JPH0622823B2 - 成形品の取出装置 - Google Patents

成形品の取出装置

Info

Publication number
JPH0622823B2
JPH0622823B2 JP18031490A JP18031490A JPH0622823B2 JP H0622823 B2 JPH0622823 B2 JP H0622823B2 JP 18031490 A JP18031490 A JP 18031490A JP 18031490 A JP18031490 A JP 18031490A JP H0622823 B2 JPH0622823 B2 JP H0622823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
suction pad
fin
out device
sprue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18031490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467924A (ja
Inventor
薫 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP18031490A priority Critical patent/JPH0622823B2/ja
Publication of JPH0467924A publication Critical patent/JPH0467924A/ja
Publication of JPH0622823B2 publication Critical patent/JPH0622823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C45/4225Take-off members or carriers for the moulded articles, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は肉厚部となるスプル成形部が中央に形成される
ディスク等の成形品に用いて好適な成形品の取出装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、ビデオディスク、コンパクトディスク等のディ
スク類は射出成形機により射出成形されるとともに、成
形終了による型開後の金型に接した成形品は、吸着パッ
ドを備えた取出装置により取出される。
従来の取出装置50を第5図に示す。同図において、D
は成形されたディスクであり、正規のディスク部Daと
その中心側に存在する円形の抜取部Dbからなる。さら
に、抜取部Dbは円盤状のランナ成形部Drとその中心
部から軸方向に突出したスプル成形部Dsからなり、こ
のスプル成形部Dsは肉厚部となる。また、射出終了後
は可動型51に設けられたゲートカッターによりゲート
成形部Dgが切断され、この後、型開きが行われる。
一方、取出装置50はディスクDに対してその中心に位
置する抜取部用吸着パッド52と、その周りの位置する
複数のディスク部用吸着パッド53…を備え、吸着パッ
ド52は抜取部Dbの吸着を行うとともに、複数のディ
スク部用吸着パッド53…はディスク部Daの吸着を行
う。なお、各吸着パッド52、53…は真空ポンプ等を
用いた不図示の吸気源に接続され、先端に開口する円形
の吸気口54、55には負圧が作用する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このような従来の取出装置1は、次のような
問題点が存在した。
即ち、抜取部Dbの中心にはスプル成形部Dsが形成さ
れるが、通常、このスプル成形部Dsは肉厚部として成
形される。このため、成形終了後の冷却工程では、比較
的薄いディスク部Daは短時間に固化するが、スプル成
形部Dsは肉厚のため固化に要する冷却時間はディスク
部Daよりも長くなる。一方、量産性の要求から、ディ
スク部Daの固化が終了したなら、できるだけ速やかに
ディスクDを取出し、成形ハイサイクル化を図る必要が
ある。
しかし、ディスクDの取出時間を早めた場合、ディスク
部Daの固化は終了しても、スプル成形部Ds、特に、
その中心部分の固化は不十分な状態となる。しかも、吸
着パッド52の吸着力はかなり高めに設定されることか
ら、スプル成形部Dsにおける中心の未固化部分が吸着
作用によって抜取られ、第5図に示すように貫通したパ
ンク孔56が発生する。結局、空気抜けによる吸着パッ
ド52の吸着不能や真空圧検知不良を招くことになり、
連続運転が中断するなど、ハサイクル化の実現はスプル
成形部Dsの状態によって大きく制限される。
本発明はこのような従来の技術に存在する課題を解決し
た成形品の取出装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は型開後の金型に接した成形品、例えば、ディス
クDの抜取部Dbを、吸着して取り出すための吸着パッ
ド2を備えてなる成形品の取出装置1を構成するに際し
て、特に、吸着パッド2における環状のフィン3の内方
に、環状の補助フィン部4と当該補助フィン部4の内方
を遮蔽する遮蔽部5を設けるとともに、フィン3と補助
フィン部4間に一又は二以上の吸気口6…を設け、かつ
遮蔽部4の内方に、抜取部Dbの肉厚部、即ち、スプル
成形部Dsを収容可能な凹部7を設けたことを特徴とす
る。
〔作 用〕
本発明に係る取出装置1によれば、環状のフィン3と環
状の補助フィン部4間に、環状に沿った吸気口6…が設
けられるため、負圧はフィン3と補助フィン部4の間で
作用する。また、遮蔽部4によって、その内方が遮蔽さ
れるため、凹部7の内部、さらには凹部7に収容される
スプル成形部Dsに対しては負圧が作用しない。
この結果、吸気口6…はスプル成形部Dsの周りに位置
する面部のみを吸着することになり、吸着状態はスプル
成形部Dsにおける未固化状態の存否には影響されな
い。
〔実施例〕
以下には、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基
づき詳細に説明する。
まず、本発明を明確にするため、第3図及び第4図を参
照して取出装置1全体の概略構成について説明する。
21は型締装置における可動盤、22は可動盤21に取
付けた可動型(固定型は不図示)、Dは成形品されたデ
ィスクを示す。また、ディスクDは正規のディスク部D
aとその中心側に存在する円形の抜取部Dbからなり、
さらに、抜取部Dbは円盤状のランナ成形部Drとその
中心部から軸方向に突出したスプル成形部Dsからな
る。なお、可動型22はディスク部Daを押し出すエジ
ェクタスリーブ23、ディスク部Daと抜取部Db間の
ゲート成形部Dgを切断するゲートカッター24、先端
にスプルロック部を有し、かつ抜取部Dbを押し出すZ
ピン25等を備える。
一方、1は本発明に係る取出装置であり、可動型22の
近傍に設置される。取出装置1は回動変位するアーム部
11を備えるとともに、アーム部11の先端部にはディ
スクDに対してその中心に位置する抜取部用吸着パッド
2と、その周りに位置する複数のディスク部用吸着パッ
ド12…を備える。そして、吸着パッド2は抜取部Db
の吸着を行うとともに、吸着パッド12…はディスク部
Daの吸着を行う。なお、各吸着パッド2、12…は真
空ポンプ等を備える不図示の吸気源に接続される。
次に、本発明の要部構成について第1図及び第2図を参
照して具体的に説明する。
まず、吸着パッド2は、ゴム或は合成樹脂等により一体
形成し、先端には通常のフィン部3を備えるとともに、
さらに、その内方に環状の補助フィン部4を備える。ま
た、フィン3と補助フィン部4により囲まれる環状部分
には複数の吸気口6…を所定間隔置きに形成する。一
方、カップ状をなす遮蔽部5を補助フィン部4に一体形
成する。これにより、各吸気口6…は遮蔽部5の外周面
側に連通し、かつ遮蔽部5の内部は各吸気口6…から遮
蔽されるとともに、遮蔽部5の内部はスプル成形部Ds
を収容可能な凹部7として形成される。他方、フィン3
には嵌着部16を一体形成する。この嵌着部6は吸気源
側に連通する吸気管17の先端に嵌着する。そして、嵌
着時には遮蔽部5が吸気管17の内部に収容され、吸気
管17の内周面と遮蔽部5の外周面間に吸気通路18が
形成されるとともに、この吸気通路18は各吸気口6…
に連通する。
次に、本発明に係る取出装置1の機能を、各部の位置関
係とともに説明する。
まず、各吸気口6…は抜取部Dbにおけるランナ成形部
Drの面に対向して臨み、吸着時には、各吸気口6…に
負圧が作用するため、同成形部Drを吸着する。
一方、肉厚部となるスプル成形部Dsは凹部7に収容さ
れるとともに、凹部7は補助フィン部4と遮蔽部5によ
って完全に遮蔽されるため、同成形部Dsに対しては負
圧は作用しない。
なお、本発明は吸着パッド2を一体成形でき、しかも、
既存の吸気管17は変更を要しないため、吸着パッド2
の交換のみで容易に実施できる。
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこの
ような実施例に限定されるものではない。例えば、成形
品としてディスクを例示したが、一部に肉厚部を有する
類似の成形品にも同様に適用できる。その他、細部の構
成、形状、数量等において、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で任意に変更できる。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係る成形品の取出装置1は、吸着
パッドにおける環状のフィンの内方に、環状の補助フィ
ン部と当該補助フィン部の内方を遮蔽する遮蔽部を設け
るとともに、前記フィンと補助フィン部間に一又は二以
上の吸気口を設け、かつ遮蔽部の内方に、成形品の肉厚
部を収容可能な凹部を設けたため、次のような顕著な効
果を奏する。
固化の遅い肉厚部が存在しても、この固化状態には
影響されることなく、成形品を確実に吸着できるため、
成形のハイサイクル化、さらには量産性向上に大きく寄
与できる。
一体成形される吸着パッドを交換するのみでよく、
実施がきわめて容易であるとともに、低コスト性に優れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明に係る取出装置の要部を示す吸着パッド
付近の縦断側面図(第2図A−A線断面を含む)、 第2図:同吸着パッドの正面図、 第3図:同取出装置の要部を示す縦断側面図、 第4図:同取出装置の全体的概略構成を示す背面図、 第5図:従来の技術に係る取出装置の要部を示す吸着パ
ッド付近の縦断側面図。 尚図面中、 1:取出装置、2:吸着パッド 3:フィン、4:補助フィン部 5:遮蔽部、6…:吸気口 7:凹部、D:ディスク Db:抜取部、Ds:スプル成形部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型開後の金型に接した成形品を、吸着して
    取り出すための吸着パッドを備えてなる成形品の取出装
    置において、前記吸着パッドにおける環状のフィンの内
    方に、環状の補助フィン部と当該補助フィン部の内方を
    遮蔽する遮蔽部を設けるとともに、前記フィンと補助フ
    ィン部間に一又は二以上の吸気口を設け、かつ遮蔽部の
    内方に、成形品の肉厚部を収容可能な凹部を設けたこと
    を特徴とする成形品の取出装置。
  2. 【請求項2】成形品はディスクの中心に形成される抜取
    部であることを特徴とする請求項1記載の成形品の取出
    装置。
  3. 【請求項3】肉厚部は成形品の中央に形成されるスプル
    成形部であることを特徴とする請求項1又は2記載の成
    形品の取出装置。
JP18031490A 1990-07-06 1990-07-06 成形品の取出装置 Expired - Fee Related JPH0622823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18031490A JPH0622823B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 成形品の取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18031490A JPH0622823B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 成形品の取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467924A JPH0467924A (ja) 1992-03-03
JPH0622823B2 true JPH0622823B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16081048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18031490A Expired - Fee Related JPH0622823B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 成形品の取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622823B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593030Y2 (ja) * 1992-05-29 1999-03-31 ぺんてる株式会社 射出成形品取り出し装置
JP3035739B1 (ja) * 1999-05-07 2000-04-24 株式会社ユーシン精機 成形品の取出装置
JP4596103B2 (ja) * 2000-12-26 2010-12-08 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボールの製造方法、及び製造装置
JP2003001681A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Pioneer Electronic Corp ディスク基板剥離用ユニット、およびディスク製造方法
DE10152932A1 (de) 2001-10-26 2003-05-08 Krauss Maffei Kunststofftech Vorrichtung zum Entnehmen eines spritzgegossenen....
DE10241270B4 (de) * 2002-09-06 2005-12-22 Netstal-Maschinen Ag Entnahmevorrichtung für Spritzgiessteile sowie Verfahren zum automatischen Entnehmen
JP5302042B2 (ja) * 2009-02-23 2013-10-02 矢崎総業株式会社 ゴム栓吸着送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467924A (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715806A (en) Apparatus for the punching and removing of the sprue in an injection molding tool
JPH0622823B2 (ja) 成形品の取出装置
JP3371224B2 (ja) ディスク成形用金型のエアーブロー方法及びその金型
JPH08112840A (ja) ディスク成形金型とその成形方法
JPH0386511A (ja) 基板製造装置
JPS58177326A (ja) 円盤状記録媒体の成形装置
JPS6131219A (ja) デイスク成形金型クリ−ニング機構
JP2707676B2 (ja) 成形金型
JP3105072B2 (ja) ディスク基板の製造方法
JPH0721294Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH1158440A (ja) 射出成形装置および射出成形品並びにその成形方法
JP2553623B2 (ja) ディスクの離型方法
JPS6242773B2 (ja)
JPS6213891B2 (ja)
JP2949804B2 (ja) 射出成形品のゲートカット方法
JPH0267116A (ja) ディスク成形方法及びそのための成形型
JPS6012207B2 (ja) 立体面へのフイルムインサ−ト方法
JPS59230731A (ja) 中心部を開口した薄肉円盤の射出成形装置
JP2539993Y2 (ja) 成形型
JP2592092B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP2556420Y2 (ja) 射出成形用金型装置
JPS6039240Y2 (ja) 射出成形金型におけるスプル−冷却機構
JPH0418834Y2 (ja)
JP2707742B2 (ja) カセットハーフの射出成形金型
JP2592093B2 (ja) 光ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees