JPH06230581A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH06230581A
JPH06230581A JP5041253A JP4125393A JPH06230581A JP H06230581 A JPH06230581 A JP H06230581A JP 5041253 A JP5041253 A JP 5041253A JP 4125393 A JP4125393 A JP 4125393A JP H06230581 A JPH06230581 A JP H06230581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
exposure
alignment
frame
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5041253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321225B2 (ja
Inventor
Shigemi Sunamoto
茂美 砂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP04125393A priority Critical patent/JP3321225B2/ja
Priority to TW082110177A priority patent/TW225006B/zh
Priority to KR1019930026716A priority patent/KR970007787B1/ko
Publication of JPH06230581A publication Critical patent/JPH06230581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321225B2 publication Critical patent/JP3321225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1対の原版フィルムのパターンを基板の両面
に精度よく同時に露光することを可能とし、生産効率を
向上させる。 【構成】 1対の原版フィルム1,2のパターンを基板
3の両面に同時露光する露光部4は、下原版フィルム1
を保持する下枠8と、下枠と対向して設けられ上原版フ
ィルム2を保持する上枠9と、両フィルムの上下に位置
する1対の露光用光源12,13と、両枠の相対位置関
係を調整可能な第1のアライメント手段10と、下枠8
の透明板14に設けられた透明電極15とを有してい
る。透明電極に通電すると、静電気により下原版フィル
ムを通過して基板が透明板14に吸着保持され、位置ず
れを生じる恐れがない。この状態で光源12,13を点
灯する基板上下両面に同時に精度よく露光できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1対の原版フィルム上
のパターンを基板の両面に露光する露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような露光を行なう際には、
第1の露光装置において、基板と第1の原版フィルムと
を位置合わせした状態でその原版フィルム上のパターン
を基板の上面に露光し、基板反転後に次工程として、第
1の露光装置と同様な第2の露光装置を用い、基板を第
2の原版フィルムに対して位置合わせし、第2の原版フ
ィルムのパターンを基板裏面に露光する方法が採用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】1枚の基板の上下両面
にそれぞれ露光する場合、従来は1対の原版フィルム間
の正確な位置に基板を配設し保持する具体的な手段およ
び方法がなかった。すなわち、上原版フィルムと下原版
フィルムとの2部材を位置精度よく保持することはでき
ても、これらに基板を加えた3つの部材を全て位置精度
よく固定的に保持することはできなかった。従って、両
原版フィルム上のパターンを基板の両面に同時に露光す
ることはできず、片面ずつ露光しており、生産効率が良
くないという問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
して為されたもので、1対の原版フィルムのパターンを
基板の両面に同時に露光することができ、生産効率の向
上を図れる露光装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、1対の原版フィルムを基板の上下に配設
した状態で上記基板の両面に同時露光可能な露光部を含
み、上記露光部には、下原版フィルムを保持する下枠
と、上記下枠と対向して設けられ、上原版フィルムを保
持する上枠と、上記両枠間に配設された上記基板の両面
に、上記両フィルムを介して露光可能な1対の露光用光
源と、上記両枠の相対位置関係を調整可能な枠位置合わ
せ手段と、通電により発生する静電気により、上記下原
版フィルムを介して上記基板を上記下枠に固定的に吸着
保持する静電吸着手段とが設けられていることを特徴と
する露光装置である。
【0006】この上記静電吸着手段は、上記下枠内の透
明板に形成された透明電極からなるものである。
【0007】そして、この上記静電吸着手段の透明電極
上には、透明な保護膜が形成されている。
【0008】保護膜としては、SiO2 膜が用いられて
いる。
【0009】さらにこの露光装置には、上記露光部に隣
接して設けられ、未露光の基板が供給される基板アライ
メント部と、上記露光部と上記基板アライメント部との
間で上記未露光の基板を搬送可能な基板搬送手段とを含
み、上記基板アライメント部には、上記未露光の基板を
基準位置に位置合わせする基板位置合わせ手段が設けら
れている。
【0010】
【作用】通電により発生する静電気により、下原版フィ
ルムを通過して基板を固定的に下枠に吸着保持する静電
吸着手段が設けられているので、枠位置合わせ手段によ
り上下の原版フィルムが位置合わせされ、静電吸着手段
に通電され静電気が発生した状態で、基板が上下の原版
フィルム間の露光位置にセットされると、下原版フィル
ムに対して位置ずれしないように静電気により基板が下
枠に吸着保持される。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例に係る露光装置を示し
ている。この露光装置は、図1及び図2に示すように、
1対の原版フィルム1,2を基板3の両面に配設した状
態で両フィルム1,2上のパターンを基板3の両面に同
時露光する露光部4と、この露光部4に隣接して配置さ
れ、未露光の基板が供給される基板アライメント部5
と、露光部4と基板アライメント部5との間で基板3を
搬送する基板搬送手段6とを備えている。
【0012】露光部4には、ボックス状の基台7と、基
台7上に配置され下原版フィルム1を保持する下枠8
と、下枠8の上方にこれと対向して設けられ、上原版フ
ィルム2を保持する上枠9と、下枠8に対する上枠9の
位置を調整して両フィルム1,2を位置合わせする第1
のアライメント手段(枠位置合わせ手段)10と、上枠
9を上下動させるZ軸シリンダ11,11と、1対の露
光用光源12,13とが設けられている。
【0013】前記下枠8内には、ガラスでできた透明板
14が保持されている(図1及び図3を参照)。この透
明板14の上面には、そのほぼ全域に亘るように、IT
O(インジウム・ティン・オキサイド)からなる透明電
極15が形成されている。この透明電極15は、通電に
より発生する静電気により、下原版フィルム1を介して
基板3を透明板14の上面に吸着保持する吸着保持手段
として作用するものである(図2及び図3を参照)。下
枠8は、透明板14が前記基台7の開口部7aと略合致
するように、基台7上に固定的に配置されている。前記
上枠9内には、アクリル樹脂でできた透明板9aが保持
されている(図1及び図3を参照)。
【0014】前記第1のアライメント手段10は、上枠
9を保持してこの上枠をX,Y,θ方向に位置調節可能
なXYθテーブル16と、1対のCCDカメラ17,1
7と、アライメイント用光源18とから構成されてい
る。CCDカメラ17,17は、前記ボックス状の基台
7内に、図1に示すアライメント位置とこの位置から左
右に退避した退避位置との間で移動可能に配置されてい
る。そして、XYθテーブル16は、上原版フィルム2
のアライメントマークが下原版フィルム1のアライメン
トマークと合致するように、アライメント用光源18か
らの照明光をCCDカメラ17で受光して得られる画像
信号に基づき下枠8に対する上枠9の位置を調節するよ
うになっている。
【0015】前記露光用光源12は上枠9の上方に、露
光用光源13は下枠8の下方にそれぞれ配置されてい
る。
【0016】前記基板アライメント部5には、未露光の
基板3を基準位置(下原版フィルム1に対応する基準の
位置で、この位置から基板を一定量平行移動したときに
基板が下原版フィルム1に対して正確に位置決めされる
ような位置)に位置合わせする第2のアライメント手段
(基板位置合わせ手段)20が設けられている。
【0017】この第2のアライメント手段20は、開口
部21aを有するボックス状の基台21上に配置された
XYθテーブル22と、1対のCCDカメラ23,23
と、アライメント用光源24とから構成されている。X
Yθテーブル22は、前記XYθテーブル16と同様な
構成であり、未露光の基板3が載置される透明板22a
を保持している。第2のアライメント手段20は、前記
CCDカメラ17に対応して位置座標が正確に調整され
たCCDカメラ23により、アライメント用光源24か
らの照明光を受光して未露光の基板3のアライメントマ
ーク(図示せず)を検出し、それに基づいて基板3の姿
勢を判断した後、XYθテーブル22の作動によって基
板3が前記基準位置に位置するように調節するものであ
る。
【0018】前記基板搬送手段6は、図1及び図2に示
すように、基板3の上面を吸着する吸盤30を有する搬
送チャック31と、この搬送チャック31を基板アライ
メント部5と露光部4との間で平行移動させるシリンダ
32とから構成されている。
【0019】次に、上記構成を有する一実施例の作動を
説明する。まず、上下枠8,9を露光装置に取り付ける
前に、下原版フィルム1を下枠8の透明板14上に、上
原版フィルム2を上枠9の透明板9a上にそれぞれ粘着
テープ等で貼り付ける。
【0020】次に、下枠8を基台7上に取り付けて固定
すると共に、上枠9をXYθテーブル16に取り付け
る。
【0021】この取付後、CCDカメラ17,17を図
1に示すアライメント位置に位置させた状態でアライメ
ント用光源18を点灯させ、アライメント用光源18か
らの照明光をCCDカメラ17で受光して得られる画像
信号に基づいて、上原版フィルム2のアライメントマー
クが下原版フィルム1のアライメントマークと合致する
ようにXYθテーブル16を駆動することにより、下枠
8に対する上枠9の位置を調節する。
【0022】この調節後、Z軸シリンダ11により上枠
9を上方へ移動させることにより、上下の原版フィルム
1,2間に搬送チャック31が移動できるスペースを確
保する。この状態において透明電極15に通電し静電気
を発生させる。この静電気は、下原版フィルム1の上面
にも作用する状態にある。
【0023】一方、基板アライメント部5に供給された
未露光の基板3を第2のアライメント手段20により前
記基準位置に位置合わせする。具体的には、基板アライ
メント部5において、透明板22a上に供給された未露
光の基板3に向けてアライメント用光源24より照明光
を投射する。そしてこれをCCDカメラ23で受光して
基板3のアライメントマーク(図示せず)を検出し、そ
れに基づいてXYθテーブル22を駆動して基板3を基
準位置に位置させる。
【0024】こうして基板3の位置合わせが完了した
ら、吸盤30により基板3を真空吸着し、その状態でシ
リンダ32を駆動して搬送チャック31を所定量平行移
動して両原版フィルム1,2間に位置させる。
【0025】前記の通り、下原版フィルム1上には静電
気が生じているため、基板3は吸着される。このよう
に、透明電極15への通電によって発生した静電気によ
り、基板3は下原版フィルム1を介して透明板14に固
定的に吸着保持される。従って、基板3が位置ずれする
恐れはなくなる。
【0026】そこで、シリンダ32を駆動して搬送チャ
ック31を基板アライメント部5に戻し、この後にZ軸
シリンダ11により上枠9を下降させて、図示していな
いが上原版フィルム2を基板3の上面に密着させる。
【0027】このように、下原版フィルム1を基板3の
下面に、上原版フィルム2を基板3の上面にそれぞれ密
着させた状態で、露光部4のCCDカメラ17,17を
図1に示すアライメント位置から左右に退避させる。こ
の状態で、上下の露光用光源12,13を点灯すること
により、両原版フィルム1,2のパターンを基板3の両
面に同時に露光する。
【0028】なお、詳述しないが、基板3を露光部4に
搬送した時点で、次に露光すべき基板3が基板アライメ
ント部5に供給されるように設定し、大量の基板を次々
に露光する構成としている。
【0029】従来、下原版フィルム1上に基板3を載置
する際に、両者の間隙に介在する空気の影響などによ
り、基板3は下原版フィルム1上で滑り易く位置ずれを
生じていたが、本発明においては静電気によって基板3
を吸着する力が働くため基板3が滑ることはなく位置ず
れを生じない。静電気を利用しているため、メカ的に保
持するのが難しい極めて薄い基板(例えば厚さ0.4m
mの基板など)も容易に保持できる。また、透明電極1
5を透明板14上面全域に蛇行するような形状に形成し
ているため、確実な吸着が可能である。特に、通常は基
板3の両面に銅箔が形成されているので静電気による吸
着が容易である。さらに、透明電極15への通電のオン
・オフによって基板3の吸着,離脱が容易に行なえるた
め、露光後の基板の搬送等も容易である。
【0030】また、両原版フィルム1,2と基板3との
密着性を高めるためにこれらを真空に吸引する構成とし
た場合にも位置ずれを生じる恐れはない。
【0031】本発明の他の実施例を図4に示している。
なお、前述の実施例と同様な部分には同一の符号を付
し、説明を省略する。この実施例では、透明板14上に
ITOからなる透明電極15が形成され、さらにその上
にSiO2 のスパッタリングにより保護膜33が形成さ
れている。SiO2 からなる保護膜33は、透明電極1
5が設けられた透明板14上全面を覆っている。
【0032】この実施例によると、下原版フィルム1を
介して基板3を静電吸着するために透明電極15に高電
圧(500〜2000V)を印加しても、保護膜33に
遮られて使用者に高電圧が伝わることはなく、安全に作
業が行なえる。
【0033】保護膜33は、露光用光源13からの光を
透過可能であって、透明電極15へ電圧を印加した際
に、基板3を吸着可能なように下原版フィルム1上に静
電気を発生し得るとともに人体に影響を与えない程度に
絶縁作用を持つものであり、SiO2 膜以外にも、IT
Oを蒸着した透明な樹脂フィルムなどが使用可能であ
る。
【0034】なお、図示しないが、搬送手段6により基
板3を搬送する際には、熱膨張等による誤差を考慮し
て、画像処理を用いることなどにより補正する構成とす
ることもできる。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る露光
装置によれば、枠位置合わせ手段により上下の原版フィ
ルムが位置合わせされ、静電吸着手段に通電して静電気
を発生させた状態で基板を上下の原版フィルム間の露光
位置に搬送すると、静電気により下原版フィルムを介し
て基板が下枠に吸着保持される。従って、1対の原版フ
ィルム間に位置精度よく基板を挾み込むことができ、基
板の両面に同時に正確なパターンを露光することがで
き、生産効率の向上が図れる。
【0036】なお、静電吸着手段として透明電極を用い
る場合には、この透明電極上に保護膜を設けることによ
り、基板の静電吸着を可能にするとともに高電圧による
人体への影響を防止でき、作業の安全性を確保すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る露光装置の一実施例を示す概略構
成図である。
【図2】図1に示す露光装置の要部を示す平面図であ
る。
【図3】図1に示す露光装置の上下枠および基板を示す
拡大断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の上下枠および基板を示す
拡大断面図である。
【符号の説明】
1 下原版フィルム 2 上原版フィルム 3 基板 4 露光部 5 基板アライメント部 6 基板搬送手段 8 下枠 9 上枠 10 第1のアライメント手段(枠位置合わせ手段) 12,13 露光用光源 14 透明板 15 透明電極(静電吸着手段) 20 第2のアライメント手段(基板位置合わせ手段) 33 保護膜(SiO2 膜)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対の原版フィルムを基板の上下に配設
    した状態で上記基板の両面に同時露光可能な露光部を含
    み、 上記露光部には、 下原版フィルムを保持する下枠と、 上記下枠と対向して設けられ、上原版フィルムを保持す
    る上枠と、 上記両枠間に配設された上記基板の両面に、上記両フィ
    ルムを介して露光可能な1対の露光用光源と、 上記両枠の相対位置関係を調整可能な枠位置合わせ手段
    と、 通電により発生する静電気により、上記下原版フィルム
    を介して上記基板を上記下枠に固定的に吸着保持する静
    電吸着手段とが設けられていることを特徴とする露光装
    置。
  2. 【請求項2】 上記静電吸着手段は、上記下枠内の透明
    板に形成された透明電極からなることを特徴とする請求
    項1に記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 上記静電吸着手段の上記透明電極上に
    は、透明な保護膜が形成されていることを特徴とする請
    求項2に記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 上記保護膜はSiO2 からなることを特
    徴とする請求項3に記載の露光装置。
  5. 【請求項5】 上記露光部に隣接して設けられ、未露光
    の基板が供給される基板アライメント部と、上記露光部
    と上記基板アライメント部との間で上記未露光の基板を
    搬送可能な基板搬送手段とを含み、 上記基板アライメント部には、上記未露光の基板を基準
    位置に位置合わせする基板位置合わせ手段が設けられて
    いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    露光装置。
JP04125393A 1992-12-11 1993-03-02 露光装置 Expired - Fee Related JP3321225B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04125393A JP3321225B2 (ja) 1992-12-11 1993-03-02 露光装置
TW082110177A TW225006B (en) 1992-12-11 1993-12-02 The exposure device
KR1019930026716A KR970007787B1 (ko) 1992-12-11 1993-12-07 노출 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-331795 1992-12-11
JP33179592 1992-12-11
JP04125393A JP3321225B2 (ja) 1992-12-11 1993-03-02 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06230581A true JPH06230581A (ja) 1994-08-19
JP3321225B2 JP3321225B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=26380821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04125393A Expired - Fee Related JP3321225B2 (ja) 1992-12-11 1993-03-02 露光装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3321225B2 (ja)
KR (1) KR970007787B1 (ja)
TW (1) TW225006B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870168A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 印刷回路原板の断裁方法
JP2001297971A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Ulvac Japan Ltd 露光装置
JP2005537656A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 オブデュキャット、アクチボラグ 対象物にパターンを転写するための装置
KR100951828B1 (ko) * 2003-03-12 2010-04-12 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 기판에 대하여 서로 미러 이미지 관계를 갖는 패턴을기판의 양면에 형성하는 패턴 묘화 장치 및 패턴 묘화방법, 그리고 이 패턴 묘화 장치에 사용하기 위한 테스트장치
CN102768475A (zh) * 2012-07-26 2012-11-07 四川聚能核技术工程有限公司 曝光机对位修复系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102497738B (zh) * 2011-12-19 2016-03-30 深圳市景旺电子股份有限公司 一种应用外层半自动曝光机制作内层芯板的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0870168A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 印刷回路原板の断裁方法
JP2001297971A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Ulvac Japan Ltd 露光装置
JP2005537656A (ja) * 2002-08-27 2005-12-08 オブデュキャット、アクチボラグ 対象物にパターンを転写するための装置
US7754131B2 (en) 2002-08-27 2010-07-13 Obducat Ab Device for transferring a pattern to an object
KR100951828B1 (ko) * 2003-03-12 2010-04-12 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 기판에 대하여 서로 미러 이미지 관계를 갖는 패턴을기판의 양면에 형성하는 패턴 묘화 장치 및 패턴 묘화방법, 그리고 이 패턴 묘화 장치에 사용하기 위한 테스트장치
CN102768475A (zh) * 2012-07-26 2012-11-07 四川聚能核技术工程有限公司 曝光机对位修复系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR970007787B1 (ko) 1997-05-16
JP3321225B2 (ja) 2002-09-03
TW225006B (en) 1994-06-11
KR940015696A (ko) 1994-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI591444B (zh) A photomask, a photomask group, an exposure device, and an exposure method
JP4510609B2 (ja) 基板とマスクのアライメント方法および有機薄膜蒸着方法ならびにアライメント装置
JP2004207644A (ja) 静電チャック及びこれを用いた貼合わせ基板製造装置
JP3321225B2 (ja) 露光装置
JP4420507B2 (ja) 基板露光方法および装置
JP2003186199A (ja) 露光装置
JP2810911B2 (ja) 露光装置
US20190352113A1 (en) Transport device
JPS6398645A (ja) 感光材料の位置決め保持装置
JP2810909B2 (ja) 露光装置
JP3295523B2 (ja) 電子部品実装方法及び装置
JP2852332B2 (ja) 露光焼枠用クリーナ
JPH01302259A (ja) 自動露光装置におけるワーク位置決め方法
US6760094B2 (en) Aligner
JPH10171125A (ja) シート状ワークのプロキシミティ露光装置
JP2006215580A (ja) 電気光学装置の製造方法及び製造装置
KR0148518B1 (ko) 노광장치
JP2531653Y2 (ja) 露光装置のベース板装置
JP2024044142A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP3823677B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び製造装置
JPH06186749A (ja) 露光装置
JP2534167B2 (ja) 露光装置におけるマスク保持装置
JP2000299546A (ja) 真空吸着機構および露光装置ならびに露光方法
JPH06148752A (ja) 密着体と密着装置及び露光装置
JPH11233408A (ja) 基板ステージ及び同基板ステージを利用した露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees