸化皮
膜を形成する。次に、前記導電性支持体の表面を洗浄す
る。このとき、電気伝導度が5μs/cm以下の純水に
より仕上げ洗浄を実施する。次いで、この陽極酸化皮膜
上に光導電層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はOPC(乾式複写機)、
静電式複写機又は電算機用プリンタ等に使用されるコピ
ードラム用感光体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコピードラム用感光体
(電子写真用感光体)としては、一般的に、アルミニウ
ム合金からなる導電性支持体の表面に界面層を形成し、
この界面層上に光導電性絶縁材からなる光導電層を形成
したものが使用されている。なお、前記界面層は、前記
光導電層の密着性を向上させるために設けるものであ
る。
【0003】光導電性材料としては、従来から無定形セ
レンを主体とする各種材料が広く使用されている。しか
し、近年、これらの材料に比して、光感度、スペクトル
特性、受容電位及び電荷保持性等の特性が一段と優れて
おり、しかも無公害である等の利点を有することから、
アモルファスシリコン(以下、a−Siという)が着目
され、その実用化が進められている。
【0004】ところで、従来のコピードラム用感光体に
おいては、導電性支持体と光導電層との密着性並びに帯
電露光後の残留電位特性及び電位リーク特性の点で難点
がある。このような難点は、光導電層をセレン系光導電
性材料により形成した場合にも存在するが、特に、a−
Siにより光導電層を形成した場合に発生しやすい。
【0005】これらの難点を解消すべく、硫酸法等によ
り陽極酸化処理を施して導電性支持体の表面に界面層と
して陽極酸化皮膜を形成した後、沸騰水処理又は蒸気処
理等を施すことによって、Al23 ・H2 O又はAl
23 ・3H2 O等の皮膜を形成し、この皮膜上に光導
電層を形成する技術が提案されている(特開昭57-10493
8 号)。また、特に電気的特性を改善するために、陽極
酸化皮膜のバリヤ層の厚さを100Å以下に規制するこ
とが提案されている(特公平3-55818 号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
技術を使用して形成された陽極酸化皮膜を有する感光体
においても、以下に示す問題点がある。即ち、陽極酸化
皮膜には、脱脂時のエッチング又は陽極酸化処理時のア
ルミニウムの溶解により不純物及び晶出物が優先的に脱
落し、直径が約数μmの小さなピットが発生する。この
ピット内に侵入した電解液又は封孔処理液が十分に洗浄
されないまま残留する。その結果、導電性支持体の表面
上にUCL(絶縁層)、CGL(電荷発生層)及びCT
L(電荷移動層)等の光導電層を塗工しても、十分な密
着性を得ることができなくなる。また、上述の従来の技
術を利用して形成された感光体においては、画像に電位
リークに起因する黒点欠陥が発生しやすいという問題点
もある。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、光導電層の密着性が優れ、良好な電気的特
性を有する感光体を得ることができて、黒点欠陥の発生
を回避できるコピードラム用感光体の製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコピードラ
ム用感光体の製造方法は、アルミニウム又はアルミニウ
ム合金からなる導電性支持体に陽極酸化処理を施しその
表面に陽極酸化皮膜を形成する工程と、陽極酸化処理後
の前記導電性支持体を洗浄する洗浄工程と、前記陽極酸
化皮膜上に光導電層を形成する工程とを有し、前記洗浄
工程において電気伝導度が5μs/cm以下の純水によ
り仕上げ洗浄を実施することを特徴とする。
【0009】
【作用】本願発明者等は、静電式複写機等における黒点
欠陥の発生を回避すべく種々実験研究を行なった。その
結果、電位リークは主に陽極酸化処理工程で発生する微
小ピット(アルマイトピット)内に残留する元素に関係
するとの知見を得た。即ち、本願発明者等は、黒点欠陥
が発生した部分のコピードラム表面を調べた。その結
果、黒点欠陥が発生した部分のドラム表面にはトナーが
付着しており、トナーの下方にはアルマイトピットが認
められた。また、アルマイトピット内の元素を分析した
ところ、Cl、C及びS等の元素が検出された。これら
の元素のうち、特にClは電荷をリークさせる原因とな
り、黒点欠陥の発生を助長するものである。なお、Sは
アルマイト皮膜中にも存在する元素であり、黒点欠陥に
は殆ど影響しないものと考えられる。
【0010】本願発明者等は、Clがどのような経路で
陽極酸化皮膜のピット内に侵入するのかについても調べ
た。その結果、陽極酸化皮膜を形成した後に実施する洗
浄工程において、水洗水中に含まれるClがピット内に
残留するとの知見を得た。また、水洗水の電気伝導度と
黒点欠陥の発生量との間には大きな関係があることが判
明した。
【0011】図1は、横軸に水洗水の電気伝導度をと
り、縦軸に黒点の発生量をとって、両者の関係を示すグ
ラフ図である。この図1から明らかなように、水洗水の
電気伝導度が2μs/cm以下では黒点欠陥が殆ど発生
しない。しかし、用途によっては若干の黒点欠陥は許容
されるため、水洗水の電気伝導度は5μs/cmとすれ
ばよい。従って、本発明においては、陽極酸化処理後の
洗浄工程において、電気伝導度が5μs/cm以下の純
水により仕上げ洗浄を行なう。これにより、ピット内に
侵入した電解液及び封孔処理液等を洗浄できて光導電層
の密着性が向上すると共に、黒点欠陥を回避できて、良
好な画像を得ることができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について、その特許請
求の範囲から外れる比較例と比較して説明する。
【0013】先ず、実施例1,2及び比較例2用の導電
性支持体として、外径が80mm、内径が75mm、長
さが300mmのアルミニウム合金(A3003合金)
円筒管を用意した。また、実施例3及び比較例1用の導
電性支持体として、外径が30mm、内径が28mm、
長さが300mmのアルミニウム合金(A3003合
金)円筒管を用意した。
【0014】次に、これらの円筒管の表面を鏡面切削仕
上げした後、弱アルカリ系脱脂剤又は苛性ソーダで脱脂
した。そして、温度が20℃、濃度が15重量%の硫酸
電解液中にこれらの円筒管を浸漬し、17Vの定電圧を
印加しつつ25分間陽極酸化電解処理を施して、陽極酸
化皮膜を形成した。更に、実施例1,3及び比較例1の
円筒管には封孔処理を実施した。その後、これらの円筒
管の表面を洗浄した。この場合に、下記表1に示すSO
4 2- 濃度、Cl- 濃度及び電気伝導度の水により仕上げ
洗浄を行なった。
【0015】
【表1】
【0016】洗浄後の実施例及び比較例の円筒管表面の
アルマイトピット内にCl又はCが残留しているか否か
を電子プローブ微量分析(EPMA;Electron Probe M
icroanalysis)法により調べた。その結果を下記表2に
示す。但し、対象とする元素が検出されなかった場合を
○、対象とする元素が多数検出された場合を×、対象と
する元素が検出されたもののその量が少ない場合を△で
示した。
【0017】次いで、実施例1,2及び比較例2につい
ては、a−Siの光導電層を約20μmの厚さに形成
し、感光体とした。また、実施例3及び比較例1につい
ては、電荷発生層(CGL)及び電荷移動層(CTL)
からなる無定形セレンの光導電層を約20μmの厚さに
塗工し、感光体とした。
【0018】これらの実施例及び比較例の各感光体にお
ける光導電層の密着性及び画像の良否を調べた。その結
果も表2に併せて示した。なお、密着性は、光導電層に
剥離又は膨れが認められない場合を○、比較的大きな剥
離又は膨れが認められた場合を×、剥離又は膨れが発生
したもののその程度が軽微な場合を△で示した。また、
画像評価は、黒点欠陥がない場合を○、黒点欠陥が多数
発生した場合を×、黒点欠陥が発生したもののその発生
数が少ない場合を△で示した。更に、これらの結果から
コピードラム用感光体としての適否を総合的に評価し
た。その結果も表2に併せて示した。但し、総合評価
は、コピードラム用感光体として極めて適している場合
を○、コピードラム用感光体として満足できるものでは
ない場合を×で示した。
【0019】
【表2】
【0020】この表2から明らかなように、本発明に係
る実施例1乃至3は、いずれもアルマイトピット内にC
l及びCが残留しておらず、黒点欠陥の発生を回避でき
ると共に、光導電層の密着性が良好であり、コピードラ
ム用感光体として極めて優れた特性を示した。一方、比
較例1,2は、いずれも光導電層の密着性及び画像評価
が十分でなく、コピードラム用感光体として満足できる
ものではなかった。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、陽
極酸化処理後の洗浄工程において電気伝導度が5μs/
cm以下の純水を用いて仕上げ洗浄を実施するから、ア
ルマイトピット内に電荷をリークさせる原因となるCl
又はC等の元素が残留することを回避できて、光導電層
の密着性を向上できると共に、黒点欠陥の発生を防止す
ることができる。従って、本発明は、OPC、静電式複
写機及び電算器用プリンタ等の画像の向上に極めて有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】水洗水の電気伝導度と黒点の発生量との関係を
示すグラフ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム又はアルミニウム合金から
    なる導電性支持体に陽極酸化処理を施しその表面に陽極
    酸化皮膜を形成する工程と、陽極酸化処理後の前記導電
    性支持体を洗浄する洗浄工程と、前記陽極酸化皮膜上に
    光導電層を形成する工程とを有し、前記洗浄工程におい
    て電気伝導度が5μs/cm以下の純水により仕上げ洗
    浄を実施することを特徴とするコピードラム用感光体の
    製造方法。
JP1752793A 1993-02-04 1993-02-04 コピードラム用感光体の製造方法 Pending JPH06230594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1752793A JPH06230594A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 コピードラム用感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1752793A JPH06230594A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 コピードラム用感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230594A true JPH06230594A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11946401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1752793A Pending JPH06230594A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 コピードラム用感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230594A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06230594A (ja) コピードラム用感光体の製造方法
JP2682188B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP4222307B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真画像形成方法、電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP3475594B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JP2784290B2 (ja) 感光ドラム用無切削アルミニウム管の洗浄方法
JPH08278652A (ja) 電子写真感光体用アルミニウム基体およびその製造方法
JP2980107B1 (ja) 電子写真感光体用の導電性基体およびその製造方法
JP4282530B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、および画像形成装置
JP2000221719A (ja) 電子写真感光体
JP3740795B2 (ja) 電子写真感光体基体の洗浄方法及び電子写真感光体の製造方法
JPH10288850A (ja) 電子写真用感光体基板および電子写真用感光体
JP2925750B2 (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JP2661435B2 (ja) 近接帯電装置
JP3257177B2 (ja) 電子写真感光体用導電性基体および感光体
JPH0784391A (ja) 電子写真感光体用支持体の製造方法および電子写真感光体
JP3980389B2 (ja) 継目無し可撓性無端状金属シート体の製造方法
JP3710272B2 (ja) 電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JP4491172B2 (ja) 継目なし可撓性無端状部材の製造方法
JPH08248662A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPH0822132A (ja) 積層型電子写真感光体
JPH0545027B2 (ja)
JPH0355818B2 (ja)
JP2004037641A (ja) プロセスカートリッジ、電子写真装置及びそれらに用いられる電子写真感光体
JPH08262775A (ja) 感光支持体および感光体ドラム
JP2006227095A (ja) 電子写真感光体用導電性支持体とその製造方法、それを用いた電子写真感光体、電子写真形成方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置