JPH06230404A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPH06230404A
JPH06230404A JP5040534A JP4053493A JPH06230404A JP H06230404 A JPH06230404 A JP H06230404A JP 5040534 A JP5040534 A JP 5040534A JP 4053493 A JP4053493 A JP 4053493A JP H06230404 A JPH06230404 A JP H06230404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wiring board
crystal panel
driving element
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5040534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080283B2 (ja
Inventor
Kenji Niihori
憲二 新堀
Masanori Takahashi
雅則 高橋
Hideo Mori
秀雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05040534A priority Critical patent/JP3080283B2/ja
Publication of JPH06230404A publication Critical patent/JPH06230404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080283B2 publication Critical patent/JP3080283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶パネル1を駆動するテープキャリヤに搭載
された駆動素子3の入力端子5と配線基板6との接続部
が、液晶パネル1と配線基板6の間隔が熱膨張等により
変化しても断線しないようにする。 【構成】液晶パネル1を弾性力を有し、且つ、配線基板
6より厚い接着剤8で固定板7に固定して駆動素子3と
配線基板6の接続部20とに段差を設ける。そして入力
端子5を直線状態から0.2mm〜0.5mm押し込む
ことにより入力端子5をS字状成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強誘電性液晶を用いて
情報を表示する液晶装置に係り、詳しくは、液晶パネル
を駆動する駆動素子と配線基板との接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶装置は、薄型、低電力等の特
長を有するために、開発ニーズが益々高まっている。液
晶装置は2枚のガラス基板に液晶を挟持した液晶パネ
ル、この液晶パネルを駆動するための駆動素子等を有し
ている。駆動素子は帯状のテープキャリヤ上に搭載さ
れ、テープキャリヤに埋め込まれている銅泊等の配線材
と半田付け等により接続されている(以下、テープキャ
リヤも含めて単に駆動素子と称す)。
【0003】図6はこの駆動素子周辺部を示す部分断面
図で、1は液晶パネル、3は駆動素子、6は配線基板、
7は固定板である。液晶パネル1と駆動素子3は出力端
子4を介して接続され、また、駆動素子3と配線基板6
とは入力端子5を介して接続されている。そして配線基
板6は、ねじ9によりバックライトシャーシや筐体等の
固定板7に固定されている。なお、液晶パネル1もこの
固定板7に固定されている。
【0004】この駆動素子3は連続したテープキャリヤ
から必要な分だけ抜き金型等により切り抜いて用いられ
る。そして抜き金型により切り抜く際に、切り抜きと同
時に駆動素子3の入力端子を成形したり、又は、切り離
した後に成形用金型を用いて入力端子を成形したりする
方法が用いられている。
【0005】この構成の利点は、一般に固定板7及び液
晶パネル1等はそれぞれ異なった熱膨張率を持ち、環境
温度の変化により固定板7と液晶パネル1との間に熱膨
張差による寸法差が発生する。この寸法差を成形された
入、出力端子4,5部で吸収して、断線等を未然に防ぐ
事ができることである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶装
置の大画面化に伴い、固定板7の寸法も大きくなり、入
力端子5の成形のみでは熱膨張による寸法差を吸収しき
れなくなっている。例えば、対角15インチ(30Om
m×25Omm)の液晶パネル1の場合、固定板7の寸
法は約40Omm×35Ommになる。そして、液晶パ
ネル1のガラス基板はソーダライムガラス(熱膨張係数
=85×lO-7/deg)が多用され、固定板7にはポ
リカーボネイト樹脂(熱膨張係数=65×lO-6/de
g)が用いられる。この条件で環境温度が20℃から6
0℃上昇すると液晶パネル1と固定板7との熱膨張寸法
差は約lmm(センター振分け0.5mm)にもなる。
即ち、固定板7に固定させている配線基板6は液晶パネ
ル1に対して0.5mm外側に引っ張られる事になり
(ガラス基板は固定板に対し殆ど熱膨張しない)、成形
された入力端子5では吸収することが困難になる。ま
た、上述したように入力端子5の成形は、駆動素子3を
液晶パネル1に接続する前に行われる。従って、液晶パ
ネル1及び配線基板6に接続する工程で成形が崩れてし
まう場合が多く、益々断線する危険くなっている。
【0007】このような問題は、組立等に伴う強誘電性
液晶の配向性の乱れを回復させるために行う再配向熱処
理等において最も問題になっている。
【0008】そこで本発明は、例え画面サイズが大型に
なっても再配向熱処理等により入力端子部等で断線が生
じない信頼性の高い液晶装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述事情に鑑み
なされたものであって、情報を表示する液晶パネルと、
該液晶パネルを駆動する駆動素子を搭載したテープキャ
リヤと、前記駆動素子に信号を出力する配線基板と、前
記液晶パネル及び前記配線基板を固定・支持する固定板
と、を有して、前記テープキャリヤの入力端子が前記配
線基板に接続され、前記テープキャリヤの出力端子が前
記液晶パネルに接続されてなる液晶装置において、前記
液晶パネルが前記固定板に固定する際に、弾力性を有す
ると共に前記配線基板より厚い接着剤で固定して前記駆
動素子と前記配線基板とに段差を設け、前記入力端子が
S字状に成形されて、前記液晶パネルと前記配線基板と
の間隔の変化を吸収してなる、ことを特徴とする。
【0010】例えば、前記入力端子をS字状に成形する
際の基準移動量を0.2mm〜0.5mmに設定してな
る。
【0011】
【作用】以上構成に基づき、配線基板に接続されるテー
プキャリヤの入力端子をS字状に成形する。この時入力
端子を直線状態から所定量移動させて取り付けてS字状
にする際の基準移動量を0.2mm〜0.5mmに設定
する。
【0012】また、液晶パネルを固定板に固定する接着
剤が弾性力を有し、且つ、配線基板より厚くする。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図に沿って説明する。図1
は固定板7に液晶パネル1、配線基板6及び駆動素子3
等を取り付けた時の上視図であり、図2は図1における
AA部の断面図を示している。
【0014】駆動素子3の出力端子4は液晶パネル1に
接続され、入力端子5は配線基板6に接続されている。
そして、液晶パネル1は固定板7に弾力性のある接着剤
8により固定されている。液晶パネル1と駆動素子3と
の接続は、液晶パネル1のガラス基板の周辺部に設けら
れた電極端子2に異方性導電膜(不図示)等を介して駆
動素子3の出力端子4を接続し、また配線基板6との接
続は駆動素子3の入力端子5を配線基板6の端子部20
に半田等により接続されている。なお、配線基板6はね
じ9により固定板7に固定されている。
【0015】そして本発明では、駆動素子3の入力端子
5の取り付けに際し、図2に示すように入力端子5をS
字状に成るように後述の方法で取り付けている。これに
より、環境温度の変化などで固定板7と液晶パネル1の
隙間が変化しても、入力端子5のS字状の形状が変化す
るだけで断線等は発生を防止できる。
【0016】次に図3に沿って入力端子5の取り付け方
法を説明する。液晶パネル1の電極端子2に出力端子4
が接続され、且つ、入力端子5に配線基板6が半田付け
されている(図3(a) 参照)。そこで、液晶パネル1を
接着剤8により配線基板7に固定する。この時、配線基
板6のねじ貫通穴6aは固定板7のねじ穴7aに一致し
ていない。また、接着剤8の厚みは配線基板6の厚く設
定されているので、駆動素子3の入力端子5は垂れ下が
るようになる(図3(b) 参照)。そこで、ねじ貫通穴6
aとねじ穴7aが一致するように配線基板6を図3(c)
に示す矢印方向に移動させる。これにより、入力端子5
はS字状に成形される。
【0017】図4は、上記構成における効果を評価した
結果を示したものであり、また図5は評価方法を説明す
る図である。評価方法は、液晶パネル1を固定し、配線
基板6を直線状態から矢印Dの方向に所定量だけ移動し
た(基準移動量と称す)状態を基準として左右0.2m
mの振幅で往復運動させた時の、入力端子5の断線の様
子を調べた。なお、図4において○印は断線したことを
示し、◎印は断線しなかったことを示す。
【0018】この結果から、配線基板6の基準移動量を
0.0mmにした時、即ち従来の方法では約450回の
往復運動で断線したが、基準移動量を0.2mm〜0.
5mmにすると2000回往復させても断線せず、耐久
性を4倍以上に向上させることが可能になった。また、
基準移動量を0.5mm以上にすると返って断線し易く
なることがわかった。
【0019】即ち、基準移動量としては0.2mm〜
0.5mmが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、駆動素子の入力端
子と配線基板とを接続する際に、入力端子をS字状に成
形する。これにより、駆動素子と配線基板との間隔が熱
処理等により変化しても接続部で断線するようなことが
無くなり、液晶装置の信頼性が向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に実施例の説明に適用される駆動素子の
取り付け状態を示す液晶装置の上視図。
【図2】本発明の実施例の説明に適用される駆動素子の
取り付け状態を示す液晶装置の部分断面図。
【図3】本発明の実施例の説明に適用される駆動素子の
取り付け方法を示す液晶装置の部分断面図で、(a) は固
定板に載置する前の状態、(b) は載置した状態、(c) は
ねじにより取り付けた状態を示す図。
【図4】本発明の実施例の説明に適用される評価結果を
表す図。
【図5】本発明の実施例の説明に適用される評価実験を
説明する図。
【図6】従来の技術の説明に適用される駆動素子の取り
付け状態を示す液晶装置の部分断面図。
【符号の説明】
1 液晶パネル 3 駆動素子 4 出力端子 5 入力端子 6 配線基板 7 固定板 8 接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表示する液晶パネルと、該液晶パ
    ネルを駆動する駆動素子を搭載したテープキャリヤと、
    前記駆動素子に信号を出力する配線基板と、前記液晶パ
    ネル及び前記配線基板を固定・支持する固定板と、を有
    して、前記テープキャリヤの入力端子が前記配線基板に
    接続され、前記テープキャリヤの出力端子が前記液晶パ
    ネルに接続されてなる液晶装置において、 前記液晶パネルが前記固定板に固定する際に、弾力性を
    有すると共に前記配線基板より厚い接着剤で固定して前
    記駆動素子と前記配線基板とに段差を設け、 前記入力端子をS字状に成形して、前記液晶パネルと前
    記配線基板との間隔の変化を吸収してなる、 ことを特徴とする液晶装置。
  2. 【請求項2】 前記入力端子をS字状に成形する際の基
    準移動量を0.2mm〜0.5mmに設定してなる、 請求項1記載の液晶装置。
JP05040534A 1993-02-03 1993-02-03 液晶装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3080283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05040534A JP3080283B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05040534A JP3080283B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06230404A true JPH06230404A (ja) 1994-08-19
JP3080283B2 JP3080283B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12583128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05040534A Expired - Fee Related JP3080283B2 (ja) 1993-02-03 1993-02-03 液晶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080283B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011089A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd 表示モジュール
WO2012147682A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 液晶表示装置およびバックライト駆動用フレキシブルプリント回路基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547858U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 道夫 嶋田 検便用大便の採取用具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547858U (ja) * 1991-11-28 1993-06-25 道夫 嶋田 検便用大便の採取用具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011089A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd 表示モジュール
WO2012147682A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シャープ株式会社 液晶表示装置およびバックライト駆動用フレキシブルプリント回路基板
JPWO2012147682A1 (ja) * 2011-04-28 2014-07-28 シャープ株式会社 液晶表示装置およびバックライト駆動用フレキシブルプリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3080283B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996535B2 (ja) 液晶表示装置
KR101032811B1 (ko) 터치 패널의 리드선 접속 방법
KR100505958B1 (ko) 회로 기판의 접속 구조, 전기 광학 장치 및 이들을 구비한 전자 기기 및 전기 광학 장치의 제조 방법
US5719752A (en) Liquid crystal apparatus
US5293262A (en) Liquid crystal display device having heat-insulating members and driving circuit boards attached to rear edges of light box
US20040095334A1 (en) Touch screen system and display device using the same
KR100266892B1 (ko) 표시 장치용 전기 회로 기판
JP2000056285A (ja) 液晶表示パネルの検査用プローブ、液晶表示パネルの検査装置および検査方法
JP3504024B2 (ja) 液晶表示装置
CN201477815U (zh) 显示屏外框及相应的显示装置
JPH06230404A (ja) 液晶装置
KR100510439B1 (ko) 더미돌출패드를 구비한 액정구동칩의 칩온글라스 패키지 구조 및 패키징 방법
JPH1048599A (ja) 液晶表示装置
KR19980067764A (ko) 액정표시장치용 인쇄회로기판의 접지 구조
JP2003233056A (ja) 液晶表示装置
JP2007329316A (ja) 配線基板及び実装構造体
JP2007322732A (ja) 表示装置
KR20050070555A (ko) 액정표시모듈용 베젤
JPH0643472A (ja) 回路接続ユニット
JP3205197B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11271795A (ja) テープキャリアパッケージ
JPH0540253A (ja) 液晶表示装置
JPH11317252A (ja) 液晶装置の実装構造及び電子機器
JP2006227048A (ja) 異方性導電膜、半導体実装基板、電気光学装置及び電子機器
KR20050024072A (ko) 연성회로기판, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 베어 칩의실장방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees