JPH062299A - キャストコート紙及びその塗料組成物 - Google Patents

キャストコート紙及びその塗料組成物

Info

Publication number
JPH062299A
JPH062299A JP15345192A JP15345192A JPH062299A JP H062299 A JPH062299 A JP H062299A JP 15345192 A JP15345192 A JP 15345192A JP 15345192 A JP15345192 A JP 15345192A JP H062299 A JPH062299 A JP H062299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated paper
weight
latex
cast
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15345192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kaneda
勝美 金田
Eisuke Shiiyama
栄介 椎山
Akio Tanaka
顕雄 田中
Yoshiro Fuseya
善郎 布施谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15345192A priority Critical patent/JPH062299A/ja
Publication of JPH062299A publication Critical patent/JPH062299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 キャストコート紙用塗料組成物に使用する接
着剤として、顔料100重量部に対して、(1)オレフ
ィン系モノマーを単独あるいは二種以上共重合して成る
変性水性ウレタン樹脂と、(2)脂肪族共役ジオレフィ
ン系モノマーと、オレフィン系モノマーを単独あるいは
二種以上使用し、乳化重合して得られた、平均粒子径が
150〜300nmで、ゲル分含有率が70%以上であ
るラテックスの(1)および(2)の合計が、20〜3
0重量部含有して成ることを特徴とする、オフセット輪
転印刷に適したキャストコート紙用塗料組成物。 【効果】 オフセット輪転印刷適性を有するキャストコ
ート紙が、特に優れた光沢と均一なキャスト面を得るこ
とが出来る、実用性のある紙塗工用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャストコート紙及び
その塗料組成物に関し、更に詳しくは、オフセット輪転
方式の印刷工程において、従来にない印刷作業適性を有
するキャストコート紙が得られ、特に優れた光沢と均一
なキャスト面を得る事を可能とする塗料組成物、および
それを塗工して得られたキャストコート紙に関する。
【0002】
【従来の技術】キャストコート紙の製造方法としては、
従来より、コート紙用塗料組成物を原紙に塗工し、湿潤
状態のままで加熱した鏡面ドラムに、圧着し乾燥する直
接法(特公昭38−25160号公報)、原紙に塗工し
た湿潤状態のコート紙用塗料組成物を凝固させてから、
加熱鏡面ドラムで圧着乾燥する凝固法(特公昭38−1
5751号公報、特開昭47−7555号公報)、およ
びコート紙用塗料組成物を原紙に塗工して一旦乾燥また
は半乾燥した後、再度湿潤させてから加熱鏡面ドラムで
圧着乾燥する再湿法(特公昭32−7604号公報)等
がある。これら三法のキャストコート紙の製造方法は、
いずれも塗工された顔料および接着剤(カゼイン等)を
主成分とするコート紙用塗料組成物を、湿潤状態で加熱
ドラムに圧着乾燥し鏡面より剥離させて、高光沢で均一
なキャスト面を得る点で共通している。また、得られる
キャストコート紙の品質および生産性向上の目的で、原
紙として予め顔料および接着剤を主成分とするコート紙
用塗料組成物を、塗工乾燥した一般のコート紙および軽
量コート紙の如き加工紙を用い、その表面に少量のキャ
ストコート紙用塗料組成物を塗工し、加熱ドラムに圧着
乾燥し鏡面より剥離させて高光沢で均一なキャスト面を
得る方法もある。近年、印刷物のビジュアル化および高
級化指向により、最も高級な塗工紙であり、優れた印刷
適性を備えたキャストコート紙の特徴を生かし、印刷効
率が良好なオフセット輪転印刷の分野で需要が著しく伸
びている。一般に、キャストコート紙用塗料組成物に於
いて、接着剤として用いる水溶性高分子としては、例え
ば、カゼイン、酸化澱粉、リン酸エステル化澱粉、大豆
蛋白、等が知られており、特にカゼインは光沢発現効果
が高く、キャスト紙の製造工程で良好な離型性が得られ
るため広く使用されている。しかし、カゼイン等を塗料
組成物に使用するには、加熱溶解することが必須で溶解
設備が必要であったり、また接着剤としてカゼインを用
いて製造したキャストコート紙は、オフセット輪転方式
で印刷する際、印刷したインキを乾燥する工程で発生す
る揮発溶剤等を公害防止のため燃焼処理する時に、燃焼
工程で用いる触媒を損傷させてしまうと言う問題を有し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、オフセ
ット輪転印刷に供するキャストコート紙の製造にあたり
接着剤として、従来より一般に用いられているカゼイン
を使用しないで、高光沢で均一な塗工面を有するキャス
ト紙を製造することが可能な、キャストコート紙及びそ
の塗料組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は次のとお
りである。 (イ) 顔料および接着剤を主成分とするキャストコー
ト紙用塗料において、該接着剤として、下記ラテックス
(A)の20〜80重量%と下記変性水性ウレタン樹脂
(B)の80〜20重量%とからなり、その合計量が、
顔料100重量部に対して20〜30重量部含有して成
ることを特徴とするキャストコート紙用塗料組成物。 (A)脂肪族共役ジオレフィン系モノマーと、オレフィ
ン系モノマーを単独あるいは二種以上使用し乳化重合し
て得られる、平均粒子径が150〜300nmゲル分含
有率が70%以上のラテックス (B)水性ポリウレタンの存在下で、該水性ポリウレタ
ン100重量部に対してオレフィン系モノマーの単独あ
るいは二種以上を5〜200重量部共重合して成る変性
水性ウレタン樹脂。 (ロ)変性ポリウレタン樹脂が、数平均分子量が5万〜
50万、粒子径が10〜100nmのコロイダルディス
パージョンある上記(イ)記載のキャストコート紙用塗
料組成物。 (ハ)上記(イ)または(ロ)記載の塗料組成物を塗工
してなるキャストコート紙。 本発明により、従来にない高光沢で優れた、オフセット
輪転印刷における印刷作業適性を有する、キャストコー
ト紙の製造を可能にしたものである。
【0005】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。本発明に用いられる接着剤としては、ラテックス2
0〜80重量%と変性水性ウレタン樹脂80〜20重量
%とからなる樹脂混合物を、顔料100重量部に対して
20〜30重量部含有するのが適当である。樹脂混合物
中のラテックスの量が、20重量%以下では、良好な表
面強度を得ることができず、また、80重量%以上では
キャスト紙製造工程での離型性が低下するとともに、こ
れより得られたキャストコート紙は、オフセット輪転印
刷時のプリンター抵抗性が低下するので好ましくない。
また、樹脂混合物の合計量が、顔料100重量部に対し
て、20重量部未満では、これにより得られたキャスト
コート紙の光沢発現効果が十分でないとともに、良好な
表面強度を得ることができない。また、30重量部以上
では、キャスト紙製造工程での離型性が低下するととも
に、これにより得られたキャストコート紙は、オフセッ
ト輪転印刷時のブリスター抵抗性が低下することによ
る。また、本発明に於て使用するラテックスは、粒子径
測定器[(株)日科機製;COULTER model
N4SD SUB−MICRON PARTICLE
ANALYZER]により測定した平均粒子径(以
下、粒子径と略)が、150〜300nmの範囲にある
のが適当である。ラテックスの粒子径が、150nm未
満では、これにより得られた塗料組成物を使用すると、
キャスト紙製造工程での離型性が低下するとともに、こ
れにより得られたキャストコート紙は印刷時のブリスタ
ー抵抗性が低下することによる。またラテックスの粒子
径が300nm以上では、これにより得られるキャスト
コート紙の表面強度が低下することによる。一方、得ら
れたラテックスのトルエン不溶解分の含有重量割合(以
下ゲル含有率と称す)は、70重量%以上が適当であ
る。ラテックスのゲル含有率が70重量%未満では、こ
れにより得られた塗料組成物を使用すると、キャスト紙
製造工程での離型性が低下するとともに、これにより得
られたキャストコート紙の表面強度が低下することによ
る。
【0006】本発明で使用するラテックスは、脂肪族共
役ジオレフィン系モノマーが全構成重合体成分中30〜
50重量%、好ましくは35〜45重量%であり、オレ
フィン系モノマーが、全構成重合体成分中70〜50重
量%好ましくは65〜55重量%である。本発明で用い
られる脂肪族共役ジオレフィン系モノマーとしては、例
えば、ブタジエン、イソプレンや2−クロロブタジエン
等の群から選ばれた1種または2種以上の混合物が使用
できる。本発明で用いられる上記のジオレフィン系モノ
マーとしては、例えば、スチレン、α−メチルスチレ
ン、クロロスチレンやジメチルスチレン等のオレフィン
系芳香族系モノマー、(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、
(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アク
リル酸グリシジル、(メタ)アクリロニトリル、および
酢酸ビニル等のオレフィン系脂肪族モノマーが挙げられ
る。好ましい構成重合体成分としては、ブタジエンとス
チレン及び/又はメチルメタアクリレート等のモノマー
を主成分として、必要に応じてこれらと共重合可能な他
のモノマーが用いられる。必要に応じて用いられる共重
合可能な他のモノマーとしては、例えば、アクリル酸、
クロトン酸、イソクロトン酸、ビニル酢酸、メタクリル
酸、チグリン酸、オレイン酸、ソルビン酸、リノール
酸、リノレン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、マレイ
ン酸アルキルモノエステル、フマル酸、フマル酸アルキ
ルモノエステル、シトラコン酸、テトラコン酸、イタコ
ン酸、イタコン酸アルキルモノエステル等の脂肪族不飽
和カルボン酸類、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタア
クリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロ
ピル、メタアクリル酸ヒドロキシプロピル等のヒドロキ
シ基を含有する脂肪族不飽和カルボン酸のエステル類、
アクリルアミド、メタアクリルアミド、N−メチロール
アクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミド、
N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシメチ
ルメタアクリルアミド等の如きオレフィン系不飽和アミ
ドモノマー類の群から選ばれた一種または二種以上の混
合物が使用できる。これらのモノマーは例示でありこの
外にも共重合可能なモノマーであれば使用することがで
きる。本発明のラテックスの乳化重合に使用される乳化
剤としては、例えば、アルキルスルホネート、アルキル
アリルスルホネート、アルキルサルフェート、アルキル
ナフタレンスルホネート、アルキルサクシネートスルホ
ネート等のアニオン性活性剤や、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエ
ーテル、ポリオキシエチレン脂肪族エステル等のノニオ
ン性活性剤を単独または併用にて使用することもでき
る。これら乳化剤の使用量は、通常ラテックス全構成重
合体成分にたいして5重量%以下が適当であり、粒子径
の調節を任意に行なうことができる。ラテックスのゲル
含有率の調節は、乳化重合時にブチルメルカプタン、n
−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン等
のアルキルメルカプタン類や四臭化炭素、アルコール類
等の連鎖移動剤を1種または2種以上用いて行なう事が
できる。ラテックスの乳化重合に使用される重合開始剤
としては、例えば、過硫酸のカリウム、ナトリウムやア
ンモニウム塩、過酸化水素、ジイソブチルベンゾイルパ
ーオキシド、キュメンハイドロパーオキシド、ラウリル
パーオキシド等の酸化剤が単独で使用されるか、又はこ
れらの酸化剤と亜硫酸ソーダ、重亜硫酸ソーダ、チオ硫
酸ソーダ等の還元剤との併用、即ちレドックスシステム
で用いることもできる。
【0007】本発明で用いられる変性水性ウレタン樹脂
としては、下記の水性ポリウレタンの存在下で、該水性
ポリウレタン100重量部(固形分換算)に対して、下
記オレフィン系モノマーの単独あるいは二種以上の混合
物の5〜200重量部を、窒素気流下、10〜95℃で
1〜10時間共重合して得られるエマルション、コロイ
ダルディスパージョン、水溶液などの形態で得られる、
水中に安定に存在する変性ポリウレタン樹脂が適当であ
る。上記変性ポリウレタン樹脂の変性に用いられる共重
合可能なモノオレフィン系モノマーしては、下記モノオ
レフィン系モノマーまたは下記モノオレフィン系モノマ
ーにオレフィン系芳香族モノマーを併用することも可能
である。これら共重合可能なモノマーとしては、例え
ば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸
−2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸グリシジ
ル、(メタ)アクリルロトリル等のモノオレフィン系モ
ノマーおよび酢酸ビニル等が挙げられる。また、オレフ
ィン系芳香族モノマーとしてはスチレン、α−メチルス
チレン、クロロスチレンやジメチルスチレン等があげら
れる。本発明に用いられる変性ポリウレタン樹脂は、数
平均分子量が5万〜50万、粒子径が10〜100nm
のコロイダルディスパージョンが適当であり、例えば三
井東圧化学製の商品名オレスターUD550NH(数平
均分子量が 20万〜30万、変性率50%)等として
上市されており、容易に入手できる。本発明に用いられ
る水性ウレタンとしては、通常水性ウレタン樹脂しとて
公知のものなら何れも使用でき、例えば特公昭48−2
5435号及び、特開昭59−138211号公報等に
より開示されている方法によって製造された水性ウレタ
ンを利用し、例えば、特公昭49−987号公報等によ
り開示されている架橋方法によって架橋され、通常、樹
脂固形分濃度30〜40重量%の水性ウレタンとして製
造さる。この様な水性ウレタンの製造法の一例を示せば
つぎのとおり。先ず、下記のカルボキシル基を有するジ
オール及びポリオールに下記ポリイソシアネートを、溶
媒の存在下又は不存在下で、当量比が(NCO/OH) 1.0 〜
3.0 の割合で滴下させながら40〜70℃で2〜6時間反応
することにより、カルボキシル基を有する末端イソシア
ネート基のウレタンプレポリマーを合成する。次ぎにこ
のウレタンプレポリマーを、30〜60℃で3〜9時間、下
記塩基性有機化合物及び下記伸長剤を含有する脱イオン
水に滴下して、鎖伸長反応とカルボキシル基の中和反応
( イオン付与) を行うことによりアニオン化されたカル
ボキシル基を有する水性ウレタン樹脂を合成する。更
に、この水性ウレタン樹脂にラジカル重合開始剤を添加
し、次いでモノオレフィン系モノマーまたはモノオレフ
ィン系モノマーにオレフイン系芳香族化合物を併用した
ものを滴下させながら、60℃〜80℃で1〜8時間反
応し変性水性ウレタン樹脂を合成する。上記のカルボキ
シル基を有するジオールとしては、分岐状にカルボキシ
ル基を少なくとも1個有するものなら何れも使用ではる
が、好ましくは、例えば、2,2-ジメチロールプロピオン
酸が挙げられる。上記ポリオールとしては、ポリウレタ
ン原料として通常用いられるものなら何れも使用ではる
が、好ましくは、例えば、ネオペンチルグリコール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリテトラメチレングリコール、ポリエステルポリオー
ル、ポリカーボネートポリオール、ポリエチレングリコ
ール等の如きポリオール類が挙げられる。また、ポリイ
ソシアネートとしては、ポリウレタン原料として通常用
いられるものなら何れも使用ではるが、好ましくは、例
えば、トルエンジイソシアネート、4,4´−フェニル
メタンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート等が挙げられる。上記塩基性有機化合物として
は、イオン付与剤として一般に用いられるものなら何れ
も使用ではるが、好ましくは、例えば、ジメチルエタノ
ールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエチルア
ミン等が挙げられる。上記伸長剤としては、イソシアネ
ート基と反応する2価または3価の活性水素含有化合物
なら何れも使用ではるが、好ましくは、例えば、水また
はエチレンジアミン、エチレントリアミン、プロピレン
ジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ン、シクロヘキシレンジアミン、ピペラジン、フェニレ
ンジアミン等のポリアミン類が挙げられる。更に、上記
水性ウレタン樹脂中のカルボキシル基を、メチル化メラ
ミン樹脂、エポキシ化合物、アジリジン、亜鉛錯体等で
架橋反応した水溶性アミノ樹脂、アジリジン、エポキシ
樹脂や亜鉛錯体等を使用してもよい。
【0008】本発明において、キャストコート紙用塗料
組成物に使用し得る顔料としては、通常のコート紙に用
いられるクレー、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシ
ウム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、サチンホワイ
ト、硫酸バリウム、酸化マグネシウム、タルクやコロイ
ダルシリカ等の類の無機顔料およびプラスチックピグメ
ントや白色尿素樹脂顔料等の類の有機顔料はすべて使用
することが出来、通常二種以上が併用される。本発明
は、接着剤としてラテックスおよび変性水性ウレタン樹
脂を主成分としているが、塗料組成物に保水性を付与す
る目的で、水溶性高分子、例えば、酸化澱粉、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースや、
ポリカルボン酸系またはポリアクリルアミド系等の保水
剤等を使用することも有効であり好ましくは、顔料10
0重量部に対して0.1〜1重量部使用する。尚、消泡
剤、分散剤、耐水化剤、防腐剤、着色剤、凝固剤、離型
剤等の助剤を必要に応じて添加することも有効である。
このようにして得られた塗料組成物は、例えばエアーナ
イフコーター、ブレードコーター、ロールコーター、バ
ーコーター等の塗工装置によって、一般の塗工紙製造と
同様に塗工されるが、この時の塗工紙用塗料組成物の固
形分濃度は通常40〜65重量%が適当である。本発明
のキャストコート紙用原紙としては、一般の印刷塗工紙
用の坪量40〜300g/m2 の上質紙、中質紙、板紙
等、およびこれらに予め片面または両面に塗料組成物を
塗工乾燥したコート紙等が原紙として用いられる。これ
ら原紙への塗工紙用塗料組成物の塗工量は、乾燥重量で
通常片面に10〜25g/m2塗工される。このように
して塗工された後、直接キャスト法、凝固キャスト法、
再湿キャスト法あるいはこれらの組み合わせによって鏡
面が形成される。
【0009】本発明のキャストコート紙用塗料組成物、
即ち顔料および接着剤を主成分とするキャストコート紙
用塗料において、該接着剤として、オレフィン系モノマ
ーを共重合した変性水性ウレタン樹脂と、脂肪族共役ジ
オレフィン系モノマーを含むラテックス等を使用した塗
料組成物を、公知の方法で塗工し鏡面ドラムで密着乾燥
することにより得られたキャストコート紙は、優れた表
面光沢と強度を有し、ピンホールやフクレのない均一な
面画質で製造可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を、更に具体的に説明するた
め、実施例及び比較例をあげて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。また、以下例
中に於て用いる部および%は特記のない限り重量基準を
示す。先ず本実施例において用いる、ラテックス及び変
性水性ウレタン樹脂の製造例を示し、次いで塗料組成物
の配合例およびキャストコート紙への応用例について示
す。 製造例1 ( ラテックスA−1の製造)窒素置換した撹拌機付オー
トクレーブ中に、脱イオン水151部、ラウリル硫酸ソ
ーダ0.15部、過硫酸カリウム0.8部、ノルマルド
デシルメルカプタン0.4部、および重合体モノマーと
してブタジエン40部、スチレン21部、メタクリル酸
メチル25部、アクリロニトリル10部、マレイン酸1
部、アクリル酸2部およびアクリルアミド1部の合計1
00部を仕込み、70℃にて重合を行ない重合開始後1
0時間で重合率98%のラテックスを得た。次いで25
%苛性ソーダ水溶液にてP.Hを8に調整して、スチー
ムストリッピングを行なった後、脱イオン水を加えて固
形分濃度を48%に調整し、ラテックスA−1を得た。
これらの製造に用いた重合体モノマーの種類とその量を
表−1に示した、また得られたラテックスの粒子径とゲ
ル含有率を表−1に示した。
【0011】製造例2、3 (ラテックスA−2、A−3の製造)前記製造例1にお
いて、ブタジエン、スチレン、メタクリル酸メチル等の
使用量を表−1に示すように変更した以外は、製造例1
と同様の操作にて、ラテックスの粒子径が153nm
で、ゲル含有率が90%であるラテックスA−2と、粒
子径が286nmで、ゲル含有率が73%であるラテッ
クスA−3を得た。これらの製造に用いた重合体モノマ
ーの種類とその量を表−1に示した。また得られたラテ
ックスの粒子径とゲル含有率を表−1に示した。 比較製造例1、2、3
ラ (ラテックスA−4〜A−6の製造)本製造例は、本発
明のキャストコート紙用塗料組成物と比較対象のための
ラテックスであり、ラテックスの粒子径またはゲル含有
率が、特許請求の範囲外である。即ち、ラテックスA−
1の製造例1において、表−1に示すような重合体モノ
マーの種類および量を用いて重合を行なう以外は、ラテ
ックスA−1の製造例と同様の方法および操作にて、粒
子径が140nmであるラテックスA−4と、粒子径が
320nmであるラテックスA−5を得た。また、得ら
れたラテックスのゲル含有率を表−1に示した。次い
で、ラテックスA−1の製造例において、表−1に示す
ような重合体モノマーの種類および量を用いて重合を行
なう以外は、ラテックスA−1の製造例と同様の方法お
よび操作にて、粒子径が247nmであり、ゲル含有率
が62%のラテックスA−6を得、得られたラテックス
の粒子径とゲル含有率を表−1に示した。
【0012】製造例4 (変性ウレタン樹脂 B−1の製造)温度計、撹拌機、
窒素導入管、冷却管を備えた2000mlの四つ口フラ
スコに、水性ウレタン樹脂(商品名オレスターUD−5
00:三井東圧化学製)の1000gと、脱水イオン水
115.5gを挿入し、温度を75℃設定する。次ぎ
に、アゾビスイソブチロニトリル3.8gを挿入し、次
いで、予め、ラウリル硫酸ソーダ0.36gを脱イオン
水157.4gで溶解した中に、スチレン250.2g
と、2−エチルヘキシルアクリレート134.7gを滴
下して得られた乳化混合モノマーを2時間かけて滴下
し、重合開始後7時間で、水性ウレタン樹脂100重量
部に対し50重量部を変性した変性水性ウレタン樹脂B
−1を得た。 製造例5、6 (変性ウレタン樹脂 B−2、3の製造)前記、製造例
4と同様の操作を行い、水性ウレタン樹脂1000g
と、脱イオン水115.5gを挿入し、予め、ラウリル
硫酸ソーダ0.07gを脱イオン水31.5gで溶解し
た中に、n−ブチルアクリレート77.0gを滴下して
得られた乳化混合モノマーを1時間かけて滴下し、重合
開始後5時間で水性ウレタン樹脂100重量部に対し1
0重量部を変性した変性水性ウレタン樹脂B−2を得
た。また前記、製造例4と同様の操作を行い、水性ウレ
タン樹脂500gと、脱イオン水57.5gを挿入し、
予め、ラウリル硫酸ソーダ0.72gを脱イオン水31
4.8gで溶解した中に、スチレン385.0gと、n
−ブチルアクリレート385.0gを滴下して得られた
乳化混合モノマーを3時間かけて滴下し、重合開始後1
0時間で水性ウレタン樹脂100重量部に対し200重
量部を変性した変性水性ウレタン樹脂B−3を得た。
【0013】
【表1】
【0014】実施例1 (塗料組成物の調整)カオリン(米国エンゲルハルト社
製:商品名UW90)50部、炭酸カルシウム(奥多摩
工業製:商品名タマパールTP222HS)50部、分
散剤としてピロ燐酸ソーダ0.2部を加え、これに消泡
剤として燐酸トリブチル0.2部とプルロニックL−6
1(旭電化製)0.1部を加え、カウレス分散機を用い
て水に分散し濃度70%の顔料スラリーを調整した。次
いで、保水剤としてCMC(第一工業製薬製:セロゲン
PR)0.2部、離型剤としてステアリン酸カルシウム
1.0部、接着剤として、水性ウレタン樹脂(三井東圧
化学製:商品名オレスターUD550NH)12部と、
本願発明のラテックスA−1、13部を添加し、最後に
水を加えて塗料の固形分濃度を50%に調整し本願発明
のキャストコート用塗料組成物を得た。 (キャストコート紙の製造例)前記キャストコート紙用
塗料組成物を、坪量64g/m2 の原紙に、エアーナイ
フコーターにて塗料組成物の塗工量が、乾燥重量で20
g/m2 になるように塗工し乾燥を行なった後、再湿液
を与えてキャストドラムに通した。キャストドラムの径
は1800mm、プレス圧力は150kg/cm、表面
温度は96〜98℃で行なった。また得られたキャスト
コート紙の、塗工紙物性を測定しこれらの結果を表−2
に示した。尚、光沢度は、JISのP−8142に準じ
て測定した。印刷後光沢は、RI印刷機により、市販オ
フセット輪転印刷用インキを0.4cc使用して印刷を
行ない、直ちに150℃で15秒乾燥を行なった後、J
ISのP−8142に準じて測定した。表面強度はRI
印刷試験機(明製作所製)により印刷を行ない、表面の
ピッキングの観察により10段階評価(10は表面ピッ
キング無く良〜1は表面全体にピッキングが発生し不
良)した。耐ブリスター性は、前記キャストコート紙用
塗料組成物を市販の坪量84.9g/m2 の片アート紙
の裏面に、本願発明のキャストコート紙の製造例に準じ
てキャストコート紙を作成した後、湿度80%で調湿を
行ない、精密温度制御装置付オイルバス(三洋理科学機
械製作所製)にて、180℃で5秒浸漬しブリスターテ
ストを行なった試験後の表面観察により判定(ブリスタ
ーの発生無く良は◎、以下○、△、の順で×は全体にブ
リスターが発生し不良)した。
【0015】実施例2〜6 実施例1において用いた水性ウレタン樹脂およびラテッ
クスA−1、またはA−1の代りに、ラテックスA−
2、A−3及び変性ウレタン樹脂B−1〜B−3を用
い、表−2に示した重量に準じて添加し、実施例1と同
様の操作にて本願発明のキャストコート紙用塗料組成物
5種を得た。また、実施例1と同様の操作にてキャスト
コート紙を試作し、塗工紙物性を測定しこれらの結果を
表−2に示した。
【0016】比較例1 本比較例では、まず本発明の特許請求の範囲外の接着剤
使用量を用いた、キャストコート紙用塗料組成物の例を
示す。接着剤として、実施例1において用いた、水性ウ
レタン樹脂4部と、ラテックスA−1を、14部を用い
た以外は、実施例1と同様の操作にて、キャストコート
紙用塗料組成物を得た。また、実施例1と同様の操作に
てキャストコート紙を試作し、塗工紙物性を測定しこれ
らの結果を表−2に示した。 比較例2 実施例1において用いた水性ウレタン樹脂と、ラテック
スA−2、を表−2に示した重量に準じて添加し、実施
例1と同様の操作にて、キャストコート紙用塗料組成物
を得た。また、実施例1と同様の操作にてキャストコー
ト紙を試作し、塗工紙物性を測定しこれらの結果を表−
2に示した。 比較例3〜5 実施例1において用いた水性ウレタン樹脂と、本発明の
限定範囲外の比較製造例、ラテックスA−4、A−5、
A−6を表−2に示した重量に準じて添加し、実施例1
と同様の操作にて比較例3〜5の、キャストコート紙用
塗料組成物を得た。また、実施例1と同様の操作にてキ
ャストコート紙を試作し、塗工紙物性を測定しこれらの
結果を表−2に示した。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】表−2の数値は、本発明の実施例による
キャストコート紙用塗料組成物により得られるキャスト
紙は、光沢、表面強度、および耐ブリスター性に優れた
キャスト面を製造できることを示し、本発明がオフセッ
ト輪転印刷に供するキャストコート紙用の塗料組成物と
して、従来にない非常に有用な塗料組成物であることは
明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 19/44 7199−3B D21H 1/28 Z (72)発明者 布施谷 善郎 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料および接着剤を主成分とするキャス
    トコート紙用塗料において、該接着剤として、下記ラテ
    ックス(A)の20〜80重量%と下記変性水性ウレタ
    ン樹脂(B)の80〜20重量%とからなり、その合計
    量が、顔料100重量部に対して20〜30重量部含有
    して成ることを特徴とするキャストコート紙用塗料組成
    物。 (A)脂肪族共役ジオレフィン系モノマーと、オレフィ
    ン系モノマーを単独あるいは二種以上使用し、乳化重合
    して得られる粒子径が150〜300nm、ゲル分含有
    率が70重量%以上のラテックス。 (B)水性ポリウレタンの存在下で、該水性ポリウレタ
    ン100重量部に対してオレフィン系モノマーの単独あ
    るいは二種以上を5〜200重量部共重合して成る変性
    水性ウレタン樹脂。
  2. 【請求項2】 変性ポリウレタン樹脂が、数平均分子量
    が5万〜50万、粒子径が10〜100nmのコロイダ
    ルディスパージョンである請求項1記載のキャストコー
    ト紙用塗料組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の塗料組成物を塗
    工してなるキャストコート紙。
JP15345192A 1992-06-12 1992-06-12 キャストコート紙及びその塗料組成物 Pending JPH062299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345192A JPH062299A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 キャストコート紙及びその塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15345192A JPH062299A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 キャストコート紙及びその塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062299A true JPH062299A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15562846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15345192A Pending JPH062299A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 キャストコート紙及びその塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062299A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350386A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Mitsui Chem Inc 共重合体ラテックスおよびキャストコート紙用塗料組成物
CN104093901A (zh) * 2011-11-23 2014-10-08 Sk新技术株式会社 用于高阻隔性纸涂层的树脂组合物
JP2017125276A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 日本エイアンドエル株式会社 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法
JP2019181961A (ja) * 2019-07-23 2019-10-24 北越コーポレーション株式会社 インクジェット印刷用紙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350386A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Mitsui Chem Inc 共重合体ラテックスおよびキャストコート紙用塗料組成物
CN104093901A (zh) * 2011-11-23 2014-10-08 Sk新技术株式会社 用于高阻隔性纸涂层的树脂组合物
CN104093901B (zh) * 2011-11-23 2017-09-15 Sk新技术株式会社 用于高阻隔性纸涂层的树脂组合物
JP2017125276A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 日本エイアンドエル株式会社 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法
JP2019181961A (ja) * 2019-07-23 2019-10-24 北越コーポレーション株式会社 インクジェット印刷用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100189212B1 (ko) 이성분 라텍스 결합제
EP0331143B1 (en) Coating composition and cast-coated paper coated with same
JP2668909B2 (ja) アルカリ膨潤性のポリマー粒子、内部に孔を有するポリマー粒子およびこれらを用いた紙被覆用組成物
JPH05301907A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH062299A (ja) キャストコート紙及びその塗料組成物
KR19980042317A (ko) 저 광택 코팅 조성물 및 그 제조방법
JP2001002975A (ja) 剥離紙のアンダーコート用ラテックス
JPH10245450A (ja) 共重合体ラテックスおよび紙塗工用組成物
JP3177293B2 (ja) 塗工紙用組成物及び塗工紙
JP2004204389A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス及び紙塗工用組成物
JP3475571B2 (ja) オフセット印刷塗工紙用共重合体ラテックスの製造方法
JP4385861B2 (ja) 建材化粧紙加工用水性樹脂分散体、及びそれを用いて得られる建材化粧紙
JP3465429B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH07324113A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法
JPH08170299A (ja) 塗工用接着剤および塗工用組成物
JP4806931B2 (ja) 共重合体ラテックス及びその製造方法並びに紙塗工用組成物
JPH06200499A (ja) 紙塗工用塗料組成物及びオフセット輪転用紙
JPH04272297A (ja) 紙の表面加工剤
JP3475572B2 (ja) オフセット印刷塗工紙用共重合体ラテックスの製造方法
JPH07138900A (ja) 紙塗工用塗料組成物及びそれよりなる塗工紙
JP2954495B2 (ja) 塗被紙
JP3605981B2 (ja) 共重合体ラテックスおよび紙塗工用組成物
KR100357654B1 (ko) 종이코팅용조성물
JPH11507999A (ja) オフセット印刷における、高いブタジエン含量を有する紙用塗料の使用
JP2968870B2 (ja) キャストコート紙用塗料組成物及びその利用